ちゃんねるZ

 

【1989年】昭和64年1月1日~7日に何があったかネット記事で調べてみた

1: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:11:59 ID:aMB
1日から順番に

引用元: 【1989年】昭和64年1月1日~7日に何があったかネット記事で調べてみた



2: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:12:10 ID:9QY
期待

3: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:13:07 ID:aMB
1月1日

「THE WALLS」が新たなメンバーを加えて「Mr.Children」に改名

第68回サッカー天皇杯決勝、日産自動車が3-1(90分スコア1-1)でフジタ工業を下して優勝。

朝日麦酒が社名をアサヒビールに改称
同時に東京都墨田区にアサヒビールタワーが完成

6: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:15:27 ID:2BF
Mr.Childrenってなんやこの変な名前
こいつらは売れへんやろなあ

9: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:18:27 ID:aMB
>>6
これはもうメジャーになってからだけど、伊集院光のラジオの中でやってた
リスナーが参加するクイズで答が「Mr.Children」の時に
リスナーに与えたヒントで「小1なのにチン毛生えてそう」ってのにはワロタ

7: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:16:50 ID:aMB
ミスチルから

これは知らなかった。wikiによれば
桜井・田原・中川が中心となってやってたバンドは何度か名前も替えたり
メンバーも離合集散があった中でこの3人だけは続けてやってて
「THE WALLS」だった時に鈴木英哉が加入し、1989年1月1日に
「Mr.Children」と改名したのね

10: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:19:40 ID:aMB
バンドにドラムスがいなくなった時は桜井和寿が兼任してたのね・・・

12: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:23:58 ID:aMB
第68回サッカー天皇杯決勝

日本サッカープロ化前夜の時代。
日産(現横浜)は木村和司のPKで先制。
フジタは宮澤ミシェルのゴールで追いつき試合は延長へ。
そして水沼貴史(C大阪水沼のパパ)のゴールで勝ち越し。
https://youtu.be/3mM6yDBE6zg


54: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:18:16 ID:acw
>>12
かずしー
ミッシェルー
サッカー好きにはたまらんで
かずしーは数年前に脳出血起こしとったが、元気しとるんかなぁ

56: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:20:51 ID:aMB
>>54
日産もフジタもプロ化賛成で選手もプロだったから
この時代でも実質プロ同士の試合みたいなもんだったんだよね

和司は体悪いのにゴルフしてて倒れたみたいだからなぁ・・・
ちな鞠だから永遠のスーパースターなんだけど

13: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:24:53 ID:aMB
朝日麦酒が社名をアサヒビールに改称

今でこそメジャーなアサヒビールだけどこの時代は
サントリーにも負けるような存在
それを一変させたのが「アサヒスーパードライ」

14: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:25:28 ID:qvy
アサヒスーパードライってそんなうまいんか…
ようわからんわ

15: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:25:41 ID:CUI
天皇が体調不良なのに天皇杯は自粛しなかったのか

17: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:27:09 ID:aMB
>>15
開催そのものを自粛するのは死んでから

16: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:26:27 ID:aMB
落合信彦先生珠玉のCM
https://youtu.be/5QWzMWDCeOY


18: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:29:37 ID:aMB
当然他のビール会社も「ドライ」を売りにしていくのだが
アサヒスーパードライの一人勝ちに終わった。
サントリーはマイク・タイソンをCMに起用したりしたけど無駄に終わる
https://youtu.be/dyZhbAednw0


19: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:31:56 ID:aMB
アサヒビールタワーは御存知う○こビル

タイソンで思い出したが「ろくでなしBLUES」で前田太尊が
「ああ、あのう○こみたいなビル?」って言うシーンがあったけど
あれでこれを知らない地域の人でも知ったんじゃないかな?
https://youtu.be/sat_T3Iemz4


20: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:33:02 ID:aMB
1月2日

第1回「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」放送

昭和64年唯一のオリコンチャート
シングルチャート1位:長渕剛「とんぼ」(1988年10月26日発売)
アルバムチャート1位:BOOWY「“SINGLES”」(1988年12月24日発売)

21: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:33:02 ID:BOP
次の日ハラデイ

23: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:36:01 ID:aMB
「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」は言うまでもなく
伝説の素人参加オンリーのクイズ番組「ウルトラクイズ」の
パロディだけどこっちもこっちで伝説となった番組。

とにかく今の時代では制作費とても出せないレベル

25: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:36:57 ID:aMB
その中でも面白かったのは「人間性クイズ」だろうか?
これは1991年の動画
やらせだとかそういう野暮な事言っちゃいかんw
https://youtu.be/nGSuwhrjs0I


26: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:38:16 ID:aMB
オリコン

長渕剛「とんぼ」
https://youtu.be/Kbx4ITGuAGM


27: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:39:35 ID:6M3
某体操選手は昭和64年生まれです

36: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:48:46 ID:aMB
>>27の体操選手は御存知、内村航平選手

数少ない昭和64年生まれの有名人です

30: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:41:04 ID:aMB
BOOWY“SINGLES”はBOOWY初のベストアルバム。
面白いのはCD、レコード、カセットテープの
3種類でリリースされてること。
まさに過渡期だったのがよく分かる。

34: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:44:26 ID:aMB
1月3日

第65回箱根駅伝で順天堂大学が完全優勝(4連覇)

アメフトのライスボウルが国立競技場で行われ日大が47-7で社会人のレナウンに圧勝

体操・内村航平選手生誕

35: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:47:56 ID:aMB
順大の4連覇は凄いな・・・
なんでそんなに強化できたんだろ?

ライスボウルって最近はもはや社会人と学生がやるのは危険だからって言われてるが
この頃は学生が勝ってたのか・・・
ラグビーですらこの時代は日本選手権が
毎回社会人が勝つからもう存在意義がなくなりかけてたのに

37: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:49:32 ID:aMB
1月4日

この年最初の日経平均の終値は30,244円

ファミコンソフト「がんばれゴエモン2」発売

地中海公海上空で米軍機がリビア戦闘機を撃墜

43: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:53:58 ID:yYa
>>37
昔の株価見るとほんまビビるわ

38: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:50:46 ID:3I6
まだファミコンなんやね
スーファミはもう少し後やったか

45: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:58:12 ID:cNz
>>38
1年後ぐらいやしほぼすぐみたいなもんちゃう

39: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:51:26 ID:aMB
ちな最新の日経平均株価は22,258円
暮れには2万割ったからざっくり言えばこの時の2/3ですよ・・・

41: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:52:57 ID:CUI
>>39
平成30年間で株価を3分の2にしたと思えば…

くそやな

40: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:52:35 ID:3Cp
7千円台の時もありましたね…

42: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:53:27 ID:aMB
「がんばれゴエモン2」は「がんばれゴエモン!からくり道中」の続編。
https://youtu.be/agB6uhnQVLQ


44: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:57:31 ID:aMB
米軍によるリビア戦闘機撃墜はいわゆる「シドラ湾事件(1989年版)」
詳しくは↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B7%E3%89%E3%A9%E6%B9%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(1989%E5%B9%B4)

46: 名無しさん 平成31年 04/29(月)19:59:08 ID:aMB
1月5日

人気アイドル、高橋良明がバイク接触事故

マドンナ、ショーン・ペンと離婚

JRA東西で金杯。東はニシノミラー(武藤善則騎手)西はカツトクシン(松永幹夫騎手)が優勝

47: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:05:12 ID:aMB
高橋良明は中型バイクでの事故だったがどうも原チャリ免許しか持っていなかったとのこと。
この事故がもとで23日に死亡する。

48: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:09:30 ID:aMB
1月6日

ボクシング・亀田大毅生誕

元阪神・辻本賢人生誕(S64生まれ唯一のプロ野球選手)

ドラマ「はいすくーる落書き」放送開始

小柳ルミ子、大澄賢也と結婚

49: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:13:30 ID:qvy
中卒でプロやからなすごい期待してたのを覚えてるわ

50: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:14:07 ID:aMB
亀田大毅は内藤大助のと試合で話題になった亀田三兄弟の次男。
元WBA世界フライ級王者。元IBF世界スーパーフライ級王者。
2015年に網膜剥離のため引退。

去年AbemaTV『亀田大毅に勝ったらお年玉1000万円』で久々に話題になったが
4勝1分で1000万円を防衛に成功。

51: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:14:30 ID:Is8
ちなみに昭和64年はワイが産まれた年

53: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:17:19 ID:aMB
辻本賢人は現在ではほぼありえない15歳でのドラフト指名入団選手。
(アメリカで義務教育課程を修了したため)
残念ながら選手としては大成できず、wikiによれば翻訳家の道に進んだとか。

60: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:24:42 ID:aMB
「はいすくーる落書き」はTBS系列で金曜21:00枠で放送された斉藤由貴主演のドラマ。

斉藤由貴演じる若い先生が工業高校へ赴任して悪戦苦闘する、
っていうドラマらしいがこのドラマのせいで
「工業高校のイメージが悪くなることを助長した」
とクレームがついて再放送が打ち切りになったり
DVD化なども一切不可能になった経緯があるらしい
(一部回はVHSビデオにはなったらしい)

61: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:28:46 ID:aMB
このドラマは斉藤由貴だけでなく伊東四朗や小林稔侍らの実力派が脇を固めており
とても視聴率はよく、また主題歌もその世界観にマッチした
THE BLUE HEARTSの「TRAIN-TRAIN」もヒット。
だから再放送やDVD化の要望も高かったらしい。勿体無い話だ。

62: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:32:25 ID:aMB
小柳ルミ子、大澄賢也と結婚

この時の「大澄賢也って誰?」ってほど「誰?」ってのもなかなか無かったんじゃないかと思う。
結局2000年に離婚。
スポーツマンNo.1決定戦の人として有名。

107: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:08:03 ID:aMB
>>62
小柳ルミ子・大澄賢也 結婚式&会見
https://youtu.be/uOeqiATFxiQ


63: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:34:07 ID:aMB
小柳ルミ子は近年、尋常ではないサッカーヲタクに目覚めてるが
どっちかというとメッシ信奉者という風に見えるが・・・w

64: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:35:02 ID:aMB
1月7日

昭和天皇崩御

第68回全国高校ラグビー大会決勝が中止。
茗溪学園(茨城県)と大阪工大高(大阪府第一代表、現・常翔学園)両校優勝

テレビ朝日(当時)の小宮悦子アナ、1度目の離婚

65: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:36:20 ID:cxK
何時に亡くなったんやろ

66: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:37:00 ID:aMB
昭和64年1月7日6時33分・天皇陛下崩御
https://youtu.be/7E6Nfx5UGmo


67: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:37:56 ID:cxK
はやぁい!

68: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:38:04 ID:9QY
なんでラグビーは延期にせんかったんやろ

71: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:38:45 ID:aMB
>>68
なんでだろうね
高校サッカー選手権は延期したんだよね

69: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:38:23 ID:cxK
早朝すぎふぃん?

72: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:39:21 ID:aMB
国内の反応 昭和天皇崩御
https://youtu.be/8td1HUBKAB4


73: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:40:26 ID:acw
前年にグエーやが、正月はさけたんやろなぁ

77: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:44:16 ID:aMB
>>74
それな
この前年10月、南海ホークス最後のホームゲームの動画見れば分かるけど
ガチで天皇の体調が悪くなるもっと前からこんなふうに逐次ご容態が
出てたんだもんな
https://youtu.be/vmLSEOvPmWQ


83: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:48:04 ID:So6
>>77
仮面ライダーBlackの終盤とRXの4話くらいまでテロップが出てた
ビデオ録画してたから覚えとる

75: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:41:04 ID:9QY
ってか小中高が冬休み明けの頃やん

76: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:41:58 ID:aMB
ここから1週間はあらゆるものが中止。
動画の最初に平和島の競艇が出てくるけど
ギャンブル系は全部中止。
ただ、馬は生き物だから急にレースがなくなって大変だったろうなぁ・・・

78: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:44:42 ID:0NX
今の天皇さんが死ぬ時も多少はアレになるんやろか

81: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:47:04 ID:aMB
>>78
この時代の事考えると生前退位って素晴らしいわ
エンペラーよくやってくれたという感じ

87: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:50:16 ID:Xa7
>>81
安倍は当初は退位させないつもりやったのに
今手のひら返しして自分の手柄みたいに言うとる

あと天皇陛下はエンペラーというよりは祭祀王やな

91: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:52:36 ID:aMB
>>87
あれ最初はさせない空気出てたよな。
俺はパヨクじゃないけどああいう国民の空気読めない所ほんと嫌だわ。

79: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:44:43 ID:Xa7
下血量とかテロップで出てたのは酷かったな

84: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:48:45 ID:Gc0
>>79
そんなことまで…?

89: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:51:12 ID:Xa7
>>84
出とったでテロップで
プライバシーも配慮もへったくれもないよな
酷過ぎるで

82: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:47:14 ID:Gc0
小宮悦子ってクレヨンしんちゃんで見たな

86: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:50:14 ID:aMB
>>82
小宮悦子アナは人気あった。
近鉄の仰木監督が番組中に口説き出すという伝説もあったし

ニュースステーション
https://youtu.be/srD79UAI7RE


93: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:54:59 ID:aMB
昭和64年1月7日・新元号平成
(小渕さんのあれ)
https://youtu.be/ntWG_3FXpPQ


94: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:57:05 ID:aMB
今改めて見るとすげえあっさり発表したな小渕さん

95: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:58:36 ID:So6
小渕さんは亡くなる前の
なんだったかな?ぶらさがり記者に応えてる時の
言葉が全然出て来ない時が可哀想やったわ

96: 名無しさん 平成31年 04/29(月)20:58:49 ID:cNz
この時の元号発表の反応も意外とあっさりやな

98: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:00:11 ID:uZ4
この時生前退位出来ていたらどうなっていたんだろうか
歴史にifはないとはいえ

100: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:01:57 ID:Xa7
>>98

崩御による改元だったから
昭和→平成は自粛ムードだった
生前退位出来ていたら
今の平成→令和みたいになってたかもしれん

101: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:02:18 ID:aMB
>>100
いやぁ~仮にも現人神だった人だから抵抗勢力が凄かったやろな・・・
今回ですら揉めたし

102: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:03:12 ID:Xa7
>>101
現人神になってたのは
戦時中の数年間だけやで
その前は神様扱いではなかった
やんごとなき身分の人ではあったけれども

104: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:05:38 ID:aMB
>>102
いや、そうだけどその時代に生きた人たちにとっては
「神が死んだ」のと同じレベルの受け取り方だったよ。
(昭和天皇崩御のとき)
きっと日本が戦争負けたときってこんな感じの拡大バージョン
だったんだろうなって思ったわ

108: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:08:05 ID:Xa7
>>104
うん、ショックだった人が多かったというのは同意
明治天皇崩御の時も殉死する人もおったし

109: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:10:05 ID:aMB
>>108
そういうのを和らげるためにも今後も生前退位を恒常化してほしいよね
さすがに乃木希典みたいな事する人はもう出ないとは思うけど・・・

99: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:00:29 ID:aMB
元号ネタのギャグってほぼ全てが小渕さんモデルなんだよな
その中でもこれ好きw

新元号発表会見 ビートたけし
https://youtu.be/djUT7GfR3Tg


103: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:05:25 ID:uZ4
まあ昭和なら今より反対が多かったやろうな

106: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:06:04 ID:gSI
唐突ではなかったにしろなあ

110: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:10:21 ID:gSI
国の象徴に返り咲いた時代だったしで
明治は

113: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:14:18 ID:Xa7
>>110
明治以前も天皇陛下がいたから
易姓革命が起こったり独裁者が出たりしなかったんやで
道鏡とか蘇我氏みたいなのは出て来るんやけど

112: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:14:00 ID:aMB
おしまい

令和がいい時代になりますように

114: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:14:40 ID:Xa7
>>112

115: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:14:59 ID:So6
>>112

118: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:15:47 ID:gSI
おつおつ

119: 名無しさん 平成31年 04/29(月)21:16:39 ID:gSI
というよりも
明治の時代で文化だの教育だのが行き届いた影響が
強かったのか…な。

  



 ■お気に入りブログの最新記事

Comments

※135259. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/29 22:48 URL
逐一報道されていたのは下血量じゃなくて輸血量だろう


※135261. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/30 01:15 URL
下血量も吐血量もニュース速報で定期的に報道されてたよ


※135262. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/30 01:22 URL
昭和天皇ってAB型RH-っていう希少血液型って聞いたけどほんとなのかな?


※135263. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/30 01:30 URL
丁度、年明けからグァム旅行に行ってたんだけど、帰りの飛行機の離陸の時に、天皇陛下のヤバい状況の時に旅行なんぞと飛行機を爆破するぞみたいな事が在って、離陸が一時間位遅れた(機内の安全点検の為)って思い出が在る。
帰って直ぐの崩御だったわ。


※135264. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/30 01:56 URL
完全に年末に無くなってたけど、松が明けるまで黙ってた感あるよな


※135266. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/30 05:37 URL
※135263あぁ、あのころは円の強さの恩恵が得られたから
貧乏人ほどグアム・サイパンに行ってたよなぁ
なんせ国内旅行よりも安く行けたからさ
沖縄旅行の半額で宿泊費や旅費も済ませられて
なおかつオミヤゲも安く買えたようだから


※135271. 名前: ななし 投稿日: 2019/04/30 13:05 URL
たけしさんのコント見るとしょーもない事を面白くさせるこの辺りのお笑いが馬鹿馬鹿しくて一番好きかもw
今の芸人は芸人は面白いネタ作る事がゴールみたいな感じで淡白すぎる



Body

スポンサードリンク
オススメ!
メニューとか

UNI-862-35.gif TOP この日記のはてなブックマーク数 この日記のはてなブックマーク数
E382A4E383B3E38395E382A9E383A1E383BCE382B7E383A7E383B3.jpg ブログ概要 ※ 旧ブログ きつん速報
rss-reflection.png RSSフィード
Twitter-Icon.png twitter
20101221054011be3.gif サイトマップ
 
   


スポンサードリンク
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング