1: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:51:54.573 ID:agr+O1ZO0
2: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:52:34.567 ID:SOBU7A84d
固くなっちゃう
10: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:54:06.661 ID:agr+O1ZO0
12: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:54:50.942 ID:fJGW3KBEr
>>10
これはいきなりステーキですね、わたしも今日行って来ました。
これはいきなりステーキですね、わたしも今日行って来ました。
21: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:57:13.290 ID:k4uy+k/60
これでも中は>>10と変わらんくらい火が入ってないのがいきなりステーキのすごいところ
3: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:52:42.379 ID:fJGW3KBEr
肉の質や部員にもよります。
4: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:52:48.866 ID:F9wH4KAo0
そうだよ
6: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:53:22.261 ID:RpheoeoBM
生でも美味い奴はうまいよ
7: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:53:44.693 ID:TznxAtZ3d
肉の表面はヤバイから焼けとテレビでやってた
8: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:53:53.836 ID:dcM1dDFqa
表面さえ焼けばちゃんと食えるよ
レアの方が肉食ってる感あってすき
レアの方が肉食ってる感あってすき
9: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:53:59.695 ID:m2Csv/w1p
こんな肉はしっかり焼いた方がいいんだよ
11: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:54:46.208 ID:dcM1dDFqa
ステーキ食いたくなってきたな
どうしてくれるんだよ>>1、ええ?
どうしてくれるんだよ>>1、ええ?
13: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:55:11.920 ID:n3xyViCu0
通の人いわく生はダメらしい
タンパク質の凝固点がどうとかでピンク色だけど火が通ってるのがいい
タンパク質の凝固点がどうとかでピンク色だけど火が通ってるのがいい
14: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:55:18.643 ID:jegkic5bd
炭でも食ってろよ
15: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:55:23.195 ID:X1g9pjwV0
色は変わってないけど火は通ってる
16: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:55:53.701 ID:NUkSy6I7a
それは多分レアより生のブルーレアってやつ
レアはもうちょい火が通ってる
俺はミディアムレアが一番好き
レアはもうちょい火が通ってる
俺はミディアムレアが一番好き
18: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:56:31.180
ロー 完全に生
ブルー 生に限りなく近い。片面or両面を数秒焼いた程度
ブルーレア 名前のごとくその中間 片面or両面を数十秒
レア 表面のみを焼いた状態
ミディアムレア 中間
ミディアム 肉汁は生に近い
ミディアムウェル 中間
ウェル よく焼いた状態
ウェルダン 更によく焼く
ヴェリーウェルダン 完全に中まで焼いた
芸能人が通う店で生の肉を提供できるほどに高級な店が。生の肉を刺身みたいに食べてたね
ブルー 生に限りなく近い。片面or両面を数秒焼いた程度
ブルーレア 名前のごとくその中間 片面or両面を数十秒
レア 表面のみを焼いた状態
ミディアムレア 中間
ミディアム 肉汁は生に近い
ミディアムウェル 中間
ウェル よく焼いた状態
ウェルダン 更によく焼く
ヴェリーウェルダン 完全に中まで焼いた
芸能人が通う店で生の肉を提供できるほどに高級な店が。生の肉を刺身みたいに食べてたね
19: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:57:07.113 ID:aTb3vRuGM
もちろんレアでなぁ ニャァ
20: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:57:12.358 ID:pClvuzCc0
俺はよく焼かないと嫌だわ
22: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:57:16.919 ID:vL/azIusM
生はローだよ
ステーキ一キロロー一口だよ
ステーキ一キロロー一口だよ
23: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:57:24.394 ID:Z9awL9oNp
欧米は寧ろよく焼くよな
オレはミディアムレアくらいが
好きだけど
オレはミディアムレアくらいが
好きだけど
25: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:57:42.955 ID:agr+O1ZO0
37: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:59:47.305 ID:5aB2H8BCa
>>25
これは焼き方おかしいんじゃないかな
知らんけど
どのみち牛肉はカチカチに冷凍保存されててそこで殺菌されてるから大丈夫だろ
これは焼き方おかしいんじゃないかな
知らんけど
どのみち牛肉はカチカチに冷凍保存されててそこで殺菌されてるから大丈夫だろ
26: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:58:18.261 ID:5aB2H8BCa
31: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:59:13.805 ID:FuD/IxAv0
肉の旨味が出てるなと感じるのはウェルダンだな
33: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:59:20.240 ID:zdaL5Fi4d
ウェルダンが好きなんだけど「レアがおすすめですよ!」って言われると「じゃあレアで…」って言っちゃう
よく考えたら焼き時間短縮するための方便だよな
よく考えたら焼き時間短縮するための方便だよな
61: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:06:05.483 ID:qhdbX2+AM
>>33
悩むな、ウェルダン頼め
悩むな、ウェルダン頼め
34: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:59:30.229 ID:Zl2/bnYTd
せやで
焼いたらあかん焼いたら
焼いたらあかん焼いたら
36: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:59:45.016 ID:jrVPOGYid
生に近いほど美味い
そこはもうチキンレースだな牛だけど
そこはもうチキンレースだな牛だけど
39: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:59:54.656 ID:zrZNYvtua
カツオのタタキはレアなのか
44: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:01:01.756 ID:kWF2UrALp
>>39
アレは焼き魚
アレは焼き魚
48: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:01:44.555 ID:qhdbX2+AM
>>39
あれはタタキ
あれはタタキ
40: 名無しさん 2019/04/20(土) 15:59:59.719 ID:bGHvJI5p0
ウェルダンだとなんか損した気分になる
42: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:00:20.040 ID:LCLNAXm/0
この前神戸牛のいいやつ貰ったから生で食ってみた
焼いた方が美味いな
焼いた方が美味いな
43: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:00:40.939 ID:fJGW3KBEr
因みに店員の方にお願いすれば鉄板を暖めてくれるので最終的にお好みの焼き加減で食べれます。
49: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:01:47.261 ID:rjADd0N6r
>>43
お好み焼きに見えた
お好み焼きに見えた
46: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:01:14.171 ID:rjADd0N6r
こんがりと焼いておくれ
って頼めばいい
って頼めばいい
47: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:01:18.803 ID:5aB2H8BCa
俺も完全に焼いたのは好きじゃない
ステーキは生感残ってて嚙んだときにモチャモチャしてるやつが一番うまい
ステーキは生感残ってて嚙んだときにモチャモチャしてるやつが一番うまい
56: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:04:07.117 ID:agr+O1ZO0
58: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:05:19.800 ID:k4uy+k/60
>>56
マジで不味そうな肉だなこんな筋っぽいのを生とか苦行じゃん
マジで不味そうな肉だなこんな筋っぽいのを生とか苦行じゃん
53: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:03:22.227 ID:WdfjwCRF0
赤くても火は通ってるってば
65: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:08:06.962 ID:agr+O1ZO0
70: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:11:13.236 ID:EFFlBAVa0
>>65
食品衛生法的には75度以上で1分?芯温取れれば火が通ったと言っていいので
赤くても火が通ったと言うことができるね
食品衛生法的には75度以上で1分?芯温取れれば火が通ったと言っていいので
赤くても火が通ったと言うことができるね
55: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:03:58.023 ID:bXE5zh+50
レアつっても中までじんわり火が通ってて脂が滴るだろ
下手○が焼くと表面だけ焼けて中はガチ生
下手○が焼くと表面だけ焼けて中はガチ生
57: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:04:08.780 ID:fJGW3KBEr
わたしはいきなりステーキが大好きなので、皆さんの中でいきなりステーキに悪い誤解があることをとても悲しく思います。
62: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:07:07.511 ID:UWkz6ibGd
ステーキなんて温まってれば生でいいわ
64: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:07:25.510 ID:iuWNvVUsd
アメリカの靴ベラみてーな肉も肉食ってる感あって好きだけどな
67: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:08:29.572 ID:WdfjwCRF0
レアはヒレに限る
72: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:11:53.895 ID:WdfjwCRF0
フライパンは冷たい状態からでいいぞ
肉が固くなるのは最初に塩なんか振るからだ
肉が固くなるのは最初に塩なんか振るからだ
73: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:12:02.661 ID:EODRzfx10
しっかり中まで焼いたほうがおいしいと思う(´・ω・`)
77: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:14:03.510 ID:WyF8llALd
いきなりステーキやたらレア勧めてくるのなんなの
80: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:14:58.961 ID:gYqRwADP0
しっかり火が通ってないと食感が悪いから苦手
88: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:18:16.550 ID:5aB2H8BCa
一番うまいのはなんの気負いもなく安い肉を焼肉プレートで焼いてそのまま食う
焼肉プレートなら適当に焼いても焦がさないかぎり堅くなりすぎることはない
焼肉プレートなら適当に焼いても焦がさないかぎり堅くなりすぎることはない
91: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:22:38.734 ID:xJ4pc1LWr
赤い=生と思ってそう
94: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:24:34.900 ID:XLwUtoK/a
付け合せにもやしとかガイジ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※134978. 名前: 投稿日: 2019/04/20 17:09 URL
ゾンビみたことあんの?
※134979. 名前: 投稿日: 2019/04/20 17:20 URL
牛カツは判で押したように衣以外生ってぐらいのレアしか選択肢がない
揚げ分ける技量がないのか?
揚げ分ける技量がないのか?
※134981. 名前: 投稿日: 2019/04/20 17:25 URL
牛カツは判で押したように衣以外生ってぐらいのレアしか選択肢がない
揚げ分ける技量がないのか?
揚げ分ける技量がないのか?
※134983. 名前: 名無しさん 投稿日: 2019/04/20 19:03 URL
レアでも中心は50℃になってないとダメダメよ
アメリカ人、分厚いステーキは温度計ぶっさして計ってるね
アメリカ人、分厚いステーキは温度計ぶっさして計ってるね
※134985. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/20 19:37 URL
好きな焼き加減で食うものだぞ
質の悪い肉だとレアだと厳しい
質の悪い肉だとレアだと厳しい
※134986. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/20 19:49 URL
しっかり火を通さんとダメよ
美味しんぼが戦犯やと思ってる
フランスは油ドバドバからの半分素揚げ
アメリカは2度焼き
名店中の名店の調理法がこんなんやからね
美味しんぼが戦犯やと思ってる
フランスは油ドバドバからの半分素揚げ
アメリカは2度焼き
名店中の名店の調理法がこんなんやからね
※134988. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/20 21:03 URL
刺し身食えねぇじゃん
そもそもレアは生じゃないでしょ
そもそもレアは生じゃないでしょ
※134989. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/20 21:23 URL
脂の多い肉はウェルダンでもいけると思うが
赤身でウェルダンは固くなっちゃうよ。
赤身でウェルダンは固くなっちゃうよ。
※134990. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/20 22:33 URL
回転率優先の店より、提供に時間がかかってもちゃんとしたステーキ屋さんで食え
※134993. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/21 00:06 URL
牛肉は表面だけ焼けば中はお好みで。
※134995. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/21 02:07 URL
肉は生に近い方が偉い
野菜や果物は甘ければ甘いほど偉い
みたいな謎の風潮あるな
野菜や果物は甘ければ甘いほど偉い
みたいな謎の風潮あるな
※134996. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/21 03:04 URL
一流料理人がみんなレアのほうがうまいって言ってんだから自分の味覚疑えよ。ウェルダンなんか赤身じゃ硬くておいしくないよ。中までしっかり焼く文化があるのは肉質の悪い国ばかり。
※135006. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/21 09:23 URL
若いころ肉屋でもも肉2cmぐらいに切ってもらって自分で焼いて食ったが、
表面焦げ目がつくぐらい焼いたのに中は生通り越して冷たかったの思い出した、
それでも我慢して食ったが料理って大事。
表面焦げ目がつくぐらい焼いたのに中は生通り越して冷たかったの思い出した、
それでも我慢して食ったが料理って大事。
※135013. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/21 12:32 URL
電子レンジの解凍モードで中心部まで温めておくと
上手くレアで焼ける
部位によるけど、そもそも牛は生でも食べられる
ウィルダンなんて肉を捨ててるようなもん
上手くレアで焼ける
部位によるけど、そもそも牛は生でも食べられる
ウィルダンなんて肉を捨ててるようなもん
※135015. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/21 13:32 URL
ウェルダンでも中は赤いままだよ
レアとか炙っただけだし
ステーキは中まで茶色くなるまで焼かない
だから安い店行くと生臭くて食えたモノじゃない
レアとか炙っただけだし
ステーキは中まで茶色くなるまで焼かない
だから安い店行くと生臭くて食えたモノじゃない
※135016. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/21 13:45 URL
馬や鹿の刺身には疑問抱かないのかい?
※135028. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/21 23:35 URL
生うまいけど、あたったら死ぬリスクあるからなるべくしっかり焼いたほうがいい。高くても安くても一緒
※135031. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/22 01:04 URL
まさか、レアは一切火が通ってないと思ってる奴はいないよな?
※135038. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/22 08:37 URL
焼き加減なんて店にも人にもよるからな
※135062. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/23 12:32 URL
ブルーレア超好き
店で食えないから自分でやってるわ
生肉超うめー
店で食えないから自分でやってるわ
生肉超うめー
※135084. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/04/24 21:48 URL
爆弾○ンバー○に行った時 大きなハ○○ーグがアツアツのプレートに
乗っかって運ばれて来たが ナイフで切った中身は 丸々ナマ焼けで
肉汁ではなく血が滴るほど
ステーキなら判らない事もないがハン○ー○だとさすがにヤバいと思い
もう少し焼いて欲しいとたのんだら 炭みたいな塊が再度運ばれて来た
もちろん 手を付ける事なく席を立った
乗っかって運ばれて来たが ナイフで切った中身は 丸々ナマ焼けで
肉汁ではなく血が滴るほど
ステーキなら判らない事もないがハン○ー○だとさすがにヤバいと思い
もう少し焼いて欲しいとたのんだら 炭みたいな塊が再度運ばれて来た
もちろん 手を付ける事なく席を立った
名無しZさん(02/07)
名無しZさん(02/07)
名無しZさん(02/07)
(02/07)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
ちゃんねるZでお送りします(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
zz(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しの権兵衛(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しさん(02/06)
774@本舗(02/06)
(02/06)