1: 名無しさん 2019/03/28(木)15:26:28 ID:HOM
ぶっちゃけ平成って何一つ新しい日本の文化生み出してないから無いよな
3: 名無しさん 2019/03/28(木)15:27:23 ID:tWx
ツイカス炎上やろなぁ
4: 名無しさん 2019/03/28(木)15:27:27 ID:kzJ
平成ネット
7: 名無しさん 2019/03/28(木)15:28:09 ID:ZEY
あと20年もすれば平成の全てが時代遅れになってレトロ感出てくるんやで
9: 名無しさん 2019/03/28(木)15:28:41 ID:RG1
平成初期の絶妙なダサさすこ
16: 名無しさん 2019/03/28(木)15:30:11 ID:HOM
>>9
30年後には2019年のダサさヤバいになるんやで
30年後には2019年のダサさヤバいになるんやで
51: 名無しさん 2019/03/28(木)16:12:47 ID:si3
>>9
むしろかっこよく見える
バブルでイケイケどんどんやったし
むしろかっこよく見える
バブルでイケイケどんどんやったし
10: 名無しさん 2019/03/28(木)15:28:47 ID:81O
ユトリ
11: 名無しさん 2019/03/28(木)15:28:47 ID:iaS
この流れやと平成はガングロやろ
12: 名無しさん 2019/03/28(木)15:29:19 ID:ZhG
20年じゃレトロ感出んわ
レトロ感の前の古くさい感や
レトロ感の前の古くさい感や
14: 名無しさん 2019/03/28(木)15:29:47 ID:AhB
昭和レトロはおかしい
15: 名無しさん 2019/03/28(木)15:29:53 ID:NEf
平成と大正、明治と昭和ってなんか近いと思うわ
17: 名無しさん 2019/03/28(木)15:30:35 ID:HOM
>>15
わかるわ
明治の延長に大正
昭和の延長に平成
わかるわ
明治の延長に大正
昭和の延長に平成
23: 名無しさん 2019/03/28(木)15:32:05 ID:NEf
>>17
大衆文化とかも、大正と平成はなんか気楽な感じで、その反動が来る感じや
大衆文化とかも、大正と平成はなんか気楽な感じで、その反動が来る感じや
18: 名無しさん 2019/03/28(木)15:31:06 ID:rPq
こういうの誰が考えとるんやろ
19: 名無しさん 2019/03/28(木)15:31:24 ID:ZhG
平成が新しく何かを生み出せなかった時代というのはあってると思うで
20: 名無しさん 2019/03/28(木)15:31:39 ID:IjO
平成ネオ
これや
これや
21: 名無しさん 2019/03/28(木)15:31:55 ID:81O
大正ほんとすこ
和洋折衷サイコー
ビバ!デモクラシー!!!
和洋折衷サイコー
ビバ!デモクラシー!!!
22: 名無しさん 2019/03/28(木)15:32:00 ID:pWc
レトロだけ微妙に意味違ってて草
24: 名無しさん 2019/03/28(木)15:32:08 ID:0rn
ネオ平成
ネオ東京
ネオ東京
25: 名無しさん 2019/03/28(木)15:32:13 ID:tWx
文明は飛躍したけどな
26: 名無しさん 2019/03/28(木)15:33:02 ID:iaS
むしろ昭和の方が何もないような
平成はサブカル全盛期やし
平成はサブカル全盛期やし
27: 名無しさん 2019/03/28(木)15:33:38 ID:HOM
全盛期な時点でサブカルやないやん
28: 名無しさん 2019/03/28(木)15:33:56 ID:81O
サブカルなんだよなぁ
29: 名無しさん 2019/03/28(木)15:34:03 ID:ZEY
ネット化した以外に何もなかった感はあるわ平成って
32: 名無しさん 2019/03/28(木)15:35:24 ID:pWc
>>29
ネット化はそれはそれでとんでもない出来事だけどな
ネット化はそれはそれでとんでもない出来事だけどな
36: 名無しさん 2019/03/28(木)15:35:58 ID:IjO
>>29
そのネット化がでかいな
そのネット化がでかいな
31: 名無しさん 2019/03/28(木)15:35:09 ID:IjO
サブカルがサブカル内の中で全盛期やったってことやろ
実際インターネットの普及がそれを手助けしたんやろね
実際インターネットの普及がそれを手助けしたんやろね
33: 名無しさん 2019/03/28(木)15:35:44 ID:Vpa
サブカル自体は80年代からナゴム系とかフツーにあったし
34: 名無しさん 2019/03/28(木)15:35:49 ID:Ywq
平成デジタルやろ
38: 名無しさん 2019/03/28(木)15:36:30 ID:mEW
>>34
これやな
これやな
40: 名無しさん 2019/03/28(木)15:36:48 ID:HOM
>>34
それに落ち着くな
それに落ち着くな
37: 名無しさん 2019/03/28(木)15:36:24 ID:HOM
ワイの中では商売にしようとし過ぎてサブカルが死んだ時代やと思うけどな
39: 名無しさん 2019/03/28(木)15:36:40 ID:rPq
41: 名無しさん 2019/03/28(木)15:37:30 ID:ZhG
>>39
今も現実ではこんなもんや
ネットの世界でオタクの声がデカイだけで
今も現実ではこんなもんや
ネットの世界でオタクの声がデカイだけで
44: 名無しさん 2019/03/28(木)15:38:22 ID:mEW
>>39
こっちの方がオタクとしても気が楽や
こっちの方がオタクとしても気が楽や
43: 名無しさん 2019/03/28(木)15:38:17 ID:NEf
なんか昭和には漠然と真面目なイメージある
45: 名無しさん 2019/03/28(木)15:39:07 ID:rPq
同じ昭和でも戦時中の人らとバブル期の人らで感覚だいぶちゃうやろうしな
47: 名無しさん 2019/03/28(木)15:40:01 ID:NEf
>>45
戦時だけは隔絶してるしなぁ、まあ戦後は価値観変わりすぎでワイやったらゲロ吐くで
戦時だけは隔絶してるしなぁ、まあ戦後は価値観変わりすぎでワイやったらゲロ吐くで
53: 名無しさん 2019/03/28(木)16:14:50 ID:qVo
>>47
現人神から国民統合の象徴
無理がありすぎませんかねぇ
現人神から国民統合の象徴
無理がありすぎませんかねぇ
46: 名無しさん 2019/03/28(木)15:39:45 ID:ZEY
昭和を一つにまとめるのが無理があるよな
48: 名無しさん 2019/03/28(木)16:06:10 ID:GnT
平成不況
49: 名無しさん 2019/03/28(木)16:11:08 ID:vyM
平成クライシス
50: 名無しさん 2019/03/28(木)16:11:54 ID:8ig
平成バブル
52: 名無しさん 2019/03/28(木)16:14:20 ID:Kcz
クールじゃぱんが本当にあるとしたらクールにすると語呂は良いな
54: 名無しさん 2019/03/28(木)16:21:20 ID:lvG
平成卍
56: 名無しさん 2019/03/28(木)16:23:19 ID:MES
大正とかいう短いのに内容は濃い期間
57: 名無しさん 2019/03/28(木)16:25:18 ID:FDD
オタク文化が一般化した時代だと思うけど良い単語が思いつかない
58: 名無しさん 2019/03/28(木)16:25:58 ID:1lR
平成は天災まみれやったなあ
59: 名無しさん 2019/03/28(木)16:26:29 ID:7ri
昭和の負債と遺産に振り回された30年やからなぁ
60: 名無しさん 2019/03/28(木)16:26:35 ID:hKc
平成パリピ
62: 名無しさん 2019/03/28(木)17:09:22 ID:yiy
やっぱネットやろなぁ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※134323. 名前: ナナシ 投稿日: 2019/03/28 18:50 URL
まとめてるけど昭和はバブル前バブル中崩壊後と三分割が正解だと思う。
※134324. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/03/28 19:43 URL
平成バブル
平成エンコウ
平成ブルセラ
平成ヤマンバ
平成ブラック
平成ソンタク
平成ネトウヨ
平成パヨク
平成イマデショ
平成クールジャパン
平成エンコウ
平成ブルセラ
平成ヤマンバ
平成ブラック
平成ソンタク
平成ネトウヨ
平成パヨク
平成イマデショ
平成クールジャパン
※134325. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/03/28 20:34 URL
平成コンプライアンス
※134326. 名前: 投稿日: 2019/03/28 20:42 URL
平成後期のファッションのダサさは異常
※134327. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/03/28 21:45 URL
昭和レトロって昭和当時はそれがレトロとは思ってないだろ
※134328. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/03/28 22:09 URL
デジタル平成タピオカで。
※134334. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/03/29 01:28 URL
平成初期なら平成トレンディ 昭和末期とかぶる
平成中期なら平成ユニクロ 企業名は使い難そう
平成後期なら平成コスプレ ネットっぽいけど誤解を招く
平成中期なら平成ユニクロ 企業名は使い難そう
平成後期なら平成コスプレ ネットっぽいけど誤解を招く
※134338. 名前: 東京メトロ 投稿日: 2019/03/29 09:46 URL
平成ジャンプ
※134348. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/03/29 21:20 URL
平成ギャンブル
※134351. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/03/30 00:59 URL
平成サイバーで決まっただろ
※134373. 名前: 金持ちボンボンの麻生と安倍が、貧乏キモオタのネトウヨを操って高笑い 投稿日: 2019/03/30 22:45 URL
自民党 青山繁晴「塚本幼稚園を推薦します!何より塚本幼稚園!みなさん塚本幼稚園に子供を通わせてはどうでしょうか!」
「普通に考えて安倍が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「何で安倍がこんな特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
外国人高速乗り放題、国交省公明カルト創価(池田大作・山口那津男・石井啓一)による在日・特亜優遇
高須克弥先生、アメリカ美容外科学会から追放される ナチスセクハラ足立康史パワハラ
安倍晋三記念特別支援学校/\船城カーサービス/\厚生労働省/\賃金構造基本統計/\加計萩生田BBQ/\4714/\済生会/\大畑亮介/\安倍晋三/\済生会/\大畑亮介/\増木重夫/\2020tokyo
(赤尾光治 平野滋紀 042―368―1359 )
自民党 青山繁晴「塚本幼稚園を推薦します!何より塚本幼稚園!みなさん塚本幼稚園に子供を通わせてはどうでしょうか!」
「普通に考えて安倍が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「何で安倍がこんな特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
外国人高速乗り放題、国交省公明カルト創価(池田大作・山口那津男・石井啓一)による在日・特亜優遇
高須克弥先生、アメリカ美容外科学会から追放される ナチスセクハラ足立康史パワハラ
安倍晋三記念特別支援学校/\船城カーサービス/\厚生労働省/\賃金構造基本統計/\加計萩生田BBQ/\4714/\済生会/\大畑亮介/\安倍晋三/\済生会/\大畑亮介/\増木重夫/\2020tokyo
(赤尾光治 平野滋紀 042―368―1359 )
※134381. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/03/31 12:11 URL
平成クズ
名無しZさん(02/06)
モスクワ(02/06)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
泉もとや(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)