1: 名無しさん 2019/02/21(木)11:43:04 ID:64A
言うほど曲いいか?
引用元: 米津玄師の良さが分からん
2: 名無しさん 2019/02/21(木)11:43:23 ID:VOP
分からなくてええで
音楽なんて好き嫌いやから
音楽なんて好き嫌いやから
4: 名無しさん 2019/02/21(木)11:44:14 ID:64A
>>2
でも人気ってことは好きな人の方がマジョリティーなんやろ?
それが理解できん
でも人気ってことは好きな人の方がマジョリティーなんやろ?
それが理解できん
7: 名無しさん 2019/02/21(木)11:46:02 ID:FIf
アイネクライネは好きやで
9: 名無しさん 2019/02/21(木)11:46:39 ID:iSy
「良さ」とか言ってるけど音楽に絶対的な良し悪しなんて無いで
10: 名無しさん 2019/02/21(木)11:46:51 ID:gWJ
声の大きい奴「米津すこ!!!!!」
キョロちゃん「ワイも米津好きな気がする...いや大すこ!!!!!」
大体こんな感じやろ
キョロちゃん「ワイも米津好きな気がする...いや大すこ!!!!!」
大体こんな感じやろ
12: 名無しさん 2019/02/21(木)11:47:14 ID:5xG
よねけんが売れたのはまあRADWIMPSが要因やろな
君のなはから流れきてるんやよ
君のなはから流れきてるんやよ
18: 名無しさん 2019/02/21(木)11:48:09 ID:pRV
アイツ歌下手くそやん
23: 名無しさん 2019/02/21(木)11:49:21 ID:ttO
打上花火はよかったな
24: 名無しさん 2019/02/21(木)11:49:36 ID:N8j
良い曲売れる曲の明確な定義なんてないから答えられません
聴いてわかんない良さがロジックで伝わるわけないし
聴いてわかんない良さがロジックで伝わるわけないし
29: 名無しさん 2019/02/21(木)11:50:38 ID:xIf
曲じゃなく顔はどう?
33: 名無しさん 2019/02/21(木)11:52:22 ID:VOP
34: 名無しさん 2019/02/21(木)11:52:38 ID:iSy
>>33
ヒエッ…
ヒエッ…
36: 名無しさん 2019/02/21(木)11:53:02 ID:Ayq
マジで口がでけえ
歌手としてはプラスなんかな
歌手としてはプラスなんかな
38: 名無しさん 2019/02/21(木)11:53:23 ID:64A
Lemon、アイネクライネ、Flamingo
聞いたけどどれもええと思わんかったなぁ
聞いたけどどれもええと思わんかったなぁ
42: 名無しさん 2019/02/21(木)11:54:19 ID:Gtq
>>38
しゃーないな
別のアーティストに移ろうや
しゃーないな
別のアーティストに移ろうや
49: 名無しさん 2019/02/21(木)11:56:01 ID:M5Y
>>38
ワイは米津好きやから何がええと思わんかったか聞いたら単に目の敵っぽくなってしまうかもしれんが
具体的に何が合わんかった?
ワイは米津好きやから何がええと思わんかったか聞いたら単に目の敵っぽくなってしまうかもしれんが
具体的に何が合わんかった?
55: 名無しさん 2019/02/21(木)11:57:18 ID:64A
>>49
メロディーがあんまり響かん
印象に残らん
メロディーがあんまり響かん
印象に残らん
39: 名無しさん 2019/02/21(木)11:53:30 ID:WeX
歌詩が意味わからんのがねぇ
誰かに書いてもらったらええのに
誰かに書いてもらったらええのに
44: 名無しさん 2019/02/21(木)11:54:24 ID:64A
>>39
米津好きな人って歌詞に共感してるもんと思ったけど違うんか
米津好きな人って歌詞に共感してるもんと思ったけど違うんか
46: 名無しさん 2019/02/21(木)11:55:39 ID:WeX
>>44
あの歌詞を解説できる人とかそうそうおらんやろ
抽象的すぎるわ
あの歌詞を解説できる人とかそうそうおらんやろ
抽象的すぎるわ
41: 名無しさん 2019/02/21(木)11:54:08 ID:Ewj
よねづげんし?
47: 名無しさん 2019/02/21(木)11:55:45 ID:f0X
持ち上げられすぎてる感はある
普通のJPOPやのに信者が怖いわ
普通のJPOPやのに信者が怖いわ
52: 名無しさん 2019/02/21(木)11:56:46 ID:M5Y
>>47
確かにこれはある
なんか崇められてる存在みたいになってないか?
確かにこれはある
なんか崇められてる存在みたいになってないか?
50: 名無しさん 2019/02/21(木)11:56:11 ID:sHR
ワイも今の曲はあんますこやない
ってもメランコリーキッチンとかドーナツホールくらいしか聴いてないんやが
ってもメランコリーキッチンとかドーナツホールくらいしか聴いてないんやが
53: 名無しさん 2019/02/21(木)11:56:51 ID:dAU
ワイは米津の歌声と作るメロディが好きやで
聴いてると落ち着く
聴いてると落ち着く
58: 名無しさん 2019/02/21(木)11:58:16 ID:4Tg
人気な理由は耳に残るメロディやとおもうけどね
59: 名無しさん 2019/02/21(木)11:58:21 ID:f0X
檸檬のクエッは絶対いらんやろ
60: 名無しさん 2019/02/21(木)11:58:24 ID:v7D
正直信者レベルのファンでもないと良さがわからんと言われたところでほーんとしかならんやろ
62: 名無しさん 2019/02/21(木)11:58:46 ID:DVZ
ふらっふらっふらっふらっみんご好きなんだけどどういう意味で作ったんか分からん
63: 名無しさん 2019/02/21(木)11:58:46 ID:M5Y
イッチが好きな歌手言えば何で米津の良さ分からんか分かるかもな
単に好きな系統が違うんやろ
単に好きな系統が違うんやろ
65: 名無しさん 2019/02/21(木)11:59:39 ID:ttO
プロの歌手が叩けばもちっと印象も変わるんだろうけどな
小室哲哉なんかはバリバリ叩かれてた
小室哲哉なんかはバリバリ叩かれてた
71: 名無しさん 2019/02/21(木)12:00:49 ID:WeX
>>65
仲良しの時代やからなあ
賛は言うけど否は言わない
仲良しの時代やからなあ
賛は言うけど否は言わない
66: 名無しさん 2019/02/21(木)11:59:52 ID:Lgv
なんていうかなんの変哲もない現代ポップで特に悪く言う点がないです
69: 名無しさん 2019/02/21(木)12:00:38 ID:f0X
またWORLD'S END UMBRELLAとかclock lock worksみたいな曲作ってくれへんかな
70: 名無しさん 2019/02/21(木)12:00:41 ID:dAU
サブカル女子はもれなく好きそう
73: 名無しさん 2019/02/21(木)12:01:19 ID:acM
別にこいつじゃなくてもよかったけど
キッズはただただ共有できるコンテンツを探して回ってるだけなんやで
キッズはただただ共有できるコンテンツを探して回ってるだけなんやで
76: 名無しさん 2019/02/21(木)12:02:35 ID:Lgv
レモンだぁ?
98: 名無しさん 2019/02/21(木)12:11:13 ID:zrq
紅白にも出たのにどこが良いのかしらんとかどういう事?
99: 名無しさん 2019/02/21(木)12:11:46 ID:wsf
米津好きって星野源好きそう
100: 名無しさん 2019/02/21(木)12:12:34 ID:Ooz
>>99
男は星野嫌いな奴多いだろ
ラジオでは下ネタ言っててましゃのパクりやん
男は星野嫌いな奴多いだろ
ラジオでは下ネタ言っててましゃのパクりやん
105: 名無しさん 2019/02/21(木)12:17:19 ID:wsf
>>100
楽曲の話や
星野源をタレント的に見てるわけちゃう
楽曲の話や
星野源をタレント的に見てるわけちゃう
103: 名無しさん 2019/02/21(木)12:14:34 ID:zrq
そら動画の再生数3億で紅白にも出てて
それでも良さが理解できないなら多分無理やろな
それでも良さが理解できないなら多分無理やろな
104: 名無しさん 2019/02/21(木)12:15:27 ID:Q77
よう知らんけどゴーゴー幽霊船とかパンダヒーローとかカラオケで歌えばええんか?
113: 名無しさん 2019/02/21(木)12:19:49 ID:oTy
唄はともかくとして、ポッと出で図にのってるのが
気にいらん
気にいらん
114: 名無しさん 2019/02/21(木)12:20:08 ID:zrq
えぇ・・・
118: 名無しさん 2019/02/21(木)12:21:02 ID:ttO
小室だってあんなに売れてるのに叩くやつは叩くわけで
まあ大御所が率先して叩いてるんだけど
まあ大御所が率先して叩いてるんだけど
122: 名無しさん 2019/02/21(木)12:22:51 ID:zrq
まぁLemon、フラミンゴは一回聞いただけでは微妙で段々ハマるスルメ曲なので
イッチは一回聞いてそれで終わったんやろな、勿体ないなぁとは思うで
イッチは一回聞いてそれで終わったんやろな、勿体ないなぁとは思うで
68: 名無しさん 2019/02/21(木)12:00:25 ID:Ooz
会社の飲み会でLenon歌ったら受付の女の子オトせてそのままお持ち帰りしたの思い出したわ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※133336. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 13:09 URL
米津の曲の良さがわかんねー
何回か聴いたら良さが理解できるかも と何回も聴いたけどわかんねー
打上花火って曲聴いたら「いい曲じゃん」って思ったけど編曲米津じゃねーじゃん
編曲者の田中隼人の良さはわかりました
何回か聴いたら良さが理解できるかも と何回も聴いたけどわかんねー
打上花火って曲聴いたら「いい曲じゃん」って思ったけど編曲米津じゃねーじゃん
編曲者の田中隼人の良さはわかりました
※133337. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 13:13 URL
曲は割と良くね
歌は、声の特徴薄くてさほど好きでもないけど
歌は、声の特徴薄くてさほど好きでもないけど
※133338. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 13:14 URL
キャリア長いし才能もあってぽっと出じゃないのに、変な流行り方したから飽きられちゃったね
※133339. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 13:40 URL
人気曲を継ぎはぎしたんじゃないかってほどの既視感のあるような曲調に、
どっかで聞いたような声質だったし、
花火だっけ? 初めて聞いた時、「ああ、確かに人気出そう」と思った
どっかで聞いたような声質だったし、
花火だっけ? 初めて聞いた時、「ああ、確かに人気出そう」と思った
※133340. 名前: 投稿日: 2019/02/21 13:41 URL
ワイは声、歌詞、演奏全てに注目して聴いてるから嫌いな音楽とかないな。
ギャングスターラップ、レゲエ、クラシック、アニソン、邦楽、KPOP、メタル...まで幅広く聴く。
とりあえずなんか楽器始めてみればいいんじゃね。
演奏だけで聴けるようになるよ。
ギャングスターラップ、レゲエ、クラシック、アニソン、邦楽、KPOP、メタル...まで幅広く聴く。
とりあえずなんか楽器始めてみればいいんじゃね。
演奏だけで聴けるようになるよ。
※133341. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 13:58 URL
ボカロ使ってた時は、不協和音と機会の歌声の組み合わせがよかったけど、本人が歌いだしてからは一気に熱がさめてしまった。。。
※133342. 名前: すずき 投稿日: 2019/02/21 14:10 URL
編曲が上手い
メロディ自体は普通の90年代ポップ
メロディ自体は普通の90年代ポップ
※133343. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 14:34 URL
まぁメロディや歌詞の世界観が突出して良いわけではないよね
いい曲ではあると思うけどね
あと時代的にヒットチャートがアイドル曲に占領されて一般人が良い曲を知る機会が激減してて
多くの一般人が好きになれる歌手や曲を求めてたってのもあると思う
いい曲ではあると思うけどね
あと時代的にヒットチャートがアイドル曲に占領されて一般人が良い曲を知る機会が激減してて
多くの一般人が好きになれる歌手や曲を求めてたってのもあると思う
※133344. 名前: 匿名 投稿日: 2019/02/21 14:57 URL
別にええんやない?俺もサザンは良いと思わないし、B'zも2曲までしか続けて聞けないから。
売れてるっていうのは価値観に合う可能性が高いですよってこと。素人相手の音楽の入門編の価値でしかない。
それをわざわざ嫌いとかいうと、逆に高い割合で不快感を人に与えるわけだから会わないなぁと思いながら黙っておけばいい。
売れてるっていうのは価値観に合う可能性が高いですよってこと。素人相手の音楽の入門編の価値でしかない。
それをわざわざ嫌いとかいうと、逆に高い割合で不快感を人に与えるわけだから会わないなぁと思いながら黙っておけばいい。
※133345. 名前: ななし 投稿日: 2019/02/21 14:59 URL
まぁ、実際Lemonの歌自体は中の上ってところやで。後は話題が物を言う
※133346. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 15:01 URL
編曲が良い、というなら日本以外の国でも人気出そうだよな
ヨーロッパツアーも普通にやってる日本アーティストもぼちぼちおるし
ヨーロッパツアーも普通にやってる日本アーティストもぼちぼちおるし
※133347. 名前: 名無し 投稿日: 2019/02/21 15:20 URL
現状で米津の良さが分からないとか逆張り過ぎて気持ち悪い
※133348. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 15:23 URL
若い子ははまるだろうなって感想
おっさんはどこかで聞いたメロディで新しさがなくつまらん
メジャーデビューってそういう事なんだろうが
おっさんはどこかで聞いたメロディで新しさがなくつまらん
メジャーデビューってそういう事なんだろうが
※133350. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 16:07 URL
わい初音ミクが好きでハチの頃から好きやで 当時歌詞を自分なりに解釈するのが流行ってて今でも米津の歌詞を考察して解釈投稿してる人がいる 絵とかグッズ真似てつくってTwitterで投稿してる人がいるし魅了されてる人は多いと思う 好きなんて人それぞれで良さが分からなかったら無理して好きになろうとしないで、その時はその時で周りにあわせればいいよ
※133352. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 16:20 URL
米津流行らせようとした奴らに踊らされてよく解らないのにスコスコ言ってしまいましたって謝ろうよもう洗脳も解けただろ
※133354. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 16:26 URL
米津好きな子に七尾旅人のファーストを聴いてみて欲しいと思う。
※133355. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 16:34 URL
ブス専もデブ専もいるから世の中がうまく回る。そういうことだ。
※133362. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 20:11 URL
この手の音楽の良し悪しを考察しても価値ないぞ。
中高生くらいから対して音楽に興味ない大人までの層をターゲットに作っただけだから作品として扱っても発見はないでしょ。ただの商品。
中高生くらいから対して音楽に興味ない大人までの層をターゲットに作っただけだから作品として扱っても発見はないでしょ。ただの商品。
※133368. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/21 23:51 URL
俺がLemonを好きになったのは石原さとみが好きだったから。
石原さとみが主人公のドラマ「アンナチュラル」を観た。
ドラマのデキも素晴らしく、毎回絶妙のタイミングで流すLemon。
ストーリーも俳優陣も演技も曲も全部最高レベル。
初めてドラマのブルーレイボックス買ってしまった
石原さとみが主人公のドラマ「アンナチュラル」を観た。
ドラマのデキも素晴らしく、毎回絶妙のタイミングで流すLemon。
ストーリーも俳優陣も演技も曲も全部最高レベル。
初めてドラマのブルーレイボックス買ってしまった
※133369. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 00:01 URL
※133354
七尾旅人のファーストアルバムはかなり人を選ぶから米津好きな人には向かんよ。
多分、小沢健二のLIFEとか岡村靖幸の家庭教師あたりがいいんじゃないかな。
七尾旅人のファーストアルバムはかなり人を選ぶから米津好きな人には向かんよ。
多分、小沢健二のLIFEとか岡村靖幸の家庭教師あたりがいいんじゃないかな。
※133370. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 00:19 URL
つい最近まで顔も歌も知らず名前だけ知ってて、俺の中で勝手に湘南乃風みたいな風貌の奴だと思ってた。理由は不明。
※133374. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 01:45 URL
いろいろ聴いたけど、好きな曲とどうでもいい曲の差が激しいな。
好きな曲はマジ好きだわ。
転調とか変拍子挿入の脈絡の無さは未だに戸惑うが、まあ変人なのだろう。
好きな曲はマジ好きだわ。
転調とか変拍子挿入の脈絡の無さは未だに戸惑うが、まあ変人なのだろう。
※133376. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 02:28 URL
連中は曲なんか聴いちゃいないからな
米津が歌ってりゃなんでもいいんだよ
米津が歌ってりゃなんでもいいんだよ
※133377. 名前: あ 投稿日: 2019/02/22 02:43 URL
ゲスキノコ慰めてるの見てから嫌いになったわ
※133378. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 03:24 URL
俺も良さがわからんわ、でもこれ言うとファンから毎回逆張りとか言われて罵倒されるから黙ってるわ、あそこのファンジャニオタ並みにキチガイばっかで米津認めないやつはクソみたいな価値観押し付けてくるやつばっかだからそのせいで米津まで嫌いになったわ
※133379. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 03:42 URL
Lemonの良さがわからんわ、明らかに大衆向けに作った作品だよな、米津らしさはないし、あの歌は過大評価だと思う
Loserとかアイネクライネは凄くいい曲だと思うし、こっちが流行ってほしかったわ
Loserとかアイネクライネは凄くいい曲だと思うし、こっちが流行ってほしかったわ
※133380. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 04:08 URL
米津は音楽に詳しい人は好きにはならないだろうね
個性的なのは名前ぐらいで、中身は毒にも薬にもならない無難なJPOPオブJPOPで普通
だからこそ、一般に売れてるわけだ
個性的なのは名前ぐらいで、中身は毒にも薬にもならない無難なJPOPオブJPOPで普通
だからこそ、一般に売れてるわけだ
※133383. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 09:53 URL
歌詞に共感してると思ったってあの歌詞でそんな事思うとかやっぱこいつズレてるだけだろ
※133386. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 11:13 URL
少数派になるのが怖いから好きになれないものを好きになろうとするとか生きにくいだろうな
こう言う奴が壮絶なアンチになったりするんだよ。嫌いなら嫌いでいいよ、宗教や神様じゃないんだから
こう言う奴が壮絶なアンチになったりするんだよ。嫌いなら嫌いでいいよ、宗教や神様じゃないんだから
※133387. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 11:57 URL
パプリカはホント気持ち悪い
※133388. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 13:57 URL
嫌いな奴はロリ向けの女子集団お遊戯会な曲でも聴いてろよ
※133391. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/22 17:58 URL
体験から来る詞やメロディに共感できるかどうかじゃないのかな
これまで誰も正面から取り上げてこなかった、ぶっちゃけ陰キャの現実だろうから陽キャ寄りだとわからんだろうし、むしろ嫌悪感あっても不思議ない
これまで誰も正面から取り上げてこなかった、ぶっちゃけ陰キャの現実だろうから陽キャ寄りだとわからんだろうし、むしろ嫌悪感あっても不思議ない
※133450. 名前: 投稿日: 2019/02/23 11:18 URL
単純に曲がありきたり過ぎてつまらないって事でしょ
このチープで安っぽい感じこそがJPopの持ち味だろ
このチープで安っぽい感じこそがJPopの持ち味だろ
※133467. 名前: 投稿日: 2019/02/23 20:43 URL
確かに言うほどええかと思う
あとユースケサンタマリアに似てるな
あとユースケサンタマリアに似てるな
※133478. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/23 23:05 URL
嫌いだとか理解できないだとかで音楽を語られてもなー
好きな音楽語ってどうぞ
好きな音楽語ってどうぞ
※133539. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/25 19:27 URL
【拡散】国民が知らない“日本維新の会”の実態【シェア】
民進党批判などゆえ、ネット保守は【維新を神格化】しているが、それだけでいいのだろうか。大阪に実際に足を運び、耳を傾けてきた。
例えばネットで有名な足立康史議員。地元から指摘されている点は
「国会議員を目指すにあたり、母親が創価学会員で公明党からの出馬を模索するも断られ、自民党から国政を目指したが相手にされず、結局は“みんなの党”から国会議員に」という経緯の指摘。確かに、公明党の批判は見受けられない。
本当なのだろうか?という思いから、実際に大阪に赴き、足をつかって聴いてきた。
公明党との関連や、自民出馬を狙った話は「リアルで浸透」している話。仮に事実と異なるならば、ご本人から説明があって然るべきだと思う。
金持ちボンボンの麻生と安倍が、貧乏キモオタのネトウヨを操って高笑い
(赤尾光治 平野滋紀 042―368―1359 )
民進党批判などゆえ、ネット保守は【維新を神格化】しているが、それだけでいいのだろうか。大阪に実際に足を運び、耳を傾けてきた。
例えばネットで有名な足立康史議員。地元から指摘されている点は
「国会議員を目指すにあたり、母親が創価学会員で公明党からの出馬を模索するも断られ、自民党から国政を目指したが相手にされず、結局は“みんなの党”から国会議員に」という経緯の指摘。確かに、公明党の批判は見受けられない。
本当なのだろうか?という思いから、実際に大阪に赴き、足をつかって聴いてきた。
公明党との関連や、自民出馬を狙った話は「リアルで浸透」している話。仮に事実と異なるならば、ご本人から説明があって然るべきだと思う。
金持ちボンボンの麻生と安倍が、貧乏キモオタのネトウヨを操って高笑い
(赤尾光治 平野滋紀 042―368―1359 )
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
ば(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)