1: 名無しさん 2019/02/17(日)12:47:09 ID:wmo
ワイ青森県民、田舎過ぎて泣く
引用元: 北東北とかいう日本屈指のド田舎WWWWWWWWWW
2: 名無しさん 2019/02/17(日)12:47:51 ID:8OS
青森にはリンゴがあるやん?
3: 名無しさん 2019/02/17(日)12:47:54 ID:cfZ
ざくんな!まだマシだべ青森
4: 名無しさん 2019/02/17(日)12:50:18 ID:wmo
5: 名無しさん 2019/02/17(日)12:51:36 ID:Hx2
総人口は山形より多いべな
北東北の中では一番
北東北の中では一番
6: 名無しさん 2019/02/17(日)12:53:11 ID:wmo
7: 名無しさん 2019/02/17(日)12:58:34 ID:wmo
8: 名無しさん 2019/02/17(日)12:59:04 ID:UrZ
弘前とかいうクソ田舎
ちな弘前市民
ちな弘前市民
9: 名無しさん 2019/02/17(日)12:59:15 ID:1AP
海産物多くてええやん
ホタテとかメチャ旨で安いんやろ地元だと
ホタテとかメチャ旨で安いんやろ地元だと
10: 名無しさん 2019/02/17(日)13:01:58 ID:wmo
11: 名無しさん 2019/02/17(日)13:06:42 ID:6ah
ワイ毎年3、4回車で東北全県一周出張行くけど
盛岡 思ったよりデカい北東北1か?末広の炒飯美味い
八戸 寂しいけど雰囲気ええ
青森 新しい街なんかなボチボチ栄えとる 煮干ラーメン カレーラーメンまぁまぁ
弘前 駅前しか知らんが 駅前は思ったよりビルあった ホテルいがった
秋田 まぁまぁデカい 盛岡の次にデカいんかな
青森、秋田間の移動はキツイ
盛岡 思ったよりデカい北東北1か?末広の炒飯美味い
八戸 寂しいけど雰囲気ええ
青森 新しい街なんかなボチボチ栄えとる 煮干ラーメン カレーラーメンまぁまぁ
弘前 駅前しか知らんが 駅前は思ったよりビルあった ホテルいがった
秋田 まぁまぁデカい 盛岡の次にデカいんかな
青森、秋田間の移動はキツイ
12: 名無しさん 2019/02/17(日)13:07:58 ID:wmo
13: 名無しさん 2019/02/17(日)13:09:20 ID:vN5
でも北東北には新幹線があるやん
16: 名無しさん 2019/02/17(日)13:12:11 ID:wmo
>>13
青森と岩手→東北新幹線
秋田→ミニ新幹線
青森と岩手→東北新幹線
秋田→ミニ新幹線
14: 名無しさん 2019/02/17(日)13:10:44 ID:wmo
北東北主要都市間の距離
青森市~秋田市 約200km
秋田市~盛岡市 約114km
青森市~盛岡市 約183km
青森市~秋田市 約200km
秋田市~盛岡市 約114km
青森市~盛岡市 約183km
18: 名無しさん 2019/02/17(日)13:14:18 ID:NmM
ワイ将、東京仙台間と仙台青森間の距離があんま変わらんと聞いて戦慄
広すぎやろ…
広すぎやろ…
19: 名無しさん 2019/02/17(日)13:16:23 ID:wmo
>>18
戦犯 岩手(15,200km2)
縦の長さは200km弱
戦犯 岩手(15,200km2)
縦の長さは200km弱
26: 名無しさん 2019/02/17(日)13:19:40 ID:r05
>>19
東北の静岡
東北の静岡
23: 名無しさん 2019/02/17(日)13:18:21 ID:wmo
25: 名無しさん 2019/02/17(日)13:19:09 ID:ZOz
29: 名無しさん 2019/02/17(日)13:20:50 ID:wmo
30: 名無しさん 2019/02/17(日)13:21:07 ID:ZOz
>>29
ええやん
ええやん
34: 名無しさん 2019/02/17(日)13:24:16 ID:wmo
31: 名無しさん 2019/02/17(日)13:21:48 ID:vN5
>>29
普通に悪くない
普通に悪くない
33: 名無しさん 2019/02/17(日)13:23:25 ID:NmM
>>29
(山形市のこじんまりとした盆地都市感好きじゃ)いかんのか?
(山形市のこじんまりとした盆地都市感好きじゃ)いかんのか?
28: 名無しさん 2019/02/17(日)13:20:44 ID:EOq
仙台行ったときビル高すぎてなんかクラクラしたわ
37: 名無しさん 2019/02/17(日)13:30:11 ID:lYa
東北道ワイ「よっしゃ!仙台やんけ!青森まで行ったろ!」
盛岡まで200km
青森まで370km
えぇ…
盛岡まで200km
青森まで370km
えぇ…
38: 名無しさん 2019/02/17(日)13:32:26 ID:wmo
48: 名無しさん 2019/02/17(日)13:43:01 ID:GOs
>>38
余談やが岩手県は北海道の次に広いらしいで
余談やが岩手県は北海道の次に広いらしいで
50: 名無しさん 2019/02/17(日)13:44:36 ID:wmo
52: 名無しさん 2019/02/17(日)13:45:43 ID:lMw
>>50
千葉「よし埼玉には勝ったわ」
千葉「よし埼玉には勝ったわ」
58: 名無しさん 2019/02/17(日)13:50:56 ID:wmo
>>56
はえ~
青森市やないんやな
はえ~
青森市やないんやな
42: 名無しさん 2019/02/17(日)13:35:55 ID:wmo
洋野町から一関市まで
208.6km←!?wwwwWWWwW!?wwWWW
208.6km←!?wwwwWWWwW!?wwWWW
43: 名無しさん 2019/02/17(日)13:36:31 ID:vN5
でも長さで言えば新潟も強いし・・・
44: 名無しさん 2019/02/17(日)13:38:02 ID:wmo
91: 名無しさん 2019/02/17(日)14:49:47 ID:wWA
>>43
鹿児島も強い 鹿児島市~与論島まで500kmぐらい
鹿児島も強い 鹿児島市~与論島まで500kmぐらい
94: 名無しさん 2019/02/17(日)14:51:15 ID:vN5
>>91
そんなん言ったら小笠原諸島のある東京が最強なんだよなぁ
そんなん言ったら小笠原諸島のある東京が最強なんだよなぁ
45: 名無しさん 2019/02/17(日)13:39:49 ID:6ah
でもなんか知らんが新潟の奴に東北って言うと食い気味に否定してくるで
46: 名無しさん 2019/02/17(日)13:41:25 ID:X1W
東北からも北陸からもハブられる新潟
47: 名無しさん 2019/02/17(日)13:41:48 ID:wmo
53: 名無しさん 2019/02/17(日)13:45:49 ID:6ah
>>47
ワイは新潟は中部地方もっと狭めると甲信越思ってたが 地図で見ると東北が収まりがええな
ワイは新潟は中部地方もっと狭めると甲信越思ってたが 地図で見ると東北が収まりがええな
55: 名無しさん 2019/02/17(日)13:48:35 ID:wmo
>>53
ゆうて東北電力管轄やし?多少はまあ
ゆうて東北電力管轄やし?多少はまあ
60: 名無しさん 2019/02/17(日)13:51:18 ID:6ah
>>55
ワイの周りだけかも知らんが複数の新潟民が東北を下に見てるのが不思議や 仙台の方がでかいんやけど 認めんやつまでおる
ワイの周りだけかも知らんが複数の新潟民が東北を下に見てるのが不思議や 仙台の方がでかいんやけど 認めんやつまでおる
61: 名無しさん 2019/02/17(日)13:54:27 ID:wmo
51: 名無しさん 2019/02/17(日)13:44:44 ID:lMw
日本で一番最初に秋田県が消滅するんやっけか?
美人多いはずなのに
美人多いはずなのに
54: 名無しさん 2019/02/17(日)13:46:02 ID:wmo
>>51
大潟村以外全部消滅可能性都市だかなんだか
大潟村以外全部消滅可能性都市だかなんだか
59: 名無しさん 2019/02/17(日)13:51:13 ID:lYa
ガイジワイ、冬の肘折温泉にFRの車で行き無事死亡
63: 名無しさん 2019/02/17(日)13:55:37 ID:MnQ
東北生まれはマジで可哀想やと思う
仙台ならまだ良いけど
仙台ならまだ良いけど
64: 名無しさん 2019/02/17(日)13:56:48 ID:wmo
>>63
仙台除いた東北か四国に住めって言われたらワイは四国に住むわ
仙台除いた東北か四国に住めって言われたらワイは四国に住むわ
68: 名無しさん 2019/02/17(日)14:15:02 ID:edI
岩手でもめったに三陸の話題でない
佐々木くんもいるのに
佐々木くんもいるのに
69: 名無しさん 2019/02/17(日)14:16:45 ID:edI
あまちゃん総集編再放送見るんやで
72: 名無しさん 2019/02/17(日)14:18:08 ID:A0N
狭い都会より田舎のほうがええと思うんやけどな
在宅勤務が定着したら通勤のために都会に住む必要はなくなる
そうなったら田舎に移り住みたいわ
在宅勤務が定着したら通勤のために都会に住む必要はなくなる
そうなったら田舎に移り住みたいわ
73: 名無しさん 2019/02/17(日)14:20:18 ID:MYy
74: 名無しさん 2019/02/17(日)14:21:32 ID:mPL
日本の○田舎エリアといえば
東北、山陰、四国よな
雪がない分四国がまだマシやな
東北、山陰、四国よな
雪がない分四国がまだマシやな
75: 名無しさん 2019/02/17(日)14:22:22 ID:vN5
県庁所在地以外5万都市がない高知というレジェンド
82: 名無しさん 2019/02/17(日)14:37:39 ID:sbG
92: 名無しさん 2019/02/17(日)14:50:30 ID:wmo
岩手の第2都市争い
北上vs花巻vs一関vs奥州
北上vs花巻vs一関vs奥州
95: 名無しさん 2019/02/17(日)14:51:42 ID:edI
>>92
北上と花巻は比較的近いよな
北上と花巻は比較的近いよな
96: 名無しさん 2019/02/17(日)14:53:58 ID:wmo
98: 名無しさん 2019/02/17(日)14:55:52 ID:pJ7
都会人は痴呆の30万都市でものどかな田舎って言ったりするしな
100: 名無しさん 2019/02/17(日)14:56:18 ID:edI
阿武隈あたり行ってみたい
101: 名無しさん 2019/02/17(日)14:56:58 ID:wWA
3月下旬の八戸て凍結する??
103: 名無しさん 2019/02/17(日)14:57:19 ID:wmo
104: 名無しさん 2019/02/17(日)14:58:07 ID:wWA
イッチ青森民だし分かるよなぁ?
109: 名無しさん 2019/02/17(日)15:01:46 ID:wmo
>>104
八戸は今年は大丈夫やな
なお弘前
八戸は今年は大丈夫やな
なお弘前
106: 名無しさん 2019/02/17(日)15:00:37 ID:vN5
本気でなんもないと感じるなら自分の鈍感さを恥じた方がええ
110: 名無しさん 2019/02/17(日)15:02:11 ID:RNY
青森ってリンゴ以外何かあるんか?
113: 名無しさん 2019/02/17(日)15:04:51 ID:wmo
>>110
ワイが好きなのはチキンボーや
鰺ヶ沢の唐揚げ棒
ワイが好きなのはチキンボーや
鰺ヶ沢の唐揚げ棒
114: 名無しさん 2019/02/17(日)15:06:11 ID:X1W
>>110
ニンニクも強かったんやないかな
ニンニクも強かったんやないかな
115: 名無しさん 2019/02/17(日)15:06:32 ID:wmo
120: 名無しさん 2019/02/17(日)15:11:21 ID:wmo
121: 名無しさん 2019/02/17(日)15:14:39 ID:6ah
結局青森で1番の都市はどこなんや?
123: 名無しさん 2019/02/17(日)15:19:44 ID:wmo
107: 名無しさん 2019/02/17(日)15:00:45 ID:tZV
関東屈指の田舎は茨城県北部
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※133245. 名前: 名無し 投稿日: 2019/02/17 20:05 URL
本スレ73
このマンションやっぱし有名なんやな。新潟から山形抜ける道の途中で必ず見かけるんやけど、何のためにあんな場所に建てたのか
このマンションやっぱし有名なんやな。新潟から山形抜ける道の途中で必ず見かけるんやけど、何のためにあんな場所に建てたのか
※133247. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/17 20:23 URL
ツーリングでペンションに泊まって夜はテキトーに食べようとしたらバイクで30分走っても飯屋なくてワロタ
1件だけあったコンビニで弁当買ったわ
1件だけあったコンビニで弁当買ったわ
※133248. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/17 20:35 URL
三沢基地でブルーインパルス見れるやろ
※133250. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/17 21:38 URL
青森?あぁ(笑)沖縄県より県民の平均年収が低いところっすね(笑)
たしか50年後には青森市消滅でしたっけ?
たしか50年後には青森市消滅でしたっけ?
※133253. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/17 22:20 URL
首都圏以外は全部田舎だよ。
地方の格は東京からの距離で決まるから、岩手と大阪が同格。青森は兵庫よりは上。
地方の格は東京からの距離で決まるから、岩手と大阪が同格。青森は兵庫よりは上。
※133255. 名前: 名古屋のおっちゃん 投稿日: 2019/02/17 23:19 URL
四国とか住むの無理やわ。普通に新幹線通っとる東北の方が利便性高い
※133256. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/18 00:05 URL
ワイ、関西から毎月東北出張行ってるけど、ほんま終わるよ。仙台すら景気悪い。
人がいない。人口減少止めな。
九州の活気勉強せな。あこは経済回っとる。
人がいない。人口減少止めな。
九州の活気勉強せな。あこは経済回っとる。
※133257. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/18 00:05 URL
ワイ、関西から毎月東北出張行ってるけど、ほんま終わるよ。仙台すら景気悪い。
人がいない。人口減少止めな。
九州の活気勉強せな。あこは経済回っとる。
人がいない。人口減少止めな。
九州の活気勉強せな。あこは経済回っとる。
※133258. 名前: あ 投稿日: 2019/02/18 00:16 URL
バイクで行くと最高なんじゃ
※133263. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/18 09:18 URL
かつて青森まで新幹線が開通したとき
駅前開発どころかコンビニ誘致すらしなかったからなあ
新青森駅の惨状をみると県も市も企業もやる気がない
駅前開発どころかコンビニ誘致すらしなかったからなあ
新青森駅の惨状をみると県も市も企業もやる気がない
※133267. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/18 14:12 URL
※133245
宮城のデベロッパーがあそこにニュータウンの開発を計画してたんや
しかし、そのニュータウンのランドマークになる予定のマンションを建ててる時にバブルが弾けて計画はとん挫
スカイタワーだけがポツンと建つ状態で残されてしまったというわけやね
宮城のデベロッパーがあそこにニュータウンの開発を計画してたんや
しかし、そのニュータウンのランドマークになる予定のマンションを建ててる時にバブルが弾けて計画はとん挫
スカイタワーだけがポツンと建つ状態で残されてしまったというわけやね
※133277. 名前: n 投稿日: 2019/02/18 21:47 URL
チー!!
※133280. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/18 23:47 URL
120ワイの実家写っとるわ
※133288. 名前: 投稿日: 2019/02/19 12:31 URL
岩手山でガソリン入れ忘れると青森には辿り着けない
※133294. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/19 18:08 URL
岩手住みからすると、話題に出して貰えるだけありがたいわ
※133308. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/02/19 23:00 URL
なんと言われ様がやっぱり青森・津軽!
岩木山・岩木川・津軽平野・西海岸・十二湖・十三湖・弘前城に芦野公園
ストーブ列車・春は一斉に花が咲いてあちこちで桜祭り
桜が終わるとリンゴの花、次は各地の神社で宵宮
あちこちからねぶた祭りのお囃子の練習の音色が聞こえてきて夏には各地でねぶた祭り!
ねぶたが終わると秋風吹いてお盆、お盆が終わると一気に秋めいて今度は山々の紅葉、そして長く厳しい冬が来るけど真っ白な雪景色はとても美しい。雪かきは大変だけどそれでも雪はやはり厳しくも美しい!
ソノ雪を逆手に取って冬祭りだの雪祭りだのと(ง •̀_•́)ง<ガンバル!!
厳しい冬があるからこその青森なんだよ。
離れてみればわかる。ただな・・・・いかんせん大学出ても就職先がねーんだわwww景色や風土では飯くっていけないしなwww
岩木山・岩木川・津軽平野・西海岸・十二湖・十三湖・弘前城に芦野公園
ストーブ列車・春は一斉に花が咲いてあちこちで桜祭り
桜が終わるとリンゴの花、次は各地の神社で宵宮
あちこちからねぶた祭りのお囃子の練習の音色が聞こえてきて夏には各地でねぶた祭り!
ねぶたが終わると秋風吹いてお盆、お盆が終わると一気に秋めいて今度は山々の紅葉、そして長く厳しい冬が来るけど真っ白な雪景色はとても美しい。雪かきは大変だけどそれでも雪はやはり厳しくも美しい!
ソノ雪を逆手に取って冬祭りだの雪祭りだのと(ง •̀_•́)ง<ガンバル!!
厳しい冬があるからこその青森なんだよ。
離れてみればわかる。ただな・・・・いかんせん大学出ても就職先がねーんだわwww景色や風土では飯くっていけないしなwww
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
ななし戦隊(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無し(04/16)
名無しZさん(04/16)
(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無し(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
な(04/16)
名無しZさん(04/16)
(04/16)
(04/16)
名無し(04/16)