1: 名無しさん 2019/01/28(月)17:03:11 ID:v0V
引用元: 各都道府県で最も高いビルの一覧
2: 名無しさん 2019/01/28(月)17:04:29 ID:v0V
竣工年に更に草なんだよなぁ
3: 名無しさん 2019/01/28(月)17:06:15 ID:uP6
奈良行きたくなったわ
4: 名無しさん 2019/01/28(月)17:06:25 ID:HB4
93年から記録が更新されてないだと…
5: 名無しさん 2019/01/28(月)17:06:36 ID:aOO
うちの県あの駅前の粗大ゴミが1位なんやな
6: 名無しさん 2019/01/28(月)17:07:07 ID:MLr
ワイの県唯一郡部にあるわ
8: 名無しさん 2019/01/28(月)17:07:43 ID:cqR
奈良県はでかいビル建てないの?
11: 名無しさん 2019/01/28(月)17:08:34 ID:jJT
>>8
ならお前が建てるんやで
奈良だけに
ならお前が建てるんやで
奈良だけに
13: 名無しさん 2019/01/28(月)17:08:59 ID:cqR
>>11
鹿たないなぁ…
鹿たないなぁ…
9: 名無しさん 2019/01/28(月)17:08:03 ID:iIr
奈良にビルなんかないぞ
10: 名無しさん 2019/01/28(月)17:08:22 ID:emS
徳島もショボすぎやろ
12: 名無しさん 2019/01/28(月)17:08:45 ID:Qnp
青森県の一番高い建物がおにぎり型という事実
16: 名無しさん 2019/01/28(月)17:10:16 ID:3iE
>>12
ピラミッドやぞ
青森にはキリストの墓もあるからな
ピラミッドやぞ
青森にはキリストの墓もあるからな
14: 名無しさん 2019/01/28(月)17:09:10 ID:v0V
まぁ奈良はおいといて、安定の鳥取
19: 名無しさん 2019/01/28(月)17:10:52 ID:cqR
>>14
結構立派な病院にみえるが
結構立派な病院にみえるが
15: 名無しさん 2019/01/28(月)17:09:55 ID:JuD
これは納得の世界遺産
17: 名無しさん 2019/01/28(月)17:10:17 ID:iIr
奈良ってホテルの部屋数全国最下位やからな
18: 名無しさん 2019/01/28(月)17:10:20 ID:XTo
エルザタワー55って埼玉で一番デカいんか・・・
20: 名無しさん 2019/01/28(月)17:11:06 ID:v0V
鳥取、一番高いビルが50m台でしかも2018年に竣工という事実
今までの最高峰はなんやったんやろうなぁ
今までの最高峰はなんやったんやろうなぁ
24: 名無しさん 2019/01/28(月)17:14:32 ID:iIr
>>20
米子ユニバーサルホテルが看板あわせて55メートルらしい
米子ユニバーサルホテルが看板あわせて55メートルらしい
21: 名無しさん 2019/01/28(月)17:11:59 ID:6T4
はえ~こんなビルあったんやなぁ……
22: 名無しさん 2019/01/28(月)17:12:01 ID:L7y
これは巧妙に隠された鳥取県叩きスレ
23: 名無しさん 2019/01/28(月)17:12:26 ID:iIr
奈良の二番目に高いのはたぶん46メートル
25: 名無しさん 2019/01/28(月)17:14:32 ID:Xyr
条例でダメなんじゃなかった?
26: 名無しさん 2019/01/28(月)17:15:17 ID:AGN
雲太和二京三やぞ
27: 名無しさん 2019/01/28(月)17:17:59 ID:Dlh
静岡はなんというか浜松ありきやな
28: 名無しさん 2019/01/28(月)17:19:33 ID:g4d
岐阜シティ・タワー43はヘボすぎるやろ…
29: 名無しさん 2019/01/28(月)17:19:45 ID:BZo
30: 名無しさん 2019/01/28(月)17:20:06 ID:emJ
埼玉すげぇ
31: 名無しさん 2019/01/28(月)17:20:08 ID:iIr
100メートルは欲しいよな
32: 名無しさん 2019/01/28(月)17:20:27 ID:v0V
奈良県
高さ:49.1m ←wwwww(まだ分かる)
竣工:1709年 ←えぇ・・・
高さ:49.1m ←wwwww(まだ分かる)
竣工:1709年 ←えぇ・・・
33: 名無しさん 2019/01/28(月)17:20:43 ID:683
宮崎香川が意外と高い
34: 名無しさん 2019/01/28(月)17:20:48 ID:MLr
なお境港には60メートルを超える豪華客船が寄港した模様
35: 名無しさん 2019/01/28(月)17:20:51 ID:T91
結構高さのわりに階数少ないの多いな
奈良には勝てないが
奈良には勝てないが
36: 名無しさん 2019/01/28(月)17:21:18 ID:QgG
隣やから奈良にはよく行くけど奈良はマジでどこが中心地なのか分からん
どこが一番都会なんや
どこが一番都会なんや
38: 名無しさん 2019/01/28(月)17:21:50 ID:iIr
>>36
奈良市
奈良市
41: 名無しさん 2019/01/28(月)17:24:34 ID:QgG
42: 名無しさん 2019/01/28(月)17:25:11 ID:iIr
>>41
まあ奈良市でも人口36万やし
まあ奈良市でも人口36万やし
37: 名無しさん 2019/01/28(月)17:21:42 ID:iIr
高さ100メートルで14階ってなんやねん
40: 名無しさん 2019/01/28(月)17:24:08 ID:T91
>>37
その半分で一階しかないのがあるぞ
その半分で一階しかないのがあるぞ
39: 名無しさん 2019/01/28(月)17:23:16 ID:MLr
Wikipediaには東大寺大仏殿(49.1m)って書いとるけど、調べたら興福寺五重塔は高さ50.1mあるらしい
43: 名無しさん 2019/01/28(月)17:25:13 ID:dMI
エルザタワーのてっぺんのあれむかつくから破壊したい
45: 名無しさん 2019/01/28(月)17:29:09 ID:v0V
長野も以外とショボいんや
46: 名無しさん 2019/01/28(月)17:31:15 ID:b0r
ワイのマンションあって草
子供の頃道に迷っても帰ってこられたから有りがたかったなぁ…
子供の頃道に迷っても帰ってこられたから有りがたかったなぁ…
44: 名無しさん 2019/01/28(月)17:25:31 ID:vPL
ま奈晒
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※132677. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/28 20:49 URL
200年後くらいには京都も人口減とともに奈良化していって東寺が一番高い建造物になってるだろうな
※132680. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/29 00:22 URL
リンクバグってないか?
※132682. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/29 03:03 URL
ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。
※132685. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/29 10:38 URL
どれどれ、ワイの住む県は・・・
ダム!!!
ダム!!!
※132688. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/29 11:38 URL
茨城県ひたちなかのG1タワーはオフィスビルとしては扱われないんか
※132689. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/29 11:57 URL
観光地は高さ制限してるんだろよ
※132705. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/29 23:32 URL
1階建てが一番高いとか草
※132721. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/30 09:44 URL
規制あるからしゃーない。
おかげで低山からでも遠くまで見渡せて眺めが良いんやで
おかげで低山からでも遠くまで見渡せて眺めが良いんやで
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
あ(12/10)
名無しZさん(12/10)
ななし(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
さ(12/10)