1: 名無しさん 2019/01/18(金)08:10:28 ID:2TV
主人公「ワイも時を止めるで!」
ご都合主義で草
ご都合主義で草
3: 名無しさん 2019/01/18(金)08:10:58 ID:g9l
同じタイプなのでセーフ
5: 名無しさん 2019/01/18(金)08:11:22 ID:xKN
20年前なら許されたってそれ一番言われてるから
6: 名無しさん 2019/01/18(金)08:12:54 ID:4Dz
今やったらどうなるんやろうな
彼岸島みたいになるんかな
彼岸島みたいになるんかな
7: 名無しさん 2019/01/18(金)08:13:19 ID:LUZ
アンチ乙DIOの体はジョナサンの体
子孫の承太郎が使えても不思議ではない
子孫の承太郎が使えても不思議ではない
13: 名無しさん 2019/01/18(金)08:15:24 ID:bmI
>>7
でもジョセフと承太郎とジョリーンに何の能力の関係もないやん
でもジョセフと承太郎とジョリーンに何の能力の関係もないやん
17: 名無しさん 2019/01/18(金)08:16:39 ID:6h0
>>13
ジョリーンは承太郎のパワーとジョセフの茨みたいになる能力ついでる
ジョリーンは承太郎のパワーとジョセフの茨みたいになる能力ついでる
11: 名無しさん 2019/01/18(金)08:15:00 ID:9rz
あれがご都合って理解力低すぎやん
21: 名無しさん 2019/01/18(金)08:18:07 ID:bmI
>>11
作者自身が倒しかたわかんなくなったからって認めてるやん
作者自身が倒しかたわかんなくなったからって認めてるやん
71: 名無しさん 2019/01/18(金)08:46:30 ID:spJ
>>21
じゃあDIOに完敗して支配される物語にすればええやん
じゃあDIOに完敗して支配される物語にすればええやん
72: 名無しさん 2019/01/18(金)08:47:43 ID:GXk
>>21
倒し方がわからなくなったのは吉良やで
倒し方がわからなくなったのは吉良やで
12: 名無しさん 2019/01/18(金)08:15:19 ID:v2B
時止めよりDIOの敗因に疑問があるんやが
アレってジョナサンの左半身が馴染んでいなかったから真っ二つになって死んだってことか?
アレってジョナサンの左半身が馴染んでいなかったから真っ二つになって死んだってことか?
14: 名無しさん 2019/01/18(金)08:15:42 ID:q0V
今2部やったらストレイツォの件でTwitterが爆撃されそう
18: 名無しさん 2019/01/18(金)08:16:43 ID:CiY
ずっと固有能力なくて身体能力だけで戦ってきたのが伏線なんやで
なおチャリオッツ
なおチャリオッツ
19: 名無しさん 2019/01/18(金)08:17:05 ID:6h0
>>18
甲冑脱いで分身出来るから
甲冑脱いで分身出来るから
22: 名無しさん 2019/01/18(金)08:18:13 ID:q0V
>>18
剣の先飛ばせるやろがい!
剣の先飛ばせるやろがい!
20: 名無しさん 2019/01/18(金)08:17:41 ID:4Dz
アヴドゥル生還でツッコミスレ乱立やろ
25: 名無しさん 2019/01/18(金)08:19:05 ID:LEB
「はい無敵バリアー!」「じゃ俺も無敵バリアー!」みたいな感じやな
小がく生かな?
小がく生かな?
28: 名無しさん 2019/01/18(金)08:19:52 ID:v2B
>>25
それじゃカーズ様みたいに詰むやろ
それじゃカーズ様みたいに詰むやろ
27: 名無しさん 2019/01/18(金)08:19:39 ID:ezG
時間停止とかいうよほど作り込んだ作品以外ではただの高速移動になるやつ
29: 名無しさん 2019/01/18(金)08:20:30 ID:q0V
花京院「スタンド小さくするンゴ!」←ファッ?!
31: 名無しさん 2019/01/18(金)08:21:03 ID:ELm
>>29
そんな場面あったか?殴るぞ
そんな場面あったか?殴るぞ
36: 名無しさん 2019/01/18(金)08:22:29 ID:LUZ
>>31
チャりオッツも小さくなってるぞ 波紋くらわすぞ(物理)
チャりオッツも小さくなってるぞ 波紋くらわすぞ(物理)
30: 名無しさん 2019/01/18(金)08:20:50 ID:Sk4
>>1
そもそもDIOの能力はジョースター家で発現する能力を使えるって能力らしい
だからハミパ使えるし時も止められる
純粋な時止め能力者は承太郎のみ
そもそもDIOの能力はジョースター家で発現する能力を使えるって能力らしい
だからハミパ使えるし時も止められる
純粋な時止め能力者は承太郎のみ
43: 名無しさん 2019/01/18(金)08:23:38 ID:fJc
>>30
所詮はコピー野郎なんだよなぁ
所詮はコピー野郎なんだよなぁ
48: 名無しさん 2019/01/18(金)08:25:00 ID:Sk4
>>43
もう少し生きてたら回復能力や糸引いたり爪周したり出来たかもな
もう少し生きてたら回復能力や糸引いたり爪周したり出来たかもな
32: 名無しさん 2019/01/18(金)08:21:17 ID:bmI
最終決戦はお互いになめぷ合戦やからな
37: 名無しさん 2019/01/18(金)08:22:30 ID:gnl
長く続く漫画は矛盾が付きもの
46: 名無しさん 2019/01/18(金)08:23:58 ID:bmI
>>37
3部終了時点でまだ28かん
3部終了時点でまだ28かん
39: 名無しさん 2019/01/18(金)08:22:49 ID:bmI
昼の間にDIOの館を紫外線照射装置で取り囲んで火つけるべき
52: 名無しさん 2019/01/18(金)08:26:15 ID:HbI
DIOはクロックアップタイプで承太郎はアクセルフォームタイプの時止めちゃうんか?
68: 名無しさん 2019/01/18(金)08:39:15 ID:BV0
承太郎さんの能力はディオと同じになるになったんやろ?
74: 名無しさん 2019/01/18(金)08:51:41 ID:GXk
スタンド使いは引かれ合うという超便利設定
なお情報発信者は間田とかいうチョイ役
なお情報発信者は間田とかいうチョイ役
75: 名無しさん 2019/01/18(金)08:55:01 ID:j6c
>>74
これめっちゃ怖いよな
犬と話せるスタンドが発現してdioとかディアボロクラスが引き寄せられたらたまったもんじゃないで
これめっちゃ怖いよな
犬と話せるスタンドが発現してdioとかディアボロクラスが引き寄せられたらたまったもんじゃないで
79: 名無しさん 2019/01/18(金)08:57:22 ID:qlB
荒木先生も強いスタンド作っちゃうたびに「あ~~これマズいな~どうやって倒せるんだよこんなの~~来週の俺頑張って~~」って描いてるらしいから残当
82: 名無しさん 2019/01/18(金)08:59:57 ID:GXk
>>79
キャラ「キン肉バスターの破り方がわかったで!」
作者(何も見えとらん)
これほんま驚くわ
キャラ「キン肉バスターの破り方がわかったで!」
作者(何も見えとらん)
これほんま驚くわ
84: 名無しさん 2019/01/18(金)09:01:13 ID:BD8
>>79
つの丸も見切り発車で描いとるの公言しとるし週刊連載は勢いよ
つの丸も見切り発車で描いとるの公言しとるし週刊連載は勢いよ
81: 名無しさん 2019/01/18(金)08:59:19 ID:hFL
バイツァダストとかわ割と落ち考えてたから作ったイメージある
83: 名無しさん 2019/01/18(金)09:00:58 ID:e3Y
うまい飯作って健康にさせた結果敵と勘違いされるとかスタンド使いって怖いなー
89: 名無しさん 2019/01/18(金)09:22:31 ID:Q0g
設定なんて、描写の面白さに比べればクラッカーの歯クソほどの価値もないってはっきりわかんだね
33: 名無しさん 2019/01/18(金)08:21:39 ID:VkP
まぁジョジョは冷静になって見返しちゃダメな作品だから…
超像Artコレクション ジョジョの奇妙な冒険 ジョナサン・ジョースター 荒木飛呂彦監修/特別カラー版
posted with amazlet at 19.01.18
メディコス(Medicos Entertainment) (2007-12-30)
売り上げランキング: 220,923
売り上げランキング: 220,923
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※132425. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/19 00:02 URL
同じタイプのスタンドって燃えるけどなあ
※132426. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/19 00:38 URL
低次元すぎる頭脳戦でご都合主義という言葉すらもったいないくらいお粗末なのがジョジョだろ
問題解決において基本的に根拠が伴ってない
問題解決において基本的に根拠が伴ってない
※132427. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/19 03:12 URL
まぁ今の時代でやったら大炎上だろうな
※132428. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/19 10:15 URL
掲載誌が”少年ジャンプ”だったのだから子供向け漫画
多少整合性がなくても勢いで読めた
大きい子供がアニメを見て騒いでるのが変
多少整合性がなくても勢いで読めた
大きい子供がアニメを見て騒いでるのが変
※132433. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/19 18:59 URL
能力バトルが洗練された今だからこそできる議論でもあるよな。
当時は手探り状態でやってたし仕方がないのだ。
当時は手探り状態でやってたし仕方がないのだ。
※132440. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/20 00:14 URL
※132428
言うて、小学生の時に5部6部読んで理解出来たか?
子供からわけわからんと言われるのがジョジョだぞ
言うて、小学生の時に5部6部読んで理解出来たか?
子供からわけわからんと言われるのがジョジョだぞ
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
あ(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
あ(05/29)
(05/29)
名無しZさん(05/29)