1: 名無しさん 2019/01/15(火)10:39:47 ID:eOH
こいつらピザ食う時とかどうしてんねん
引用元: マナー講師「徳利の注ぎ口から注ぐのは『円(縁)を切る』を連想するのでマナー違反」
5: 名無しさん 2019/01/15(火)10:55:49 ID:S9N
そう言われながら注ぎ口から注いで速攻講師と縁切りたい
2: 名無しさん 2019/01/15(火)10:53:50 ID:lrU
ピッツァをピザと呼ぶのはマナー違反
12: 名無しさん 2019/01/15(火)10:59:04 ID:qEa
>>2
ピッツァはイタリア式のパン生地、ピザはアメリカ式のクラフトピザのことを指すんやで。もちろん今思いついた
ピッツァはイタリア式のパン生地、ピザはアメリカ式のクラフトピザのことを指すんやで。もちろん今思いついた
6: 名無しさん 2019/01/15(火)10:56:18 ID:8Eq
注ぎ口作ってる人かわいそう
7: 名無しさん 2019/01/15(火)10:56:22 ID:Glo
マナー講師って誰だよw
8: 名無しさん 2019/01/15(火)10:56:57 ID:5PQ
そんなん気にする奴とは縁切りたくて当然なんだよなぁ
9: 名無しさん 2019/01/15(火)10:57:54 ID:Bi4
失礼クリエイターさんらしいわ
11: 名無しさん 2019/01/15(火)10:58:00 ID:kFK
コラ画像なのに気づいてないやついっぱいいるの好き
14: 名無しさん 2019/01/15(火)11:00:35 ID:8g1
>>11
ガチで放送されたのに毎回これ言うやつ出てくるのすき
ガチで放送されたのに毎回これ言うやつ出てくるのすき
13: 名無しさん 2019/01/15(火)11:00:09 ID:0gn
注ぎ口の存在意義が
15: 名無しさん 2019/01/15(火)11:00:40 ID:gb1
どうでもいいマナーは積極的にぶっ壊していきたい
まあワイは陰キャだから飲み会なんて行かないけどな…
まあワイは陰キャだから飲み会なんて行かないけどな…
17: 名無しさん 2019/01/15(火)11:01:28 ID:RLs
すでに上座云々から意識したくないわ
19: 名無しさん 2019/01/15(火)11:02:23 ID:Glo
ヤクザのイチャモンみたいなもん
51: 名無しさん 2019/01/15(火)11:15:20 ID:Njq
>>19
これ
変なのが慣習になっていくんやろか
これ
変なのが慣習になっていくんやろか
20: 名無しさん 2019/01/15(火)11:02:30 ID:S9N
ワイ地方工場勤め、全く縁のないルール
21: 名無しさん 2019/01/15(火)11:02:33 ID:IrB
昨日同窓会やったんやが
高卒で就職したトッモが「ビールはラベルを上にして注ぐ」ってやつを言ってたんやが
冗談なのか本気なのかわからんかったわ
高卒で就職したトッモが「ビールはラベルを上にして注ぐ」ってやつを言ってたんやが
冗談なのか本気なのかわからんかったわ
23: 名無しさん 2019/01/15(火)11:03:10 ID:KaN
そんなこと連想するのは糖質だけやろ定期
25: 名無しさん 2019/01/15(火)11:03:21 ID:Uru
気円斬もマナー違反なんか?
26: 名無しさん 2019/01/15(火)11:03:46 ID:8g1
>>25
気円斬は許されるけどハゲはマナー違反だぞ
気円斬は許されるけどハゲはマナー違反だぞ
28: 名無しさん 2019/01/15(火)11:06:06 ID:miz
>>26
ハゲはマナー違反ちゃうぞ 重罪やぞ
ハゲはマナー違反ちゃうぞ 重罪やぞ
27: 名無しさん 2019/01/15(火)11:04:52 ID:714
マナー講師に「失礼クリエイター」って蔑称つけたやつ天才だと思う
29: 名無しさん 2019/01/15(火)11:06:12 ID:S9N
マナー講師ってどうして性格きつそうなのかね
見た目からマナー違反やろ
見た目からマナー違反やろ
30: 名無しさん 2019/01/15(火)11:06:58 ID:Og
徳利製造会社「折角作った注ぎ口から注がないのはマナー違反」
42: 名無しさん 2019/01/15(火)11:12:28 ID:hJj
>>30
これ
これ
31: 名無しさん 2019/01/15(火)11:08:01 ID:wze
陶芸家「注ぎ口三つ作って注ぎ口から注がないとこぼれて注げなくしたろ!」
39: 名無しさん 2019/01/15(火)11:11:43 ID:HlN
>>31
これホント草 めっちゃ売れて生産おっつかなくなってたぞ
これホント草 めっちゃ売れて生産おっつかなくなってたぞ
32: 名無しさん 2019/01/15(火)11:08:09 ID:zuo
生きていませんか?マナー違反なので死にましょう
ってやつが一番すこ
ってやつが一番すこ
34: 名無しさん 2019/01/15(火)11:08:27 ID:dPV
マナー講師の前に大学の先輩から聞かされたワイ戦慄
35: 名無しさん 2019/01/15(火)11:08:40 ID:qpX
問題のなかった所にわざわざ問題提起する奴がマナー違反
36: 名無しさん 2019/01/15(火)11:10:28 ID:QJz
徳利製造会社「うるさいから注ぎ口だらけにしたろ!」
40: 名無しさん 2019/01/15(火)11:11:49 ID:4cp
43: 名無しさん 2019/01/15(火)11:12:29 ID:HlN
>>40
底に穴開けて注げ マナーは絶対や
底に穴開けて注げ マナーは絶対や
45: 名無しさん 2019/01/15(火)11:13:17 ID:hJj
>>43
マナー講師「穴をあけるのはマナー違反」
マナー講師「穴をあけるのはマナー違反」
46: 名無しさん 2019/01/15(火)11:13:45 ID:HlN
>>45
ならワームホールを駆使して穴を開けずに底から注げ
ならワームホールを駆使して穴を開けずに底から注げ
49: 名無しさん 2019/01/15(火)11:14:30 ID:hJj
>>46
マナー講師「底から注ぐのは『底辺』を連想するのでマナー違反」
マナー講師「底から注ぐのは『底辺』を連想するのでマナー違反」
53: 名無しさん 2019/01/15(火)11:15:24 ID:4cp
55: 名無しさん 2019/01/15(火)11:15:46 ID:Njq
>>53
これあかんやつや
縁を切る意味では正解か
これあかんやつや
縁を切る意味では正解か
56: 名無しさん 2019/01/15(火)11:15:51 ID:HlN
>>53
なんとも言えない表情
なんとも言えない表情
41: 名無しさん 2019/01/15(火)11:12:25 ID:qpX
その内、呼吸もマナー違反になりそうだわ
48: 名無しさん 2019/01/15(火)11:14:25 ID:miz
嫌なら見るな やぞ
52: 名無しさん 2019/01/15(火)11:15:20 ID:HlN
チューブとサイフォンの原理を使え マナーは絶対や
57: 名無しさん 2019/01/15(火)11:16:08 ID:5rJ
無礼講の宴席でマナー振りかざすのはマナー違反
58: 名無しさん 2019/01/15(火)11:17:36 ID:5GA
徳利職人のことを考えろやカス
59: 名無しさん 2019/01/15(火)11:18:35 ID:qpX
こんなんで縁切りできたら安いもんだ
60: 名無しさん 2019/01/15(火)11:19:06 ID:4cp
最初に徳利言い出したマナー講師今どうなってるんやろ会社から縁切られてるんかね
61: 名無しさん 2019/01/15(火)11:22:54 ID:hJj
マナー講師格付けチェックやろうぜ
63: 名無しさん 2019/01/15(火)11:25:31 ID:4cp
>>61
会社の違うマナー講師5人集めて飲み会やったら最終的に喧嘩になる説~!!!
会社の違うマナー講師5人集めて飲み会やったら最終的に喧嘩になる説~!!!
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※132328. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/16 01:32 URL
失礼クリエイターは草
※132329. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/16 01:53 URL
徳利つくってる人はどう思ってるんやろな
※132342. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/16 09:59 URL
こそもそも徳利に注ぎ口を付ける事自体が縁を切るという事で失礼になります。
徳利に注ぎ口を付けた職人を死刑にするべきです。
by 失礼クリエイター
徳利に注ぎ口を付けた職人を死刑にするべきです。
by 失礼クリエイター
※132354. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/16 18:57 URL
注ぎ口は便利なようでエッジが立っているからそこに残液が集中して垂れて容器とテーブルを汚す
だから分散して垂れにくいほうを使うんだよ
そこまで説明しろよ
だから分散して垂れにくいほうを使うんだよ
そこまで説明しろよ
※132356. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/16 19:11 URL
注ぎ口は便利なようでエッジが立っているからそこに残液が集中して垂れて容器とテーブルを汚す
だから分散して垂れにくいほうを使うんだよ
そこまで説明しろよ
だから分散して垂れにくいほうを使うんだよ
そこまで説明しろよ
※132357. 名前: 匿名 投稿日: 2019/01/16 19:31 URL
むしろ曲線部を液体で途切った方が円を切ってねえか?
※132365. 名前: 投稿日: 2019/01/16 22:12 URL
※132356
よっぽど安物でもなかなかそうならないよ。
ビールのラベル上は、ソムリエがワイン注ぐ時の影響だけど
たかがビールでやる必要があるか?と思う
よっぽど安物でもなかなかそうならないよ。
ビールのラベル上は、ソムリエがワイン注ぐ時の影響だけど
たかがビールでやる必要があるか?と思う
※132371. 名前: 774@本舗 投稿日: 2019/01/17 02:55 URL
円い所で注ぐのは、酒の流れで円を切るのでマナー違反
って事に成ろう?
って事に成ろう?
※132376. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/17 10:15 URL
それいったら徳利自体がマナー違反。
ビールも銘柄から原料の産地まで解説しないと..バカじゃないの。
マナーなんて相手によるんだよ。それを一般的なマナーにするから...そもそもマナー違反を公の場で指摘することがマナー違反だと思うんだけど。
ビールも銘柄から原料の産地まで解説しないと..バカじゃないの。
マナーなんて相手によるんだよ。それを一般的なマナーにするから...そもそもマナー違反を公の場で指摘することがマナー違反だと思うんだけど。
※132383. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2019/01/17 13:48 URL
注ぎ口は便利なようでエッジが立っているからそこに残液が集中して垂れて容器とテーブルを汚す
だから分散して垂れにくいほうを使うんだよ
そこまで説明しろよ
だから分散して垂れにくいほうを使うんだよ
そこまで説明しろよ
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
@@@(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
774(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
からころ(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
(05/30)
名無しZさん(05/30)
774@本舗(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
あ(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)