1: 名無しさん 2018/12/30(日)12:22:29 ID:m1d
そんな簡単に作れるんか?
2: 名無しさん 2018/12/30(日)12:22:50 ID:elh
原子炉を?
4: 名無しさん 2018/12/30(日)12:23:29 ID:m1d
>>2
小型原子炉とかやったと思う
アメリカとか日本の大学生でやらかしてる奴おったはずや
小型原子炉とかやったと思う
アメリカとか日本の大学生でやらかしてる奴おったはずや
3: 名無しさん 2018/12/30(日)12:23:04 ID:G5a
簡単に作れないからたまになんやで
6: 名無しさん 2018/12/30(日)12:23:56 ID:m1d
>>3
やらないだけで簡単にはできるんやないんか?
一般の大学生がやるくらいなんやから
やらないだけで簡単にはできるんやないんか?
一般の大学生がやるくらいなんやから
5: 名無しさん 2018/12/30(日)12:23:39 ID:6gh
アメリカの高校生はむしろ褒められてたやろ
9: 名無しさん 2018/12/30(日)12:24:55 ID:g2g
>>5
なお死んだ模様
なお死んだ模様
10: 名無しさん 2018/12/30(日)12:25:12 ID:m1d
>>9
死んだんか?
死んだんか?
7: 名無しさん 2018/12/30(日)12:24:47 ID:5qa
原子炉は作れるかもしれんけど核燃料をどうやって調達するんや
17: 名無しさん 2018/12/30(日)12:28:11 ID:elh
>>7
過激派組織から買うしかないやろなぁ
過激派組織から買うしかないやろなぁ
8: 名無しさん 2018/12/30(日)12:24:51 ID:elh
プルトニウムとかで作るんか?
11: 名無しさん 2018/12/30(日)12:25:21 ID:m1d
なんか科学に詳しい奴おらんのか?
13: 名無しさん 2018/12/30(日)12:26:41 ID:6gh
テイラーくんは褒められて出世街道
https://giftedkyouiku.com/genius-taylor-wilson
デヴィットくんはFBIに御用になって被爆の影響で39歳で死去
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%87%E3%A4%E3%B4%E3%A3%E3%83%E3%89%E3%BB%E3%8F%E3%BC%E3%B3
https://giftedkyouiku.com/genius-taylor-wilson
デヴィットくんはFBIに御用になって被爆の影響で39歳で死去
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%87%E3%A4%E3%B4%E3%A3%E3%83%E3%89%E3%BB%E3%8F%E3%BC%E3%B3
18: 名無しさん 2018/12/30(日)12:28:25 ID:m1d
これを>>13こいつらやってたんか?
22: 名無しさん 2018/12/30(日)12:31:00 ID:vSO
>>18
これはデーモン・コアっていう装置で起きた事故を起こす方法や
実際にはベリリウムやらで覆ったコア同士を徐々に近づけて行くと臨界になるんやけど
これはデーモン・コアっていう装置で起きた事故を起こす方法や
実際にはベリリウムやらで覆ったコア同士を徐々に近づけて行くと臨界になるんやけど
30: 名無しさん 2018/12/30(日)12:34:33 ID:Otm
>>13
このテイラーくんって昨日のディスカバリーチャンネルに出てた子か?
このテイラーくんって昨日のディスカバリーチャンネルに出てた子か?
31: 名無しさん 2018/12/30(日)12:35:02 ID:m1d
>>30
ディスカバリーチャンネル契約してるんか
金持ちやな
ディスカバリーチャンネル契約してるんか
金持ちやな
51: 名無しさん 2018/12/30(日)12:45:12 ID:85w
>>13
このこよく見たら特段天才少年というわけでもないんやな
このこよく見たら特段天才少年というわけでもないんやな
78: 名無しさん 2018/12/30(日)13:16:29 ID:1Km
>>13
然るべき知識と方法を使えるかの差やね
然るべき知識と方法を使えるかの差やね
16: 名無しさん 2018/12/30(日)12:27:15 ID:vSO
・プルトニウムの球を用意します
・それを半分に割ります
・割った後その球同士を勢いよくくっつけます
・核反応開始
・それを半分に割ります
・割った後その球同士を勢いよくくっつけます
・核反応開始
19: 名無しさん 2018/12/30(日)12:29:09 ID:IYm
>>16
これや
これや
45: 名無しさん 2018/12/30(日)12:41:33 ID:N7n
>>16
あかんやつやん
あかんやつやん
21: 名無しさん 2018/12/30(日)12:30:22 ID:ljj
火災報知器から素材が取れるのか…
23: 名無しさん 2018/12/30(日)12:31:18 ID:kWO
創刊 原子炉をつくろう~創刊号の特別付録は核燃料棒~
24: 名無しさん 2018/12/30(日)12:31:54 ID:K1r
>>23
やばいものから買わせるなや
やばいものから買わせるなや
27: 名無しさん 2018/12/30(日)12:32:30 ID:ZI3
>>24
創刊号にコアつけてどこに保管するんやろなぁ
創刊号にコアつけてどこに保管するんやろなぁ
26: 名無しさん 2018/12/30(日)12:32:17 ID:elh
>>23
デアゴスティーニは世界滅ぼす気かな?
デアゴスティーニは世界滅ぼす気かな?
25: 名無しさん 2018/12/30(日)12:31:57 ID:5qa
核融合はまた別物ちゃうんか
あんま詳しくないけど
あんま詳しくないけど
29: 名無しさん 2018/12/30(日)12:34:28 ID:vSO
>>25
乱暴に言うと
核融合は反応する物質がどんどん重くなる
核分裂は反応する物質がどんどん軽くなる
核融合のほうが難易度が遥かに高いんやで軽い元素から重い元素を作る反応やから
乱暴に言うと
核融合は反応する物質がどんどん重くなる
核分裂は反応する物質がどんどん軽くなる
核融合のほうが難易度が遥かに高いんやで軽い元素から重い元素を作る反応やから
32: 名無しさん 2018/12/30(日)12:35:06 ID:F4Y
34: 名無しさん 2018/12/30(日)12:35:20 ID:m1d
>>32
かわE
かわE
35: 名無しさん 2018/12/30(日)12:35:31 ID:5qa
>>32
原子炉やろ
原子炉やろ
37: 名無しさん 2018/12/30(日)12:37:45 ID:G5a
40: 名無しさん 2018/12/30(日)12:40:12 ID:g2g
>>37
ひえっ
ひえっ
33: 名無しさん 2018/12/30(日)12:35:10 ID:m1d
ワイも見たい
41: 名無しさん 2018/12/30(日)12:40:49 ID:m1d
何で科学者なのに安全管理しないんや?
頭悪いんか?
頭悪いんか?
44: 名無しさん 2018/12/30(日)12:41:16 ID:Otm
>>41
科学の発展には犠牲がつきものデース
科学の発展には犠牲がつきものデース
46: 名無しさん 2018/12/30(日)12:41:51 ID:ZI3
>>41
たった20mくらいなら…ばれへんやろ…
たった20mくらいなら…ばれへんやろ…
47: 名無しさん 2018/12/30(日)12:41:54 ID:m1d
>>42
嫌やそんなん…
嫌やそんなん…
43: 名無しさん 2018/12/30(日)12:41:13 ID:8eo
本気で調べたら簡易的には作れる
ただ簡易すぎて漏れ漏れだから死ぬ
ただ簡易すぎて漏れ漏れだから死ぬ
48: 名無しさん 2018/12/30(日)12:42:36 ID:m1d
>>43
ムカつく職場に置いておいたら楽しそう
ムカつく職場に置いておいたら楽しそう
49: 名無しさん 2018/12/30(日)12:42:47 ID:5qa
I love silenceと間違えたんやろ
50: 名無しさん 2018/12/30(日)12:43:17 ID:G5a
でも隣人にこっそり臨界核実験やられたら防ぎようないよな
52: 名無しさん 2018/12/30(日)12:47:15 ID:85w
ハーンは、こつこつと少しずつ家庭用品から放射性物質を集めた。
例えば、火災報知器からアメリシウム、キャンプ用ランタンのガス・マントル(英語版)からトリウム、時計からラジウム、銃の照準器からトリチウム(中性子減速材)といった具合であった。
彼の「原子炉」は穴のあいた鉛のブロックであり、1,000ドル分の電池から取り出したリチウムとブンゼンバーナーを用いて、トリウムの灰の純化を行った。[3][4]。
ハーンは教えを請うために、何人もの専門家に手紙を送った。文章には誤字や明らかな間違いが含まれてはいたが、彼は年を誤魔化して科学者あるいは高校教師を装うことで信用を得ようとした。
ハーンの最終目標は、増殖炉を作ることだった。彼はトリウムやウランの試料を核分裂性同位体に変換(transform)するために、低レベル放射性同位体を利用しようとしていた[5]。
ハーンの原子炉は臨界質量にこそ達しなかったが、通常の環境放射線の1000倍をはるかに上回るほどの放射線を発する危険な装置であった
凄E
例えば、火災報知器からアメリシウム、キャンプ用ランタンのガス・マントル(英語版)からトリウム、時計からラジウム、銃の照準器からトリチウム(中性子減速材)といった具合であった。
彼の「原子炉」は穴のあいた鉛のブロックであり、1,000ドル分の電池から取り出したリチウムとブンゼンバーナーを用いて、トリウムの灰の純化を行った。[3][4]。
ハーンは教えを請うために、何人もの専門家に手紙を送った。文章には誤字や明らかな間違いが含まれてはいたが、彼は年を誤魔化して科学者あるいは高校教師を装うことで信用を得ようとした。
ハーンの最終目標は、増殖炉を作ることだった。彼はトリウムやウランの試料を核分裂性同位体に変換(transform)するために、低レベル放射性同位体を利用しようとしていた[5]。
ハーンの原子炉は臨界質量にこそ達しなかったが、通常の環境放射線の1000倍をはるかに上回るほどの放射線を発する危険な装置であった
凄E
53: 名無しさん 2018/12/30(日)12:49:18 ID:IYm
>>52
はえぇ
はえぇ
54: 名無しさん 2018/12/30(日)12:49:47 ID:ZI3
>>52
火災報知器にアメリシウムなんて入っとるんか…
火災報知器にアメリシウムなんて入っとるんか…
55: 名無しさん 2018/12/30(日)12:52:40 ID:vSO
>>54
塗料にトリチウムが使われとったり結構その辺にあったりするで
塗料にトリチウムが使われとったり結構その辺にあったりするで
56: 名無しさん 2018/12/30(日)12:52:45 ID:PwQ
57: 名無しさん 2018/12/30(日)12:53:04 ID:ZI3
>>56
これを待ってた
これを待ってた
60: 名無しさん 2018/12/30(日)12:58:40 ID:ljj
昔パワポケ3やってて原子力電池で突然ゲームオーバーなったとき意味わからんかったけど今考えたら異常やわ
67: 名無しさん 2018/12/30(日)13:05:44 ID:WIR
>>60
メ ル ト ダ ウ ン
メ ル ト ダ ウ ン
62: 名無しさん 2018/12/30(日)13:01:57 ID:q4J
超低出力の原子炉なら簡単に作れそう
何の役にも立たんやろうけど
何の役にも立たんやろうけど
63: 名無しさん 2018/12/30(日)13:03:47 ID:5gz
原子炉ってどうやると暴走/爆発するんご?
65: 名無しさん 2018/12/30(日)13:05:23 ID:Id1
>>63
津波をちょくげきさせり、
津波をちょくげきさせり、
71: 名無しさん 2018/12/30(日)13:12:38 ID:RYM
天然核反応?やっけ?いうんはたまたまプルトニウムさんが自然の中で出来てしまうからなんか?プルトニウムさんやなくても圧力次第では起きるもんなんか
80: 名無しさん 2018/12/30(日)13:20:28 ID:ljj
水爆は核熱を内部で起こして水素を核融合させるんよな
漁船の事故聞くまで理科の実験みたいに火付けるだけだと思ってたわ
漁船の事故聞くまで理科の実験みたいに火付けるだけだと思ってたわ
81: 名無しさん 2018/12/30(日)13:21:05 ID:vSO
>>80
核融合起こそうと思ったら原爆がいるくらい難しいってことやな
核融合起こそうと思ったら原爆がいるくらい難しいってことやな
84: 名無しさん 2018/12/30(日)13:52:14 ID:Wku
外国で庭に小型原子炉作って捕まった小がく生いたやろ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※132049. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/30 17:41 URL
太陽を盗んだ男(映画)
※132051. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/30 20:07 URL
原子炉の規格やコードならインドあたりの人がネットに落としてくれてるから機械設計できるやつなら作れる
問題は燃料の調達と濃縮
これを家でやるのは凄い
問題は燃料の調達と濃縮
これを家でやるのは凄い
※132052. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/30 20:16 URL
>>37はヨシっじゃないのか?
※132079. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/12/31 23:05 URL
かにたまに見えた
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
あ(12/10)
名無しZさん(12/10)
ななし(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
さ(12/10)