1: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:34:35.513 ID:46jiPRXja
米国人トム「マックってMACと被るやん」
米国人トム「普通に考えてMcDonald短くしたらMCD(マクド)やろ」
だってさ
米国人トム「普通に考えてMcDonald短くしたらMCD(マクド)やろ」
だってさ
引用元: 俺「マクドナルドの略語として「マック」と「マクド」どっちが適切?」 米国人トム「マックってなんやねんlol」
2: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:35:09.605 ID:3y9Zek38a
パソコンが食えるかい
5: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:35:20.059 ID:x4Lf7a+q0
でもここ日本だけど
6: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:35:20.581 ID:Ilr7Rz9sa
マックンドな
8: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:35:46.209 ID:xs89yKtT0
住んでる外国人はマックって言ってるけどな
9: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:35:53.892 ID:gG0iWL+z0
まくだなー
10: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:36:16.618 ID:TgeLX/3A0
マクダァやろ
11: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:36:17.130 ID:fomYdUkW0
マクダ~ナゥ
13: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:36:38.525 ID:KFw67hM+0
25: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:39:44.938 ID:yZdW8R1W0
>>13
タイムリーでワロタ
タイムリーでワロタ
96: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:17:37.187 ID:+TpBjIsk0
>>13
やるじゃん
やるじゃん
15: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:37:29.441 ID:eRbYjkR/a
マクドフライドお芋さん
16: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:37:34.376 ID:DjmmKwbe0
マクドナルドさんのことマックさんとは呼ばないだろ
18: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:37:45.730 ID:Y1iF/4mEp
Mcでいいよ
Dまでつける必要ないってさ
Dまでつける必要ないってさ
22: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:39:04.256 ID:+fsBSQ9TH
>>18
マクか
昨日マクでさ~~~~
マクか
昨日マクでさ~~~~
19: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:37:48.425 ID:ms+YpyBPx
正式名称も発音できないジャップw
20: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:37:59.135 ID:T5ifquTzd
マック呼びは頭悪い
日常会話では合わせてマック呼びだがマクドが正しい
日常会話では合わせてマック呼びだがマクドが正しい
21: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:38:58.364 ID:lYZHHpwh0
マクド派はマックポークやマックシェイク
夜マックや朝マックのことはどう思ってるの?
夜マックや朝マックのことはどう思ってるの?
43: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:44:23.352 ID:T5ifquTzd
>>21
公式がガイジ
公式がガイジ
45: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:44:35.115 ID:DMC1AUTbr
>>21
社名にマクド(広義)
商品名にマック(狭義)
で使ってるが?
社名にマクド(広義)
商品名にマック(狭義)
で使ってるが?
52: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:46:15.638 ID:lYZHHpwh0
>>45
朝マックは商品名じゃなくね
朝マックは商品名じゃなくね
55: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:47:31.365 ID:DMC1AUTbr
>>52
シリーズ商品の狭義でない?
シリーズ商品の狭義でない?
24: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:39:37.657 ID:y66F65ke0
ダナル
29: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:40:41.839 ID:2e936luLd
アメリカ人の皮を被った関西人じゃん
32: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:41:26.394 ID:3bs5GExJ0
38: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:43:06.813 ID:C/ggPiUja
>>32
スウェーデン……
スウェーデン……
42: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:44:21.376 ID:rOpy/9ixa
>>32
オーストラリアに合わせてマッカスにしようぜ
オーストラリアに合わせてマッカスにしようぜ
46: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:44:59.525 ID:ptD54pcb0
>>32
なんかスウェーデンいぬまるだしっのだから言ったじゃないですかードンデンドンデンみたいだな
なんかスウェーデンいぬまるだしっのだから言ったじゃないですかードンデンドンデンみたいだな
89: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:09:24.272 ID:Fck9hPE20
>>32
ドドドドンケンwww
ドドドドンケンwww
97: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:18:48.543 ID:8OZ8xu6a0
>>32
マッカスでいいな
マッカスでいいな
34: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:41:53.512 ID:3bs5GExJ0
なおフランスがマクドゥ
36: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:42:30.708 ID:RDvsi+jc0
正式名称〇〇マクドナルト、マクドナルド○○
として提供されているサービスを公式がマック〇〇、〇〇マックと表記してるんじゃなくて
正式名称マック〇〇、〇〇マック
として提供されているサービスを公式がマック〇〇、〇〇マックと表記してるんじゃなくて
正式名称マック〇〇、〇〇マック
37: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:43:03.127 ID:AtqugJGi0
48: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:45:59.505 ID:T5ifquTzd
つうか本場が略せてねえやん
49: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:46:00.956 ID:zwCL7BiG0
ビッグマクドくださいwwwww
50: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:46:06.949 ID:trtkyL3B0
マクドフライポテト
マクドシェイク
ビッグマクド
朝マクド
マクドシェイク
ビッグマクド
朝マクド
58: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:48:42.102 ID:wZzeZvZV0
67: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:52:34.708 ID:DMC1AUTbr
>>58
これなら納得
マックvsマクドキャンペーンとかしなくて良かった
公式がハッキリしないのが一番悪い
これなら納得
マックvsマクドキャンペーンとかしなくて良かった
公式がハッキリしないのが一番悪い
65: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:51:50.451 ID:wZzeZvZV0
69: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:54:40.788 ID:RX5KkHpc0
アメリカのガキ「マックダーナァズ」
70: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:56:45.617 ID:X/00Smng0
昔「100円あったらマックへ行こう♪」ってCMあったな
あれマクド地域だとマクドになってたの?
あれマクド地域だとマクドになってたの?
72: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:57:21.593 ID:DMC1AUTbr
>>70
いやマックだったよ
いやマックだったよ
76: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:59:30.617 ID:X/00Smng0
>>72
全国共通でマックなんだな
っていうかマクドって響きに違和感しかないや
全国共通でマックなんだな
っていうかマクドって響きに違和感しかないや
78: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:01:05.028 ID:DMC1AUTbr
関東とかミスタードーナツはなんて呼んでるの?
ミスター?
ミスター?
80: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:02:07.255 ID:zYhBMPXqd
多分知らんと思うから一応教えとくとネイティブだと「マクダラァス」だから
81: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:03:31.045 ID:kAMeSLcg0
外国人だって愛称決めるときにマクの間にッ入れたりするの割と普通だからそのトムは幻想
86: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:06:28.029 ID:3y9Zek38a
大阪生まれ大阪育ち、最近アメリカに移住したトムさんだぞ
95: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:16:26.642 ID:OF64RZVf0
俺の地域ではクドドだったけどなぁ
109: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:30:39.124 ID:WvC2kclw0
ミックノゥダゥ…
111: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:31:33.323 ID:jsUNDFK50
マクド ミスド すたば
マック ミッス スッタ
マック ミッス スッタ
112: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:32:04.006 ID:rz70YRoF0
今日からマッカスって呼ぶことにするわ
124: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:37:37.172 ID:xJC8++L90
マクドのビッグマック食うやでぇとか言ってんだろ
133: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:40:10.372 ID:eh2mOUer0
マックとマクドを同列に扱えと言われても大多数の人は違和感しかない
141: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:50:26.350 ID:MFJEMv150
会社のメールアドレスがmcd(マクド)やし
105: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:28:04.766 ID:RDvsi+jc0
(そもそも略称って言いやすいように縮めただけに過ぎないと思うんだけど何が違うんだろ…笑)
108: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:30:21.541 ID:lrAd9LJPM
間とってマッドを流行らせたい
OVOS ハンバーガープレス 肉プレス キッチン用品 調理用品 新型金属製 DIY
posted with amazlet at 18.10.06
OVOS
売り上げランキング: 10,236
売り上げランキング: 10,236
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※130156. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/06 18:44 URL
公式でマックって呼称してるのにマクドとか言い始めた奴がガイジ
※130157. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/06 20:27 URL
ティッカー・シンボルはMCDやぞ
※130158. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/06 20:32 URL
好きに呼べばいいじゃん
むしろ関西の奴はなぜマクドバカにされてるって勘違いするんだろうね
好きに呼べよ
むしろ関西の奴はなぜマクドバカにされてるって勘違いするんだろうね
好きに呼べよ
※130160. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/06 20:56 URL
米人使ってまで公式でマックって読んでる日本を馬鹿にしてるんでしょ
ここのまとめってそんなのばっかだし
ここのまとめってそんなのばっかだし
※130162. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/06 21:25 URL
マクドガイジが定期的に暴れ出すから困る
※130164. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/06 21:48 URL
じゃあ俺これからドンケンって呼ぶわ
※130165. 名前: ななし 投稿日: 2018/10/06 22:25 URL
柔軟性無いんか?
マックナゲットとかは正式な商品名やからそのまま言うわ。 けど店の名前は呼びやすい略称のマクドや。
マックナゲットとかは正式な商品名やからそのまま言うわ。 けど店の名前は呼びやすい略称のマクドや。
※130166. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/06 22:26 URL
平日はマックに行こうって言っちゃってんだもんな
※130167. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/06 22:38 URL
東京vs大阪でマックvsマクドをやりどちらが主流論争が日常の様だが・・・
群馬や山梨では「マクナル」が普通
群馬や山梨では「マクナル」が普通
※130168. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 00:06 URL
グンマーは日本じゃねぇから
山梨はしらん
山梨はしらん
※130169. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 01:59 URL
マックはマッケンローだろ。
マク・ドナルドなんだからMD(エムディー)しかないじゃん。
マク・ドナルドなんだからMD(エムディー)しかないじゃん。
※130170. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 02:57 URL
マクドナゲットでもマクドシェイクでも好きに言えよw
※130171. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 03:46 URL
外人がそう言ったからってなんなの?ここは日本。
公式に商品名がマックになってる以上関西人がおかしんだよ。
文句あるなら本社にクレーム入れてビッグマクド、マクドシェイク、マクドフライポテトに変更させろよ。
公式に商品名がマックになってる以上関西人がおかしんだよ。
文句あるなら本社にクレーム入れてビッグマクド、マクドシェイク、マクドフライポテトに変更させろよ。
※130172. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 04:59 URL
本国では…って言うやつは
ビーエムダブリューじゃなくベーエンヴェー
カウンタックじゃなくクンタァッシって言ってるよな?
ビーエムダブリューじゃなくベーエンヴェー
カウンタックじゃなくクンタァッシって言ってるよな?
※130173. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 06:40 URL
まぁ日本では本国に習ってアニエスベーって呼ぶけど
アメリカじゃアグニスビーって呼ぶ例もあるし
あんまり気にしなくても良いんじゃないかな
アメリカじゃアグニスビーって呼ぶ例もあるし
あんまり気にしなくても良いんじゃないかな
※130174. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 08:16 URL
全部の音に母音が付いている上に
クにアクセントがあるような発音するわけない
クにアクセントがあるような発音するわけない
※130175. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 09:25 URL
Mcは息子を表す接頭語
ドナルドの息子(マクドナルド)、アーサーの息子(マッカーサー)、いろいろあるわな
であれば、接頭語である「マック」とだけ呼称するのが馬鹿なことだと分かるだろう
ドナルドの息子(マクドナルド)、アーサーの息子(マッカーサー)、いろいろあるわな
であれば、接頭語である「マック」とだけ呼称するのが馬鹿なことだと分かるだろう
※130179. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 12:09 URL
ドンケンと呼ぶことにするぜ
※130180. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 12:22 URL
略称としてどちらが適しているかじゃなくて、
相手を尊重するかどうかの問題。
例えるなら、「マッキー」を自称する玉木君のことを
「マッキー」と呼んであげるのが大半の人で、
頑なに「タマキン」と呼ばわりするのが関西人。
相手を尊重するかどうかの問題。
例えるなら、「マッキー」を自称する玉木君のことを
「マッキー」と呼んであげるのが大半の人で、
頑なに「タマキン」と呼ばわりするのが関西人。
※130181. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 13:24 URL
マッキントッシュなんて一般人は使ってないからかぶっても無問題
※130182. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 13:45 URL
マクドフライドおいもさんやwwwwwww
※130185. 名前: ty 投稿日: 2018/10/07 14:03 URL
あの有名な「某ツール」が今なら90%offで買えます。ワイはこれで念願のアーリーリタイア成功。得意先にペコペコしたり満員電車に2度と乗らなくていいと思うと幸せ過ぎで泣けてくる。
goo.gl/8B5Uf7
goo.gl/8B5Uf7
※130186. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 16:12 URL
今更マックで呼べ言われても気色悪くて怖気走るだけやから、何言われてもマクドのままやぞ。
※130187. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 16:35 URL
マクドとかドラゴボ並みに無理っすわ
関西でしか定着しないのも納得ですわ
関西でしか定着しないのも納得ですわ
※130188. 名前: 投稿日: 2018/10/07 17:34 URL
関西人が関西で何て言おうがどうでもいいわ
外に出て来て強制しなければな
外に出て来て強制しなければな
※130189. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 18:38 URL
ビックマクド?!マクドシェイク!???www
※130190. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/07 18:51 URL
mcダーノーズって全部言う方がダイナー(地元の喫茶食堂)みたいに聞こえて馴染みあるように感じるんじゃないかな?アメリカ人ってそんな感じだぜ 排他的 田舎くせえ
mcは発音らしい発音にならんからmcドウもやっぱ変だろ(ンッ)ドウ,みたいな
フランスはmcをマクって発音する習慣になっちゃってるからマクドだけどな
まぁでもビッグマックって商品のせいでなぁ。公式が勘違いを助長してるもん。ビッグマックのマックとマクドナルドのマクは関係ないんだけど、もうしょうがないよねぇ。
あと最近知ったけどポテト「ワールドフェイマスフライ」で商標登録してんのな 本場じゃそう注文しないといけないわけだ
mcは発音らしい発音にならんからmcドウもやっぱ変だろ(ンッ)ドウ,みたいな
フランスはmcをマクって発音する習慣になっちゃってるからマクドだけどな
まぁでもビッグマックって商品のせいでなぁ。公式が勘違いを助長してるもん。ビッグマックのマックとマクドナルドのマクは関係ないんだけど、もうしょうがないよねぇ。
あと最近知ったけどポテト「ワールドフェイマスフライ」で商標登録してんのな 本場じゃそう注文しないといけないわけだ
※130200. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/08 13:41 URL
ほんといつまでこのくだらない論争してるの?
関西がー関西がーって突っかかってくるなよ
呼び方なんてどうでもいいだろ
関西がー関西がーって突っかかってくるなよ
呼び方なんてどうでもいいだろ
※130220. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/09 05:07 URL
※130186.
自分がえらくキモイことを言ってるの気づけよ。
でも、あえて同レベルになって言ってやるとマクドって訛ってるだけだからな。
田舎の訛りだよwおら、マクドへゆぐさってなwwww
マクドって呼び方はクセーんだよ。
まぁ田舎もんにはマックって呼び方ができねーんだろうな。訛ってるからさwww
自分がえらくキモイことを言ってるの気づけよ。
でも、あえて同レベルになって言ってやるとマクドって訛ってるだけだからな。
田舎の訛りだよwおら、マクドへゆぐさってなwwww
マクドって呼び方はクセーんだよ。
まぁ田舎もんにはマックって呼び方ができねーんだろうな。訛ってるからさwww
※130223. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/09 05:57 URL
どう考えてもマックだよなぁ、ビッグマクドとかメニューないだろ
※130225. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/09 11:24 URL
ドナルドの息子という店が息子のシェイクという商品を売ってるからって、店名の略称が息子という証明にはならんだろ。
※130226. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/09 11:50 URL
トンキン人はこんなネタスレでも顔真っ赤にできるんだからすげーわw
大阪コンプレックスの成せる技か
引き続き、トンキン人の発狂をお楽しみください^^
大阪コンプレックスの成せる技か
引き続き、トンキン人の発狂をお楽しみください^^
※130227. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/09 12:04 URL
>>70でもある通り公式でマックって言ってるのに
それを否定する奴はなんなの?
それを否定する奴はなんなの?
※130232. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/09 12:46 URL
アップルの方をマッキにすれば解決マッキントッシュなんだし
※130235. 名前: あ 投稿日: 2018/10/09 14:21 URL
インドネシアではメクディつってたぞ
国によるでいいんじゃね
国によるでいいんじゃね
※130242. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/09 17:27 URL
※130220 これまたエラいキモいコメントが釣れたもんやな。
一回自分のコメント読んでから投稿したらどうや?
訛りやろうがなんやろうが、マクドしか有り得へんから何言っても一緒やぞ。
一回自分のコメント読んでから投稿したらどうや?
訛りやろうがなんやろうが、マクドしか有り得へんから何言っても一緒やぞ。
※130258. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/10/09 21:41 URL
※130227
公式ではどっちとは明言してないよ。
むしろ、去年の公式対決ではマクド軍が勝利したんだが?
あと、四季報とかの企業情報だとマクドHD。
メニューにマック○○ってあるから店名の愛称もマックというのは短絡的過ぎる。
ファミリーマートにファミチキとかファミコロとかあるけど、愛称はファミマだろ。
公式ではどっちとは明言してないよ。
むしろ、去年の公式対決ではマクド軍が勝利したんだが?
あと、四季報とかの企業情報だとマクドHD。
メニューにマック○○ってあるから店名の愛称もマックというのは短絡的過ぎる。
ファミリーマートにファミチキとかファミコロとかあるけど、愛称はファミマだろ。
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
7時(06/04)
名無しZさん(06/04)
aa(06/04)
名無しZさん(06/04)
蒼炎の増援(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
ななし(06/03)
名無しZさん(06/03)
w(06/03)
名無しZさん(06/03)