1: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:37:37.872 ID:9c2RFUp76
何 ?
引用元: 【日本の闇】自販機でビールを売らない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:38:27.145 ID:NE3mVytYd
昔はあった気がする
4: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:38:39.454 ID:prE/k/7I0
普通にあるだろって思ったけどそう言えば最近見ないかも
5: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:39:08.841 ID:t9DwA9wa0
旅館やホテルぐらいでしか見ないな
6: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:39:15.451 ID:454etJdBd
ちゃんと年齢確認しないとおまえらうるさいじゃん?
16: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:40:31.598 ID:xygoU9h8M
>>6
でもタバコは売ってんじゃん
タスポみたいの作ればいいじゃん
でもタバコは売ってんじゃん
タスポみたいの作ればいいじゃん
9: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:39:54.435 ID:0c/wW6T8M
今も探せばあるが
何なら大瓶まである
何なら大瓶まである
10: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:39:54.537 ID:LQEMebwkr
ホテルとかで売ってるだろ
11: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:39:56.883 ID:WgDOZ+u40
昔は酒屋の前で1リットルや2リットル缶が平気で売られていたな
12: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:40:15.123 ID:Kv0phhBq0
徒歩2分のところにある
酒飲まないから興味ないけど
酒飲まないから興味ないけど
14: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:40:16.914 ID:08yMoZqY0
1リットル缶って
最近見ないな
最近見ないな
15: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:40:28.414 ID:iHCCQVDx0
そういえば見なくなったな
西成だと区画ごとにあるレベルなのに
西成だと区画ごとにあるレベルなのに
18: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:40:36.848 ID:HMJi9LxWa
アサヒのスーパードライの樽売ってたじゃん
タコハイとかと一緒に
タコハイとかと一緒に
19: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:41:04.459 ID:hwfUo68d0
手書きのアサヒスーパードライってあったな
21: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:41:38.217 ID:6ValJyqza
売ってるけど
22: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:41:54.428 ID:6+EAxFiv0
コンビニの方が安いから
23: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:42:03.723 ID:xygoU9h8M
日常的に手に入る範囲で欲しいんだが?
わざわざコンビニ行くの怠いんだが?
わざわざコンビニ行くの怠いんだが?
24: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:42:06.987 ID:wSyT5yrIa
キッズすぎるちょっと前まで売ってたよな
25: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:42:12.324 ID:qoWN6u0ra
大分少なくなったけどあるっちゃあるな
酒屋の軒先とかだけど
酒屋の軒先とかだけど
33: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:43:27.616 ID:fU+5vc330
>>25
あーそうか
そういえばそこも酒屋の前だわ
あーそうか
そういえばそこも酒屋の前だわ
52: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:49:47.395 ID:d01I2mzrx
>>25
絶対酒屋で買う方が安いのにわざわざ目の前で買う人おるんかね
絶対酒屋で買う方が安いのにわざわざ目の前で買う人おるんかね
57: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:50:48.424 ID:qoWN6u0ra
>>52
酒屋が開いてない時間帯とか、定休日とかに買うんよ
酒屋が開いてない時間帯とか、定休日とかに買うんよ
29: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:42:43.617 ID:g1TtBW+5M
近所に24時間免許無しで買えるやつがあるけどいつもいいのかなぁって思う
32: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:43:16.749 ID:/cdRlw3Ja
・コンビニ普及して売れないから
・設置に許可うんぬんでめんどいから
・未成年販売に厳しくなったから
・設置に許可うんぬんでめんどいから
・未成年販売に厳しくなったから
35: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:43:50.307 ID:Q0Y4T0kPd
ホテルとかやなくてそこらへんの自販機で売ってるのは見たことない
38: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:44:41.122 ID:xygoU9h8M
これはガチのマジで日本の闇や
この酷暑の中自販機にキンキンに冷えてやがるビールがあることで何千人の命を救うことができるのか
この酷暑の中自販機にキンキンに冷えてやがるビールがあることで何千人の命を救うことができるのか
44: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:46:11.439 ID:C4z/zzS/M
>>38
水で充分だろ
水で充分だろ
65: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:53:38.468 ID:b50nftYWd
>>38
これは一理ある
熱中症にアルコールは最悪死ぬ
つまりアル中を殺してそいつらに迷惑してる人達を救えってことか
これは一理ある
熱中症にアルコールは最悪死ぬ
つまりアル中を殺してそいつらに迷惑してる人達を救えってことか
39: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:45:06.204 ID:GKZF7GeS0
Youは何しに~で自販機探しに苦戦してた外人がいたな
40: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:45:10.247 ID:QDRPDo1Cr
日本の民度だと
飲酒運転が増えるからだろう
飲酒運転が増えるからだろう
41: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:45:37.415 ID:qoWN6u0ra
こないだTVで自販機でビール買ってみたい!って言って
わざわざ探し歩いてる外国人旅行者がいたな
わざわざ探し歩いてる外国人旅行者がいたな
45: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:46:40.728 ID:kXQ7pXrdM
あと酒の販売は認可要るからどこにでも置けるものじゃなさそう
64: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:53:38.074 ID:pY8SqzEZa
>>45
確かタバコの自販機と同様だったはず
設置場所の管理者が販売免許持ってないとダメ
なので基本的には酒屋とか個人商店の敷地内にしか設置できない
確かタバコの自販機と同様だったはず
設置場所の管理者が販売免許持ってないとダメ
なので基本的には酒屋とか個人商店の敷地内にしか設置できない
46: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:47:29.364 ID:xygoU9h8M
酒類販売してないコカコーラの陰謀か?
51: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:48:47.935 ID:cFPrD4xla
フェリーの中にあるけど夜には停止しちゃう
53: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:49:50.374 ID:1M4AvC+Va
田舎の方は結構あるぞ(´・ω・`)
54: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:50:10.892 ID:xygoU9h8M
アクエリアスとか要らないからクリアアサヒくらい置いとけよ
58: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:50:56.263 ID:ZaMHTCsud
そりゃ大通りには無いけど探せばいくらでもある
59: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:51:13.960 ID:zpTW8YUIx
旅館の酒の自販機はなんかワクワクする
風呂あがりにビール買って部屋で涼みなからまったり飲みたい
風呂あがりにビール買って部屋で涼みなからまったり飲みたい
60: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:51:28.818 ID:h4skRsup0
5年前まで近所のヤマザキショップに酒の自販機あったけど
高校生がそこで酒買って駅で飲んでるからって撤去して取り扱わなくなったな
高校生がそこで酒買って駅で飲んでるからって撤去して取り扱わなくなったな
63: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:53:37.270 ID:e9a2YeQh0
ワンカッププルプルさせながら飲んでるおじいちゃんかわいい
71: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:57:22.713 ID:cFPrD4xla
くっそ古い旅館行くとマイナー銘柄のワンカップ自販機が置いてあったり
74: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:59:09.754 ID:WOWgLhrE0
普通に置いてあるで
免許証を読み込むリーダーが付いてる
免許証を読み込むリーダーが付いてる
75: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:59:26.171 ID:5aq9YStQM
家から徒歩30秒である
買ってる人よくみる。前で飲んでる人もいる
買ってる人よくみる。前で飲んでる人もいる
76: 名無しさん 2018/08/09(木) 13:00:05.048 ID:yuEcAbDx0
ホテルだと法外な値段で売ってるよね
昔は酒屋の入り口横にあったんだがなぁ
昔は酒屋の入り口横にあったんだがなぁ
78: 名無しさん 2018/08/09(木) 13:02:17.848 ID:bWJR6SBf0
ポカリの瓶のやつも見ないな
79: 名無しさん 2018/08/09(木) 13:07:17.161 ID:b50nftYWd
ビール自販機があると思ったら稼働してないってのはよくある
80: 名無しさん 2018/08/09(木) 13:09:27.144 ID:9GHgx4ilr
コンビニに食われて個人の自販機置いてる酒屋が潰れてるだけだろ
コンビニはビジネスモデルとして自販機置かないし
コンビニはビジネスモデルとして自販機置かないし
82: 名無しさん 2018/08/09(木) 13:19:54.639 ID:wDDA8Cz+0
厨房の時よく買って飲んでたわ
87: 名無しさん 2018/08/09(木) 13:27:26.083 ID:xDsCEYByM
つまみも欲しいから自販機スルーして結局コンビニ行って、そこで酒も一緒に買うから。
89: 名無しさん 2018/08/09(木) 13:28:39.102 ID:u6VY7qC80
確かに最近は酒屋にしか設置してないような気がするな
50: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:48:36.575 ID:34+F4WL2d
みりんの自販機でおk
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※128368. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 15:08 URL
夜にしまってた酒屋が24時間のコンビニになったから。
酒屋だったのがコンビニになったの昔は多かった。
酒屋だったのがコンビニになったの昔は多かった。
※128369. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 15:12 URL
未成年が簡単に買えるからだよ
年齢確認が必要になっただけ
マイナンバーとやらが、マジで普及したりすれば、そういうので買えるようになるかもな
年齢確認が必要になっただけ
マイナンバーとやらが、マジで普及したりすれば、そういうので買えるようになるかもな
※128370. 名前: 投稿日: 2018/08/09 15:40 URL
わいが子供の頃によく飲んでた
※128371. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 15:53 URL
未成年が簡単に買えると苦情を言ってな無くさせたんだよ。
youは日本へ・・・で、ガイジンが販売機でビールが買えるから日本に観光に来たとかいって都内のどっかで歩き回って買ってたなw
youは日本へ・・・で、ガイジンが販売機でビールが買えるから日本に観光に来たとかいって都内のどっかで歩き回って買ってたなw
※128372. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 16:52 URL
すげぇな、>>1は1回しか書き込んでないのにまとめ記事として成立する30レスを軽く超えてる
対立煽りじゃなく普通ネタ、しかも肝心のレスは1文字だけか
まとめサイト向け記事捏造業者としては優秀な部類だな、ID変えて自演してるだけかもしれんが
対立煽りじゃなく普通ネタ、しかも肝心のレスは1文字だけか
まとめサイト向け記事捏造業者としては優秀な部類だな、ID変えて自演してるだけかもしれんが
※128373. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 16:54 URL
免許証読み込む機械が反応悪いんだよな
んで22時くらいに販売中止になっちゃう
それじゃコンビニに行くかってなるし
今は酒屋よりコンビニの方が多いじゃろ
んで22時くらいに販売中止になっちゃう
それじゃコンビニに行くかってなるし
今は酒屋よりコンビニの方が多いじゃろ
※128374. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 17:25 URL
車両にアルコール検知機積載義務化をしてくれ!寝ればOK!血中濃度すら知らない!何より寝れば抜けた!と言うボンクラまみれ!
100人いれば95人は寝ればOKだと思っている低脳中毒者どもだ。
バックモニターが義務化?逆だろ! 法令義務にしないと日本人は安全に投資しない民族だから絶対に普及しない。 酒にも免許か検知時始動不能装置どちらかを義務にしろ。
100人いれば95人は寝ればOKだと思っている低脳中毒者どもだ。
バックモニターが義務化?逆だろ! 法令義務にしないと日本人は安全に投資しない民族だから絶対に普及しない。 酒にも免許か検知時始動不能装置どちらかを義務にしろ。
※128375. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 18:17 URL
最悪死ぬだけで大体は迷惑製造機になるだけだ
※128376. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 18:52 URL
今も酒の自販機あるじゃん
※128377. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 18:55 URL
どこが闇なの?
※128378. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 19:05 URL
昔はおつかいで小学校の近くの自販機まで買いに行ってたわ
それで学校の先生と会って「あら~、おつかい?」「はーい」とか会話してた
それで学校の先生と会って「あら~、おつかい?」「はーい」とか会話してた
※128380. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/09 22:28 URL
普通にあるわ
※128393. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/08/10 05:13 URL
社会人がバカだらけになったから
※128409. 名前: 名無し 投稿日: 2018/08/10 19:33 URL
スレ主
これ、スレ主が世代が違うどけで、自分なんか親父にいわれて子供の頃、自販機でビール腐る程買ったぞ。
日本って、1980年代はビールも子供も買えたし、JRも電車の中でもタバコすえたよ。
で、何?スレ主は。
時代が変わっただけだよ。現在は。何が言いたい。
日本って、1980年代はビールも子供も買えたし、JRも電車の中でもタバコすえたよ。
で、何?スレ主は。
時代が変わっただけだよ。現在は。何が言いたい。
名無しZさん(03/29)
名無しZさん(03/29)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無し(03/28)
名無しZさん(03/28)
w(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無し(03/28)
かか(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
774@本舗(03/28)
774@本舗(03/28)
名無しZさん(03/28)
憂国の名無士(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無し(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)
名無しZさん(03/28)