1: 名無しさん 2018/07/25(水)14:26:25 ID:6sp
引用元: 【速報】スウェーデン全土、全焼
2: 名無しさん 2018/07/25(水)14:26:43 ID:NMr
うわぁ…
3: 名無しさん 2018/07/25(水)14:26:58 ID:3wV
日本の湿度を分けてあげたい
4: 名無しさん 2018/07/25(水)14:27:06 ID:oXc
スウェーデンなんやこれ…
7: 名無しさん 2018/07/25(水)14:27:30 ID:pdQ
これテレビどっかやってんのか
8: 名無しさん 2018/07/25(水)14:27:48 ID:6sp
>>7
日本は関係ないからやってないやろな
日本は関係ないからやってないやろな
9: 名無しさん 2018/07/25(水)14:27:53 ID:Pva
福祉充実してるしなんとかなるやろ(超適当)
10: 名無しさん 2018/07/25(水)14:27:58 ID:NIO
全土が全焼てもうそれ焼け野原じゃん
11: 名無しさん 2018/07/25(水)14:28:00 ID:9Qk
ちんちんに赤いブツブツができてるみたいでかわいそうだとおもう
12: 名無しさん 2018/07/25(水)14:28:10 ID:NMr
>>11
やめーや
やめーや
17: 名無しさん 2018/07/25(水)14:28:48 ID:BpQ
はえ~山火事怖いな
19: 名無しさん 2018/07/25(水)14:29:00 ID:6sp
スウェーデンセーフが助け求めて今現在こういう状態だそうや
イタリア:飛行機2台と乗組員。
フランス:飛行機3台と乗組員。
ノルウェー:6台ほどのヘリコプターと乗組員、当初10台の予定だったが、ノルウェーの山火事のために縮小しなければならなかった。
ドイツ:金曜日中にヘリコプター5台と乗組員、それからもうすぐ46人の消防士が装備して現れる予定。
リトアニア:金曜日中にヘリコプター1台と乗組員。
ポルトガル:消防車4台と乗組員31人。
ポーランド:消防車44台と140人。
デンマーク:消防車5台と25人。
イタリア:飛行機2台と乗組員。
フランス:飛行機3台と乗組員。
ノルウェー:6台ほどのヘリコプターと乗組員、当初10台の予定だったが、ノルウェーの山火事のために縮小しなければならなかった。
ドイツ:金曜日中にヘリコプター5台と乗組員、それからもうすぐ46人の消防士が装備して現れる予定。
リトアニア:金曜日中にヘリコプター1台と乗組員。
ポルトガル:消防車4台と乗組員31人。
ポーランド:消防車44台と140人。
デンマーク:消防車5台と25人。
22: 名無しさん 2018/07/25(水)14:29:15 ID:Pva
>>19
アウトやんけ
アウトやんけ
23: 名無しさん 2018/07/25(水)14:29:22 ID:pdQ
>>19
セーフで草
火事でアウトやんけ
セーフで草
火事でアウトやんけ
29: 名無しさん 2018/07/25(水)14:30:14 ID:NMr
>>19
どこがセーフなんですかね
どこがセーフなんですかね
31: 名無しさん 2018/07/25(水)14:30:16 ID:BpQ
>>19
ポーランドの謎のやる気
ポーランドの謎のやる気
180: 名無しさん 2018/07/25(水)15:37:28 ID:Z7E
>>19
リトアニアやる気なすぎて草
リトアニアやる気なすぎて草
20: 名無しさん 2018/07/25(水)14:29:06 ID:UBL
暑さで燃えるとかやべえな
世も末や
世も末や
24: 名無しさん 2018/07/25(水)14:29:29 ID:AFM
日本とどっちが熱いんやろ
26: 名無しさん 2018/07/25(水)14:29:51 ID:hiY
大袈裟に言ってるだけやろ
…やろ?
…やろ?
28: 名無しさん 2018/07/25(水)14:30:00 ID:gMa
飽きたシムシティー張りに燃えとるやん
30: 名無しさん 2018/07/25(水)14:30:14 ID:WLA
33: 名無しさん 2018/07/25(水)14:30:57 ID:pdQ
>>30
たのもしい
たのもしい
32: 名無しさん 2018/07/25(水)14:30:55 ID:6sp
ギリシャでも数百人単位の死傷者出てるで山火事で
ほんま日本は猛暑猛暑騒ぎすぎやで
ほんま日本は猛暑猛暑騒ぎすぎやで
37: 名無しさん 2018/07/25(水)14:31:41 ID:WLA
まあ何日も前からずっと燃えてるからな
38: 名無しさん 2018/07/25(水)14:32:04 ID:pdQ
異常気象温暖化で国際会議やれや
どうせ中米印が反対して終わるんやろうけど
どうせ中米印が反対して終わるんやろうけど
39: 名無しさん 2018/07/25(水)14:32:15 ID:mQe
>>1
大空襲でも受けたようなイラストやな
大空襲でも受けたようなイラストやな
40: 名無しさん 2018/07/25(水)14:32:40 ID:FDP
スウェーデン7月の平均気温、大体22℃
7月24日気温 30℃ やそうや
7月24日気温 30℃ やそうや
42: 名無しさん 2018/07/25(水)14:33:08 ID:6sp
49: 名無しさん 2018/07/25(水)14:33:48 ID:Pva
>>42
これもう映画のワンシーンやろ
これもう映画のワンシーンやろ
44: 名無しさん 2018/07/25(水)14:33:20 ID:WLA
ギリシャ50人死亡150人怪我
46: 名無しさん 2018/07/25(水)14:33:31 ID:S1m
ストックホルム
最高31℃最低16℃湿度現在71%風南に2m
最高31℃最低16℃湿度現在71%風南に2m
48: 名無しさん 2018/07/25(水)14:33:42 ID:fGM
二酸化炭素爆上げ不可避
50: 名無しさん 2018/07/25(水)14:33:48 ID:6sp
パリパリに乾燥しまくってるからな
日本でおきないのは湿度が高いからや
日本でおきないのは湿度が高いからや
51: 名無しさん 2018/07/25(水)14:34:02 ID:KTm
>>50
そのせいで蒸し暑いやん
そのせいで蒸し暑いやん
52: 名無しさん 2018/07/25(水)14:34:40 ID:6sp
>>51
国土のほとんどが森林の日本で湿度低かったら夏のたびに大変なことなるで
国土のほとんどが森林の日本で湿度低かったら夏のたびに大変なことなるで
53: 名無しさん 2018/07/25(水)14:34:49 ID:3wV
もしかして湿度低い地域は温暖化進んだら植物生きれないのか?
57: 名無しさん 2018/07/25(水)14:35:28 ID:BpQ
>>53
乾燥が進むと竹だらけになって最終的に砂漠になると言われてるな
乾燥が進むと竹だらけになって最終的に砂漠になると言われてるな
55: 名無しさん 2018/07/25(水)14:35:13 ID:hiY
北方林の森林火災はだいたい冬に起こるんだがなぁ
56: 名無しさん 2018/07/25(水)14:35:25 ID:6sp
こんな状態でどこかの知事はオリンピックのモウショ対策に首にぬれタオルやで
そら海外メディア様に怒られるで
そら海外メディア様に怒られるで
64: 名無しさん 2018/07/25(水)14:36:41 ID:6sp
ちなスウェーデンには各欧州から大援軍が来てるけど、国際支援要請出したギリシャは放置の模様
67: 名無しさん 2018/07/25(水)14:36:56 ID:pdQ
>>64
あれか借金か
あれか借金か
76: 名無しさん 2018/07/25(水)14:37:59 ID:6G1
スウェーデンがダメならノルウェーに行けばええじゃない
84: 名無しさん 2018/07/25(水)14:41:40 ID:6sp
86: 名無しさん 2018/07/25(水)14:42:22 ID:oTO
>>84
ナウシカの火の七日間やん
ナウシカの火の七日間やん
93: 名無しさん 2018/07/25(水)14:43:42 ID:pn3
>>84
太陽の表面みたいやな
太陽の表面みたいやな
87: 名無しさん 2018/07/25(水)14:42:32 ID:6sp
逃げろじゃなくて沈みますって言ってほしかった
とかそんな事言ってるの日本だけやで・・・
避難しろって言われて避難せずに死んで文句言ってるの日本だけやで・・・
とかそんな事言ってるの日本だけやで・・・
避難しろって言われて避難せずに死んで文句言ってるの日本だけやで・・・
100: 名無しさん 2018/07/25(水)14:44:48 ID:ov3
そろそろ本格的にちきうさん滅ぶんやない?
103: 名無しさん 2018/07/25(水)14:45:13 ID:BpQ
>>100
たしかにデイ・アフター・トゥモロー感はある
たしかにデイ・アフター・トゥモロー感はある
102: 名無しさん 2018/07/25(水)14:45:13 ID:1ja
乾燥してる
↓
風さん「ビュービューwwwwww」
↓
葉っぱちゃん「あぁん…… ダメ!こすらないで! あ!あ!いっちゃ~う♪」(発火)
↓
大 火 事
なお、日本は湿度がやたら高いので非常に起こりにくいもよう
良かったな!日本!
↓
風さん「ビュービューwwwwww」
↓
葉っぱちゃん「あぁん…… ダメ!こすらないで! あ!あ!いっちゃ~う♪」(発火)
↓
大 火 事
なお、日本は湿度がやたら高いので非常に起こりにくいもよう
良かったな!日本!
115: 名無しさん 2018/07/25(水)14:47:57 ID:6sp
これもう一度核戦争で文明と人間の数リセットするべきやろ・・・
124: 名無しさん 2018/07/25(水)14:49:18 ID:Vtx
世界アチアチ時代突入か
125: 名無しさん 2018/07/25(水)14:49:40 ID:6sp
>>124
世界の終わりやぞ
世界の終わりやぞ
127: 名無しさん 2018/07/25(水)14:49:58 ID:KTm
>>124
なお南極
なお南極
152: 名無しさん 2018/07/25(水)14:55:14 ID:6sp
ちなギリシャの火事では海辺15Mまで逃げてきた人が車内で黒焦げになってた模様
これもう戦時やろ・・・
これもう戦時やろ・・・
156: 名無しさん 2018/07/25(水)14:56:10 ID:FtD
植わってる植物の種類にもよるんかね?
油多目なんやろか
油多目なんやろか
161: 名無しさん 2018/07/25(水)14:57:19 ID:KTm
>>156
松とかは引火すると弾けるように燃えるから急激に延焼範囲が広がるらしい
場合によっては逃げ道を塞がれるケースも多い
松とかは引火すると弾けるように燃えるから急激に延焼範囲が広がるらしい
場合によっては逃げ道を塞がれるケースも多い
163: 名無しさん 2018/07/25(水)14:57:51 ID:jlY
>>161
松ぼっくりはキャンプでよくたき火するとき使うと言うな
松ぼっくりはキャンプでよくたき火するとき使うと言うな
160: 名無しさん 2018/07/25(水)14:57:09 ID:jlY
三大暑苦しい奴
松田、松岡修造、松崎しげる
つまり、名字に松がつく奴が暑苦しいんだな!
松田、松岡修造、松崎しげる
つまり、名字に松がつく奴が暑苦しいんだな!
170: 名無しさん 2018/07/25(水)15:00:49 ID:iLd
スウェーデンの森林は針葉樹がほとんどらしいし松とかも多めなんかね
171: 名無しさん 2018/07/25(水)15:01:23 ID:6T6
上ノル下スウェーで玉がフィンフィンする
175: 名無しさん 2018/07/25(水)15:03:58 ID:mqx
>>171
これで学生時代マジで助かった
これで学生時代マジで助かった
172: 名無しさん 2018/07/25(水)15:02:26 ID:ATI
BBC聴いてるけどいうほどじゃないみたいやな
ギリシャの方がダメージでかい模様
ギリシャの方がダメージでかい模様
191: 名無しさん 2018/07/25(水)16:05:20 ID:G5B
豪雨分けてやりたかったな
【在庫】モリタ宮田工業 消火器 アルテシモ アルミ製畜圧式ABC消火器 掛け具付 リサイクルシール付 MEA10B
posted with amazlet at 18.07.25
モリタ宮田工業株式会社
売り上げランキング: 9,618
売り上げランキング: 9,618
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※128039. 名前: 芸ニューの名無し 投稿日: 2018/07/25 19:43 URL
こんなことが起こってるのは大変だと思うが、何でわざわざニホンガーとか余計なこと言うんだろうなこういうクズ共は
普通に大変だってことを伝えればいいだけだろうに、災害起こってる国とそうでない日本を比較してニホンハーとかいったところでお前らの頭は本当に悪いな以外の感想は浮かばねえよカス
普通に大変だってことを伝えればいいだけだろうに、災害起こってる国とそうでない日本を比較してニホンハーとかいったところでお前らの頭は本当に悪いな以外の感想は浮かばねえよカス
※128040. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/25 20:03 URL
ロシアの仕業だと思う
※128041. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/25 20:07 URL
↑同意 日本はどうこうとか煩すぎんだよ
※128042. 名前: 投稿日: 2018/07/25 20:28 URL
気候変動は世界規模で起きてるけど
その中で発生する災害の種類やリスクは地域に違うんだな
日本は豪雨がひどかったけど夏に山火事は起きないからな
その中で発生する災害の種類やリスクは地域に違うんだな
日本は豪雨がひどかったけど夏に山火事は起きないからな
※128043. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/25 20:29 URL
日本も気候変わって高温多湿から高温少湿になったらヤベーな
この全国山だらけ&高温少湿になったことないからとんでもない大災害になりそう
この全国山だらけ&高温少湿になったことないからとんでもない大災害になりそう
※128044. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/25 20:31 URL
他人事じゃないわな
気候変動の先を予測して余裕を持った対策をしないとアカン
気候変動の先を予測して余裕を持った対策をしないとアカン
※128045. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/25 20:32 URL
ロシアに頼めば炎ごと消しとばしてくれんじゃね
※128046. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/25 21:02 URL
二酸化炭素爆弾とか持ってそうで恐ろしア
※128047. 名前: 128046 投稿日: 2018/07/25 21:14 URL
自分のコメントを読み直してピン!ときたぞ、大量のドライアイスを風上の高い場所に置くだけじゃね?
※128048. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/25 21:19 URL
バチが当たるってホントにあるんやな
近いうちドイツも死ぬやろ
近いうちドイツも死ぬやろ
※128050. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/25 21:43 URL
ニホンガーは世界のために真っ先に死んでください
※128051. 名前: 投稿日: 2018/07/26 03:13 URL
こうなると「欧州の夏は乾燥してて快適で素晴らしい!」って
メリットばっかじゃないんだな
日本で山火事が自然発生しにくいのは高温だけど多湿だからだろうし
メリットばっかじゃないんだな
日本で山火事が自然発生しにくいのは高温だけど多湿だからだろうし
※128052. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/26 04:00 URL
爆弾落として鎮火するからヘーキヘーキ
※128053. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/26 06:29 URL
↑これやればいいと思う というかもうこれしかないのでは
爆風沈下は結構効果あるだろ
爆風沈下は結構効果あるだろ
※128055. 名前: 投稿日: 2018/07/26 11:46 URL
さて、先進国のお手本スウェーデンさん。
治安と経済と保障制度がいつまでもつか?
治安と経済と保障制度がいつまでもつか?
※128064. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/26 20:04 URL
日本でも記録的猛暑で毎年多くの死者出てるんだから騒ぐに越したことないだろ
なんでわざわざ日本を貶す言い方するんだろうな
暑さで頭沸いてんじゃねーよ
なんでわざわざ日本を貶す言い方するんだろうな
暑さで頭沸いてんじゃねーよ
※128066. 名前: 名無しさん@Pmagazine 投稿日: 2018/07/26 21:49 URL
移民に今がチャンスと暴れろ
井戸に毒を投げ込め
井戸に毒を投げ込め
※128077. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/27 20:38 URL
ギリシャは83名死亡。
※128080. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/28 00:24 URL
ヤレ地震だ台風だと災害の多い印象のある日本だけど
結局、だからといってどこかに移り住んだところで
その土地特有の災害を抱えてる事が殆どなんだよな
結局、だからといってどこかに移り住んだところで
その土地特有の災害を抱えてる事が殆どなんだよな
※128088. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/07/28 22:06 URL
湿度が高いのはキッツいけど、その代わりこういう森林火災の心配が少なくていいのはありがたいな。
名無しZさん(02/07)
名無しZさん(02/07)
名無しZさん(02/07)
(02/07)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
ちゃんねるZでお送りします(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
zz(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しの権兵衛(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しさん(02/06)
774@本舗(02/06)
(02/06)