1: 名無しさん 2018/03/04(日)10:15:48 ID:l6y
2: 名無しさん 2018/03/04(日)10:16:28 ID:l6y
80センチは掘ったぞ
3: 名無しさん 2018/03/04(日)10:17:06 ID:gsv
ムカゴって自然薯のつるに生えてるやつやっけ
4: 名無しさん 2018/03/04(日)10:17:25 ID:l6y
>>3
そや自然薯の種みたいなもんや
そや自然薯の種みたいなもんや
5: 名無しさん 2018/03/04(日)10:17:58 ID:l0Z
すごい
6: 名無しさん 2018/03/04(日)10:18:03 ID:tkC
イッチの家DASH島説
7: 名無しさん 2018/03/04(日)10:18:14 ID:PJj
イッチの庭ええ感じに砂地っぽい土なんやろな
9: 名無しさん 2018/03/04(日)10:19:51 ID:l6y
山芋以外の植物が育たんと思ったらこんなんあったわ
栄養を独占してたんやろな
栄養を独占してたんやろな
11: 名無しさん 2018/03/04(日)10:20:40 ID:toc
芋うまそう
12: 名無しさん 2018/03/04(日)10:21:14 ID:oIR
絶対うまいやんこんなん
13: 名無しさん 2018/03/04(日)10:22:43 ID:l6y
最初はワクワクしながら掘ってたけど半分ぐらいで泣きなくなった
15: 名無しさん 2018/03/04(日)10:23:25 ID:v1r
長芋はなぁ 長く深く伸びるからなぁ ごはんが捗るな
16: 名無しさん 2018/03/04(日)10:23:34 ID:PJj
折らずに掘れたら1万以上で売れたのに
18: 名無しさん 2018/03/04(日)10:24:58 ID:vUA
晩飯確定したやん
19: 名無しさん 2018/03/04(日)10:25:12 ID:l6y
ブロック塀の基礎に食い込んでて掘り進んだら塀が傾いてきたし
22: 名無しさん 2018/03/04(日)10:25:43 ID:v1r
>>19
芋「へい!」
芋「へい!」
26: 名無しさん 2018/03/04(日)10:26:57 ID:l6y
>>22
評価する
評価する
27: 名無しさん 2018/03/04(日)10:27:06 ID:PJj
流石に塀の基礎もメートル近く掘られることは想定しとらんやろ...
28: 名無しさん 2018/03/04(日)10:27:28 ID:vUA
そんでイッチはどう食べるつもりなん?
30: 名無しさん 2018/03/04(日)10:28:28 ID:l6y
>>28
パッパの采配に任せる
パッパの采配に任せる
31: 名無しさん 2018/03/04(日)10:29:23 ID:8hu
山のおんj民?
35: 名無しさん 2018/03/04(日)10:31:50 ID:l6y
>>31
別に山ではない
別に山ではない
32: 名無しさん 2018/03/04(日)10:29:25 ID:PJj
短冊切りにして梅酢に漬けたらいくらでも飯食えるで
33: 名無しさん 2018/03/04(日)10:31:07 ID:vUA
とろろを味噌で食べるのは地元だけって鉄腕ダッシュで初めて知ったわ
あれ美味いからオススメ
あれ美味いからオススメ
34: 名無しさん 2018/03/04(日)10:31:22 ID:v1r
すりおろして出汁醤油垂らしてかきまぜて炊きたてごはん ええぞ
36: 名無しさん 2018/03/04(日)10:32:55 ID:PJj
でもムカゴが自生してるってことはそこそこ田舎やろ
39: 名無しさん 2018/03/04(日)10:36:31 ID:l6y
40: 名無しさん 2018/03/04(日)10:37:52 ID:PJj
>>39
普通の公園はムカゴ自生してねーよ
普通の公園はムカゴ自生してねーよ
42: 名無しさん 2018/03/04(日)10:40:11 ID:l6y
>>41
もう公園はなくなってる、ウチでなってたやつも増えると困るから処分した
もう公園はなくなってる、ウチでなってたやつも増えると困るから処分した
44: 名無しさん 2018/03/04(日)10:42:45 ID:vcF
>>42
かなしいなぁ……
かなしいなぁ……
43: 名無しさん 2018/03/04(日)10:42:43 ID:l6y
お前らも「庭で山芋取れたからオモロイやろ」安易な発想やめとけよ
10年後の安寧に牙を剥くで
10年後の安寧に牙を剥くで
46: 名無しさん 2018/03/04(日)10:43:19 ID:Rjc
ゲテっぽい虫かとおもた
47: 名無しさん 2018/03/04(日)10:44:00 ID:wTr
マジで>>1の写真のどれがムカゴか分からんのやが・・
49: 名無しさん 2018/03/04(日)10:44:44 ID:krd
>>47
そこにはないで
そこにはないで
52: 名無しさん 2018/03/04(日)10:48:25 ID:wTr
>>49
ええ・・ほんなら何の写真なんや
ええ・・ほんなら何の写真なんや
53: 名無しさん 2018/03/04(日)10:50:18 ID:l6y
>>52
ムカゴってのは山芋の種のことなんや
10前にまいたムカゴが山芋になったって話
ムカゴってのは山芋の種のことなんや
10前にまいたムカゴが山芋になったって話
55: 名無しさん 2018/03/04(日)10:56:38 ID:wTr
>>53
最初の写真の右側の砂地?にある不規則な穴は何なんや
最初の写真の右側の砂地?にある不規則な穴は何なんや
57: 名無しさん 2018/03/04(日)11:04:48 ID:l6y
>>55
穴は何を指してるかわからんが地面は土間や
穴は何を指してるかわからんが地面は土間や
50: 名無しさん 2018/03/04(日)10:45:37 ID:l6y
深く掘るほど太くなる山芋の絶望感は半端やないで
51: 名無しさん 2018/03/04(日)10:47:22 ID:Ru7
一枚目の写真がどうなっとるのかわからんのやが
56: 名無しさん 2018/03/04(日)11:04:38 ID:IM2
山芋はパイプの中で栽培するとええって聞いたことあるで
58: 名無しさん 2018/03/04(日)11:08:24 ID:l6y
59: 名無しさん 2018/03/04(日)11:11:24 ID:PJj
>>58
慣れてないからしゃーないけどボッキボキで草
慣れてないからしゃーないけどボッキボキで草
60: 名無しさん 2018/03/04(日)11:11:56 ID:IM2
>>58
ええな
短冊切りにして醤油かけて食べたい
ええな
短冊切りにして醤油かけて食べたい
61: 名無しさん 2018/03/04(日)11:13:16 ID:wTr
マジで最初の写真が何を表してるのか
そもそも何を見せるために出した写真なのか全くわからん
そもそも何を見せるために出した写真なのか全くわからん
66: 名無しさん 2018/03/04(日)11:15:45 ID:l6y
>>61
まず写真に芋が映ってることは認識できてるか
まず写真に芋が映ってることは認識できてるか
69: 名無しさん 2018/03/04(日)11:21:53 ID:wTr
>>66
あぁ!そう見るんか!
てっきり砂地のとこにジグザグに穴掘ってあるように見えたわ
立体的に見なあかんねんな
あぁ!そう見るんか!
てっきり砂地のとこにジグザグに穴掘ってあるように見えたわ
立体的に見なあかんねんな
70: 名無しさん 2018/03/04(日)11:22:38 ID:l6y
>>69
草
草
67: 名無しさん 2018/03/04(日)11:16:04 ID:PJj
68: 名無しさん 2018/03/04(日)11:19:18 ID:sbv
ムカゴ焼いて塩降って食べると美味しいよ
自然薯はすり鉢で丁寧にすってすってすってすりまくったら
そのままでも天ぷらにしても焼いても美味しいよ
自然薯はすり鉢で丁寧にすってすってすってすりまくったら
そのままでも天ぷらにしても焼いても美味しいよ
72: 名無しさん 2018/03/04(日)11:23:15 ID:R6d
ムカゴ知らんとか鉄腕ダッシュ観てないのかよ
75: 名無しさん 2018/03/04(日)11:25:25 ID:06I
ムカゴは炊き込みご飯にしたらぐうすこ
76: 名無しさん 2018/03/04(日)11:44:20 ID:toc
照英がなんかの番組でてた時にやってた山芋トロトロ焼にしたら絶対うまいわ
77: 名無しさん 2018/03/04(日)12:06:07 ID:sbv
こんだけの自然薯食べたら
イッチの精力洒落にならんな
イッチの精力洒落にならんな
78: 名無しさん 2018/03/04(日)12:09:23 ID:wTr
>>77
なお発揮する場がない模様
なお発揮する場がない模様
80: 名無しさん 2018/03/04(日)12:11:23 ID:sbv
>>78
自然薯形を変えてTENGAに吸い込まれるんですね
自然薯形を変えてTENGAに吸い込まれるんですね
82: 名無しさん 2018/03/04(日)12:13:18 ID:wTr
どんだけ自然薯食って精力ついても
結局は自燃助しかできへんのやで
結局は自燃助しかできへんのやで
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※124233. 名前: 投稿日: 2018/03/04 13:10 URL
今のガキはむかごなんて知らんだろ
昔はおやつがわりによく食ってたな
昔はおやつがわりによく食ってたな
※124234. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/04 13:27 URL
無花果、人参、山椒に、椎茸、牛蒡、零余子、棗に、山芋、慈姑、冬瓜 って数え歌、
零余子と山芋の双方登場w
零余子と山芋の双方登場w
※124235. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/04 13:38 URL
これたぶん100プラマイ50センチほらなならんクラスのやつやで
※124236. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/04 13:48 URL
マイナス50センチなら掘るの半分でええやん
※124238. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/04 15:10 URL
塩ビパイプやトタンを使って水平に伸びていくように作ると掘る時楽やで。
ワイのじいちゃんが裏の畑でよく栽培しとったわ。
ワイのじいちゃんが裏の畑でよく栽培しとったわ。
※124239. 名前: 芸ニューの名無し 投稿日: 2018/03/04 15:30 URL
自然薯すって粘りが出たらコップに注いで
オナホの代用ってな位の落ちが惜しかったねw
かゆくておっきが収まらんとかねwww
オナホの代用ってな位の落ちが惜しかったねw
かゆくておっきが収まらんとかねwww
※124240. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/04 16:06 URL
よく掘ったな
あるのは分かってても挑む気力ないわ
あるのは分かってても挑む気力ないわ
※124242. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/04 17:56 URL
種子っていうか肉芽な。
オニユリにもできる。
長芋は掘り出しやすいよう、塩ビ管を埋めとくんだよ。
オニユリにもできる。
長芋は掘り出しやすいよう、塩ビ管を埋めとくんだよ。
※124251. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/04 21:12 URL
ムカゴいうから※67みたいなのを想像してたたら
完全に山芋で何かと思ったw「
完全に山芋で何かと思ったw「
※124258. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/05 01:28 URL
育つまで10年かw
※124269. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/05 16:09 URL
ムカゴちういい方は初めて知った
方言?
方言?
※124270. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/03/05 17:38 URL
最近の若者どころか数十年前の時点で、都会育ちに「むかご知っておけ」は酷だと思う
名無しZさん(12/06)
x(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無し(12/06)
きゃりーぱみゅぱみゅは竹村桐子(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
さと(12/06)
(12/06)
あ(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)