1: 名無しさん 2018/02/28(水)21:09:41 ID:tdw
引用元: ワイがペイントで一時間かけて作ったヨーロッパの地図
2: 名無しさん 2018/02/28(水)21:10:12 ID:MTr
ロードス島ないやん
6: 名無しさん 2018/02/28(水)21:11:23 ID:tdw
>>2
エーゲ海全部のシマなんて書けんぞよ
エーゲ海全部のシマなんて書けんぞよ
3: 名無しさん 2018/02/28(水)21:10:46 ID:tdw
4: 名無しさん 2018/02/28(水)21:11:01 ID:MTr
ww1頃
8: 名無しさん 2018/02/28(水)21:12:01 ID:tdw
>>4
微妙に違う
微妙に違う
9: 名無しさん 2018/02/28(水)21:12:03 ID:WwW
すごいな
10: 名無しさん 2018/02/28(水)21:12:19 ID:MTr
20世紀前半ころのヨーロッパやろ
帝政時代や
帝政時代や
16: 名無しさん 2018/02/28(水)21:14:06 ID:MTr
じゃあ>>10で正解やな!
18: 名無しさん 2018/02/28(水)21:15:11 ID:tdw
11: 名無しさん 2018/02/28(水)21:12:47 ID:MTr
いやでもノルウェーないやん
ちゃうなもっと前やな
ちゃうなもっと前やな
12: 名無しさん 2018/02/28(水)21:13:05 ID:MTr
19世紀後半やな
13: 名無しさん 2018/02/28(水)21:13:42 ID:tdw
イメージは1900年や
ブルガリア独立が1975年
ノルウェー独立が1905年
だからその間やな
ブルガリア独立が1975年
ノルウェー独立が1905年
だからその間やな
14: 名無しさん 2018/02/28(水)21:13:53 ID:HBm
歴史に明るいニキすこ
15: 名無しさん 2018/02/28(水)21:13:55 ID:tdw
ブルガリア独立が1875年
17: 名無しさん 2018/02/28(水)21:15:00 ID:MTr
ほんま綺麗にポーランド分割されてんなあ
19: 名無しさん 2018/02/28(水)21:16:16 ID:MTr
この当時ってキプロス島どこの領土なん?オスマン?
20: 名無しさん 2018/02/28(水)21:17:08 ID:tdw
>>19
クリミア戦争の後イギリス領やで
クリミア戦争の後イギリス領やで
21: 名無しさん 2018/02/28(水)21:17:20 ID:MTr
>>20
はえ~
はえ~
22: 名無しさん 2018/02/28(水)21:17:29 ID:MTr
ほんまやピンク色や
23: 名無しさん 2018/02/28(水)21:18:04 ID:0li
あんな狭いところをよく分割してるな
27: 名無しさん 2018/02/28(水)21:21:08 ID:tdw
>>23
当時ギリシャとトルコには両国に互いの民族が入り混じってたんやけど
WW1後の希土戦争の結果で互いに交換することになったんや
けどキプロスは英領だったからどっちが移住するってこともなく混在のままになった
当時ギリシャとトルコには両国に互いの民族が入り混じってたんやけど
WW1後の希土戦争の結果で互いに交換することになったんや
けどキプロスは英領だったからどっちが移住するってこともなく混在のままになった
35: 名無しさん 2018/02/28(水)21:23:36 ID:0li
>>27
はえー
はえー
25: 名無しさん 2018/02/28(水)21:19:33 ID:MTr
なんでオーストリアハンガリーは白色にしたん?
28: 名無しさん 2018/02/28(水)21:21:25 ID:tdw
>>25
ワイがVIC民やからや
ワイがVIC民やからや
29: 名無しさん 2018/02/28(水)21:21:36 ID:MTr
>>28
ワイもやで
ワイもやで
31: 名無しさん 2018/02/28(水)21:22:10 ID:tdw
36: 名無しさん 2018/02/28(水)21:24:39 ID:MTr
>>31
1960-やろ
スエズがエジプト領になっとるし
1960-やろ
スエズがエジプト領になっとるし
37: 名無しさん 2018/02/28(水)21:25:26 ID:tdw
>>36
せやったな そこ忘れ取った
イメージは1955年あたりやったんやが
せやったな そこ忘れ取った
イメージは1955年あたりやったんやが
30: 名無しさん 2018/02/28(水)21:21:51 ID:MTr
絶対そう思ったわ
もう配色がまんまそれやもん
しっくりくるわ
もう配色がまんまそれやもん
しっくりくるわ
32: 名無しさん 2018/02/28(水)21:22:43 ID:tdw
>>30
まぁほぼhoiとvicまんまやな
まぁほぼhoiとvicまんまやな
33: 名無しさん 2018/02/28(水)21:22:54 ID:MTr
もうめちゃくちゃ冷戦時代やん
34: 名無しさん 2018/02/28(水)21:23:29 ID:MTr
いやでも中東めっちゃ独立してるんやん
イスラエルあるし
イスラエルあるし
40: 名無しさん 2018/02/28(水)21:27:58 ID:MTr
これがもっと前の16-17世紀とかやと絶対無理や
わからへん
わからへん
43: 名無しさん 2018/02/28(水)21:28:54 ID:tdw
>>40
ワイもドイツらへんとか絶対無理や
ワイもドイツらへんとか絶対無理や
48: 名無しさん 2018/02/28(水)21:30:30 ID:MTr
>>43
わかる
ドイツとかもう小国でめっちゃごちゃごちゃしてそう
わかる
ドイツとかもう小国でめっちゃごちゃごちゃしてそう
41: 名無しさん 2018/02/28(水)21:28:18 ID:tdw
42: 名無しさん 2018/02/28(水)21:28:32 ID:MTr
おおーナイスイッチ
45: 名無しさん 2018/02/28(水)21:29:18 ID:MTr
イタリアって共和国なんやな
連邦やと思ってたわアホや
連邦やと思ってたわアホや
49: 名無しさん 2018/02/28(水)21:30:52 ID:tdw
>>45
形としてはサルディーニャ王国が全部征服した感じやからな
ちな王制廃止は1946年やで
形としてはサルディーニャ王国が全部征服した感じやからな
ちな王制廃止は1946年やで
50: 名無しさん 2018/02/28(水)21:31:48 ID:MTr
>>49
はえー1946に王政廃止したんや
なんか前年やわ。イギリスとかスペインみたいに続ければええのに
せっかく統一したんやから
はえー1946に王政廃止したんや
なんか前年やわ。イギリスとかスペインみたいに続ければええのに
せっかく統一したんやから
53: 名無しさん 2018/02/28(水)21:32:59 ID:tdw
>>50
ファシスト党に協力してたのが駄目やったみたいやな
それでも王党派のボイコットが無ければ否決されてたかも?ともいわれている
ファシスト党に協力してたのが駄目やったみたいやな
それでも王党派のボイコットが無ければ否決されてたかも?ともいわれている
55: 名無しさん 2018/02/28(水)21:33:26 ID:MTr
>>53
はえ~~~おもろい
はえ~~~おもろい
47: 名無しさん 2018/02/28(水)21:30:21 ID:RD7
ピレネー山脈付近がなんか違和感
51: 名無しさん 2018/02/28(水)21:32:00 ID:tdw
>>47
わかる
いっつもドイツあたりと地中海当たりのバランスがとれんのや
わかる
いっつもドイツあたりと地中海当たりのバランスがとれんのや
57: 名無しさん 2018/02/28(水)21:34:07 ID:7j2
何も見ずに書いたんか?
59: 名無しさん 2018/02/28(水)21:34:38 ID:tdw
>>57
白地図は見さしてもらったで…
白地図は見さしてもらったで…
58: 名無しさん 2018/02/28(水)21:34:14 ID:tdw
64: 名無しさん 2018/02/28(水)21:35:37 ID:7j2
>>58
これこそアホみたいにhoiで見る画面やな
これこそアホみたいにhoiで見る画面やな
67: 名無しさん 2018/02/28(水)21:35:58 ID:rH4
>>58
ポーランドの国境に違和感を感じる
ラトビアと接してない
ポーランドの国境に違和感を感じる
ラトビアと接してない
60: 名無しさん 2018/02/28(水)21:34:41 ID:MTr
ポーランドでっか
62: 名無しさん 2018/02/28(水)21:35:14 ID:mm6
ワイが島流しになった島が無いやん
65: 名無しさん 2018/02/28(水)21:35:57 ID:tdw
>>62
エルバなんて無理っす
エルバなんて無理っす
68: 名無しさん 2018/02/28(水)21:36:20 ID:Nnw
ソ連とかみたいに略称とかだけでええんちゃうん?
そのほうが見やすいと思うで
そのほうが見やすいと思うで
72: 名無しさん 2018/02/28(水)21:37:33 ID:MTr
おおーシリアがフランス領や
74: 名無しさん 2018/02/28(水)21:38:07 ID:MTr
ほんまえげつないでなにが民族自決やねん
それが通用するのはヨーロッパだけか
それが通用するのはヨーロッパだけか
76: 名無しさん 2018/02/28(水)21:39:02 ID:MTr
ヨーロッパ以外のリクエストきてんでイッチ
79: 名無しさん 2018/02/28(水)21:40:12 ID:tdw
87: 名無しさん 2018/02/28(水)21:41:50 ID:MTr
>>79
あーそうかルーマニアの領土とられるのはこの後か
あーそうかルーマニアの領土とられるのはこの後か
82: 名無しさん 2018/02/28(水)21:40:46 ID:tdw
ヨーロッパ以外になると途端にワイの知識が怪しくなるので…
83: 名無しさん 2018/02/28(水)21:40:48 ID:7j2
バルバロッサ作戦前とドイツの最大侵攻時あく
104: 名無しさん 2018/02/28(水)21:47:53 ID:tdw
>>83
どこを占領地とするか、傀儡政権をどうするかがムズインゴねぇ
どこを占領地とするか、傀儡政権をどうするかがムズインゴねぇ
84: 名無しさん 2018/02/28(水)21:41:06 ID:MTr
オセアニアも意外とおもろい
特にインドネシアの島のあつまりな
特にインドネシアの島のあつまりな
85: 名無しさん 2018/02/28(水)21:41:41 ID:0li
みんな詳しいンゴねぇ
86: 名無しさん 2018/02/28(水)21:41:41 ID:tdw
シリアの委任統治領は将来の独立を前提としたものやで一応な
89: 名無しさん 2018/02/28(水)21:43:20 ID:rH4
91: 名無しさん 2018/02/28(水)21:43:59 ID:7j2
>>89
安定の現代のユーゴスラビアのキモさよ
安定の現代のユーゴスラビアのキモさよ
94: 名無しさん 2018/02/28(水)21:44:41 ID:MTr
ユーゴまた1つになってくれや
地図見づらいねん
地図見づらいねん
101: 名無しさん 2018/02/28(水)21:46:31 ID:MTr
いまきっと誰かシリアの今の支配地マップとか検索してくれてるやろ
キーボードカタカタ打って
キーボードカタカタ打って
103: 名無しさん 2018/02/28(水)21:47:44 ID:rH4
106: 名無しさん 2018/02/28(水)21:48:20 ID:MTr
>>103
いいぞ^~ナイスやサンガツ
いいぞ^~ナイスやサンガツ
107: 名無しさん 2018/02/28(水)21:48:56 ID:7j2
>>103
こかにトルコ加わるんやからもうめちゃくちゃよ
こかにトルコ加わるんやからもうめちゃくちゃよ
108: 名無しさん 2018/02/28(水)21:48:58 ID:MTr
クルド人勢力すごすぎやろ
これもう北に国つくれるやん
これもう北に国つくれるやん
111: 名無しさん 2018/02/28(水)21:49:32 ID:0li
>>108
国を持たない最大の民族やっけ
国を持たない最大の民族やっけ
112: 名無しさん 2018/02/28(水)21:50:26 ID:MTr
>>111
そうそう
あれってめちゃくちゃ人いるんよな
ほんまに最大の民族
そうそう
あれってめちゃくちゃ人いるんよな
ほんまに最大の民族
115: 名無しさん 2018/02/28(水)21:51:35 ID:7j2
>>112
3000万くらいいるらしいから、そこらのヨーロッパの国より人多いで
3000万くらいいるらしいから、そこらのヨーロッパの国より人多いで
118: 名無しさん 2018/02/28(水)21:52:02 ID:MTr
>>115
3000万て
3000万て
120: 名無しさん 2018/02/28(水)21:52:23 ID:0li
>>115
はえー
千島列島くらいあげればええやろ
はえー
千島列島くらいあげればええやろ
110: 名無しさん 2018/02/28(水)21:49:19 ID:MTr
川の反対側は全部クルドの領土やんけ
114: 名無しさん 2018/02/28(水)21:50:55 ID:rH4
116: 名無しさん 2018/02/28(水)21:51:45 ID:MTr
>>114
しれっとイラン分割されてて草
しれっとイラン分割されてて草
117: 名無しさん 2018/02/28(水)21:52:02 ID:7j2
>>114
ここまで来たらもう枢軸国の勝ちやな!(白目)
ここまで来たらもう枢軸国の勝ちやな!(白目)
126: 名無しさん 2018/02/28(水)21:55:47 ID:TbJ
なしてスウェーデンは生き残れたんやろ?
ふつうやったら取り込まれてそう
ふつうやったら取り込まれてそう
133: 名無しさん 2018/02/28(水)21:58:16 ID:rH4
>>126
連合国・枢軸国両方に対し、条件付で軍がスウェーデン領内を通過することを認めたから
連合国・枢軸国両方に対し、条件付で軍がスウェーデン領内を通過することを認めたから
128: 名無しさん 2018/02/28(水)21:56:29 ID:RD7
ペルシア回路とかいう畜生と畜生が合わさって生み出した畜生政策
135: 名無しさん 2018/02/28(水)21:59:07 ID:rH4
>>128
無条件降伏しか認めない畜生と自国民すら死なせまくる畜生
無条件降伏しか認めない畜生と自国民すら死なせまくる畜生
131: 名無しさん 2018/02/28(水)21:56:57 ID:tdw
148: 名無しさん 2018/02/28(水)22:05:00 ID:MTr
いや現代の画像はってくれたから比較できておもろかったで
149: 名無しさん 2018/02/28(水)22:05:29 ID:RD7
なおこのきれいな海の底に数百数千人の移民が沈んでる模様
150: 名無しさん 2018/02/28(水)22:06:11 ID:TbJ
ぶっちゃけ欧州のほとんどを制覇したドイツ先輩が絶頂期から転落する様子なんてみじんも想像できないんだよなぁ…
アメカスがチートなんかな?
アメカスがチートなんかな?
153: 名無しさん 2018/02/28(水)22:07:52 ID:7j2
>>150
アメカスのガチレンドリースがソ連をクソ強くしたのと、もともとソ連陸軍は強いポテンシャル持っとったからなぁ
うまく日本と協力してウラジオストクとバクー遮断してレンドリース止められればワンチャンあると思う
アメカスのガチレンドリースがソ連をクソ強くしたのと、もともとソ連陸軍は強いポテンシャル持っとったからなぁ
うまく日本と協力してウラジオストクとバクー遮断してレンドリース止められればワンチャンあると思う
154: 名無しさん 2018/02/28(水)22:08:21 ID:MTr
暖かいとこ行きたいわ
日本寒いし太陽もなんや弱々しいし・・
日本寒いし太陽もなんや弱々しいし・・
156: 名無しさん 2018/02/28(水)22:10:01 ID:MTr
犬猿の仲やな
157: 名無しさん 2018/02/28(水)22:10:05 ID:s28
煽ろうと思ってスレ立てたけど普通に上手かった
161: 名無しさん 2018/02/28(水)22:12:40 ID:MTr
>>160
ああーアドリア海一帯のことはわかる
ワイもこれどっちや・・?ってなる
ああーアドリア海一帯のことはわかる
ワイもこれどっちや・・?ってなる
165: 名無しさん 2018/02/28(水)22:13:30 ID:rH4
168: 名無しさん 2018/02/28(水)22:15:12 ID:MTr
あれやねん、アメリカとか日本で外国のことを「海外」っていうやん
でもスラブ語派の言葉、例えばロシア語とかやと「国境線の向こう側」っていうねんな
ほんまそこらへんが大陸国家の意識なんやなとしみじみ思う
でもスラブ語派の言葉、例えばロシア語とかやと「国境線の向こう側」っていうねんな
ほんまそこらへんが大陸国家の意識なんやなとしみじみ思う
177: 名無しさん 2018/02/28(水)22:23:00 ID:tdw
182: 名無しさん 2018/02/28(水)22:40:50 ID:tdw
185: 名無しさん 2018/02/28(水)22:43:29 ID:rH4
>>182
あのへんは細かいからしゃーない
あのへんは細かいからしゃーない
186: 名無しさん 2018/02/28(水)22:45:15 ID:tdw
>>185
オスマンの保護国も完全にわけわかめだし
ロンバルント=ヴェネット王国とかポーランド会議王国も国としていいかわからんなぁ
オスマンの保護国も完全にわけわかめだし
ロンバルント=ヴェネット王国とかポーランド会議王国も国としていいかわからんなぁ
183: 名無しさん 2018/02/28(水)22:41:27 ID:tdw
164: 名無しさん 2018/02/28(水)22:13:27 ID:3It
陸続きの大陸で国の仕組みや境界線が変わる感覚は島国の日本人には多分わからんだろうな
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(01/23)
名無しZさん(01/23)
名無しZさん(01/23)
(01/23)
名無しZさん(01/23)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しさん(01/22)