1: 名無しさん 2018/02/12(月)19:10:12 ID:xyz
ワイ馬鹿中二病「ドイツ語かっけえ」
引用元: 中二病「ドイツ語かっけえ」 馬鹿「ドイツ語かっけえ」
4: 名無しさん 2018/02/12(月)19:14:11 ID:KhT
二外でドイツ語選んで後悔する奴らやな
7: 名無しさん 2018/02/12(月)19:15:56 ID:4RW
ドイツ語がバカにされる比較動画すこ
8: 名無しさん 2018/02/12(月)19:16:01 ID:Cl8
ワイ、エスペラント
今まで使ったことない
今まで使ったことない
9: 名無しさん 2018/02/12(月)19:16:02 ID:rYp
更なるアホワイ「スペイン語もイタリア語もポルトガル語もフランス語もドイツ語も英語も中国語もカッケー」
ワイ「面倒いから何も取らんわ」
ワイ「面倒いから何も取らんわ」
13: 名無しさん 2018/02/12(月)19:16:54 ID:HKq
>>9
単位「グエー」
単位「グエー」
20: 名無しさん 2018/02/12(月)19:17:59 ID:rYp
>>13
英語×英語やったわ
忘れていた
英語×英語やったわ
忘れていた
10: 名無しさん 2018/02/12(月)19:16:37 ID:Y6R
イッヒフンバルトデルウ○コハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
12: 名無しさん 2018/02/12(月)19:16:51 ID:Cl8
とりあえずワインの産地にしとくことやな
どうせモノにはならん、ラベルが読めればええやろ
どうせモノにはならん、ラベルが読めればええやろ
14: 名無しさん 2018/02/12(月)19:16:57 ID:nas
24: 名無しさん 2018/02/12(月)19:18:23 ID:rYp
43: 名無しさん 2018/02/12(月)19:23:59 ID:t3T
>>24
いうてそんな難しくないやん
kampfは戦い、wagenは車(フォルクスワーゲンの「ワーゲン」)
やから戦車やん
いうてそんな難しくないやん
kampfは戦い、wagenは車(フォルクスワーゲンの「ワーゲン」)
やから戦車やん
17: 名無しさん 2018/02/12(月)19:17:39 ID:5vU
フランス語ってなんか恥ずかしいやん
18: 名無しさん 2018/02/12(月)19:17:39 ID:Y6R
フランス語は人間にできる発音じゃない
19: 名無しさん 2018/02/12(月)19:17:45 ID:z8z
ロシア語のがかっこいい希ガス
21: 名無しさん 2018/02/12(月)19:18:08 ID:4RW
22: 名無しさん 2018/02/12(月)19:18:15 ID:Cl8
フランス語とっておくといいこと
仏文学の公開講座の女子率の高さよ
仏文学の公開講座の女子率の高さよ
23: 名無しさん 2018/02/12(月)19:18:19 ID:nas
Jボーイはフラ語嫌いやからな
ワイはフラ語最高やと思う
ワイはフラ語最高やと思う
26: 名無しさん 2018/02/12(月)19:19:12 ID:wGn
イタリア語って使えるんか?
27: 名無しさん 2018/02/12(月)19:19:44 ID:nas
>>26
そもそも2外で使えるレベルまでもっていけるやつほとんどおらんで
そもそも2外で使えるレベルまでもっていけるやつほとんどおらんで
30: 名無しさん 2018/02/12(月)19:20:27 ID:Cl8
>>26
ワインのラベルの意味が分かるだけで使い道があるやろ
どうせ実用といってもそのレベルや
ワインのラベルの意味が分かるだけで使い道があるやろ
どうせ実用といってもそのレベルや
31: 名無しさん 2018/02/12(月)19:20:32 ID:Yyi
>>26
クラシック好きなら
クラシック好きなら
33: 名無しさん 2018/02/12(月)19:20:53 ID:lJx
>>26
史学音楽美術あたりならかなり有用やで
史学音楽美術あたりならかなり有用やで
35: 名無しさん 2018/02/12(月)19:22:19 ID:rYp
日本人の知ってるイタリア語って
ピッツァ
パスタ
テルマエ・ロマエ
パンツェッタ・ジローラモ
くらいやろ
ピッツァ
パスタ
テルマエ・ロマエ
パンツェッタ・ジローラモ
くらいやろ
36: 名無しさん 2018/02/12(月)19:22:36 ID:V7x
>>35
ツール・ド・フランスやぞ
ツール・ド・フランスやぞ
38: 名無しさん 2018/02/12(月)19:23:10 ID:Yyi
>>35
コーダ!クレッシェンド!ダカーポ!テンポ!
コーダ!クレッシェンド!ダカーポ!テンポ!
40: 名無しさん 2018/02/12(月)19:23:29 ID:rYp
>>38
あ、そっか
ピアノフォルテもそうやっけ
あ、そっか
ピアノフォルテもそうやっけ
45: 名無しさん 2018/02/12(月)19:24:06 ID:99v
>>35
ペペロンチーノ
ペペロンチーノ
42: 名無しさん 2018/02/12(月)19:23:54 ID:Cl8
日本人の知ってるエスペラントって
ヤクルト
くらいやろ
ええか、たまに講座がある大学があるけどな
絶対にとったらあかんで
ヤクルト
くらいやろ
ええか、たまに講座がある大学があるけどな
絶対にとったらあかんで
52: 名無しさん 2018/02/12(月)19:25:20 ID:960
>>42
ヤクルトってエスペラント語だったんか…
ヤクルトってエスペラント語だったんか…
55: 名無しさん 2018/02/12(月)19:25:52 ID:rYp
>>52
ワイも吃驚
ワイも吃驚
56: 名無しさん 2018/02/12(月)19:26:09 ID:Cl8
>>52
ヨーグルトって意味やで
ヨーグルトって意味やで
46: 名無しさん 2018/02/12(月)19:24:09 ID:oQ8
ワイ理系、安直にドイツ語を選択し死亡
65: 名無しさん 2018/02/12(月)19:30:12 ID:FZ4
ドイツ語嫌い
第2言語でトラウマ
第2言語でトラウマ
69: 名無しさん 2018/02/12(月)19:32:19 ID:t3T
あとヨーロッパの言語は活用クソ難しいで
英語なら I "have"やけど主語がHeなら"has"になるやろ?でもhaveとhasの二種類しかないやん
これがフランス語やとJe(私)ならai、Tu(あなた)ならas、Il(彼)ならa、Vous(あなたたち)ならavezとか全部形が違うんや
しかもこれらそれぞれに過去形、未来形とかいっぱいあるで
英語なら I "have"やけど主語がHeなら"has"になるやろ?でもhaveとhasの二種類しかないやん
これがフランス語やとJe(私)ならai、Tu(あなた)ならas、Il(彼)ならa、Vous(あなたたち)ならavezとか全部形が違うんや
しかもこれらそれぞれに過去形、未来形とかいっぱいあるで
73: 名無しさん 2018/02/12(月)19:36:28 ID:lJx
>>69
ドイツ語は名詞に性別あるやしな
たとえば「野獣先輩」ならドイツ語では女性名詞や
ドイツ語は名詞に性別あるやしな
たとえば「野獣先輩」ならドイツ語では女性名詞や
70: 名無しさん 2018/02/12(月)19:33:42 ID:RHp
ラテン語とサンスクリット語に比べりゃヨーロッパの諸言語なんて児戯のようなもんや
72: 名無しさん 2018/02/12(月)19:35:43 ID:Cl8
いろんな大学の学生が一緒に暮らしてる学生会館ってとこに住んでたんやけどな
いい大学通ってる秀才が、アラビア語でヒーヒー言ってたわ
いい大学通ってる秀才が、アラビア語でヒーヒー言ってたわ
74: 名無しさん 2018/02/12(月)19:36:31 ID:t3T
アラビア語は活用変化によって語頭が変わるからね
辞書引きにくいんや
辞書引きにくいんや
78: 名無しさん 2018/02/12(月)19:38:17 ID:lOZ
ベトナム語シンプルでええぞ
80: 名無しさん 2018/02/12(月)19:40:34 ID:783
ワイ「主電源切ると暗いね」
トッモ「ドイツ語すげぇぇぇえ!!!
トッモ「ドイツ語すげぇぇぇえ!!!
81: 名無しさん 2018/02/12(月)19:42:32 ID:lJx
>>80
ドイツ語民鉄板ネタで草
ドイツ語民鉄板ネタで草
84: 名無しさん 2018/02/12(月)19:43:58 ID:NoS
>>80
すげードイツ語っぽい
すげードイツ語っぽい
82: 名無しさん 2018/02/12(月)19:43:11 ID:Cl8
股関節脱臼ケツくせ!
フランス語っぽい
フランス語っぽい
83: 名無しさん 2018/02/12(月)19:43:49 ID:rYp
各国からランダムに
女5人男5人
選んで一番難しい言語はどれか
聞いてみたい
女5人男5人
選んで一番難しい言語はどれか
聞いてみたい
87: 名無しさん 2018/02/12(月)19:45:35 ID:lJx
>>83
日本語を知っている外国人→日本語
日本語を知らない外国人→中国語
日本人→フランス語
やろなあ
日本語を知っている外国人→日本語
日本語を知らない外国人→中国語
日本人→フランス語
やろなあ
85: 名無しさん 2018/02/12(月)19:44:07 ID:ewF
ラテン語かっけえかドイツ語かっけえは中二なら一度は通る道
86: 名無しさん 2018/02/12(月)19:44:59 ID:z8z
>>85
多分厨ニ病ワイ、ロシア語に圧倒的魅力を感じる
共産趣味者なんかもしれん
多分厨ニ病ワイ、ロシア語に圧倒的魅力を感じる
共産趣味者なんかもしれん
88: 名無しさん 2018/02/12(月)19:47:05 ID:t3T
旧ソ連やと今でもロシア語通じるところもあるで
90: 名無しさん 2018/02/12(月)19:48:44 ID:RHp
日本人が独露羅をかっこいいと思うのはその言葉につけられた音楽の充実ぶりも影響しとるんやで
https://www.youtube.com/watch?v=_QrnywKlkEQ
https://www.youtube.com/watch?v=EHGRpuhs2ug
https://www.youtube.com/watch?v=8-wJSDDmKyM
こんなん聞かされたらたまらねえってなるやろ
https://www.youtube.com/watch?v=_QrnywKlkEQ
https://www.youtube.com/watch?v=EHGRpuhs2ug
https://www.youtube.com/watch?v=8-wJSDDmKyM
こんなん聞かされたらたまらねえってなるやろ
91: 名無しさん 2018/02/12(月)19:49:49 ID:t3T
>>90
シューベルトってラテン語の歌もあるんか
シューベルトってラテン語の歌もあるんか
92: 名無しさん 2018/02/12(月)19:50:57 ID:kGC
大学でドイツ語学んだけどもう数字の発音しか覚えてないわ
71: 名無しさん 2018/02/12(月)19:35:13 ID:z8z
サバゲできれいなロシア語でДля Сталинаって叫びながら吶喊したい
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※123619. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/13 14:03 URL
グーテン モルゲッソヨ!
※123620. 名前: 名無し 投稿日: 2018/02/13 14:21 URL
どりゃ すたりな
※123621. 名前: あ 投稿日: 2018/02/13 14:35 URL
大阪人「東京の言葉は女みたいで気持ち悪いねん!どこでも大阪弁で貫くこのカッコ良い!」
他関西人(ワイらを巻き込まないでおくれやす・・・迷惑どす)
東京人「お好きにどうぞ(´・ω・`)」
他関西人(ワイらを巻き込まないでおくれやす・・・迷惑どす)
東京人「お好きにどうぞ(´・ω・`)」
※123623. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/13 15:22 URL
「ドイツ語かっけえ」とか言いながら全く学ぼうとしないのが本当の馬鹿
※123624. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/13 15:34 URL
フランス語とドイツ語とったことあるけどドイツ語はかなり難しく感じた
文法とかあんま変わらんのかもしれんけど
文法とかあんま変わらんのかもしれんけど
※123625. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/13 15:44 URL
仏語とかスペインポルトガルだとspeedの代わりにvelocityの方が派生しているんだねぇ
面白いなぁ
なんでspeedじゃないんだろ
面白いなぁ
なんでspeedじゃないんだろ
※123628. 名前: 名無し 投稿日: 2018/02/13 17:27 URL
フラ語も男性詞、女性詞全ての名詞についてるよ
あと人称と時制によって動詞末が全部変化するのと、冠詞と関係代名詞の概念もよく理解する必要がある。
発音も苦労するけど、言語として割と規則的なので難しいけど物凄く難易度が高い訳ではない(もちろん難しいけど)
ドイツ語は中性詞まで細かく分かれてるんだっけ?
あと人称と時制によって動詞末が全部変化するのと、冠詞と関係代名詞の概念もよく理解する必要がある。
発音も苦労するけど、言語として割と規則的なので難しいけど物凄く難易度が高い訳ではない(もちろん難しいけど)
ドイツ語は中性詞まで細かく分かれてるんだっけ?
※123631. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/13 20:24 URL
ワイ工学系出身。「技術文書はドイツ語多いから」とドイツ語必修教科やった。
世の中に出て、ドイツ語の技術文書なんぞ一回も見た試しがない。英語ばっか。
世の中に出て、ドイツ語の技術文書なんぞ一回も見た試しがない。英語ばっか。
※123633. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/13 21:19 URL
中二病でも
オタク度が強いドイツ語勢と 割とガチで共産「趣味」に走るロシア語勢に分かれるよな
ソースは俺の友達 なお自分は両立の模様
オタク度が強いドイツ語勢と 割とガチで共産「趣味」に走るロシア語勢に分かれるよな
ソースは俺の友達 なお自分は両立の模様
※123635. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/14 00:45 URL
※25
speedがゲルマン系の単語でvelocityがラテン系の単語だからだよ
speedがゲルマン系の単語でvelocityがラテン系の単語だからだよ
※123638. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/14 03:44 URL
世の中生きてて常に目にするのは基本的に日本語と英語とヘブライ語くらいだしな
※123639. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/14 04:01 URL
ドイツ語は欧州ド田舎の百姓が
家畜をののしるのに適した言語
朝鮮語と共に最も耳障りが悪い
家畜をののしるのに適した言語
朝鮮語と共に最も耳障りが悪い
※123640. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/14 04:50 URL
普通は世界言語のハングル習う
北九州朝鮮大学だとそうだった
みんなキムチ食ってチマチョゴリ着てアリラン習う
実質世界言語だから国際関係とか外資系行く奴は必須言語だな
北九州朝鮮大学だとそうだった
みんなキムチ食ってチマチョゴリ着てアリラン習う
実質世界言語だから国際関係とか外資系行く奴は必須言語だな
※123642. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/14 04:54 URL
朝鮮語喋ってアリラン歌えたら朝日新聞とかフジテレビで
優先的に採用されるって聞いたから朝鮮語マスターしようと思うんだけど難易度的には世界トップクラスって聞いたから割とかなりの高知能が必要なきがしてどうしようか迷ってる
優先的に採用されるって聞いたから朝鮮語マスターしようと思うんだけど難易度的には世界トップクラスって聞いたから割とかなりの高知能が必要なきがしてどうしようか迷ってる
※123645. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/14 08:38 URL
技術書はドイツ語だとか言われて勉強したけどIT社会になってからクライアント系とかプログラミング系の多くは英語だしネットワーク系の技術は中国語とか韓国語も多いしカオスで泣ける
※123646. 名前: ドイル語 投稿日: 2018/02/14 08:42 URL
geschwindigkeits-begrenzung
ドイツ後は英語と似るというけど・・・英語の親戚とか聞くが
ゲシュヴィンディヒカイトースピード・・・・ ベガrヘンツォン リミット・・・
似てねーだろwwwwwマジで何なの?馬鹿なの?タヒぬの?
ていうか長いし、覚えにくいだろ・・・
ゲシュビンディヒカイツーベガヘンツォン・・・3歩歩けば絶対忘れるでしょ。
ゲヘビンディヒカイツーベガヘンツオン
ドイツ後は英語と似るというけど・・・英語の親戚とか聞くが
ゲシュヴィンディヒカイトースピード・・・・ ベガrヘンツォン リミット・・・
似てねーだろwwwwwマジで何なの?馬鹿なの?タヒぬの?
ていうか長いし、覚えにくいだろ・・・
ゲシュビンディヒカイツーベガヘンツォン・・・3歩歩けば絶対忘れるでしょ。
ゲヘビンディヒカイツーベガヘンツオン
※123665. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2018/02/14 21:41 URL
オラシオンセイスとかな
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
名無しZさん(03/25)
あ(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無し(03/25)
名無しZさん(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)