1: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:37:51 ID:jIo
楽やのに
引用元: 昨今なんで寝台列車は需要が無いんやろか?
2: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:39:11 ID:MTn
高い
3: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:39:27 ID:rIH
長距離なら新幹線とか飛行機とかあるしなあ
4: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:40:25 ID:7rW
布団で寝てる間に目的地に近づいてるとかロマンチック
6: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:41:25 ID:CyG
>>4
フェリーと同じ
フェリーと同じ
5: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:40:58 ID:IrM
揺れそう
高そう
物盗られそう
高そう
物盗られそう
7: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:41:39 ID:M7x
スピードが求められてるんや 旅情よりもな・・・
9: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:42:20 ID:CyG
>>7
夜間移動やから寧ろ有利ちゃうんか?
夜間移動やから寧ろ有利ちゃうんか?
8: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:41:58 ID:XEJ
問題は値段よ
10: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:42:34 ID:M7x
飛行機も新幹線も
今やバスもあるからなア
今やバスもあるからなア
11: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:42:59 ID:YHD
バスやったら運賃だけで済むけど、
寝台列車やと
普通運賃+特急料金+寝台or指定席料金
やからなぁ
バスと違って完全に横になれるのがええと思うんやけど
寝台列車やと
普通運賃+特急料金+寝台or指定席料金
やからなぁ
バスと違って完全に横になれるのがええと思うんやけど
12: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:43:01 ID:IrM
というかどこからどこまで走ってるか知らん
13: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:43:26 ID:o5D
電車で寝る必要性をいまいち感じない
というかどこからどこまで行けばこの日本を二泊三泊とするんや
というかどこからどこまで行けばこの日本を二泊三泊とするんや
14: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:44:23 ID:rIH
>>13
これもあるなあ
シベリアとかやったら何日もかかりそうやけど
これもあるなあ
シベリアとかやったら何日もかかりそうやけど
18: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:45:45 ID:YHD
>>13
そら夜寝てる間に動くわけやから、目的地に早朝に着けるのが一番のメリットやろ
朝一番で用があったり、寝台列車降りてからさらにその先へ向かうときも便利や
そら夜寝てる間に動くわけやから、目的地に早朝に着けるのが一番のメリットやろ
朝一番で用があったり、寝台列車降りてからさらにその先へ向かうときも便利や
15: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:44:36 ID:M7x
上野行きのはまだ出てるんだっけ?
北海道で乗った記憶はあるけど。
北海道で乗った記憶はあるけど。
16: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:44:41 ID:lZM
寝台急行銀河の最終列車発車の中継を報道ステーションでやった時の古舘さんのコメントがすごく印象深いわ
旅情というか、人との触れ合いに満ち溢れた空間だったわ
旅情というか、人との触れ合いに満ち溢れた空間だったわ
19: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:45:50 ID:qfJ
>>16
ワイその銀河に乗った
ワイその銀河に乗った
33: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:51:12 ID:lZM
>>19
30秒で売り切れたのを取るとは強者だ
30秒で売り切れたのを取るとは強者だ
17: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:44:43 ID:7JB
高級寝台車は就役ラッシュやん
20: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:45:52 ID:bMC
18切符が1日分で済むなら絶対使うわ
21: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:46:10 ID:nMV
そもそも高いです(憤怒)
22: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:46:56 ID:IrM
まぁ昔の田舎の電車なんて車内でタバコ吸えたし窓開けっぱやしって感じやからなぁ
今は快適になった代わりに窮屈やな
今は快適になった代わりに窮屈やな
23: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:47:03 ID:C4E
昔秋田行くのに乗ったわ
25: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:47:18 ID:uww
ワイ銀河とさくら乗ったことあるけど
風呂入れない、ぐっすり寝れない、プライバシー無い移動空間が
朝食付き+大きいバスタブに暖かいシャワー+ふかふかベッドの駅前の東横イン+朝一の新幹線より高くて遅いねんで
よっぽどMやないと乗らんわ
風呂入れない、ぐっすり寝れない、プライバシー無い移動空間が
朝食付き+大きいバスタブに暖かいシャワー+ふかふかベッドの駅前の東横イン+朝一の新幹線より高くて遅いねんで
よっぽどMやないと乗らんわ
26: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:47:26 ID:IrM
まぁいい経験になりそうやから一回は乗ってみたい
28: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:47:35 ID:qfJ
ちなワイの住んでるとこはまだサンライズがある模様
29: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:48:00 ID:Q0h
ムーンライトながらってまだはしっとるんか?
34: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:51:48 ID:qfJ
>>29
臨時列車やったかな今は
臨時列車やったかな今は
35: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:52:57 ID:CyG
>>34
年80日無い位で走ってるはず
年80日無い位で走ってるはず
30: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:49:33 ID:CyG
とりあえず
福岡~大阪の便
東京~青森の便
大阪~青森の便
位はほC
福岡~大阪の便
東京~青森の便
大阪~青森の便
位はほC
31: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:50:20 ID:uww
ヨーロッパとか中国ではまだまだ現役やけど
やっぱ高速鉄道網が発達してないとこでしか流行らんで
やっぱ高速鉄道網が発達してないとこでしか流行らんで
32: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:51:07 ID:IrM
そもそも日本狭すぎんねん
37: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:56:19 ID:uww
38: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:57:57 ID:qfJ
>>37
減ったな~
減ったな~
39: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)00:59:38 ID:JvZ
カシオペアトワイライトエクスプレス北斗星を奪った北海道新幹線絶許
41: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:00:10 ID:Mli
ブルートレインに使う客車自体が老朽化してるってのもあるしな
サンライズみたいな専用の電車を何両も所有できるわけやないし
サンライズみたいな専用の電車を何両も所有できるわけやないし
42: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:02:05 ID:uww
新幹線が0時から6時まで運転禁止なのはほんとおかしい
東京23時発鹿児島6時着の新幹線とかめっちゃ需要ありそうやのに
東京23時発鹿児島6時着の新幹線とかめっちゃ需要ありそうやのに
52: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:13:08 ID:fEM
>>42
小太りの地域住民「お金(損害賠償)」
小太りの鉄道員「お金(夜勤手当)」
小太りの地域住民「お金(損害賠償)」
小太りの鉄道員「お金(夜勤手当)」
43: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:02:28 ID:qfJ
晩年の客車ひどかったからな
ワイはまだサンライズ使えるから旅情楽しんどるで
ワイはまだサンライズ使えるから旅情楽しんどるで
44: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:02:44 ID:CyG
外国人観光客増えてるし今なら寝台列車いけるやろ(適当)
45: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:03:15 ID:qfJ
>>44
かもな
ただ客車がない
かもな
ただ客車がない
46: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:04:52 ID:llO
JRが儲からんから走らせたくないんや
末期の九州ブルトレなんてガラガラやったしな
末期の九州ブルトレなんてガラガラやったしな
47: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:04:53 ID:jYg
JR西日本がトワイライトの新しいやつに加えて庶民でも乗れるやつ作るとか言ってなかったっけか?
48: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:06:46 ID:CyG
>>47
JR西「手軽に旅行出来る寝台作る(安いとは言ってない)」
JR西「手軽に旅行出来る寝台作る(安いとは言ってない)」
49: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:07:11 ID:g9y
寝台列車ってちゃんと寝れるの?
夜行バスに乗った経験はあるけど、振動で全然寝れなかったわ…
夜行バスに乗った経験はあるけど、振動で全然寝れなかったわ…
62: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:41:40 ID:llO
>>49
電車やったら別やがブルトレみたいに客車列車やと運転士次第
腕が良い運転士やとえぇが腕が悪い運転士やと駅に着く度にガッチャンガッチャン揺れる
電車やったら別やがブルトレみたいに客車列車やと運転士次第
腕が良い運転士やとえぇが腕が悪い運転士やと駅に着く度にガッチャンガッチャン揺れる
50: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:09:15 ID:IrM
電車走らせないと車体は寂れてく一方やしかといって365日需要あるのもでもないし
これは廃れますわ
これは廃れますわ
53: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:15:21 ID:uww
日本が戦争勝ってたら
寝台特急あじあ号東京発シンガポール行が現役やってんで
寝台特急あじあ号東京発シンガポール行が現役やってんで
54: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:17:25 ID:qNd
>>53
LCCに客取られて廃止になる未来しか見えないんですがそれは
LCCに客取られて廃止になる未来しか見えないんですがそれは
55: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:33:21 ID:MTn
>>54
国家権限で国鉄に不利になる相手は潰すからへーきへーき
国家権限で国鉄に不利になる相手は潰すからへーきへーき
56: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:36:51 ID:uvF
寝台バスってアカンの?
リクライニングシートみたいんじゃなくて完全にベッドを搭載すればそこそこ高くても需要ありそうやけど
もちろんシートベルトは設置で
リクライニングシートみたいんじゃなくて完全にベッドを搭載すればそこそこ高くても需要ありそうやけど
もちろんシートベルトは設置で
58: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:38:25 ID:uww
>>56
高速道路でシートベルトつけなあかん法律的に厳しそうやし
ワイ外国で寝台バス乗ったことあるけど乗り心地最悪やったで
高速道路でシートベルトつけなあかん法律的に厳しそうやし
ワイ外国で寝台バス乗ったことあるけど乗り心地最悪やったで
60: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:39:48 ID:uvF
>>58
ほえー外国ではあるんか
乗り心地は日本の技術で何とかなるやろ(適当
ほえー外国ではあるんか
乗り心地は日本の技術で何とかなるやろ(適当
57: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:37:56 ID:ND8
一日百本走るのぞみ(一本で1000人)
一日一本走る銀河(一本でせいぜい300人)
銀河の儲けなんて雀の涙みたいなもんや……
維持する手間考えたらな……
一日一本走る銀河(一本でせいぜい300人)
銀河の儲けなんて雀の涙みたいなもんや……
維持する手間考えたらな……
59: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:38:39 ID:G46
深夜バスが商売として成り立つなら、深夜特急もいけるやろ
どこが違うんや?
どこが違うんや?
61: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:40:52 ID:3uy
一度だけ北海道行の北斗星乗ったけどぐう楽しかった
51: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/12/18(日)01:11:02 ID:Mli
ナインドリーム甲子園とかいう突っ込み所に困る夜行列車
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※111377. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 02:40 URL
庶民が乗れそうな寝台列車なんて、もうサンライズ出雲/瀬戸しかないな。
ブルートレインは過去帳入りしたし。
ブルートレインは過去帳入りしたし。
※111378. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 03:46 URL
東京-大阪間とか クソ狭い高速バスより快適やんと思ったら 値段が高いのね
そんじゃ普通に新幹線乗るわな
そんじゃ普通に新幹線乗るわな
※111379. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 04:13 URL
JR倒壊が電気機関車で牽引の客車を通さんから 東京ー大阪は無理だったか?
※111380. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 05:28 URL
小さい頃大人になったらいっぱいブルートレイン乗りたいとか思ってたけど、いざ大人になった今は全然ブルートレイン走ってないというね
寂しい
寂しい
※111381. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 06:27 URL
朝イチ大阪、最終の新幹線乗りたかったのに仕事終わんなかったときとか、銀河に何度かお世話になった
問題は風呂なんだよね
問題は風呂なんだよね
※111382. 名前: 投稿日: 2016/12/18 07:17 URL
サンライズを乗ったけど、乗り心地最悪
寝るのも揺れが酷くて一苦労
そのへんを対応しない限り、普通に寝台車は無理だと思うわ
サービスも悪い
夜に神戸から朝の沼津まで乗ったけど、朝、乗り過ごさないようにすのが大変だった
サービスで起こすなりしろよ、一番高いの乗ってたんだし
寝るのも揺れが酷くて一苦労
そのへんを対応しない限り、普通に寝台車は無理だと思うわ
サービスも悪い
夜に神戸から朝の沼津まで乗ったけど、朝、乗り過ごさないようにすのが大変だった
サービスで起こすなりしろよ、一番高いの乗ってたんだし
※111383. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 08:06 URL
目覚ましついとるしスマホあるだろ…
車掌の他にサービススタッフ乗せなきゃならん
寝れないなら元から乗らん方がいい人だよ
車掌の他にサービススタッフ乗せなきゃならん
寝れないなら元から乗らん方がいい人だよ
※111386. 名前: あ 投稿日: 2016/12/18 08:30 URL
他の交通手段にくらべてもそんなにメリットないもんな
ロマンしかないが若い人にとってはそれすらもない
ロマンしかないが若い人にとってはそれすらもない
※111388. 名前: あ 投稿日: 2016/12/18 09:12 URL
風呂が無いし、寝台は狭くて揺れる
朝イチに目的地についても身体は疲れてるから特にメリットは無い
これで安ければワンチャンあるが、料金も高いとかそら廃れるよ
朝イチに目的地についても身体は疲れてるから特にメリットは無い
これで安ければワンチャンあるが、料金も高いとかそら廃れるよ
※111390. 名前: 、 投稿日: 2016/12/18 09:38 URL
夜行バスは寝台列車よりも小さい分だけ、利用客の少ない路線を維持できるんだろうな。
風呂は無理でも、洗面台で髪を洗って髭剃りぐらいはできないかなぁ。
列車内でできなくても、駅でも良い。
風呂は無理でも、洗面台で髪を洗って髭剃りぐらいはできないかなぁ。
列車内でできなくても、駅でも良い。
※111392. 名前: 投稿日: 2016/12/18 09:41 URL
いまは深夜バスの豪華なヤツがあるからなあ。
※111394. 名前: 投稿日: 2016/12/18 11:15 URL
新幹線より遅い!バスより高い!ホテルより設備が悪い!
か~ら~の~
じゃあ廃止ね
ジョウチョガージョウチョガー
か~ら~の~
じゃあ廃止ね
ジョウチョガージョウチョガー
※111400. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 13:57 URL
高速バスよりちょっと高いぐらいだったら行けるんだろうな
※111401. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 14:32 URL
そもそも目的地までの移動に時間も金も無駄遣いする余裕がない
※111414. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/12/18 22:14 URL
鉄道インフラ設備の保守点検や設備工事は、基本的に夜中にするもの。最終列車〜始発列車間の短い時間で、電車線を取り替えたり線路を溶接することもある。
そんな事情があるから、夜中に列車は原則走らせたくない。ましてや、採算性の低い格安(競合他社よりは高い)寝台列車を走らせるのは難しい話なのだ。
そんな事情があるから、夜中に列車は原則走らせたくない。ましてや、採算性の低い格安(競合他社よりは高い)寝台列車を走らせるのは難しい話なのだ。
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しビジネス(12/06)
名無しZさん(12/06)
(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/05)
あ(12/05)
安倍誠司(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)