ちゃんねるZ

 

【悲報】僕電気主任技術者、遮断器を開放する前に断路器を開放してしまいアークで顔面が溶ける

1: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 22:59:40.056 ID:rf3gTvNg0
インターロックもない貧乏設備死んでくれ

引用元: 【悲報】僕電気主任技術者、遮断器を開放する前に断路器を開放してしまいアークで顔面が溶ける



2: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:00:38.315 ID:rsFp+SBj0
唾をつけたらなおった

7: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:01:50.368 ID:rf3gTvNg0
>>2
治らねぇよ
4000℃超えてんだぞ

3: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:00:50.119 ID:AeZrr7gBM
主任技術者ならインターロックくらい付けろやハゲ
CVケーブルとスイッチングリレーでできんだろうが

11: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:02:35.580 ID:rf3gTvNg0
>>3
いや俺保守管理結んでる委託の主任技術者やし…

4: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:01:02.296 ID:Ere7Gzu20
同業者乙
生きてて良かったな

12: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:03:02.871 ID:rf3gTvNg0
>>4
まぁ普通に死んだと思ったわな

5: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:01:09.785 ID:S0vY+x+50
つまりどういうことだってばよ

13: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:03:16.798 ID:Ere7Gzu20
>>5
端的に言うと断路器って遮断能力のないスイッチだから
スイッチ切ったときに電気のビリビリ(6600Vかな?)が顔面にクリーンヒット

46: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:14:11.015 ID:S0vY+x+50
>>13>>15
なるほど全然わからん

56: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:18:04.011 ID:Ere7Gzu20
>>46
遮断機:電気を遮断するためのスイッチ
断路器:遮断後に回路を無電圧にするためのスイッチ

通電中に断路器弄っちゃうと人体にアークが飛んでヤヴァイ

6: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:01:40.543 ID:aJG3M3vT0
なにその、確認画面の内容を確認させる画面が必要だ
みたいな論調

8: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:02:27.850 ID:IIMG+wHw0
なんで2ch出来るんだよ

9: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:02:33.075 ID:aJG3M3vT0
黒点の温度か

14: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:03:17.750 ID:MlAyRsIz0
2ちゃんできる元気あれば大丈夫

19: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:04:11.671 ID:h9F1jrBld
インターロックてなに

29: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:09:41.708 ID:Ere7Gzu20
>>19
スイッチAとスイッチBが同時にONにならないようにする機構

「扉を開けると中の装置が止まる」とか

20: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:04:54.589 ID:jZcsnIUv0
ああいう開閉器って手動で開いてんのか?
制御所みたいなところで操作するもんだろ
「オーの1選択よし!」とか言いながら

25: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:06:22.045 ID:rf3gTvNg0
>>20
遠隔で出来るような設備ばかりだと思うなよ
大半が現場で手動でやってら

23: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:05:26.909 ID:8flRMtkka
アニメだと火傷顔って強キャラじゃん

24: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:05:31.786 ID:rf3gTvNg0
まぁ焦りだわな
普通にやってたらこんな事故起きんわ

27: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:09:09.767 ID:h9F1jrBld
ブレーキ踏む前にサイドブレーキかけてスピンしたみたいな感じ?

33: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:11:58.525 ID:Vs5r5FjIK
お、お顔は?
お顔はどうなッたの?

34: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:11:59.797 ID:NQTj/AzD0
顔半分溶けたような人なら見たことある
あれも電気だった

35: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:12:18.200 ID:yARc5lmsp
何歳?

45: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:14:00.067 ID:rf3gTvNg0
>>35
32

37: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:12:29.533 ID:2AuzR/KGa
いや顔見せろよ

38: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:12:40.860 ID:rf3gTvNg0
両目は生きてるよ
ヘルメットに保護シールド付いてるから
顎が溶けた

41: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:13:06.858 ID:Cnq7T8UC0
そのまま溶けちまえばよかったのに

44: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:14:00.053 ID:Jfj9wErQd
インターロックをここで聞くとは思わなかった
同業者は居るもんだな

49: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:15:11.077 ID:WZbxDVnN0
昔外国で電柱の高圧電流で頭蓋骨まで焼けてのっぺらぼうになった人いたよね

51: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:16:09.669 ID:irJ42H+X0
よくわからんけどゴム手袋してやればいいだけじゃないの?
それともアントニオ猪木以上に顎が出っ張ってて触れちゃったってことなの?

53: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:17:01.414 ID:rf3gTvNg0
>>51
ゴム手とかの保護具は感電防止だ
アークにゃ無意味

55: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:17:41.131 ID:h9F1jrBld
>>51
たぶん厚さ1メートルぐらいの手袋がいる

63: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:19:29.090 ID:irJ42H+X0
>>55
それもう手袋じゃねえわ

71: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:20:28.633 ID:bzM9/+O20
>>51
コンプレッサーさえあれば20mm以上の鉄板も簡単に切断できるのがアーク
圧倒的熱エネルギーの前にはゴム手袋なんて無いも同じよ

229: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/17(土) 00:26:03.611 ID:rFjNwmtmd
>>71
プラズマ切断がそれですね

54: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:17:36.576 ID:9zwOcINf0
こえーな
やっぱ危険な仕事なんやなって

59: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:18:52.076 ID:irJ42H+X0
コンセントの修理資格ないとやっちゃだめらしいけど俺ゴム手袋して枠外して触ってたんだが死ぬの?

67: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:19:52.594 ID:rf3gTvNg0
>>59
低圧なら問題ないやろ
空気絶縁でアークなんて大したことない

60: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:19:03.012 ID:sjEl0Zqua
【悲報】僕二種電気工事士、話がよく理解できない

66: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:19:39.527 ID:Ere7Gzu20
>>60
高圧弄るのは1種からだからな。

69: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:20:10.673 ID:lcuEEh580
そんな初歩的なミスするやつがアホ
何のための資格だ

75: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:20:53.548 ID:rf3gTvNg0
例えばあさぁ…
電源入れっぱなしのドライヤーをそのままコンセントから抜くやん?
バチッでアーク飛ぶと思うのよ
それのすごいのが高圧や特高のアークよ

76: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:21:01.891 ID:tO8/WPUu0
イケメンになるチャンスじゃんやったね

82: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:22:05.901 ID:pBXbcsFr0
ミドリ安全の侍とかって安全性高いのかな?

ttp://www.midori-helmet.jp/wp/wp-content/uploads/pickup1.jpg

84: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:22:23.954 ID:pTPw6Y1W0
それ基本中の基本だろ
そんなバカなミスする自分が悪いだろ

87: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:23:22.794 ID:rf3gTvNg0
>>84
いや、電気設備にインターロックつけてないバカな貧乏客が悪いね
殺す気かマジで

85: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:22:32.211 ID:YXLB/bDG0
おかげでアーク放電する能力が備わったんだろやったじゃん

89: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:23:46.366 ID:+YHbfpHR0
金属繊維の全身タイツと目出し帽被れば防げる?

91: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:24:02.511 ID:pvhU0Kjg0
日本ガイシのページを読もう

95: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:25:01.231 ID:WkGC4s0aM
電柱を走ってる配電線あるやろ?あれ両手で掴んでも感電しないんだぜ?知ってた?

99: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:26:08.976 ID:irJ42H+X0
>>95
雀がなんとかかんとかってこと?

97: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:25:37.275 ID:pvhU0Kjg0
鉄道でも交流電化しているところは雨の日に踏切を渡ると

102: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:26:47.893 ID:pTPw6Y1W0
>>97
架線のしたで傘さしてたらビリビリくる

100: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:26:29.241 ID:30eEFFnsx
地下鉄の線路にションベンして死んだおっさんとか聞いたことある

103: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:26:54.113 ID:U1TOdTosK
まずアークについて説明しろや素人には意味分からん
方舟?

109: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:27:56.838 ID:Ere7Gzu20
>>103
空気中を電気が流れる現象
スタンガンのビリビリだったり雷だったり

114: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:28:31.547 ID:2LIGR7xhM
アークは火花放電、鉄も溶かしちゃう高温、溶接でお馴染み

122: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:29:55.958 ID:Ere7Gzu20
電気火傷は体内が焼けるから見た目以上にダメージが・・・

125: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:30:47.580 ID:AGf9n9Qa0
実験で200Vの電圧使っても下手すれば死ぬとか言われたのに恐ろしいな

130: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:32:14.866 ID:c9RACySFp
>>125
手に流れるだけだとちょっと痛いぐらいだよ

132: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:32:22.959 ID:rf3gTvNg0
>>125
重要なのは電流よ
0.1Aでも流れたら○ねるから

133: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:32:33.696 ID:oXDesv9V0
事故が原因で精神病んで犯罪者になってバットマンと戦いそう

134: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:32:45.285 ID:lcuEEh580
客にしたら金払ってメンテしてもらってんのに事故されたらたまらんな
しかも設備が悪いとか因縁つけてくる

137: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:33:40.420 ID:rf3gTvNg0
>>134
俺の事故の後に会社は客にインターロックつける提案をしていた模様

139: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:34:22.876 ID:zopWIfhm0
ビリビリした時一瞬ガイコツ見えたりすんの?

140: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:34:36.236 ID:+Chy4WGj0
電気主任ってすごい楽な仕事じゃなかったっけ?
事故抜きで仕事量だけ見たら

145: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:35:42.205 ID:rf3gTvNg0
>>140
なわけないだろ
現場でバリバリ作業してるわ
会社によるけどね

149: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:36:56.937 ID:+Chy4WGj0
>>145
あーそうなんだサンクス
傍から見てると電気系は楽しそうだ

148: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:36:55.453 ID:Ere7Gzu20
>>140
保安協会みたいなとこだと掛け持ちで結構忙しいし
社内電気主任だとほかのインフラも面倒見なきゃいけなくなる。

152: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:37:29.429 ID:aRKTqIbx0
電気怖すぎ

161: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:39:00.727 ID:rf3gTvNg0
>>152
一般家庭で使用する程度なら心配ない
漏電遮断器だけちゃんとつけとけ

156: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:38:04.114 ID:cpfVEciq0
実験室でガバガバ安全管理の下ちょくちょく感電してるわ
近い将来確実にでかい事故起きる

157: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:38:04.993 ID:vO+9FNjY0
よく分からんが 顔面に小さな雷がクリーンヒットしたって事だな

172: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:42:38.134 ID:jGIALoSL0
つうかマジならこんなスレ立てんだろ

173: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:43:18.753 ID:pTPw6Y1W0
>>172
そもそも電気屋なら恥ずかし過ぎてその業界にいれないレベル

184: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:50:10.813 ID:rf3gTvNg0
ちなみに同僚に真空遮断器引き抜いたやついてバカにしてたけど俺がバカにされる時が来た

187: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:51:43.346 ID:tIcIFQJy0
ぼく電気工事会社最大手社員、震える

191: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:53:51.306 ID:DA424rLxa
溶けるって顔が変わるくらい溶けたのん?

194: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:55:17.803 ID:rf3gTvNg0
>>191
跡は残るよねぇ
範囲は少ないけど

193: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:54:57.331 ID:RDPhIkPla
フェイルセーフ的なものは無いのか

202: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:58:14.413 ID:3KsW1Uhs0
>>193
フェイルセーフじゃなくてフールプルーフジャマイカ?
まぁ断路器って機械接点だからフェンスで囲って鍵掛けるしかないんだけど

204: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:59:49.191 ID:rf3gTvNg0
>>202
インターロックつけりゃいいんだよインターロックをよ

206: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/17(土) 00:01:28.431 ID:106SxDAP0
>>204
インターロックインターロックうるせえな
お前にインターロックが必要だろが

195: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:55:26.769 ID:en677JCZ0
ぼく電気主任技術者
感電が怖くて転職しました

資格とった意味なかた

200: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:57:04.161 ID:rf3gTvNg0
>>195
現場によるでしょ
有能な協力会社がついてるろうな所だと適当に受配電の整備の時期で指示するだけで事務所でお茶飲めるよ

199: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/16(金) 23:56:32.150 ID:c6R6B01e0
電気の跡カッコ良さそう

223: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/17(土) 00:21:13.277 ID:DuwtA6FN0
怖いな
工事業者が安全管理徹底してても事故は起こるからマジで気を付けないといかんな。
何はともあれ生きててよかった>>1

243: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/09/17(土) 00:55:51.422 ID:j8rzoY4Gp
読んでて全く意味わからないけどなんだか君達カッコイイ

  



 ■お気に入りブログの最新記事

Comments

※108481. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 02:26 URL
無能すぎるだろ。
断路器操作の前に遮断器や接地の状態を確認するのは、新入りでも知ってる基本中の基本だぞ。


※108482. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 03:24 URL
特殊能力が身について、後に世界を救うんですね、わかります。


※108483. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 03:38 URL
ピカチュウ600ボルトコピペを思い出した。


※108484. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 03:55 URL
顔溶けてもうた…
せや!2ちゃんで報告や!
この精神よ


※108485. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 04:11 URL
ヤシャシーン!


※108487. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 05:35 URL
絶対嘘だわ
インターロックがないとかスケルトン見りゃ
分かるだろうに本当ならガイジ認定野郎だわ


※108488. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 05:54 URL
バカすぎる


※108489. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 06:46 URL
ご安全に~
指差し呼称で作業してないから1くんは指導な~


※108490. 名前: 名無し春香さん 投稿日: 2016/09/17 06:48 URL
マサラ人なら10万ボルトの電流が流れても生き延びるから、顎かすめたくらいじゃ死なないよ。へーきへーき


※108491. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 08:27 URL
停電確認は?
作業要領書もないのか?
お客に言われるがままにDS開放したのだったら
危機意識低すぎ


※108492. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 08:42 URL
どうでもいいこと後回しにして
こういう人間がやらない方が安全な
とこを自動化すればいいのに


※108493. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 09:04 URL
俺も電験3種持ちだが、この業界長いことやってりゃアーク浴びて表面がケロイド状のやけどの跡の人間を見かける事もままあるわな。
死亡事故情報も年に数度流れてくるし、アークは見えるが電気の事故は基本見えないモンだからこそ、電気は怖い。


※108497. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 10:49 URL
※108492
鋭いね


※108498. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 10:57 URL
これを叩いてる連中はヒューマンエラーってものを知らんのか
生き死に関わってる程度で無くせるもんじゃねーぞ


※108500. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 12:21 URL
委託のビルメンテナンスの人らはペーパードライバーみたいなもんだから実務できないのになぜやったしwww


※108501. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 12:59 URL
そうそうインターロックね。インターロックは大事だよね。アークがなんか飛んでくるしね。


※108503. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 13:54 URL

中途半端な知識の人たちがレスしているのをみると
悲しくなってくる。
 


※108505. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 15:01 URL
ぜったい労災申請しろよ!


※108508. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 16:53 URL
2人で作業してればどちらか気づくと思うんですが(素人)


※108510. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 17:30 URL
普通、作業する前に手順書作ったり操作手順確認するんじゃないんか...


※108512. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 18:13 URL
インターロックの取り付け自体は良いことなんだろうけど、現場によってインターロックがあったり無かったりするのなら、インターロックが無い前提で手順をきっちり確認しつつ作業すべきじゃないの

それができなくて何のための技術者なの?


※108514. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 19:12 URL
顔で無能ガイジって判別してもらえるようになったじゃん、やったね


※108515. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 20:21 URL
生きててよかった


※108517. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/17 21:47 URL
強電は切るのも命がけなんだよねえ。
ONにはできるけどOFFにはできないスイッチが普通だったり・・・
昔の電車は低速で大電流が流れている状態で遮断すると
パッッッカーーンって盛大な音がして床下から火花を吹いてたけど
今はそういうのも見なくなっちゃったしね。


※108519. 名前:   投稿日: 2016/09/17 23:02 URL
あまりにもアホすぎる
こんなポカミスする奴は電気の仕事なんか向いてないから
死ぬ前にやめたほうが良い


※108523. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/18 01:08 URL
技術者という響きがかっこいいと思いました(小並感)


※108528. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/18 06:52 URL
まぁ色々原因はあるんだが
こんなもんイジるときって大抵不足の事態が起きたときだから
ぶっちゃけ、イジる奴も経験があまりない
それに加えて、現場的状況がひっ迫してることも稀じゃないから
客から圧力かけられまくったりするんだろ
原発の事故と一緒やで


※108542. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/18 16:02 URL
本気で仕事出来ないタイプだろうな。
業種は違うけど、注意力なくて不備出して言い訳ばっかする奴なんて一緒に仕事したくない。


※108558. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/19 12:44 URL
直下CBの開放確認、電流0を確認
指示されてもやるのは自分なんだから
自分の身は自分で守らないとすぐ死ぬぞ


※108588. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/20 03:12 URL
でもお前の顔面もともと溶けてるじゃん のレスが無いとは…


※108676. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/23 22:10 URL
手順書とか安全確認とかまぁ分かるんだが余程大手の会社か
大規模な現場で無い限りその辺手を抜いてるのが大半なんだよな。
弱電だと特に。
ただ強電はちゃんとやるべきだわ、ミスると死ぬんだから・・・


※108829. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/09/28 01:16 URL
アークデーモンがあらわれた!


※110381. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/11/15 20:23 URL
これが良く言う省略行動です。


※116004. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2017/06/02 23:10 URL
ttp://www.safety-chugoku.meti.go.jp/denki/jiko/
これに載るんかねぇ


※120501. 名前:   投稿日: 2017/10/26 12:39 URL
よくわからんが
いっちは間抜けってことだね!



Body

スポンサードリンク
オススメ!
メニューとか

UNI-862-35.gif TOP この日記のはてなブックマーク数 この日記のはてなブックマーク数
E382A4E383B3E38395E382A9E383A1E383BCE382B7E383A7E383B3.jpg ブログ概要 ※ 旧ブログ きつん速報
rss-reflection.png RSSフィード
Twitter-Icon.png twitter
20101221054011be3.gif サイトマップ
 
   


スポンサードリンク
月別アーカイブ
最新コメント
  • 【画像】貧乏人終了、明日から5000品目値上げwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランクインwww
    憂国の名無士(04/01)
  • 【画像】斉藤佑樹、生きる場所を見つけるwwwww
    ななし(04/01)
  • 【画像】斉藤佑樹、生きる場所を見つけるwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】今若い子の間で10円パンが大流行wwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】AI絵美少女さん、企業に使われ始めるwwwwww
    名無し(04/01)
  • 【画像】ゆたぼんのツイッターがまーた変な事になってるwwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】ゆたぼんのツイッターがまーた変な事になってるwwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】AI絵美少女さん、企業に使われ始めるwwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】ゆたぼんのツイッターがまーた変な事になってるwwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】PPAPでお馴染みのピコ太郎さん、変わり果てた姿で発見される…wwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】久保くんのタックル、海外で540万再生されてしまうwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】ゆたぼんのツイッターがまーた変な事になってるwwwwww
    お(04/01)
  • 【画像】今若い子の間で10円パンが大流行wwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】中国のラーメン屋「豚に提供する餌なんてこんなんで良いんだよ」
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】中国のラーメン屋「豚に提供する餌なんてこんなんで良いんだよ」
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】中国のラーメン屋「豚に提供する餌なんてこんなんで良いんだよ」
    名無しZさん(04/01)
  • 【動画】源田、サイン会でブチギレてしまう・・・・・
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】PPAPでお馴染みのピコ太郎さん、変わり果てた姿で発見される…wwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】中国のラーメン屋「豚に提供する餌なんてこんなんで良いんだよ」
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】日本語さん、間違えてるほうが一般的になりつつあるwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】大人気特撮女子YouTuberさんwwwwwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】久保くんのタックル、海外で540万再生されてしまうwwwww
    あ(04/01)
  • 【画像】今若い子の間で10円パンが大流行wwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】ビックカメラさんポケカ転売品で店頭でシュリンク開封&外箱回収する形で販売開始www
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】ビックカメラさんポケカ転売品で店頭でシュリンク開封&外箱回収する形で販売開始www
    ば(04/01)
  • 【画像】日本語さん、間違えてるほうが一般的になりつつあるwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】日本語さん、間違えてるほうが一般的になりつつあるwww
    名無しZさん(04/01)
  • 【画像】日産の運転支援システム「プロパイロット」を完全自動運転と勘違いした車カス、無事事故って車のせいにするwwwwww
    名無しZさん(04/01)
  • 日本、労働者不足、1100万人超へ・・・
    名無しZさん(04/01)
アクセスランキング