1: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:49:18.458 ID:oSSrtQMlr
見た目も大きさもかっこE
引用元: オニヤンマとかいう日本の虫界でもトップのカッコよさの名前
2: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:49:37.133 ID:oiGuAUoL0
いや蝉の幼虫のほうが
4: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:50:22.261 ID:oSSrtQMlr
>>2
言うほどか?
言うほどか?
3: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:49:58.981 ID:oSSrtQMlr
海外テイオウムカシヤンマとかいう上位互換
5: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:50:31.466 ID:GlGKD6jv0
7: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:51:07.801 ID:oSSrtQMlr
>>5
オニヤンマ「スズメうめぇwwww」
こ現
オニヤンマ「スズメうめぇwwww」
こ現
11: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:52:25.103 ID:rDFT7uUSa
>>7
とんぼの癖に鳥まで食えるのか人間やばいな
とんぼの癖に鳥まで食えるのか人間やばいな
6: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:50:56.309 ID:qk2ut1da0
オニヤンママジカッコいい
正に空の王者
正に空の王者
9: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:52:01.754 ID:oSSrtQMlr
>>6
わかる
普通のトンボとヤンマ系じゃ雲泥だわ
オニヤンマのカラーリングどうなってんだよ
わかる
普通のトンボとヤンマ系じゃ雲泥だわ
オニヤンマのカラーリングどうなってんだよ
10: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:52:10.409 ID:ina1K1et0
シロスジカミキリ
18: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:53:37.919 ID:oSSrtQMlr
>>10
カミキリは名前はダサいけどノコギリカミキリの見た目はマジすこ
カミキリは名前はダサいけどノコギリカミキリの見た目はマジすこ
12: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:52:45.460 ID:F1ka5fOp0
パワー・スピード両立型のオニヤンマ
スピード特化型のギンヤンマ
スピード特化型のギンヤンマ
13: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:52:54.391 ID:oKnBypzA0
名前だけならギンヤンマの方がカッコいい
16: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:53:11.096 ID:y4hjJMuF0
まぁ実際はデカイだけでスズメバチの餌なんだけどね
21: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:55:07.415 ID:LaCf1hIwp
>>16
逆だろ
オニヤンマはスズメバチ捕食するぞ
逆だろ
オニヤンマはスズメバチ捕食するぞ
93: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:36:39.400 ID:M6/SekS3K
>>21
お互いに、
狩るか、狩られるか。
喰うか、喰われるか。
の関係。
お互いに、
狩るか、狩られるか。
喰うか、喰われるか。
の関係。
20: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:54:11.501 ID:aSH4OQQC0
テイオウムカシヤンマとかシブ過ぎwwww
いやヤンマがダサいわ
いやヤンマがダサいわ
23: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:55:23.022 ID:F1ka5fOp0
ハンミョウとかいう強く美しい生物
29: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:56:25.708 ID:oSSrtQMlr
>>23
ハンミョウは名前的にも見た目的にもトップレベルだわ
ちょいサイズのパンチがほしいけど
ハンミョウは名前的にも見た目的にもトップレベルだわ
ちょいサイズのパンチがほしいけど
38: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:58:53.367 ID:F1ka5fOp0
>>29
あれがクワガタサイズだったらちょっと怖いな
あれがクワガタサイズだったらちょっと怖いな
24: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:55:30.054 ID:oiGuAUoL0
つか蝉の幼虫の統一通称って何なんだろうな?
ヤゴはしっかりとした統一通称あるのに
ヤゴはしっかりとした統一通称あるのに
37: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:58:47.707 ID:gOpT32Qj0
>>24
地域によって違う
モズとかべゴゴとかノコノコとかイングリモチとか色々ある
地域によって違う
モズとかべゴゴとかノコノコとかイングリモチとか色々ある
42: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:01:30.194 ID:oiGuAUoL0
>>37
うんそれはわかるんだけど
あんなメジャーなんだから統一通称あってもいいのになと
うんそれはわかるんだけど
あんなメジャーなんだから統一通称あってもいいのになと
32: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:57:32.688 ID:8H2e03suM
トンボ系の急制動はすごい
33: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:58:09.391 ID:oSSrtQMlr
鬼蜻蜓・馬大頭
かっこよすぎぞ
かっこよすぎぞ
34: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:58:12.644 ID:oiGuAUoL0
アリジゴクを推していこうと思います
36: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 16:58:46.907 ID:oSSrtQMlr
>>34
エセ陽炎とか興味ないね
エセ陽炎とか興味ないね
42: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:01:30.194 ID:oiGuAUoL0
>>36
成虫に興味なし
あの我が道を行くトノマみたいな特定スキル持ちよ
成虫に興味なし
あの我が道を行くトノマみたいな特定スキル持ちよ
41: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:00:21.622 ID:9V6gKpXca
ホバリングもできるしな
45: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:03:33.381 ID:VVK3fvS60
オニヤンマとスズメバチの2強
46: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:03:45.622 ID:BCFMVoGKd
蛾もかっこいいよな
47: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:03:53.008 ID:F1ka5fOp0
ミカドアゲハとかいうこの上なく高貴な昆虫
色的にはカラスアゲハとかアオスジアゲハとかギフチョウとかが好きだが
色的にはカラスアゲハとかアオスジアゲハとかギフチョウとかが好きだが
50: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:05:10.959 ID:oSSrtQMlr
>>47
アゲハもええな
アゲハは色々捕まえたけどアオスジだけはなんかすばしっこくてあまり捕まえた覚えないわ
アゲハもええな
アゲハは色々捕まえたけどアオスジだけはなんかすばしっこくてあまり捕まえた覚えないわ
48: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:04:01.667 ID:3V7On2hy0
カブトムシの王道感好き
外国のカブトもかっこいいのいるけど日本のやつが一番
外国のカブトもかっこいいのいるけど日本のやつが一番
52: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:06:53.236 ID:FutEFY7f0
>>48
英語名もライノセラスビートルというカッコよさ
英語名もライノセラスビートルというカッコよさ
53: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:07:28.490 ID:KCjw1HYO0
オニヤンマ間近で見るとちょっと怖い
57: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:08:23.970 ID:S/rrJLeR0
でも同じ空域グルグル巡回してるから
捕まえようと思ったら一番捕まえやすいトンボだったりする
捕まえようと思ったら一番捕まえやすいトンボだったりする
58: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:08:26.167 ID:x9nez4Xb0
噛むとかなり痛いんだっけ
昔頑張って田舎に昆虫採集旅行行ったな
昔頑張って田舎に昆虫採集旅行行ったな
62: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:11:43.357 ID:qH53anMZa
>>58
口がニッパーだからな
口がニッパーだからな
60: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:10:28.724 ID:BCFMVoGKd
小学校の頃教室に乱入してきて授業止まった事あるよな
61: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:11:41.604 ID:x9nez4Xb0
オニヤンマってガチャで言うとSRぐらいのレアだろ
都会じゃまず捕まえられんじゃん
お前らどんな田舎に住んでんだよ
都会じゃまず捕まえられんじゃん
お前らどんな田舎に住んでんだよ
63: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:13:46.720 ID:oSSrtQMlr
>>61
群馬埼玉辺りでよく虫取りのためにキャンプ行ってるで
群馬埼玉辺りでよく虫取りのためにキャンプ行ってるで
71: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:16:59.143 ID:x9nez4Xb0
>>63
やっぱそれくらい田舎だよな
大阪だけど昔は田んぼ多い地域によく昆虫取りに行った
水中昆虫が好きだったからな。
頑張ってタイコウチゲットしたわ。オニヤンマは無理だった
やっぱそれくらい田舎だよな
大阪だけど昔は田んぼ多い地域によく昆虫取りに行った
水中昆虫が好きだったからな。
頑張ってタイコウチゲットしたわ。オニヤンマは無理だった
66: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:14:47.424 ID:W155XYTvd
緑の目がすてき
68: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:15:57.158 ID:YRJzAA840
オニヤンマは同じ場所往復する馬鹿なので捕まえやすい
69: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:16:03.548 ID:BBFZmRGxd
マイマイカブリが海外のオサムシマニアに人気なんだろ
日本って虫に恵まれてるのかな
日本って虫に恵まれてるのかな
77: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:19:39.166 ID:oSSrtQMlr
>>69
マイマイカブリとかシデムシと一緒にカタツムリ貪ってるの見てから抵抗あるわ
10年前くらいは近くの裏山でカブトノコギリコクワあたりボロボロ取れたけど今は住宅が立っちゃってるから近場はもうダメだわ
都会でも森林になってるところならまだワンチャンあると思うんだよなぁ
マイマイカブリとかシデムシと一緒にカタツムリ貪ってるの見てから抵抗あるわ
10年前くらいは近くの裏山でカブトノコギリコクワあたりボロボロ取れたけど今は住宅が立っちゃってるから近場はもうダメだわ
都会でも森林になってるところならまだワンチャンあると思うんだよなぁ
76: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:19:30.066 ID:DY1TY15Y0
オニヤンマはよくいたけどギンヤンマってどこにいんだよ
北の方にはいないのか
北の方にはいないのか
80: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:21:44.928 ID:oSSrtQMlr
>>76
オニヤンマは森の中とかよく回遊してるイメージ
ギンヤンマは池とか湖の上を回遊しとるわ
オニヤンマは森の中とかよく回遊してるイメージ
ギンヤンマは池とか湖の上を回遊しとるわ
83: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:22:21.210 ID:T6LYKVFY0
オニヤンマの画像無しとか
84: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:23:35.289 ID:oSSrtQMlr
87: 以下、名無しにかわりましてちゃんねるZがお送りします 2016/05/11(水) 17:25:39.418 ID:3V7On2hy0
>>84
これで飛んでるのがマジで理解不能
これで飛んでるのがマジで理解不能
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※104821. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/11 20:01 URL
漢字で書くと「蜻蛉」英語ではドラゴンフライ(仮面ライダードレイク)。
元々人気の出るスペックは持っていたね。
元々人気の出るスペックは持っていたね。
※104822. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/11 20:24 URL
トンボの飛ぶ仕組みって厳密には分からないんだっけ?
※104823. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/11 20:40 URL
小学校が川っぷちにあって、オニヤンマもギンヤンマもいたな。
1大年以上前の古い校舎で裏庭がうっそうとしていたから、糸トンボもいた。
でかいカタツムリやホタルの幼虫もいて楽しかったのに、住宅が一気に増えたのと新校舎になったのとで全部いなくなってつまらなくなったな。
それから30年、今は放射能で困ったことになっている。
1大年以上前の古い校舎で裏庭がうっそうとしていたから、糸トンボもいた。
でかいカタツムリやホタルの幼虫もいて楽しかったのに、住宅が一気に増えたのと新校舎になったのとで全部いなくなってつまらなくなったな。
それから30年、今は放射能で困ったことになっている。
※104829. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/11 22:43 URL
浜田山で捕まえたことあるわ
※104833. 名前: (^^♪ 投稿日: 2016/05/12 02:57 URL
最強とかで騒ぐならアリだわ クモもそれなりだけど
※104847. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/12 13:53 URL
巧妙なミクロイドSスレ
※104850. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/12 15:49 URL
源氏蛍もいい線いってると思う
※104854. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/12 22:48 URL
ルリヤンマをオニヤンマって言ってる奴が多いんだよな
オニヤンマは明らかにデカくて迫力が違う
美しくてデカいのはギンヤンマだな
オニヤンマは明らかにデカくて迫力が違う
美しくてデカいのはギンヤンマだな
※104951. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/17 11:09 URL
オニヤンマは捕まえるのは簡単だけど怖くて触れなくてそのまま網から逃がしてたわ。
追っかけて田んぼに足突っ込んだり、窓から入ってきたオニヤンマが怖くて泣きそうになったのが懐かしい
追っかけて田んぼに足突っ込んだり、窓から入ってきたオニヤンマが怖くて泣きそうになったのが懐かしい
名無しZさん(06/10)
名無しZさん(06/10)
名無しZさん(06/10)
名無しZさん(06/10)
名無しZさん(06/10)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
(06/09)
名無しZさん(06/09)
aa(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
(06/09)
(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
名無しZさん(06/09)
774@本舗(06/09)
名無しZさん(06/09)