1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:22:58 ID:uhH
米マイクロソフトは5日、インターネットを通じて無料提供している最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を
7月30日以降は有料化すると発表した。日本法人によると、日本では1万9008円(税込み)で販売する。
http://this.kiji.is/101128565021212676
7月30日以降は有料化すると発表した。日本法人によると、日本では1万9008円(税込み)で販売する。
http://this.kiji.is/101128565021212676
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:23:14 ID:RHw
いらぬー
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:23:23 ID:VxN
いらないです
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:23:24 ID:vf6
ワラタ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:23:57 ID:W5t
なんで金払ってゴミ買わなきゃいけねーんだよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:24:36 ID:kgn
別に無料でもないし
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:25:35 ID:ffu
要らんわ後4年は7でいく
OSの開発スパンの短さマジでウザい
OSの開発スパンの短さマジでウザい
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:26:48 ID:W5t
>>8
適当に理由ぶっこいてOS変えて金貢がせるパターンですよ
適当に理由ぶっこいてOS変えて金貢がせるパターンですよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:26:39 ID:HRV
悪くはないんじゃない
edge時々固まってたけど
edge時々固まってたけど
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:28:06 ID:GPd
95 ハズレ
98 あたり
Me 大外れ
XP 大当たり
VISTA 大外れ
7 あたり
8 大外れ
8.1 大外れ
と、ここにきてハズレが連発したんだよねw
98 あたり
Me 大外れ
XP 大当たり
VISTA 大外れ
7 あたり
8 大外れ
8.1 大外れ
と、ここにきてハズレが連発したんだよねw
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:42:00 ID:8nx
>>11
2000と98SEを忘れないでおくれ
2000と98SEを忘れないでおくれ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:10:56 ID:yzz
>>11
3.1 ハズレ
95 普通
NT 普通
98 当たり
98SE 大当たり
2000 当たり
Me 大外れ
XP 大当たり
VISTA 大外れ
7 当たり
8 大外れ
8.1 大外れ
3.1 ハズレ
95 普通
NT 普通
98 当たり
98SE 大当たり
2000 当たり
Me 大外れ
XP 大当たり
VISTA 大外れ
7 当たり
8 大外れ
8.1 大外れ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:28:16 ID:wPw
じょうよわだけど、Windows10ってどの辺があかんの?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:30:44 ID:GPd
>>12
一番の問題は、適当に設定するとキーロガー並の情報集めするよって設定
他は、業務用ソフトって数十万するから、OSをポンポンと変えてられない事
8や8.1からなら無条件でアップしたほうが使いやすいと思う
一番の問題は、適当に設定するとキーロガー並の情報集めするよって設定
他は、業務用ソフトって数十万するから、OSをポンポンと変えてられない事
8や8.1からなら無条件でアップしたほうが使いやすいと思う
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:55:07 ID:wPw
>>14
まじかよ今7使ってんだけど、起動するたびにアプデアプデ喚くからいい加減危うくアップデートするとこだったわ
まじかよ今7使ってんだけど、起動するたびにアプデアプデ喚くからいい加減危うくアップデートするとこだったわ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:29:39 ID:W5t
そういやショートカットキーが遅すぎるの直ったのかな?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:31:12 ID:eql
逆に1万9000円くれるとしてもやだわ
どれだけエロゲにぶっ込んだと思ってんねん
どれだけエロゲにぶっ込んだと思ってんねん
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:33:22 ID:fp5
どうせ2ちゃんねるとユーチューブしか見ないからOS なんてどうでもいいわ
お前ら何してんの?
お前ら何してんの?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:37:38 ID:W5t
>>16
youtube
agara.io
スクリプトいじり
とかかな
youtube
agara.io
スクリプトいじり
とかかな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:47:20 ID:5E7
windows7のままで良いけど
ぐーぐるくんとか、そのうちwindows7はサポート外です
ってうざい告知が右上当たりにでるのが困るんだよね。
ぐーぐるくんとか、そのうちwindows7はサポート外です
ってうざい告知が右上当たりにでるのが困るんだよね。
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:49:29 ID:5E7
ちなみにノートPCでモバイル 7G制限とかある人は注意
windows うpだてとか、裏でなんかニュースとかDLしてるね。
止めれると思うけど。
windows うpだてとか、裏でなんかニュースとかDLしてるね。
止めれると思うけど。
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)14:58:37 ID:UCm
Win10がダメだったのは出た最初であって
今まだ文句言ってるやつはおかしいぞ
どうせ情弱がほとんどなんだろうけどさ、試してもないんだろ
今まだ文句言ってるやつはおかしいぞ
どうせ情弱がほとんどなんだろうけどさ、試してもないんだろ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:01:15 ID:W5t
>>29
試したわ。
ショートカットキーが遅すぎる。ゴミ。
試したわ。
ショートカットキーが遅すぎる。ゴミ。
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:01:18 ID:Tqd
特に変える必要がないからな
標準登載になる頃にはPC自体買い換えるだろうからその時でいいわ
標準登載になる頃にはPC自体買い換えるだろうからその時でいいわ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:08:51 ID:NC2
OSも所詮商品なんだよ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:27:34 ID:y2V
Windows10のサポート期限の方が
Windows7のサポート期限よりずっと後になるわけやし
先のこと考えたら入れといた方が得なんちゃうの?
Windows7のサポート期限よりずっと後になるわけやし
先のこと考えたら入れといた方が得なんちゃうの?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:32:36 ID:Cxt
>>36
おまえは7のサポート期間が終わるころも、まだ今のPCを使っていると思うのか?
おまえは7のサポート期間が終わるころも、まだ今のPCを使っていると思うのか?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:33:48 ID:Xa8
>>40
サポートって何年までだっけ?
サポートって何年までだっけ?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:35:40 ID:y2V
>>40
4年後やぞ
余裕で使うわ
4年後やぞ
余裕で使うわ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:29:38 ID:6gm
いい加減VISTA捨てるか
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:39:05 ID:LW7
俺も情弱なんどが、xpって何処が良かったん?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:40:09 ID:4n2
いらん機能をガシガシつけて動作遅い使いにくい
っていう風にしか開発できないのはなぜだろう?
っていう風にしか開発できないのはなぜだろう?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:40:48 ID:xaZ
>>44
要はもう7でシステムそのものは完成されてるって事よ
完成度の高いシステムを弄れば改悪にしかならん
要はもう7でシステムそのものは完成されてるって事よ
完成度の高いシステムを弄れば改悪にしかならん
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:43:14 ID:3gP
8月になったら強制アプデさせて、金払わないと
PC起動させないとかって罠発動しそう
PC起動させないとかって罠発動しそう
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)16:44:14 ID:emJ
>>47
System:体験版はここまでです。続きは製品版をご利用ください。
なお、追加機能を1つ追加するためには$2.80かかります。
System:体験版はここまでです。続きは製品版をご利用ください。
なお、追加機能を1つ追加するためには$2.80かかります。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:53:05 ID:5E7
そもそもOSなんて悪い所直して名前とか同じで良いのに。
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)16:41:31 ID:Cxt
>>48
そういうOS既にあるけど人気無いんですわwww
そういうOS既にあるけど人気無いんですわwww
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)16:43:57 ID:PNi
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)16:49:07 ID:4n2
嫌でもwin10にアプデした方がいいのか?
今は8.1なんだが
今は8.1なんだが
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)16:58:54 ID:4n2
>>53
そうなんだよ
使いにくくてしゃーない
なら無料のうちに10にしてもいいのかなって
そうなんだよ
使いにくくてしゃーない
なら無料のうちに10にしてもいいのかなって
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:13:55 ID:Piy
OSのサポート期間あと数年しかないのにWin10にしないとか基地外だろ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:17:18 ID:W2b
>>60
グラボのドライバが未完成で3DCG制作に影響が出てるw
ソフトウェアも10に完全対応してないしな
グラボのドライバが未完成で3DCG制作に影響が出てるw
ソフトウェアも10に完全対応してないしな
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:20:33 ID:yzz
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:24:06 ID:Cxt
>>64
1枚目の画像は1.0や2.0が豪華過ぎる半面、3.1がみすぼらしすぎる
1枚目の画像は1.0や2.0が豪華過ぎる半面、3.1がみすぼらしすぎる
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:22:23 ID:Piy
こいつら五年後になったら無料でアップデートさせろとか喚くんだろうな
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:24:58 ID:Cxt
>>69
既に無料でアップデート出来るOSを使っているので別に騒いだりしない
既に無料でアップデート出来るOSを使っているので別に騒いだりしない
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:25:07 ID:KUe
3.1はトレーラーハウスのイメージ
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)17:53:28 ID:Cxt
ところでImageMagickにヤバい脆弱性が見つかってるな
またMovableTypeでケータイキット使ってるところがやられるんだろうな
またMovableTypeでケータイキット使ってるところがやられるんだろうな
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)21:08:17 ID:uhH
今回公表したのは主に個人向けの「ホーム」と呼ばれるエディションの価格で、
法人向けなど他のエディションの価格は明らかにしていない。
http://www.sankei.com/economy/news/160506/ecn1605060021-n1.html
米調査会社ネット・アプリケーションズによると、
4月の世界のパソコンOS市場に占める「10」のシェアは15.3%で、
「8.1」(9.9%)と「8」(3.2%)の合計を上回った。
ただし、ほぼ2台に1台が依然として「7」を利用している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM06H14_W6A500C1EAF000/
法人向けなど他のエディションの価格は明らかにしていない。
http://www.sankei.com/economy/news/160506/ecn1605060021-n1.html
米調査会社ネット・アプリケーションズによると、
4月の世界のパソコンOS市場に占める「10」のシェアは15.3%で、
「8.1」(9.9%)と「8」(3.2%)の合計を上回った。
ただし、ほぼ2台に1台が依然として「7」を利用している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM06H14_W6A500C1EAF000/
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)15:30:12 ID:Cxt
「Windows 10にしない10の理由」が「Windows 10にしない11の理由」になっただけ
【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO4 シルバーエディション アドベンチャー CHDHY-401-JP
posted with amazlet at 16.05.06
ゴープロ (2014-10-18)
売り上げランキング: 902
売り上げランキング: 902
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※104645. 名前: 名無し 投稿日: 2016/05/07 01:59 URL
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)16:49:07 ID:4n2⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐
嫌でもwin10にアプデした方がいいのか?
今は8.1なんだが
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)16:58:54 ID:4n2⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐
>>53
そうなんだよ
使いにくくてしゃーない
なら無料のうちに10にしてもいいのかなって
嫌でもwin10にアプデした方がいいのか?
今は8.1なんだが
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/05/06(金)16:58:54 ID:4n2⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐
>>53
そうなんだよ
使いにくくてしゃーない
なら無料のうちに10にしてもいいのかなって
※104649. 名前: (^^♪ 投稿日: 2016/05/07 05:43 URL
入れる必要なし次のパソコン買うときついてくるし
※104650. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/07 06:42 URL
「設定」が使いものにならない。
結局コンパネになる。
結局コンパネになる。
※104651. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/07 07:08 URL
OSなんて使用者次第。
元に戻せる仕様なんだから興味があれば一度試してみれば良い。
個人の環境次第で良くも悪くもなりえるんだから。
個人的にはedge含めて悪くないかな、edgeの拡張は今後に期待。
元に戻せる仕様なんだから興味があれば一度試してみれば良い。
個人の環境次第で良くも悪くもなりえるんだから。
個人的にはedge含めて悪くないかな、edgeの拡張は今後に期待。
※104652. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/07 08:24 URL
システム屋からすると8.8.1のやつは10にしてもいいと思うけどな
ほとんどかわらんし。
7-10だとハレーションがでかい
ほとんどかわらんし。
7-10だとハレーションがでかい
※104655. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/07 09:25 URL
余計なお世話機能
鬱陶しい広告
地雷臭しかしない
鬱陶しい広告
地雷臭しかしない
※104660. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/07 11:18 URL
セキュリティが気になるならアップデートした方が良いよ
※104716. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/08 16:41 URL
XP出た時は2000最高、7出た時はXP最高、8~10じゃ7最高。
次のOS無いから7最高、のままなのかね?阿呆は。
まともなソフトなら10対応してるし、7で動いてるんならドライバレベルで何かやってるようなのじゃなけりゃ、大抵はそのまま10でも動くし。
次のOS無いから7最高、のままなのかね?阿呆は。
まともなソフトなら10対応してるし、7で動いてるんならドライバレベルで何かやってるようなのじゃなけりゃ、大抵はそのまま10でも動くし。
※104718. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/05/08 17:43 URL
8.1そんな糞なんか?
常時デスクトップ画面だと違いが全くわからんのだけど。
WINキーだけは旧式になるアプリ入れてる
常時デスクトップ画面だと違いが全くわからんのだけど。
WINキーだけは旧式になるアプリ入れてる
名無しZさん(02/07)
名無しZさん(02/07)
名無しZさん(02/07)
名無しZさん(02/07)
(02/07)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
ちゃんねるZでお送りします(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
zz(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しの権兵衛(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しさん(02/06)
774@本舗(02/06)