1: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:06:49 ID:kOA
値段は覚えてないけど勘弁してクレメンス
引用元: 【夜の】ラーメンデブがまたまた画像を貼るようです【飯テロ】
2: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:11:40 ID:kOA
4: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:14:53 ID:kOA
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:17:58 ID:cJQ
つけめんが美味い店よろ
青葉と麺屋武蔵以外で
青葉と麺屋武蔵以外で
9: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:18:48 ID:kOA
>>7
そのうち出てくるのでお楽しみに~
そのうち出てくるのでお楽しみに~
8: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:18:27 ID:kOA
11: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:22:10 ID:kOA
飯能「一恵」のつけ麺
ラーメン屋すらろくにない飯能にあるラーメン屋
最初はあまり期待をしてなかったけど、食べてみると濃厚!!
一昔前に流行ったやつ感はあるけど、カツオの風味が強くてなかなかおいしい
駅から遠いので車で行くことをお勧めします

ラーメン屋すらろくにない飯能にあるラーメン屋
最初はあまり期待をしてなかったけど、食べてみると濃厚!!
一昔前に流行ったやつ感はあるけど、カツオの風味が強くてなかなかおいしい
駅から遠いので車で行くことをお勧めします

14: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:24:58 ID:kOA
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:27:38 ID:cJQ
>>14の方なら電車で行き易そうだからチェックしとくわ
サンクス
サンクス
18: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:28:03 ID:kOA
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:29:38 ID:hoQ
ラーメン食いてええええええええええええええええ
20: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:31:53 ID:kOA
淡路町「五ノ神水産」のラーメン銀だら搾り
青梅「いつ樹」のセカンドブランドで、様々なメディアに取り上げられる有名店
魚でスープをとっているのに、粘度は豚骨ラーメン並み!!
鮮烈な魚介の香りは驚愕です・・・
(裏を返すと、魚が苦手な人は絶対向きませんということにも)

青梅「いつ樹」のセカンドブランドで、様々なメディアに取り上げられる有名店
魚でスープをとっているのに、粘度は豚骨ラーメン並み!!
鮮烈な魚介の香りは驚愕です・・・
(裏を返すと、魚が苦手な人は絶対向きませんということにも)

21: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:35:37 ID:kOA
22: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:39:34 ID:kOA
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:40:47 ID:Dy1
ラーメンて不思議だよな
一つとして同じ味がない。
一つとして同じ味がない。
25: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:43:30 ID:kOA
>>23
そうですよね~
それがラーメンの魅力でもあるんでしょうが
そうですよね~
それがラーメンの魅力でもあるんでしょうが
24: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:42:59 ID:kOA
26: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:46:29 ID:kOA
27: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:49:51 ID:kOA
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:53:53 ID:hoQ
煮干し好き?
30: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:55:43 ID:kOA
>>28
好きですよ~
一時期結構ハマってたので多めです
好きですよ~
一時期結構ハマってたので多めです
29: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:55:06 ID:kOA
32: ラーメンデブ 2016/03/28(月)22:58:20 ID:kOA
34: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:02:34 ID:kOA
35: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:07:32 ID:kOA
浦和「鶏そば一瑳」の鶏そば
浦和駅ほど近くにある行列店
鶏のダシがこれでもか!というほど溶けだしたスープは旨味が凝縮していつつもあっさりしていて女性でも軽く食べられる一杯
調味料も充実しているので飽きずに食べられます

浦和駅ほど近くにある行列店
鶏のダシがこれでもか!というほど溶けだしたスープは旨味が凝縮していつつもあっさりしていて女性でも軽く食べられる一杯
調味料も充実しているので飽きずに食べられます

36: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:10:48 ID:kOA
四谷「麺処けんじ」の塩ラーメン
沖縄料理店を昼だけ借りて営業している店
ダシにこだわってるのはすごく伝わってくるんだけど、いかんせん塩分が弱い
最近行ってないからどうなったんだろうか、良くなってるといいけど

沖縄料理店を昼だけ借りて営業している店
ダシにこだわってるのはすごく伝わってくるんだけど、いかんせん塩分が弱い
最近行ってないからどうなったんだろうか、良くなってるといいけど

37: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:14:48 ID:kOA
39: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:18:12 ID:kOA
町田「進化町田駅前店」の塩ラーメン(チャーシューと味玉増し)
一躍全国区になったラーメン店
とりあえず塩ラーメンを頼んでみると、鶏や魚介の旨味がドドドッと押し寄せて本当に美味しかった!!
麺も滑らかで食感がよく、クセになります

一躍全国区になったラーメン店
とりあえず塩ラーメンを頼んでみると、鶏や魚介の旨味がドドドッと押し寄せて本当に美味しかった!!
麺も滑らかで食感がよく、クセになります

43: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:22:25 ID:kOA
和泉多摩川「九六」のつけそば
和泉多摩川駅を降りた時、「これが東京!?」「こんなところにあるの?」と心配になったのが印象的
しかし、女性店員の方が愛想よく接客をしてくれ、ほっとすることができました
つけそばは様々な節をブレンドした濃厚ダレで、鼻を抜ける複雑な香りが病みつきになります
麺はモチモチの極太麺です

和泉多摩川駅を降りた時、「これが東京!?」「こんなところにあるの?」と心配になったのが印象的
しかし、女性店員の方が愛想よく接客をしてくれ、ほっとすることができました
つけそばは様々な節をブレンドした濃厚ダレで、鼻を抜ける複雑な香りが病みつきになります
麺はモチモチの極太麺です

45: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:26:28 ID:kOA
蒲田「煮干しつけ麺宮元」の特製極濃煮干しつけ麺
麺屋一燈で修業した店主が蒲田に出した新店
さすが一燈系列、完成度が高い!!
麺はエッジのある歯ごたえのいい太麺、スープは煮干しが心地いい濃厚ダレ!
こりゃ人気出るわな・・・

麺屋一燈で修業した店主が蒲田に出した新店
さすが一燈系列、完成度が高い!!
麺はエッジのある歯ごたえのいい太麺、スープは煮干しが心地いい濃厚ダレ!
こりゃ人気出るわな・・・

47: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:29:16 ID:kOA
49: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:32:51 ID:kOA
池袋「舎鈴」のつけ麺(チャーシュー・味玉増し)
六厘舎がチェーン展開するセカンドブランドの新店
スープはそれほど粘度が高くないものの、鰹節の香りが引き立っていて麺に箸がどんどん伸びます
七味をかけるとメリハリがついておすすめです

六厘舎がチェーン展開するセカンドブランドの新店
スープはそれほど粘度が高くないものの、鰹節の香りが引き立っていて麺に箸がどんどん伸びます
七味をかけるとメリハリがついておすすめです

53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:35:17 ID:wTj
混ぜそばとか台湾混ぜそばが大好きなんだがもっと載せてくれ
57: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:39:57 ID:kOA
>>53
前回や前々回に結構載っているので「ラーメンデブ」で検索していただけるといろいろ出てくると思いますよー
前回や前々回に結構載っているので「ラーメンデブ」で検索していただけるといろいろ出てくると思いますよー
54: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:36:01 ID:s1P
麺屋武骨ってうまい?
焼豚がすごく分厚いってきいたけど
焼豚がすごく分厚いってきいたけど
58: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:40:42 ID:kOA
>>54
武蔵系列は本店で懲りて以来あんまり行ってないんですよ…
全体的に高いじゃないですか…
武蔵系列は本店で懲りて以来あんまり行ってないんですよ…
全体的に高いじゃないですか…
55: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:36:42 ID:kOA
江戸川橋「BASSO」の中華そば
池袋「BASSOドリルマン」で修業した店主が独立させた店
昔ながらの鶏ベースの要素と、程よい酸味が特徴のスープは食べ進めてもあまり飽きません
麺は太麺でもちもち、横ちょの葉っぱがトゥルトゥルでおいしいです

池袋「BASSOドリルマン」で修業した店主が独立させた店
昔ながらの鶏ベースの要素と、程よい酸味が特徴のスープは食べ進めてもあまり飽きません
麺は太麺でもちもち、横ちょの葉っぱがトゥルトゥルでおいしいです

59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:41:07 ID:s1P
二郎系でおすすめあったらおせーて
64: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:45:25 ID:kOA
>>59
入曽の男盛が好きですかねー
食べやすい味ですよー
入曽の男盛が好きですかねー
食べやすい味ですよー
65: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:48:16 ID:s1P
>>64
ありがとう
男盛ってのは狭山にあるのか
ちと遠いな・・
ラーメン以外は食べないの?
番外編でやってほしいな
ありがとう
男盛ってのは狭山にあるのか
ちと遠いな・・
ラーメン以外は食べないの?
番外編でやってほしいな
68: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:50:59 ID:kOA
>>65
東京だったら池袋のラーメン二郎が好きですよ!
さっきの用心棒なんかも好きです
なんかあったかなぁ・・・
探してみますねー
東京だったら池袋のラーメン二郎が好きですよ!
さっきの用心棒なんかも好きです
なんかあったかなぁ・・・
探してみますねー
62: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:42:30 ID:s1P
週何回くらいラーメン食べる?
健康とかは気にならない?
そういう自分もかなりの頻度で
カップ麺食ってるけどさ
健康とかは気にならない?
そういう自分もかなりの頻度で
カップ麺食ってるけどさ
64: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:45:25 ID:kOA
>>62
週4杯ぐらいですかねぇ
まだ19なんであまり気にしてないのですが、今のうちから管理しないとですね
週4杯ぐらいですかねぇ
まだ19なんであまり気にしてないのですが、今のうちから管理しないとですね
63: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:43:32 ID:kOA
66: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:49:19 ID:kOA
四谷三丁目「一条流がんこラーメン総本家」のラーメン
なんつーか、すっごく並ぶ店
親父さんの人柄がよく、客もアットホームな雰囲気に包まれる不思議な店
ラーメンはダシがすごいのですが、もはや何が何だかわかんないぐらいのダシです
クセが強いので好みは極端に分かれるかも

なんつーか、すっごく並ぶ店
親父さんの人柄がよく、客もアットホームな雰囲気に包まれる不思議な店
ラーメンはダシがすごいのですが、もはや何が何だかわかんないぐらいのダシです
クセが強いので好みは極端に分かれるかも

70: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:54:57 ID:kOA
71: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:57:11 ID:kOA
72: ラーメンデブ 2016/03/28(月)23:59:15 ID:kOA
73: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:01:29 ID:rw8
74: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:04:21 ID:rw8
曙橋「麺庵ちとせ」の味玉らぁ麺
この店の特徴は何といっても接客の丁寧さ
今まで行ったラーメン屋で1番丁寧かも
スープは鶏を基調としたコクのあるあっさり系、麺は中太のストレートで正統派のおいしいラーメン
かなりお勧めできます

この店の特徴は何といっても接客の丁寧さ
今まで行ったラーメン屋で1番丁寧かも
スープは鶏を基調としたコクのあるあっさり系、麺は中太のストレートで正統派のおいしいラーメン
かなりお勧めできます

75: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:07:25 ID:rw8
76: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:10:07 ID:rw8
77: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:12:38 ID:rw8
府中「麺創研かなで紅」の味噌ラーメン大盛
以前から行きたいと思っていてようやくいけました…
この世にこんなにうまい味噌ラーメンがあったのか!!と思いました
パンチのきいている味噌ラーメンは旨味が強く、チャーシューではなく薄切りバラ肉を使っているあたりも研究熱心さを感じます
麺も不揃いな感じが逆にいい

以前から行きたいと思っていてようやくいけました…
この世にこんなにうまい味噌ラーメンがあったのか!!と思いました
パンチのきいている味噌ラーメンは旨味が強く、チャーシューではなく薄切りバラ肉を使っているあたりも研究熱心さを感じます
麺も不揃いな感じが逆にいい

78: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:16:15 ID:rw8
本日最後は北上尾「中華そばよしかわ」の煮干そば(白)
埼玉に突如として現れた黄金ルーキー
明らかに川島の四つ葉を感じる外装は、ラーメンを見てもやはりそうだなという感じ
しかしラーメン自体は四つ葉とはまた違ったテイストで、煮干しのえぐみや苦みを丁寧に取りつつも煮干しのいいところはすべて残したような、すごい!の一言に尽きる一杯
セットでイワシ丼を頼むことをお勧めします。本当においしいです。

埼玉に突如として現れた黄金ルーキー
明らかに川島の四つ葉を感じる外装は、ラーメンを見てもやはりそうだなという感じ
しかしラーメン自体は四つ葉とはまた違ったテイストで、煮干しのえぐみや苦みを丁寧に取りつつも煮干しのいいところはすべて残したような、すごい!の一言に尽きる一杯
セットでイワシ丼を頼むことをお勧めします。本当においしいです。

79: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:16:48 ID:rw8
ほなまた・・・
80: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)00:16:48 ID:5Gc
本日紹介したなかで
これだけは絶対食えっていう
イチオシ中のイチオシはどれ?
これだけは絶対食えっていう
イチオシ中のイチオシはどれ?
81: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:17:50 ID:rw8
>>80
鯛塩そば灯花の鯛塩そばがオススメ!
あの衝撃にかなうラーメンはなかなかないなぁ
鯛塩そば灯花の鯛塩そばがオススメ!
あの衝撃にかなうラーメンはなかなかないなぁ
83: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)00:19:51 ID:5Gc
どうもありがとう
訳あっていまは関東住じゃないけど
帰省したときにでも寄ってみたいものだ
ラーメン、カレー、パスタ、ハンバーグみたいな
メニューが大好きでね
またいつかスレ立てしてくれ
訳あっていまは関東住じゃないけど
帰省したときにでも寄ってみたいものだ
ラーメン、カレー、パスタ、ハンバーグみたいな
メニューが大好きでね
またいつかスレ立てしてくれ
84: ラーメンデブ 2016/03/29(火)00:22:12 ID:rw8
>>83
見てくれてありがとうございます!
七里ガ浜の珊瑚礁のカレーがおいしいのでぜひ行ってみてくださいね~
見てくれてありがとうございます!
七里ガ浜の珊瑚礁のカレーがおいしいのでぜひ行ってみてくださいね~
小林陶芸 美濃焼 ラーメン丼 三ツ竜
posted with amazlet at 16.03.29
kobayasi tougei
売り上げランキング: 43,145
売り上げランキング: 43,145
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/21)
(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しさん(03/21)
名無しさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しさん(03/21)
名無しZさん(03/21)