1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:05:22 ID:dLe
世界の有名なカブトムシとクワガタムシの強さを格付けしてみました。
★は日本の甲虫、☆は日本の離島の甲虫です。
SS
ヘラクレスオオカブト大型
S
コーカサスオオカブト アクティオンゾウカブト マルスゾウカブト パラワンオオヒラタクワガタ スマトラオオヒラタクワガタ
A
モーレンカンプオオカブト エレファスゾウカブト ヘラクレスオオカブト小型 ネプチューンオオカブト
アルキデスオオヒラタクワガタ マンディブラリスフタマタクワガタ パリーフタマタクワガタ
ブルマイスターツヤクワガタ アルケスツヤクワガタ ギラファノコギリクワガタ タランドゥスオオツヤクワガタ
B
★カブトムシ アトラスオオカブト サタンオオカブト
★ヒラタクワガタ ☆スジブトヒラタクワガタ ★オオクワガタ ホペイオオクワガタ グランディスオオクワガタ
フェモラリスツヤクワガタ ラコダールツヤクワガタ スティーブンスツヤクワガタ ヨーロッパミヤマクワガタ
C
ヒルスシロカブト グラントシロカブト ファブリースノコギリクワガタ オウゴンオニクワガタ ディディエールシカクワガタ エラフスホソアカクワガタ
D
☆オキナワカブト サンボンヅノカブト ヒメカブト ケンタウルスオオカブト ノコギリタテヅノカブト
★ノコギリクワガタ ★ミヤマクワガタ コガシラクワガタ ニジイロクワガタ
E
ゴホンヅノカブト メンガタカブト
★コクワガタ ★アカアシクワガタ スペキオシスシカクワガタ プラティオドンネブトクワガタ メタリフェルホソアカクワガタ メンガタクワガタ パプアキンイロクワガタ
F
☆ミクラミヤマクワガタ
★は日本の甲虫、☆は日本の離島の甲虫です。
SS
ヘラクレスオオカブト大型
S
コーカサスオオカブト アクティオンゾウカブト マルスゾウカブト パラワンオオヒラタクワガタ スマトラオオヒラタクワガタ
A
モーレンカンプオオカブト エレファスゾウカブト ヘラクレスオオカブト小型 ネプチューンオオカブト
アルキデスオオヒラタクワガタ マンディブラリスフタマタクワガタ パリーフタマタクワガタ
ブルマイスターツヤクワガタ アルケスツヤクワガタ ギラファノコギリクワガタ タランドゥスオオツヤクワガタ
B
★カブトムシ アトラスオオカブト サタンオオカブト
★ヒラタクワガタ ☆スジブトヒラタクワガタ ★オオクワガタ ホペイオオクワガタ グランディスオオクワガタ
フェモラリスツヤクワガタ ラコダールツヤクワガタ スティーブンスツヤクワガタ ヨーロッパミヤマクワガタ
C
ヒルスシロカブト グラントシロカブト ファブリースノコギリクワガタ オウゴンオニクワガタ ディディエールシカクワガタ エラフスホソアカクワガタ
D
☆オキナワカブト サンボンヅノカブト ヒメカブト ケンタウルスオオカブト ノコギリタテヅノカブト
★ノコギリクワガタ ★ミヤマクワガタ コガシラクワガタ ニジイロクワガタ
E
ゴホンヅノカブト メンガタカブト
★コクワガタ ★アカアシクワガタ スペキオシスシカクワガタ プラティオドンネブトクワガタ メタリフェルホソアカクワガタ メンガタクワガタ パプアキンイロクワガタ
F
☆ミクラミヤマクワガタ
引用元: カブトムシとクワガタムシの強さランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:05:37 ID:dLe
あげ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:06:43 ID:OpC
なにこれムシキングの話?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:09:21 ID:dLe
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:06:53 ID:QqO
昆虫博士かな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:11:33 ID:dLe
>>6
カブトムシとクワガタは割と好き
カブトムシとクワガタは割と好き
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:07:34 ID:YiG
オキナワカブトってまんま日本っぽいけど違うんだ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:10:47 ID:dLe
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:09:12 ID:uLf
気持ち悪い
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:11:50 ID:dLe
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:12:47 ID:dLe
コーカサス系
東南アジアに生息。闘牛を連想させる3本の角と光沢のある体が特徴。原産地が日本に比較的近いため、ホームセンターでの流通が多い。
力が強く闘争心も旺盛なため非常に人気があるグループ。特にコーカサスはヘラクレスと並んで世界最強のカブトムシと呼ばれることが多い。

コーカサスオオカブト

アトラスオオカブト
コーカサスよりやや小柄。コーカサスと形が酷似しているが、頭角の基部付近に尖った突起を持つ方がコーカサス、先端付近に丸みがかった突起がある方がアトラス。

モーレンカンプオオカブト
上記2種に比べるとマイナー。
東南アジアに生息。闘牛を連想させる3本の角と光沢のある体が特徴。原産地が日本に比較的近いため、ホームセンターでの流通が多い。
力が強く闘争心も旺盛なため非常に人気があるグループ。特にコーカサスはヘラクレスと並んで世界最強のカブトムシと呼ばれることが多い。

コーカサスオオカブト

アトラスオオカブト
コーカサスよりやや小柄。コーカサスと形が酷似しているが、頭角の基部付近に尖った突起を持つ方がコーカサス、先端付近に丸みがかった突起がある方がアトラス。

モーレンカンプオオカブト
上記2種に比べるとマイナー。
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:13:10 ID:dLe

ゴホンヅノカブト
その名の通り、5本の角が特徴。東南アジアの大陸部に生息。見た目に似合わず、おとなしい性格。

タイゴホンヅノカブト
タイに生息するゴホンヅノカブトの亜種。別名、シャムゴホンツノカブト。
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:13:25 ID:dLe
ゾウカブト系
中南米に生息。大きくずんぐりとした体形をしており、体の割に角はそれ程長くはならないため体長はヘラクレスに劣るものの、体重と体全体の大きさではこちらの方が勝る。
力は強いが性格はおとなしい(マルスは例外)。

エレファスゾウカブト

アクティオンゾウカブト

マルスゾウカブト
ゾウカブトの中では珍しい、闘争心が強いタイプ。
中南米に生息。大きくずんぐりとした体形をしており、体の割に角はそれ程長くはならないため体長はヘラクレスに劣るものの、体重と体全体の大きさではこちらの方が勝る。
力は強いが性格はおとなしい(マルスは例外)。

エレファスゾウカブト

アクティオンゾウカブト

マルスゾウカブト
ゾウカブトの中では珍しい、闘争心が強いタイプ。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:13:45 ID:OpC
ゾウカブト好き
27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:15:34 ID:dLe
>>22
かわいいしな
かわいいしな
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:14:38 ID:YiG
カブトムシが1番シンプルでかっこいい
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:15:56 ID:dLe
ヘラクレス系
中南米に生息する大型甲虫のグループ。

ヘラクレスオオカブト(羽が黄色いバージョン)
世界最大・最強のカブトムシ。名前はギリシャ神話の英雄に由来。性格自体は意外とおとなしいが、怒らせると非常に怖い。

ヘラクレスオオカブト(羽が黒いバージョン)
ヘラクレスというと羽が黄色いイメージがあるが、湿気が多かったりエサをたくさん食べると羽が黒くなる。

ヘラクレスオオカブト(羽が青いバージョン)
100匹に1匹の確率でしか生まれない、珍しいヘラクレス。

ネプチューンオオカブト
ヘラクレスに次いで世界で2番目に大きなカブトムシ。名前はローマ神話の海神に由来。

サタンオオカブト
ボリビアに生息する珍しいカブトムシ。黄金の毛が特徴。ヘラクレスやネプチューンに比べて角が短い。
中南米に生息する大型甲虫のグループ。

ヘラクレスオオカブト(羽が黄色いバージョン)
世界最大・最強のカブトムシ。名前はギリシャ神話の英雄に由来。性格自体は意外とおとなしいが、怒らせると非常に怖い。

ヘラクレスオオカブト(羽が黒いバージョン)
ヘラクレスというと羽が黄色いイメージがあるが、湿気が多かったりエサをたくさん食べると羽が黒くなる。

ヘラクレスオオカブト(羽が青いバージョン)
100匹に1匹の確率でしか生まれない、珍しいヘラクレス。

ネプチューンオオカブト
ヘラクレスに次いで世界で2番目に大きなカブトムシ。名前はローマ神話の海神に由来。

サタンオオカブト
ボリビアに生息する珍しいカブトムシ。黄金の毛が特徴。ヘラクレスやネプチューンに比べて角が短い。
94: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:49:43 ID:dLe
>>28
ちなみにヘラクレスとネプチューンを区別する方法は下の角の長さだね。
ヘラクレスは上の角のほうが長いけど、ネプチューンは下の角のほうが長い。
ちなみにヘラクレスとネプチューンを区別する方法は下の角の長さだね。
ヘラクレスは上の角のほうが長いけど、ネプチューンは下の角のほうが長い。
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:16:21 ID:dLe
シロカブト系
北米および中米に生息。その名の通り白っぽい(またはクリーム)体が特徴。分類学上、ヘラクレスの親戚。全体的に体が小さめ。

ヒルスシロカブト
メキシコに生息。シロカブトにしては体が大きい。

グラントシロカブト
アメリカ合衆国西部に生息。名前は南北戦争の英雄に由来。
北米および中米に生息。その名の通り白っぽい(またはクリーム)体が特徴。分類学上、ヘラクレスの親戚。全体的に体が小さめ。

ヒルスシロカブト
メキシコに生息。シロカブトにしては体が大きい。

グラントシロカブト
アメリカ合衆国西部に生息。名前は南北戦争の英雄に由来。
33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:17:32 ID:51O
>>29
なかなか艶っぽい
なかなか艶っぽい
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:18:11 ID:OpC
>>29
シロカブト飼ってたわ
綺麗な白い個体なかなか手に入らんくて苦労したけど超オシャレ
シロカブト飼ってたわ
綺麗な白い個体なかなか手に入らんくて苦労したけど超オシャレ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:21:48 ID:dLe
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:16:42 ID:dLe
34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:17:32 ID:dLe
37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:19:13 ID:YiG
10年くらい前にトリビアの泉でカブトムシ最強決定戦みたいなのがやってたな
決勝で体格差2倍違いヘラクレスオオカブトを日本のカブトムシが投げ飛ばしてたのは感動したわ
決勝で体格差2倍違いヘラクレスオオカブトを日本のカブトムシが投げ飛ばしてたのは感動したわ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:20:09 ID:OpC
>>37
超みてえ
ようつべに上がってるかな
超みてえ
ようつべに上がってるかな
46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:22:03 ID:YiG
38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:19:13 ID:dLe
41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:20:33 ID:q4k
どれが一番美味しいの
43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:21:13 ID:dLe
>>41
知らん
でもケンタウルスオオカブトはアフリカの原住民の食料になってるよ
知らん
でもケンタウルスオオカブトはアフリカの原住民の食料になってるよ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:20:48 ID:dLe
ノコギリクワガタ系
アジアに広く生息するクワガタのグループ。

日本産ノコギリクワガタ

ギラファノコギリクワガタ
世界最大のノコギリクワガタ。顎がかなり長いが、挟む力は意外と弱い。

ハスタートノコギリクワガタ
顎が短いノコギリクワガタ。
アジアに広く生息するクワガタのグループ。

日本産ノコギリクワガタ

ギラファノコギリクワガタ
世界最大のノコギリクワガタ。顎がかなり長いが、挟む力は意外と弱い。

ハスタートノコギリクワガタ
顎が短いノコギリクワガタ。
47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:22:24 ID:dLe
オオクワガタ系
アジアに広く生息するクワガタのグループ。力は強い(コクワガタを除く)が性格はおとなしい。長生きなことでも有名。

日本産コクワガタ
ケンカは弱いが生命力自体は強く、都会でも木があれば生きられることがある。

日本産アカアシクワガタ

日本産オオクワガタ

ホペイオオクワガタ
中国に生息。

グランディスオオクワガタ
インドシナ半島に生息。日本産オオクワガタより大きく、大アゴが湾曲している。
アジアに広く生息するクワガタのグループ。力は強い(コクワガタを除く)が性格はおとなしい。長生きなことでも有名。

日本産コクワガタ
ケンカは弱いが生命力自体は強く、都会でも木があれば生きられることがある。

日本産アカアシクワガタ

日本産オオクワガタ

ホペイオオクワガタ
中国に生息。

グランディスオオクワガタ
インドシナ半島に生息。日本産オオクワガタより大きく、大アゴが湾曲している。
49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:22:49 ID:dLe
ヒラタクワガタ系
分類学上はオオクワガタの親戚。名前の通り、体は平たい。力が強く闘争心も旺盛。

日本産ヒラタクワガタ

スジブトヒラタクワガタ
奄美群島に生息。

アルキデスオオヒラタクワガタ
ヒラタクワガタの中で最も気が荒い種類。

パラワンオオヒラタクワガタ
世界最大のヒラタクワガタ。
分類学上はオオクワガタの親戚。名前の通り、体は平たい。力が強く闘争心も旺盛。

日本産ヒラタクワガタ

スジブトヒラタクワガタ
奄美群島に生息。

アルキデスオオヒラタクワガタ
ヒラタクワガタの中で最も気が荒い種類。

パラワンオオヒラタクワガタ
世界最大のヒラタクワガタ。
50: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:24:08 ID:5j3
悪いが俺の中ではヘラクレスよりコーカサスのほうが強いと思ってる
53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:25:26 ID:dLe
>>50
ヘラクレスはおとなしいしな。
怒らせると怖いけど普段はあまり戦いを好まない。
コーカサスは凶暴だし実際に強い。
気に入らなければメスですら普通に殺すし、胸のあたりをつかむとケガするらしいからな。
ヘラクレスはおとなしいしな。
怒らせると怖いけど普段はあまり戦いを好まない。
コーカサスは凶暴だし実際に強い。
気に入らなければメスですら普通に殺すし、胸のあたりをつかむとケガするらしいからな。
51: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:24:14 ID:dLe
ミヤマクワガタ系
ユーラシア大陸全般の、殊に冷涼な気候の地域に広く分布するクワガタ。

日本産ミヤマクワガタ
その名の通り、深い山(深山)に生息することが多い。

ミクラミヤマクワガタ
伊豆諸島にしか生息しない珍しいミヤマクワガタ。名前は発見された場所「御蔵島」に由来。体は非常に小さい(コクワガタよりも小さい)が気性は荒い。
飛べないクワガタとしても有名で、地面を歩いて移動する。

ヨーロッパミヤマクワガタ
ヨーロッパで一番人気がある甲虫。生息域はイギリス南部からロシア西部と幅広い。
ユーラシア大陸全般の、殊に冷涼な気候の地域に広く分布するクワガタ。

日本産ミヤマクワガタ
その名の通り、深い山(深山)に生息することが多い。

ミクラミヤマクワガタ
伊豆諸島にしか生息しない珍しいミヤマクワガタ。名前は発見された場所「御蔵島」に由来。体は非常に小さい(コクワガタよりも小さい)が気性は荒い。
飛べないクワガタとしても有名で、地面を歩いて移動する。

ヨーロッパミヤマクワガタ
ヨーロッパで一番人気がある甲虫。生息域はイギリス南部からロシア西部と幅広い。
56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:26:30 ID:dLe
57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:27:00 ID:dLe
フタマタクワガタ系
東南アジアに生息。大アゴの先端が二股になっている。闘争心はかなり強く、大型ヒラタやコーカサスに戦いを挑むこともある。

パリーフタマタクワガタ(セアカフタマタクワガタ)

マンディブラリスフタマタクワガタ
世界最大・最強のクワガタ。
東南アジアに生息。大アゴの先端が二股になっている。闘争心はかなり強く、大型ヒラタやコーカサスに戦いを挑むこともある。

パリーフタマタクワガタ(セアカフタマタクワガタ)

マンディブラリスフタマタクワガタ
世界最大・最強のクワガタ。
58: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:27:31 ID:dLe
59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:27:47 ID:dLe
62: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:28:24 ID:5j3
>>59
大好きだった
大好きだった
65: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:29:54 ID:dLe
60: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:28:00 ID:dLe
61: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:28:13 ID:dLe
63: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:28:26 ID:dLe
64: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:28:59 ID:YiG
メキシコかどこかの異様にアゴが長いクワガタを昔図鑑で見たんだけど、なんてやつか分かる?
67: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:30:57 ID:dLe
69: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:31:55 ID:YiG
>>67
おお!アゴの形状的にこいつっぽい!
ありがとう!
おお!アゴの形状的にこいつっぽい!
ありがとう!
68: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:31:34 ID:dLe
70: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:33:17 ID:dLe
74: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:35:20 ID:gWb
日本のカブトムシの胸部の小さい角は刺さるためにあるのかな?
75: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:35:49 ID:dLe
ちなみに俺は日本の離島の甲虫が好きだな。
オキナワカブトとミクラミヤマ。
かわいい。
オキナワカブトとミクラミヤマ。
かわいい。
78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:38:06 ID:dLe
ヘラクレス・ゾウカブト・オオクワは力は強いけど性格はおとなしいよ。
逆に凶暴なのはコーカサス・ヒラタ・フタマタだろうな。
こいつらは気に入らなければメスすら殺すし、人間だって油断してるとケガするぜ。
逆に凶暴なのはコーカサス・ヒラタ・フタマタだろうな。
こいつらは気に入らなければメスすら殺すし、人間だって油断してるとケガするぜ。
80: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:39:21 ID:5j3
昔カブトムシを繁殖させ過ぎて、お年玉が全部土代になったことを思い出した
85: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:41:56 ID:cFZ
これできたってお前一人で作ったわけではなく別スレで決まったんだろ?
88: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:42:55 ID:dLe
>>85
うん。みんなで決めたのさ。
俺も参加してたよ。
うん。みんなで決めたのさ。
俺も参加してたよ。
89: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:43:35 ID:cFZ
>>88
前動物バージョンとかで勘違いしている人多かったから一応確認で聞いてみた
前動物バージョンとかで勘違いしている人多かったから一応確認で聞いてみた
91: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:45:55 ID:dLe
>>89
このスレか。懐かしいな。
野生動物の強さランキングができたぞ!!!!!!!!!!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438755925/
SS アフリカゾウ
S+ インドゾウ
S シロサイ インドサイ
S- カバ キリン
A+ ホッキョクグマ コディアックヒグマ ガウル アジアスイギュウ アムールトラ
A ライオン ベンガルトラ グリズリー アメリカバイソン
A- セイウチ ミナミゾウアザラシ イリエワニ エランド ジャガー
B+ モリイノシシ ヘラジカ ヒョウ ピューマ ブチハイエナ ジャコウウシ グレビーシマウマ
B ツキノワグマ オオアナコンダ ゴリラ ジャイアントパンダ チーター
B- クズリ コモドオオトカゲ タイリクオオカミ ダチョウ
C+ マレーグマ オランウータン オオアリクイ チンパンジー ヒクイドリ 人間(最強格闘家)
C ボブキャット シベリアンハスキー アカカンガルー 人間(成人男性) ニホンカモシカ
C- 柴犬 イエネコ ニホンザル
D ハシブトガラス ニホンノウサギ
【評価基準】
S チート級
A 自然界に敵なし
B 武器が無ければ人間に勝ち目無し
C 人間に勝ち目があるレベル
D 人間が楽に勝てるレベル
このスレか。懐かしいな。
野生動物の強さランキングができたぞ!!!!!!!!!!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438755925/
SS アフリカゾウ
S+ インドゾウ
S シロサイ インドサイ
S- カバ キリン
A+ ホッキョクグマ コディアックヒグマ ガウル アジアスイギュウ アムールトラ
A ライオン ベンガルトラ グリズリー アメリカバイソン
A- セイウチ ミナミゾウアザラシ イリエワニ エランド ジャガー
B+ モリイノシシ ヘラジカ ヒョウ ピューマ ブチハイエナ ジャコウウシ グレビーシマウマ
B ツキノワグマ オオアナコンダ ゴリラ ジャイアントパンダ チーター
B- クズリ コモドオオトカゲ タイリクオオカミ ダチョウ
C+ マレーグマ オランウータン オオアリクイ チンパンジー ヒクイドリ 人間(最強格闘家)
C ボブキャット シベリアンハスキー アカカンガルー 人間(成人男性) ニホンカモシカ
C- 柴犬 イエネコ ニホンザル
D ハシブトガラス ニホンノウサギ
【評価基準】
S チート級
A 自然界に敵なし
B 武器が無ければ人間に勝ち目無し
C 人間に勝ち目があるレベル
D 人間が楽に勝てるレベル
86: グレイモン◆SPIfOsossQ 2016/03/25(金)16:42:08 ID:D0f
ゴライアスオオハナムグリ
旧約聖書にでてくる巨人の名を冠している
つまり強い
旧約聖書にでてくる巨人の名を冠している
つまり強い
90: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:44:16 ID:dLe
87: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)16:42:26 ID:dLe
ちなみに>>1のランク表は絶対じゃないからね。
条件次第で下のランクの甲虫が大型のヘラクレスに勝つことだって十分にあるわけだし。
条件次第で下のランクの甲虫が大型のヘラクレスに勝つことだって十分にあるわけだし。
99: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)17:07:31 ID:POZ
>>1
ミヤマとノコギリって結構明確に強さの差があるぞ
ミヤマが弱い
ミヤマとノコギリって結構明確に強さの差があるぞ
ミヤマが弱い
101: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)17:11:30 ID:dLe
>>99
それでも体の大きさ的にミヤマのほうが樹にしがみつく力は強いぞ。
そもそもノコギリとミヤマは戦い方が根本的に違う。
ノコギリは投げ飛ばすのが得意、ミヤマは上から奇襲するのが得意。
それでも体の大きさ的にミヤマのほうが樹にしがみつく力は強いぞ。
そもそもノコギリとミヤマは戦い方が根本的に違う。
ノコギリは投げ飛ばすのが得意、ミヤマは上から奇襲するのが得意。
100: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)17:10:10 ID:dLe
改定版ね。
SS
ヘラクレスオオカブト大型
S
コーカサスオオカブト
A
アクティオンゾウカブト マルスゾウカブト パラワンオオヒラタクワガタ スマトラオオヒラタクワガタ
B
ラミレスゾウカブト テイオウヒラタクワガタ スラウェシオオヒラタクワガタ ミンダナオヒラタクワガタ ゴライアスオオツノハナムグリ
C
モーレンカンプオオカブト エレファスゾウカブト ヘラクレスオオカブト小型 ネプチューンオオカブト
アルキデスオオヒラタクワガタ ダイオウヒラタクワガタ マンディブラリスフタマタクワガタ パリーフタマタクワガタ ギラファノコギリクワガタ
ブルマイスターツヤクワガタ アルケスツヤクワガタ インターメディアツヤクワガタ カステルナウディツヤクワガタ タランドゥスオオツヤクワガタ
D
★カブトムシ アトラスオオカブト サタンオオカブト
★ヒラタクワガタ ☆スジブトヒラタクワガタ ★オオクワガタ ホペイオオクワガタ グランディスオオクワガタ アンタエウスオオクワガタ シェンクリングオオクワガタ
フェモラリスツヤクワガタ ラコダールツヤクワガタ スティーブンスツヤクワガタ コンフキウスノコギリクワガタ リノケロスフタマタクワガタ ブケットフタマタクワガタ
ウエストウッドシカクワガタ ヨーロッパミヤマクワガタ ユダイクスミヤマクワガタ カンターミヤマクワガタ
E
ヒルスシロカブト グラントシロカブト
アスタコイデスノコギリクワガタ ファブリースノコギリクワガタ オウゴンオニクワガタ ディディエールシカクワガタ エラフスホソアカクワガタ
F
☆オキナワカブト サンボンヅノカブト ヒメカブト ケンタウルスオオカブト ノコギリタテヅノカブト
★ノコギリクワガタ ★ミヤマクワガタ コガシラクワガタ ニジイロクワガタ
G
ゴホンヅノカブト メンガタカブト
★コクワガタ ★アカアシクワガタ スペキオシスシカクワガタ プラティオドンネブトクワガタ
インペラトールホソアカクワガタ メタリフェルホソアカクワガタ メンガタクワガタ パプアキンイロクワガタ
H
☆ミクラミヤマクワガタ
SS
ヘラクレスオオカブト大型
S
コーカサスオオカブト
A
アクティオンゾウカブト マルスゾウカブト パラワンオオヒラタクワガタ スマトラオオヒラタクワガタ
B
ラミレスゾウカブト テイオウヒラタクワガタ スラウェシオオヒラタクワガタ ミンダナオヒラタクワガタ ゴライアスオオツノハナムグリ
C
モーレンカンプオオカブト エレファスゾウカブト ヘラクレスオオカブト小型 ネプチューンオオカブト
アルキデスオオヒラタクワガタ ダイオウヒラタクワガタ マンディブラリスフタマタクワガタ パリーフタマタクワガタ ギラファノコギリクワガタ
ブルマイスターツヤクワガタ アルケスツヤクワガタ インターメディアツヤクワガタ カステルナウディツヤクワガタ タランドゥスオオツヤクワガタ
D
★カブトムシ アトラスオオカブト サタンオオカブト
★ヒラタクワガタ ☆スジブトヒラタクワガタ ★オオクワガタ ホペイオオクワガタ グランディスオオクワガタ アンタエウスオオクワガタ シェンクリングオオクワガタ
フェモラリスツヤクワガタ ラコダールツヤクワガタ スティーブンスツヤクワガタ コンフキウスノコギリクワガタ リノケロスフタマタクワガタ ブケットフタマタクワガタ
ウエストウッドシカクワガタ ヨーロッパミヤマクワガタ ユダイクスミヤマクワガタ カンターミヤマクワガタ
E
ヒルスシロカブト グラントシロカブト
アスタコイデスノコギリクワガタ ファブリースノコギリクワガタ オウゴンオニクワガタ ディディエールシカクワガタ エラフスホソアカクワガタ
F
☆オキナワカブト サンボンヅノカブト ヒメカブト ケンタウルスオオカブト ノコギリタテヅノカブト
★ノコギリクワガタ ★ミヤマクワガタ コガシラクワガタ ニジイロクワガタ
G
ゴホンヅノカブト メンガタカブト
★コクワガタ ★アカアシクワガタ スペキオシスシカクワガタ プラティオドンネブトクワガタ
インペラトールホソアカクワガタ メタリフェルホソアカクワガタ メンガタクワガタ パプアキンイロクワガタ
H
☆ミクラミヤマクワガタ
102: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)18:43:51 ID:U3x
ヘラクレスとネプチューンってどこで見分けるんだ?
違いが分からん
違いが分からん
103: 名無しさん@おーぷん 2016/03/25(金)18:50:07 ID:Hhc
>>102
背中が黄色いのがヘラクレス
全身真っ黒がネプチューン
メガ進化するのがヘラクロス
ギリシャ神話の英雄がヘラクレス
背中が黄色いのがヘラクレス
全身真っ黒がネプチューン
メガ進化するのがヘラクロス
ギリシャ神話の英雄がヘラクレス
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※102988. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/03/25 20:17 URL
ムシキング世代のワイ、興奮
※102990. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/03/25 20:49 URL
世界となると、色々なのがいるねぇ。
ヘラクレスオオカブトを見て、重甲ビーファイターを思い出したのは多分俺だけだろう・・・。
ヘラクレスオオカブトを見て、重甲ビーファイターを思い出したのは多分俺だけだろう・・・。
※102991. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2016/03/25 22:03 URL
海外のクワガタやカブトは夏クーラー、冬ヒーター入れないとすぐ死ぬ
※102992. 名前: 名無し 投稿日: 2016/03/26 00:01 URL
頑張って調べたんだろうな
昔外産クワガタ多数ブリードしてたが
アルキデスはオオヒラタじゃねーよ
残念だったな
昔外産クワガタ多数ブリードしてたが
アルキデスはオオヒラタじゃねーよ
残念だったな
※103015. 名前: 名無しさん(笑)@nw2 投稿日: 2016/03/26 12:54 URL
ヒラタとカブトが同格とかノコと深山が同格とか有り得んわ
※103034. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/03/27 02:21 URL
最強はパラワンやろ
※103042. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/03/27 12:22 URL
キラキラしたやつカッコいい。でもこんなに目立って天敵に大丈夫なのだろうか
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)