1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:05:05.015 ID:IyF9A/wud.net
なぜ拒む
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:05:21.126 ID:bOew4i9f0.net
情弱乙
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:05:24.957 ID:RFIKBv9c0.net
仕事してるソフトが対応してない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:06:14.083 ID:5A4vEGdO0.net
アップデートしろしろ五月蝿いから一度お試しでやってやったらエラー吐きやがったのでもうやらん
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:06:53.277 ID:YCB2uVXc0.net
一回ゥィンドロウズ10にしたら左下のゥィンドロウズスタートメニュー開けなくて死んだ
逆にゥィンドロウズ10にする奴のほうが情報弱者だよ
ゥィンドロウズ7か8のパソコンをゥィンドロウズ10にするってことは、軽の車に7にんの大男を乗せるようなもんだよ
逆にゥィンドロウズ10にする奴のほうが情報弱者だよ
ゥィンドロウズ7か8のパソコンをゥィンドロウズ10にするってことは、軽の車に7にんの大男を乗せるようなもんだよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:07:11.604 ID:XFSlaDxOa.net
>>8
例え上手かよ
例え上手かよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:07:48.126 ID:uaaKJNEWK.net
>>8
これコピペ?
これコピペ?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:07:11.258 ID:lay1WlW40.net
う○こPCアプデからのフリーズコンボほんと好き
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:08:55.293 ID:sxKSijdX0.net
また失敗したからもう諦めた
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:08:57.025 ID:gXYhmqvG0.net
クリーンインスコでWin10にしたけどう○こすぎるからarchにしたが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:09:47.140 ID:lEe7G29X0.net
そもそもWin10動かないパソコンの方が○じゃね?
おまいら普段どんな○マシン使ってんだよw
おまいら普段どんな○マシン使ってんだよw
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:14:49.505 ID:iVuH29uM0.net
言っとくけどアップグレードした10が動かねーのはほとんどがソフトウェア的な問題だからな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:17:20.258 ID:gXYhmqvG0.net
>>28
クリーンインスコでもまともなドライバが落ちてこなくて無事死亡したんですがねえ
クリーンインスコでもまともなドライバが落ちてこなくて無事死亡したんですがねえ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:19:23.295 ID:iVuH29uM0.net
>>35
ドライバ類はアップデートでほぼ埋まる
固有の機能とかはダメなものもあるけど動かすのには不要だろ
そこが納得できない場合は使えないな
ドライバ類はアップデートでほぼ埋まる
固有の機能とかはダメなものもあるけど動かすのには不要だろ
そこが納得できない場合は使えないな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:20:12.174 ID:gXYhmqvG0.net
>>42
ネットワークドライバとグラボが死んでてそれすらできないんですが
グラボはどうにかなってもネットつながらないのは致命的
ネットワークドライバとグラボが死んでてそれすらできないんですが
グラボはどうにかなってもネットつながらないのは致命的
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:21:12.780 ID:iVuH29uM0.net
>>45
あー
ドンマイ
あー
ドンマイ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:15:43.999 ID:uHN0zQBq0.net
win7から変える価値あんの?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:17:20.258 ID:gXYhmqvG0.net
>>31
新しいもの好きなら
とりあえずアプグレ権だけ確保しておくことをおすすめする
新しいもの好きなら
とりあえずアプグレ権だけ確保しておくことをおすすめする
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:18:10.067 ID:iVuH29uM0.net
>>31
今変えてマイクロソフトアカウントにひも付けすればずっと10を使い続けられるようになる
やらなかったら来年の7月だか以降は10にできなくなる
あと使用上のメリットは特にない
今変えてマイクロソフトアカウントにひも付けすればずっと10を使い続けられるようになる
やらなかったら来年の7月だか以降は10にできなくなる
あと使用上のメリットは特にない
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:19:13.780 ID:gXYhmqvG0.net
>>37
来年じゃなくて今年の7/21だったと思うが
来年じゃなくて今年の7/21だったと思うが
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:19:51.080 ID:iVuH29uM0.net
>>40
そうだもう年変わってたな
今年だわ
そうだもう年変わってたな
今年だわ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:18:35.098 ID:XeECFGt90.net
>>31
外付けUSBーHDDにでもインストールしてみるといいよ
外付けUSBーHDDにでもインストールしてみるといいよ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:44:43.668 ID:iCYb0MG80.net
>>31
【田】Windows10の優れている点
・起動が速い
・メモリ使用量が少ない
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイルの圧縮・解凍が31%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・爆速の標準ブラウザEdge
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・便利な機能が揃うスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・通知や設定がまとまるアクションセンター
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/step1.aspx
【田】Windows10の優れている点
・起動が速い
・メモリ使用量が少ない
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイルの圧縮・解凍が31%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・爆速の標準ブラウザEdge
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・便利な機能が揃うスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・通知や設定がまとまるアクションセンター
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/step1.aspx
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:17:55.648 ID:f7P1s1sK0.net
ソフトが動かなくなるリスクを背負ってまでやるほどの価値がないだけだよ
戻せるっつてもめんどくさいし
戻せるっつてもめんどくさいし
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:19:08.704 ID:1hh+otov0.net
iTunesとブラウザくらいしか使ってないから余裕でWindows10にしてたわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:25:14.637 ID:f7P1s1sK0.net
GPGPUを回してる身としてはグラフィックドライバーは最重要ゆえ
せっかく安定してるの見つけたのにわざわざ変更とかめんどくさいわ
せっかく安定してるの見つけたのにわざわざ変更とかめんどくさいわ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:26:10.707 ID:1hh+otov0.net
Windows10にした時 Intel HDのドライバが対応してなくて焦ったわ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:34:48.750 ID:2lrchljsa.net
seも付いてない98やぞ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 14:48:05.734 ID:gXYhmqvG0.net
>>60
PC9800対応のWin95のインスコディスクどうしたらええんやろか
PC9800対応のWin95のインスコディスクどうしたらええんやろか
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:09:28.420 ID:M3rioEML0.net
>>64
仮想マシンに載せる
ホイップ盛ってビルゲイツに投げつける
つか今更使うか?
仮想マシンに載せる
ホイップ盛ってビルゲイツに投げつける
つか今更使うか?
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:12:01.982 ID:gXYhmqvG0.net
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:15:37.720 ID:M3rioEML0.net
>>67
見覚えあるが開いた事無いなw
セキュリティコード以外何書いてあるかも判りゃしねぇw
見覚えあるが開いた事無いなw
セキュリティコード以外何書いてあるかも判りゃしねぇw
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:16:01.358 ID:BX0sYSXGp.net
wmpがなくなるとかなんとかでアップデートしてない
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:21:12.566 ID:Apl5GlUIM.net
コンパネと設定が別になってるから結構です
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:47:19.893 ID:3Hr78shY0.net
>>71
コマンドプロンプト否定派か?
コマンドプロンプト否定派か?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:24:21.158 ID:Q7GWkHS1K.net
まだWindows7だけど裏スタートメニューは羨ましい
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:24:54.575 ID:mX1jaJBM0.net
8より断然使いやすいよな
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:26:09.393 ID:H5v+acxW0.net
1回したけど8に戻した
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:26:12.413 ID:sY7W0slKd.net
勝手に10になるとかいう噂はホント?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:53:13.655 ID:9Yaupz5C0.net
>>76
許可しない限り勝手にはならない
だから何も考えずにクリックしてるバカじゃなけりゃ勝手には更新されない
許可しない限り勝手にはならない
だから何も考えずにクリックしてるバカじゃなけりゃ勝手には更新されない
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 16:03:53.820 ID:eqPvPLrG0.net
もはやウイルス
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/23(火) 15:30:34.865 ID:N4vn9SNZ0.net
ギリギリまで待つ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※102160. 名前: 投稿日: 2016/02/29 15:00 URL
アップグレードだとところどころがおかしくなるんだよ
アクションセンターが起動しないとか、パフォーマンスカウンターみたらエラー吐くとか
7用や8用の設定がしてあるPCなんだから、10に変えたらおかしい部分が出るのは別に変だとは思わない
おかしいと思うのは強制的にアップデートさせようとするMSの姿勢
アクションセンターが起動しないとか、パフォーマンスカウンターみたらエラー吐くとか
7用や8用の設定がしてあるPCなんだから、10に変えたらおかしい部分が出るのは別に変だとは思わない
おかしいと思うのは強制的にアップデートさせようとするMSの姿勢
※102161. 名前: 名無しさん(笑)@nw2 投稿日: 2016/02/29 15:32 URL
別にやらない奴はやらないでも個人の自由でいいと思うけどな
後々老害扱いされるから自分を正当化するために極端に叩いてる奴はバカだと思うけど
後々老害扱いされるから自分を正当化するために極端に叩いてる奴はバカだと思うけど
※102162. 名前: gふぁh 投稿日: 2016/02/29 15:45 URL
ゲーム用pcは絶対にアップグレード拒否しろよ
いろいろ不具合が出てまともに遊べなくなるぞ
いろいろ不具合が出てまともに遊べなくなるぞ
※102165. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 15:58 URL
拒む理由わからんやつの方が情弱だろ
※102169. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 17:18 URL
現状問題無く動いてて特に不都合ないからアップグレードする必要性なし。
PC買い替える頃には10しか売ってないだろうし、その時には10でも良いが今無理やり入れさせようとしているのが非常に不愉快なんよね。
PC買い替える頃には10しか売ってないだろうし、その時には10でも良いが今無理やり入れさせようとしているのが非常に不愉快なんよね。
※102170. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 17:18 URL
>>ゲーム用pcは絶対にアップグレード拒否しろよ
>>いろいろ不具合が出てまともに遊べなくなるぞ
それこそ間違ってる。ゲーム用pcこそアップデートすべき。
7で動作していたようなゲームなら公式対応しているかはともかく、ほぼ動作するし、なによりdirectx12がwindows10なら使えるようになる。
>>いろいろ不具合が出てまともに遊べなくなるぞ
それこそ間違ってる。ゲーム用pcこそアップデートすべき。
7で動作していたようなゲームなら公式対応しているかはともかく、ほぼ動作するし、なによりdirectx12がwindows10なら使えるようになる。
※102171. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 17:38 URL
アップグレードだとedgeの日本語入力が出来ませーん(>_<)
※102173. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 18:46 URL
マック使えば済む話
ウインドウズが好きとかソフトの縛りで使ってるならいいけど、マックが嫌いだからとかでウィンドウズに翻弄されてるやつは何がしたいのか分からない
たかがパソコンだけど、だからこそなんであんなポンコツに金を貢ぎ続けるかね
ウインドウズが好きとかソフトの縛りで使ってるならいいけど、マックが嫌いだからとかでウィンドウズに翻弄されてるやつは何がしたいのか分からない
たかがパソコンだけど、だからこそなんであんなポンコツに金を貢ぎ続けるかね
※102174. 名前: 名無し 投稿日: 2016/02/29 19:00 URL
「最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな!」で検索してみな。
「ただより高いものはない」ということだな。
「ただより高いものはない」ということだな。
※102175. 名前: 名無しさん 投稿日: 2016/02/29 20:00 URL
>マックが嫌いだからとかでウィンドウズに翻弄されてるやつは何がしたいのか分からない
>たかがパソコンだけど、だからこそなんであんなポンコツに金を貢ぎ続けるかね
そのポンコツと実質同じハードウェアを割増料金で買わされてるのがマックユーザーっていうね…
ていうかマック嫌いだからウィンドウズ使うっていう人間はまずいねーよw
逆なら多数存在するけど。その辺が信者呼ばわりされる所以になってるだろうが
>たかがパソコンだけど、だからこそなんであんなポンコツに金を貢ぎ続けるかね
そのポンコツと実質同じハードウェアを割増料金で買わされてるのがマックユーザーっていうね…
ていうかマック嫌いだからウィンドウズ使うっていう人間はまずいねーよw
逆なら多数存在するけど。その辺が信者呼ばわりされる所以になってるだろうが
※102176. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 21:12 URL
ぎりぎりになってインストルするんだろどうせw
※102177. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 22:37 URL
※102170.
その公式対応していない古いゲームが起動不可になること多いんだよな
DirectDrawの初期化に失敗とかで
7までと8以降ではここの互換性に差があるから7ユーザーは一概にアプデがいいとは思わない
8.1ユーザーはアプデしたほうが間違いなくいいんだろうけど
その公式対応していない古いゲームが起動不可になること多いんだよな
DirectDrawの初期化に失敗とかで
7までと8以降ではここの互換性に差があるから7ユーザーは一概にアプデがいいとは思わない
8.1ユーザーはアプデしたほうが間違いなくいいんだろうけど
※102178. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 22:59 URL
嫁がアップグレードしてたけどPCが起動しなくなるって言ってたわ
機械音痴が大多数なのにこのやり方は悪質過ぎ
機械音痴が大多数なのにこのやり方は悪質過ぎ
※102179. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/29 23:18 URL
仕事で使うソフトが対応してないってwww
未だに10に対応出来ないソフトウェア会社の技術力に何の疑問も抱かないんだなw
docxやxlsx開けないよ〜って泣きついてくるバカ社員雇ってる会社かな?
未だに10に対応出来ないソフトウェア会社の技術力に何の疑問も抱かないんだなw
docxやxlsx開けないよ〜って泣きついてくるバカ社員雇ってる会社かな?
※102183. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/03/01 00:01 URL
マイクロソフトに覗かれるだのなんだのそんなの今に始まったことじゃないし、マイクロソフトだけじゃなくてグーグルだのyahooだの何かしらの検索エンジン使ってたりすればおのずと情報は抜かれてると思ったほうがいいよ。
※102185. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2016/03/01 00:18 URL
普通に8より軽いけどまぁそんなのどうでもいいとして情弱の癖して自分がしてないからってたにんを情弱呼ばわりしてる奴が一番ださい
用途があるなら別にいいけど
用途があるなら別にいいけど
※102187. 名前: 名無しさん 投稿日: 2016/03/01 00:38 URL
102179
それだよなぁ
どんなソフトを使ってるか知らないけど、何十年保守なしで使い続ける気だよって思うわ
自社開発でも委託でも時勢に合わせて新しいバージョン用意できないって話が自分でおかしいって思えないのかね
身の周りの物でさえ永続的に使い続けられるものなんてまずないと思うんだが
それか割れ物使ってるんかって話になる
それだよなぁ
どんなソフトを使ってるか知らないけど、何十年保守なしで使い続ける気だよって思うわ
自社開発でも委託でも時勢に合わせて新しいバージョン用意できないって話が自分でおかしいって思えないのかね
身の周りの物でさえ永続的に使い続けられるものなんてまずないと思うんだが
それか割れ物使ってるんかって話になる
※102189. 名前: 名無しさん 投稿日: 2016/03/01 00:43 URL
>1回したけど8に戻した
こういう10叩きたいが為に分かりやすい嘘書くバカは絶対出るよな
今時8.1じゃなくて8に留まる理由なんてないし
8か10の2択で8を取るって流石に頭おかしい
こういう10叩きたいが為に分かりやすい嘘書くバカは絶対出るよな
今時8.1じゃなくて8に留まる理由なんてないし
8か10の2択で8を取るって流石に頭おかしい
※102193. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/03/01 01:50 URL
メーカー製PCでアップデートしてない情弱は確かに情弱だけどそのまま単に
アップデートするよりは今のまま使い続けるのが正解。
自作PCで自分でクリーンインストールなりできるのにやってないやつは
情弱か違法なことしててMSに情報流れるのが怖いやつ。メーカー製PCでもドライバ抜き取ってクリーンインストールすれば問題なしだけどそこまでするやつは
少ないだろうな。
アップデートするよりは今のまま使い続けるのが正解。
自作PCで自分でクリーンインストールなりできるのにやってないやつは
情弱か違法なことしててMSに情報流れるのが怖いやつ。メーカー製PCでもドライバ抜き取ってクリーンインストールすれば問題なしだけどそこまでするやつは
少ないだろうな。
※102194. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/03/01 01:55 URL
正直にいうと、VAIOが「アップデートすんな!」って警告しだして予約のアイコンを隠しやがったからアップデートできない
※102196. 名前: 名無しさん 投稿日: 2016/03/01 06:15 URL
最近メモリを増設した結果vista絶好調。
※102197. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/03/01 10:19 URL
アップグレードしない自由があるんだからガタガタいわないですみわけしてればいいだけ
Microsoftがアップグレードしろしろうるさいのは、XPのサポート切れのときに何時までもXP使い続けてサポート延長しろとか、無料でアップグレードさせろとかクレーム入れ捲くったからだ
8月まで我慢すれば表示されなくなるだろうし、もう暫くの辛抱だ
Microsoftがアップグレードしろしろうるさいのは、XPのサポート切れのときに何時までもXP使い続けてサポート延長しろとか、無料でアップグレードさせろとかクレーム入れ捲くったからだ
8月まで我慢すれば表示されなくなるだろうし、もう暫くの辛抱だ
※102200. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2016/03/01 12:38 URL
対応してないドライバなんてねえよ嘘つき
あったとしたらゴミのようなドマイナーだけだろ
インテルのHDが対応してないわけがないだろ絶対に嘘
ソフトが動かないとかもほとんど嘘で、そもそも動作に関して7からほとんど変わってない
絶対に試してないだけ
会社の業務アプリなんてどうせその会社固有のゴミアプリだろ
そんなもんはwin10の責任じゃないだろ何が動かないだ嘘をつけと
あったとしたらゴミのようなドマイナーだけだろ
インテルのHDが対応してないわけがないだろ絶対に嘘
ソフトが動かないとかもほとんど嘘で、そもそも動作に関して7からほとんど変わってない
絶対に試してないだけ
会社の業務アプリなんてどうせその会社固有のゴミアプリだろ
そんなもんはwin10の責任じゃないだろ何が動かないだ嘘をつけと
※102242. 名前: 名無しさん 投稿日: 2016/03/01 23:43 URL
ドライバに不具合がある、○○ができない、こういう問題は今までだって普通に存在していた
このマザボのリビジョンいくつではWin7では問題ありとか、XPだと動くけど7だと動かないとか
そういうのがこれまでまるでなかったかのように10でアホみたいに騒いでる奴らは
自分で解決するのも情報収集するのも放棄して元のOSに戻した、とか無能宣言に等しいだろ
自分がそういう問題起こるハズレPC/パーツを選んでるっていう自覚がないんだろうな
まさに情弱って奴だよ
このマザボのリビジョンいくつではWin7では問題ありとか、XPだと動くけど7だと動かないとか
そういうのがこれまでまるでなかったかのように10でアホみたいに騒いでる奴らは
自分で解決するのも情報収集するのも放棄して元のOSに戻した、とか無能宣言に等しいだろ
自分がそういう問題起こるハズレPC/パーツを選んでるっていう自覚がないんだろうな
まさに情弱って奴だよ
※102243. 名前: 名無しさん 投稿日: 2016/03/01 23:46 URL
んでせいぜい俺の米に顔真っ赤にしてwindows10をキチガイみたいに叩き続けてほしい
意地でもXPか7使い続けてくれよ、その方が面白いから
いつかPCぶっ壊れた時は何事もなかったかのように10インストールするんだろうけどなwww
意地でもXPか7使い続けてくれよ、その方が面白いから
いつかPCぶっ壊れた時は何事もなかったかのように10インストールするんだろうけどなwww
※102336. 名前: 通信以外だとこういうの 投稿日: 2016/03/05 03:43 URL
分類・国籍・氏名・現住所・勤務先・使用車両
容疑・対応状況及び方針
家族交友関係・入国在留関係・住所歴学歴職歴
免許関係・犯罪情報・所属団体 (地位・役職・役割等)
身体特徴 (身長 体格 髪 ひげ 眼鏡)
立ち寄り徘徊先
行動パターン概要
「警視庁 情報流出事件」(2014年)で調べたらわかる
容疑・対応状況及び方針
家族交友関係・入国在留関係・住所歴学歴職歴
免許関係・犯罪情報・所属団体 (地位・役職・役割等)
身体特徴 (身長 体格 髪 ひげ 眼鏡)
立ち寄り徘徊先
行動パターン概要
「警視庁 情報流出事件」(2014年)で調べたらわかる
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しさん@Pmagazine(04/22)
(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無し(04/22)
名無しZさん(04/22)
(04/22)
名無しのかめはめさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/21)
あ(04/21)
名無しZさん(04/21)
名無しZさん(04/21)
名無しZさん(04/21)
名無しZさん(04/21)
名無しZさん(04/21)
名無しZさん(04/21)
(04/21)
名無しZさん(04/21)
名無しZさん(04/21)