1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:02:31 ID:9cQ
どうせその延長で1-1=日とか言ってたんだろ
引用元: 子供のころ1+1=田んぼの田!!とか言ってたやつwwwwwwwwwwww
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:03:13 ID:U4h
1+1=2って写真撮るときにしたけどそれは初めて聞いた
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:04:18 ID:9cQ
おいおいまじかよ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:06:59 ID:qZQ
1+1=大きな1が有名すぎてしばらくスレタイと>>1のやつ忘れてたわ。
9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:10:39 ID:qZQ
>>4はどっかの国で出た答えがニュースになっててそれで覚えてただけかも知れない。
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:12:49 ID:9cQ
>>9
ググったらエジソンが1+1=大きな1って粘土を2つ足した時に行ってたっぽい
ググったらエジソンが1+1=大きな1って粘土を2つ足した時に行ってたっぽい
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:08:16 ID:U4h
俺も知らない
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:09:49 ID:9cQ
住んでた地域でいろいろあんのかね
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:13:22 ID:WTg
1+1=韓国人って聞いた事あるか?
1+1=ニダ
1+1=ニダ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:13:47 ID:9cQ
なんかネタでたてただけなはずなのにちょっと興味深かったわ・・・
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:14:21 ID:U4h
地方で違うといえばグーとパー
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:15:01 ID:qZQ
>>13
グーとパーで分かれましょうのやつか?
グーとパーで分かれましょうのやつか?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:15:40 ID:U4h
わいんとこ「ぐーぐーぐっとんぱ」
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:15:58 ID:9cQ
もしかしてあれかな、わしが住んでた地域ではグーンチョってやってたやつかな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:17:04 ID:U4h
>>17
パーじゃなくてチョキなのか?
二手に分かれる時にするじゃんけみたいなあれや
パーじゃなくてチョキなのか?
二手に分かれる時にするじゃんけみたいなあれや
22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:17:43 ID:9cQ
>>18
そうそう、チーム分けとかするやつでしょ?
グーとチョキだったな~
そうそう、チーム分けとかするやつでしょ?
グーとチョキだったな~
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:18:34 ID:qZQ
>>22
パーじゃないのもあるんだ。
それは初耳だったな。
パーじゃないのもあるんだ。
それは初耳だったな。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:19:29 ID:9cQ
>>23
ちなみに大まかな地域はどこだった?
関東とか東北とか
ちなみに大まかな地域はどこだった?
関東とか東北とか
25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:19:47 ID:qZQ
>>24
関東西部だよー
関東西部だよー
26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:20:13 ID:9cQ
>>25
まじか・・・わし関東北部でっせ
まじか・・・わし関東北部でっせ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:17:32 ID:qZQ
あと、昔聞いたのは「グーパージャス」かな。
27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:20:29 ID:U4h
わい関西だけど小学校違う友達がぐっとっぱーでぐっとっぱーってやってた
28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:20:58 ID:9cQ
>>27同じ地域でも差があるのね
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:21:33 ID:I21
ドロケイ
ケイドロ
ケイドロ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:22:01 ID:qZQ
>>29
これはドロケイ派だったなー
これはドロケイ派だったなー
30: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:21:45 ID:9cQ
ケイドロ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:21:57 ID:U4h
ケードロ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:22:37 ID:JJc
ぐーっち揃えばどうなってもおこりなしっ、しっ
(綺麗に別れるまで以下「しっ」を繰り返し)
で、グーとチョキ出してたな
出身は関西
(綺麗に別れるまで以下「しっ」を繰り返し)
で、グーとチョキ出してたな
出身は関西
35: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:23:22 ID:9cQ
>>34
初めて聞いたw
でもきれいに分かれるまでやるのは同じだわね
初めて聞いたw
でもきれいに分かれるまでやるのは同じだわね
36: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:23:45 ID:U4h
ぐっとっぱーでぐっとっぱー(決まるまでなってーない)
決まったらなっちゃったって言ってた
モンチッチは?
決まったらなっちゃったって言ってた
モンチッチは?
37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:24:10 ID:9cQ
モンチッチってなんぞ?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:25:29 ID:U4h
あーの子の子の子可愛くないね
てるてる坊主のモンチッチ
あモン!あモン!あモンチッチ!
てるてる坊主のモンチッチ
あモン!あモン!あモンチッチ!
41: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:26:02 ID:9cQ
>>40
うわっwなんかフレーズで思い出してきたwなつかしーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
うわっwなんかフレーズで思い出してきたwなつかしーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
42: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:26:22 ID:5w7
え、何するときのおまじない?
43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:26:44 ID:I21
門地ッチ知らないわ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:27:07 ID:9cQ
あとなんだっけな~CCレモンって言いながら波動打つやつってローカル?
45: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:27:16 ID:qZQ
少なくとも関東西部の人間は分からない模様
47: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:27:51 ID:U4h
最初はグッチのみのもんタモリのケツの穴!は?
50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:29:36 ID:9cQ
>>47知らぬw
49: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:29:09 ID:9cQ
あと2人対戦のゲームでお互いの指を触って片手が5本になったら1機消えて、もう片手が消えたら負けるやつって知ってる?
51: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:29:56 ID:qZQ
>>49
ああ、それならたまに街中で小さい子がやってるのみるわ
ああ、それならたまに街中で小さい子がやってるのみるわ
52: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:30:17 ID:9cQ
>>51これは共通なんかな?
53: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:30:54 ID:qZQ
>>52
後はいっせーのいちーとかも流行ってたなー
後はいっせーのいちーとかも流行ってたなー
54: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:31:16 ID:U4h
>>53
それはオセロって言ってた
それはオセロって言ってた
56: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:31:47 ID:qZQ
>>54
名前あったんかこれ(驚愕)
名前あったんかこれ(驚愕)
59: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:34:00 ID:9cQ
小学生時代なにやってたか思い出せねえ・・・
61: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:34:50 ID:qZQ
トランプで言えば大富豪or大貧民。
65: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:36:25 ID:9cQ
>>61
わしの地域では大富豪も大貧民も言う人いたな~
わしの地域では大富豪も大貧民も言う人いたな~
68: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:37:10 ID:qZQ
>>65
あれってルール大すぎるよなwww
あれってルール大すぎるよなwww
71: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:38:17 ID:9cQ
>>68
ローカルルールが多すぎてわけわからんくなるよなw
ローカルルールが多すぎてわけわからんくなるよなw
73: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:39:37 ID:qZQ
>>71
都落ちとか聞いたとき意味分かんなかったわwww
都落ちとか聞いたとき意味分かんなかったわwww
66: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:37:01 ID:U4h
大富豪しか聞いた事ないぞ
トランプの座布団って俺の地方だけなんかな
トランプの座布団って俺の地方だけなんかな
70: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:37:48 ID:qZQ
>>66
何それ?どんなルール?
何それ?どんなルール?
75: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:40:42 ID:U4h
>>70
カードを順番ずつその番号言って行って(ない場合は嘘ついてもいい)
他の人が嘘ついてるとわかったら座布団!って叫ぶみたいな
カードを順番ずつその番号言って行って(ない場合は嘘ついてもいい)
他の人が嘘ついてるとわかったら座布団!って叫ぶみたいな
76: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:42:10 ID:9cQ
>>75
ダウト?
ダウト?
78: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:43:34 ID:U4h
>>76
ぐぐってみたらそれだった
ダウトっていうのを座布団って聞き間違えてそれが広まったみたいな
ぐぐってみたらそれだった
ダウトっていうのを座布団って聞き間違えてそれが広まったみたいな
80: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:44:37 ID:9cQ
>>78
ダウトン的な…
ダウトン的な…
85: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:49:54 ID:I21
バトエン発覚次第、強制エンピツ削りの刑が待ってた
88: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:52:47 ID:qZQ
>>85
小学校4年生の時完全にそれだわwww
後はシャーペン禁止令なwww
小学校4年生の時完全にそれだわwww
後はシャーペン禁止令なwww
89: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:53:59 ID:U4h
>>88
今思えば何でシャーペン禁止だったんだろう…
今思えば何でシャーペン禁止だったんだろう…
91: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:55:24 ID:qZQ
>>89
なんかその先生はやたらどもりながら「持ち方がしっかりならないからだめ!」みたいなこと言ってた。
なんかその先生はやたらどもりながら「持ち方がしっかりならないからだめ!」みたいなこと言ってた。
86: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:50:04 ID:U4h
わいの学校はなぜか香り付きの消しゴム禁止だったわ
88: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:52:47 ID:qZQ
>>86
昔カレーの香りのする消しゴム持ってたやついて授業中に匂いテロ起こしてたわwww
昔カレーの香りのする消しゴム持ってたやついて授業中に匂いテロ起こしてたわwww
92: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:57:07 ID:7Mm
小学校トランプ持ち込み禁止だったから
ノート切って手書きオリジナルトランプ作って遊んでたわ
無論先生に怒られたが
「持ち込んでません、作りました」で論破
先生はそのくだらない努力に免じて見逃してやる、と
ノート切って手書きオリジナルトランプ作って遊んでたわ
無論先生に怒られたが
「持ち込んでません、作りました」で論破
先生はそのくだらない努力に免じて見逃してやる、と
93: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:57:59 ID:qZQ
>>92
いい先生だなぁ、こっちは手作りのすごろく没収されたことあるわ。
いい先生だなぁ、こっちは手作りのすごろく没収されたことあるわ。
99: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)04:02:38 ID:7Mm
>>93
残念だったなw
てづくり遊び道具を作るのはどこのガキでもやるんだな
残念だったなw
てづくり遊び道具を作るのはどこのガキでもやるんだな
94: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)03:58:15 ID:U4h
テープのりダメ蛍光ペンダメホッチキスダメボールペンダメとか意味わからん
ロケット鉛筆は鉛筆か鉛筆じゃないかで生徒と先生の間でバトルが繰り広げられたわ
ロケット鉛筆は鉛筆か鉛筆じゃないかで生徒と先生の間でバトルが繰り広げられたわ
96: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)04:00:29 ID:qZQ
>>94
鉛筆っぽいシャーペンが出たときは画期的過ぎて少ない小遣い握りしめて雑貨屋に買いに行ったの思いだしたわ。
鉛筆っぽいシャーペンが出たときは画期的過ぎて少ない小遣い握りしめて雑貨屋に買いに行ったの思いだしたわ。
97: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)04:01:13 ID:dir
>>96
結局取り上げられるんだよなあ
結局取り上げられるんだよなあ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※100969. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 12:36 URL
ぐっぱーじゃす!
いっせーのーせーいち~
じゃんけんエロ本何冊~
せーんーそう!朝鮮朝鮮ハワイ、ハワイハワイ軍艦ドン!
天の神様の言う通り、鉄砲撃ってバンバンバン、もう一つ撃ってバンバンバン、あべべのべのべ
いっせーのーせーいち~
じゃんけんエロ本何冊~
せーんーそう!朝鮮朝鮮ハワイ、ハワイハワイ軍艦ドン!
天の神様の言う通り、鉄砲撃ってバンバンバン、もう一つ撃ってバンバンバン、あべべのべのべ
※100970. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 12:42 URL
なんで1+1が田なん?
※100972. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 13:34 URL
※100970
=まで含めて、文字をパーツとして組み合わせてみよう
=まで含めて、文字をパーツとして組み合わせてみよう
※100975. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 14:47 URL
>>92がうちの中学でもあった
ジョーカーが何故か超力水
ジョーカーが何故か超力水
※100976. 名前: 名無し 投稿日: 2016/02/02 14:49 URL
禁止されてるから作ったとかそういうのまで禁止ってのはダメだと思うな
せっかく想像力豊かな時期にそういうのを禁止していくのは勿体無い気がする
せっかく想像力豊かな時期にそういうのを禁止していくのは勿体無い気がする
※100977. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 15:26 URL
※972
でもイコール使ったらそもそも等式成立しないとおもうんすよね
でもイコール使ったらそもそも等式成立しないとおもうんすよね
※100979. 名前: 名無し 投稿日: 2016/02/02 17:05 URL
等式成立(笑)
ホントそういうのに一々突っかかるヤツ気色悪いわ。絶対に友達少ないだろ
ホントそういうのに一々突っかかるヤツ気色悪いわ。絶対に友達少ないだろ
※100980. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 18:16 URL
1+1したら答えはなんになる?(=はつけない)→正解は41もしたな
※100985. 名前: 名無し 投稿日: 2016/02/02 20:29 URL
もうあの季節は巡らないのだ
あんな馬鹿な会話は二度と交わせないのだ
多くを得て、また多くを失ったものだな!
あんな馬鹿な会話は二度と交わせないのだ
多くを得て、また多くを失ったものだな!
※100988. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 20:59 URL
1+1=田とか
古
古
※100991. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 23:57 URL
シャーペンダメな理由こっちでは線が細くて眼が悪くなるからだったわ。
※100998. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/03 11:39 URL
1+1 は黒人差別
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
774@本舗(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)
(03/27)
名無しZさん(03/27)
名無しZさん(03/27)