1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:05:11 ID:wbL
食ったこと無いわ
引用元: 今年もまた恵方巻とかいうゴリ押しイベントがやってくるわけだが
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:05:44 ID:LvB
ノルマあんねん(´・ω・`)。
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:06:01 ID:Zu4
今年の方角すら知らんのだが
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:06:09 ID:0Yc
たんに飯として食ったが普通だしな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:06:25 ID:zRo
海苔巻き頬張ってる写真って
マジック修正されたように見えるよね
マジック修正されたように見えるよね
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:06:32 ID:wbL
10年ちょい前くらいに突然始まった謎イベント
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:06:36 ID:PEC
昔からあるだろう
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:07:00 ID:wbL
>>7
関東には皆無だった
関東には皆無だった
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:06:48 ID:C4L
海鮮たっぷり入れたりしててもはやただの寿司
9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:06:57 ID:ni4
ええ方を向いて食べるんやで~
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:07:07 ID:aSn
個人的にはハロウィンよりはマシかなw
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:07:11 ID:2G5
ムカつくから方角向いて食った後に
逆の方向いて恵方巻き吐き戻してやるわwwwww
逆の方向いて恵方巻き吐き戻してやるわwwwww
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:07:59 ID:3p5
>>12
出す方は元々反対向いてるだろ
出す方は元々反対向いてるだろ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:08:38 ID:wbL
始めた頃はコンビニも200円位で売ってたのにだんだん調子に乗ってきて600円とかするからな
お弁当買うよ
お弁当買うよ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:10:02 ID:C4L
社員とバイトを苦しめるだけやな
味に自信があるなら普段から売ればいいだろ
味に自信があるなら普段から売ればいいだろ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:10:19 ID:Qms
いまは恵方飲みってのが流行ってるんだよ
おっくれてるー(ステマ)
おっくれてるー(ステマ)
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:11:05 ID:wbL
>>16
誰も知らないものは流行ってるとは言わんだろ
誰も知らないものは流行ってるとは言わんだろ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:11:59 ID:KU1
今年の方角は南南東!
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:13:13 ID:vvR
>>18
えっほうなの!?
ななななんとう!!
えっほうなの!?
ななななんとう!!
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:13:57 ID:wbL
よく考えたら恵方向いてりゃ何食ってもいいんじゃね?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:15:01 ID:C4L
>>23
なんか太くて長くて固くないと駄目なんじゃなかったっけ
なんか太くて長くて固くないと駄目なんじゃなかったっけ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:16:04 ID:wbL
>>26
恵方チュロスとか恵方フランクフルトとか恵方フランスパンとか
恵方チュロスとか恵方フランクフルトとか恵方フランスパンとか
25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:14:23 ID:cbk
出た~wwwイベント毎に文句言奴~wwwwwww
27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:15:08 ID:wbL
恵方ホットドッグとか恵方ピザとかどんどんやったらええよ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:20:49 ID:aSn
結局、恵方巻きイベントがイヤなのか、拡大させたいのかどっちだよ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:22:03 ID:wbL
>>29
イベントは歓迎だが巻き寿司屋の思い通りに差せたくないので他の物を流行らせようぜ
イベントは歓迎だが巻き寿司屋の思い通りに差せたくないので他の物を流行らせようぜ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:24:23 ID:C4L
定着してないよな
広告さえ目に入らなければこんな棒のこと思い出さないし
広告さえ目に入らなければこんな棒のこと思い出さないし
38: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:25:08 ID:xGw
ここ数年急に流行りだしたよな
41: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:26:33 ID:C4L
だから流行ってねえよ
売り出しを強めたが正解
売り出しを強めたが正解
42: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:26:38 ID:wbL
巻き寿司に600円はさすがに暴利
49: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:30:42 ID:MHO
>>42
まあ、値段は中身に拠るから何とも言えない。
まあ、値段は中身に拠るから何とも言えない。
43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:26:45 ID:zRo
ごく一部の地域でやってた風習を
元から全国区の風習だみたいな言い方が嫌になる
元から全国区の風習だみたいな言い方が嫌になる
48: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:29:53 ID:MHO
>>43
その通り、関東地方で聞いた事なかった。
ある年から突然にコンビニが広告で「昔から全国的に大流行している縁起物です!!!」ぐらいの勢いで宣伝し始めた。
その通り、関東地方で聞いた事なかった。
ある年から突然にコンビニが広告で「昔から全国的に大流行している縁起物です!!!」ぐらいの勢いで宣伝し始めた。
51: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:32:26 ID:wbL
>>50
巻き寿司なんてスーパーで1年中売ってるしな
巻き寿司なんてスーパーで1年中売ってるしな
56: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:34:24 ID:aSn
スーパーやコンビニの巻きずしに600円出すなら、寿司屋で太巻き頼んだほうが良いねw
59: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:37:34 ID:MHO
>>56
そうだよなあ
コンビニ工場で大量生産されてる製品に600円とか払えない
そうだよなあ
コンビニ工場で大量生産されてる製品に600円とか払えない
58: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:35:49 ID:wbL
予約受付中!って予約しなくても売れ残ってますやん…
61: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:38:22 ID:D8Y
なんで恵方巻きの方角って南南東とか毎年細かいのばっかなんだと思ってたら
東北東
西南西
南南東
北北西
の4つの持ち回りなんだってな
東北東
西南西
南南東
北北西
の4つの持ち回りなんだってな
71: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:44:53 ID:wbL
>>61
こういうのそろそろ科学的な裏付けを取るべきだと思う
ちゃんとデータ取って研究すれば理に叶ってるものだってあるかもしれない
こういうのそろそろ科学的な裏付けを取るべきだと思う
ちゃんとデータ取って研究すれば理に叶ってるものだってあるかもしれない
62: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:38:35 ID:LvB
今年はダイジョブかなー(´・ω・`)。
何時だったか数百余らせたことあんだよねー(´・ω・`)。
ダイコーが発狂するれヴぇる(´・ω・`)。
何時だったか数百余らせたことあんだよねー(´・ω・`)。
ダイコーが発狂するれヴぇる(´・ω・`)。
63: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:39:34 ID:INS
コンビニではフルーツ恵方巻きとか見たな
海苔にフルーツ入りのクリーム巻いてるの
もはや恵方巻きでもなんでもねぇ
海苔にフルーツ入りのクリーム巻いてるの
もはや恵方巻きでもなんでもねぇ
65: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:40:10 ID:wbL
>>63
せめてサンドイッチにしてくれませんかね…
せめてサンドイッチにしてくれませんかね…
67: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:41:19 ID:zRo
そのうち
「恵方 マキ」みたいな二次キャラ出てきそう
そんで二次オタ釣られそう
「恵方 マキ」みたいな二次キャラ出てきそう
そんで二次オタ釣られそう
72: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:47:06 ID:zRo
お前ら
「恵方巻 エロ」
でググるなよ!絶対やめておけよ!
「恵方巻 エロ」
でググるなよ!絶対やめておけよ!
77: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:50:13 ID:V2s
106: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)14:12:14 ID:OWD
>>77しょこたんかわいい
84: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:58:07 ID:RSZ
関西だけでやってろ
87: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)13:00:04 ID:MHO
>>84
関西でも一部の伝統だと聞いたぞ。
関西でも一部の伝統だと聞いたぞ。
95: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)13:21:53 ID:RSZ
>>87
マジか。何でこんなに広がったんだろ
マジか。何でこんなに広がったんだろ
89: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)13:01:40 ID:wbL
恵方ドネルケバブ流行らせてトルコ人儲けさせてやろうぜ
96: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)13:42:34 ID:Eu7
旨いんだけどな
恵方巻
恵方巻
103: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)14:10:47 ID:OWD
聞いてたら食べたくなってきた。セブンに売ってる?
109: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)14:13:40 ID:MHO
>>103
買って来いよ。
単なる太巻きだぞ
買って来いよ。
単なる太巻きだぞ
115: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)14:23:40 ID:Xl7
海苔屋の戦略だからか
119: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)15:10:29 ID:aJp
昨日ニュースでJDが恵方巻き頬張るイベントやってたの見たな
22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)12:13:13 ID:C4L
恵方バ○ブを売り出せば結構いけそう
ア○ルトグッズメーカーさんどうですか?
ア○ルトグッズメーカーさんどうですか?
【特製上巻き寿司】恵方巻き 美園【節分】【太巻き寿司】丸かぶり
posted with amazlet at 16.02.01
有限会社 美園食品本店
売り上げランキング: 10,955
売り上げランキング: 10,955
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※100905. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/01 17:21 URL
恵方巻の風習って、関西の海苔業者の組合が母体になって作ったらしいけど
今年の恵方はその組合のオッサン達が決めてるのかね?
忘年会の宴もたけなわの頃に「じゃ、そろそろ・・・」とか言いながら人生ゲームのルーレットみたいなやつ取り出して回すんだろうなと思ってる
盛り上がりそうだな~
今年の恵方はその組合のオッサン達が決めてるのかね?
忘年会の宴もたけなわの頃に「じゃ、そろそろ・・・」とか言いながら人生ゲームのルーレットみたいなやつ取り出して回すんだろうなと思ってる
盛り上がりそうだな~
※100906. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/01 17:36 URL
東京都民で両親とも関東出身だけど、幼少期(十数年前)から恵方巻き食べてたよ。
※100907. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/01 17:59 URL
俺の彼女は下の口で俺の恵方巻きを頬張ってるよ
※100908. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/01 18:01 URL
※100905
マジレスするとその年の干支(の内の十干)で決まる
マジレスするとその年の干支(の内の十干)で決まる
※100909. 名前: ななし 投稿日: 2016/02/01 18:09 URL
何年前からか忘れたけど母ちゃんが夕飯で買ってくるようになったわ
面倒臭いし何よりそんなモン頬張ってる姿見られるの恥ずかしいから食べ頃サイズに切って食べる
対して腹の足しにもならないし特筆してうまくもないしで何の得にもならないよね
面倒臭いし何よりそんなモン頬張ってる姿見られるの恥ずかしいから食べ頃サイズに切って食べる
対して腹の足しにもならないし特筆してうまくもないしで何の得にもならないよね
※100911. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日: 2016/02/01 18:46 URL
※100906.
43歳だけど恵方巻きなんて言葉すら30歳過ぎるまで聞いた事無かったよ
43歳だけど恵方巻きなんて言葉すら30歳過ぎるまで聞いた事無かったよ
※100913. 名前: あ 投稿日: 2016/02/01 19:02 URL
本当ばかばかしい
腐った商業主義の匂いしかしない
腐った商業主義の匂いしかしない
※100914. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/01 19:31 URL
そりゃ大豆じゃ儲からないからねぇw
そのうち七夕とかも何かを食べる行事になりそうw
そのうち七夕とかも何かを食べる行事になりそうw
※100922. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/01 21:27 URL
今50代になる仕事場の人が急に恵方巻きは伝統行事って言い出してビックリしたって言ってたから、恵方巻きなんて日本の昔からの伝統行事なんて嘘だぞ。騙されるな!
※100941. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/01 23:29 URL
恵方巻き食べれるだけでクリスマスの次に好きなイベントだわ
※100946. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2016/02/02 02:43 URL
※100906
そりゃセブンが20年前くらいから全国展開始めた商売だもん。
アンタの親が流行りものに乗っかりやすい人だったんだろ?
普段惣菜で売れ残る太巻きに少しいいもの入れただけで
バカみたいに高い値段で売るんだから売る方は必死だよ。
そりゃセブンが20年前くらいから全国展開始めた商売だもん。
アンタの親が流行りものに乗っかりやすい人だったんだろ?
普段惣菜で売れ残る太巻きに少しいいもの入れただけで
バカみたいに高い値段で売るんだから売る方は必死だよ。
※100958. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/02 10:15 URL
豆まきとかいう後片付けがクッソ面倒な行事より楽でいい、ってのがでかいと思う
※101011. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/02/03 14:40 URL
押し付けられるコンビニの小売店が哀れだな。
毎年売れ残る数百本を全部自腹で処理しなきゃならないんだから。
どうせ捏造ブーム作るなら保存食とかに転用しやすいものにすればいいものを。
毎年売れ残る数百本を全部自腹で処理しなきゃならないんだから。
どうせ捏造ブーム作るなら保存食とかに転用しやすいものにすればいいものを。
名無しZさん(10/02)
ななし(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しビジネス(10/01)
(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
名無しZさん(10/01)
あ(10/01)
名無しZさん(10/01)