3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:33:50 ID:aI1
引用元: フランス料理創ったよ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:33:50 ID:aI1
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:34:37 ID:aI1
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:35:51 ID:aI1
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:48:01 ID:fwD
さっきの>>10の熟成ってどうやるの?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:50:53 ID:aI1
>>30 ある程度水分が飛んだら、ラップにくるんで冷蔵庫に放置w
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:36:38 ID:dDF
>>5
パンツェッタいいよね
その豚バラどこ産?
パンツェッタいいよね
その豚バラどこ産?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:37:33 ID:aI1
6: 例の中坊 2016/01/24(日)15:35:06 ID:TLi
なんかよくわからんけどすごそう
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:35:09 ID:H2f
うちと同じ皿でワロタ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:35:22 ID:AbJ
本格的やね
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:39:00 ID:fwD
パンツエッタとベーコンて何が違うの?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:40:22 ID:aI1
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:41:18 ID:aI1
20: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2016/01/24(日)15:41:43 ID:7dk
よし!>>1の家でフランス料理食べながらオフ会しよう!
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:42:38 ID:aI1
22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:43:54 ID:aI1
24: 例の中坊 2016/01/24(日)15:44:59 ID:TLi
>>22
コーンスープ大好きだ!!
料理初心者でも作れるかなぁ…
コーンスープ大好きだ!!
料理初心者でも作れるかなぁ…
27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:46:29 ID:aI1
>>24 誰でも作れるよー。超簡単!
31: 例の中坊 2016/01/24(日)15:48:46 ID:TLi
>>27
この時、火の強さとかって適当?
玉ねぎ1個にたいしてのバターの量って
細かく何グラム!みたいなのある?
質問ばかりでごめんよ
この時、火の強さとかって適当?
玉ねぎ1個にたいしてのバターの量って
細かく何グラム!みたいなのある?
質問ばかりでごめんよ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:50:53 ID:aI1
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:44:51 ID:fwD
お洒落すぎワロタwww
25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:45:02 ID:fwR
えらく本格的だな
26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:45:16 ID:3tR
フランス料理の祖みたいなスレタイ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:46:29 ID:aI1
28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:46:39 ID:TRp
ものすごく去年の画像です
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:47:47 ID:aI1
33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:52:55 ID:aI1
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:54:12 ID:fwR
こういうのってどこで覚えるの? 本?
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:56:03 ID:aI1
>>34 本とかネットとかお店とか、いろいろだよー。
メイン1は鴨のオレンジソースです。
<<材料>>
100%オレンジジュース 200㏄
フランデー 大匙3
ワインビネガー 大匙2
コンソメorフォンドボゥ
蜂蜜
塩 胡椒

メイン1は鴨のオレンジソースです。
<<材料>>
100%オレンジジュース 200㏄
フランデー 大匙3
ワインビネガー 大匙2
コンソメorフォンドボゥ
蜂蜜
塩 胡椒

35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:54:17 ID:aI1
37: 例の中坊 2016/01/24(日)15:55:36 ID:TLi
急に難易度上がって作れる気がしないの巻
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)15:58:12 ID:aI1
41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:00:00 ID:aI1
45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:02:21 ID:dDF
>>41
こんなん鴨手に入るか?!
鴨南蛮用のコマ切れしか見たことねえ
こんなん鴨手に入るか?!
鴨南蛮用のコマ切れしか見たことねえ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:04:28 ID:aI1
44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:01:56 ID:aI1
46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:02:49 ID:aI1
4:出た脂で裏面も焼き、弱火にしフライパンに蓋をして蒸し焼きにします。
5:油をソースと混合します。
5:油をソースと混合します。
51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:06:07 ID:aI1
ちなみにアルミホイルで休ませる。
肉を室温に戻す。
この2つは長重要だよ!
肉を室温に戻す。
この2つは長重要だよ!
52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:08:10 ID:aI1
53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:09:47 ID:FYq
ハチミツ?
54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:10:27 ID:aI1
55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:11:12 ID:aI1
この位まで煮詰めます。
56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:13:13 ID:tjn
リエット食ってみたいけど油が怖ひ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:15:39 ID:aI1
>>56 保存食ですから…カロリー高いですよね…。
でも、それを気にしたら負けですw
本当にこの温度管理は重要で例えば
調理開始時の肉の温度15℃→150℃のオーブンへ→100℃のオーブンへ→フライパンで140℃に→100℃にフライパンの温度を下げる
この様な手順を踏むシェフもいらっしゃいます。

でも、それを気にしたら負けですw
本当にこの温度管理は重要で例えば
調理開始時の肉の温度15℃→150℃のオーブンへ→100℃のオーブンへ→フライパンで140℃に→100℃にフライパンの温度を下げる
この様な手順を踏むシェフもいらっしゃいます。

57: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:14:00 ID:aI1
2:次に肉を焼きます。

因みに肉を焼くときの温度管理は本当に重要で、肉の温度を65℃以上にすると、パッサパッサのカッチカチの肉になってしまいます。
ですから、肉を焼くコツは「いかに均一に肉の温度を上げるか。」にかかってきます。
例えば、強火で一気に中心温度を65℃にしても、その後の余熱で中心の温度は65℃を超えてしまいますし、周囲はもっと高温に晒されることになります。
ですから、肉を焼くコツは
事前に室温に肉を戻し。
焼き色を付けた。
弱火でじっくり。
良くひっくり返しながら。
肉を休ませる。
これに尽きると”私は”思います。
レアなら55℃
ミディアムレアなら57℃
ミディアムなら60℃
ウェルダンならば63℃くらいで私はやっています
↓の温度計あるとものすごく料理がはかどりますー。
http://www.tanita.co.jp/product/g/_TTT533NGR/

因みに肉を焼くときの温度管理は本当に重要で、肉の温度を65℃以上にすると、パッサパッサのカッチカチの肉になってしまいます。
ですから、肉を焼くコツは「いかに均一に肉の温度を上げるか。」にかかってきます。
例えば、強火で一気に中心温度を65℃にしても、その後の余熱で中心の温度は65℃を超えてしまいますし、周囲はもっと高温に晒されることになります。
ですから、肉を焼くコツは
事前に室温に肉を戻し。
焼き色を付けた。
弱火でじっくり。
良くひっくり返しながら。
肉を休ませる。
これに尽きると”私は”思います。
レアなら55℃
ミディアムレアなら57℃
ミディアムなら60℃
ウェルダンならば63℃くらいで私はやっています
↓の温度計あるとものすごく料理がはかどりますー。
http://www.tanita.co.jp/product/g/_TTT533NGR/
59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:16:36 ID:aI1
60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:17:52 ID:aI1
61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:18:06 ID:tjn
今おっさん中年太り対策でダイエット中だからな
でも確実に美味いのはわかる
でも確実に美味いのはわかる
62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:19:11 ID:aI1
63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:19:34 ID:IeQ
良くやるな
尊敬するわ
尊敬するわ
64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:22:17 ID:aI1
66: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:23:39 ID:IeQ
>>64
ローストチキンとピザはクリスマスに作ったよ
そろそろ久しぶりにケーキ作りたい
ローストチキンとピザはクリスマスに作ったよ
そろそろ久しぶりにケーキ作りたい
68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:30:19 ID:aI1
>>66
ケーキいいなー。
ケーキだけはどうしても作れません。
分量を間違えると、修正不能というのが痛い。。。
フォアグラは脂の塊ですので、温度か高くなるとすぐに溶けてしまいます。
ですので 低温 で じっくりと ソテーするのが肝要です。
※よくニッ○ョクとかで、安いフォアグラが売っていますが、あれを使うならばしっかりと血管を取り除いてください。
結構きになります。
ケーキいいなー。
ケーキだけはどうしても作れません。
分量を間違えると、修正不能というのが痛い。。。
フォアグラは脂の塊ですので、温度か高くなるとすぐに溶けてしまいます。
ですので 低温 で じっくりと ソテーするのが肝要です。
※よくニッ○ョクとかで、安いフォアグラが売っていますが、あれを使うならばしっかりと血管を取り除いてください。
結構きになります。
67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:28:42 ID:aI1
>>64 日本だと冬にしか仕込めないから、今がチャンス!
干し網で大丈夫ですよー。
スープに入れても、ラーメンに入れても美味しいです!
詳しくは「ポー・サレ」で検索を
1:これを煮詰めてソースを作ります。
2:室温に戻したフォアグラに塩、胡椒をし小麦粉を塗します。
3:両面を焼き、アルミホイルで休ませます。
4:油をソースに混ぜ、完成。
※料理中の写真は鴨と変わらないので、割愛w

干し網で大丈夫ですよー。
スープに入れても、ラーメンに入れても美味しいです!
詳しくは「ポー・サレ」で検索を
1:これを煮詰めてソースを作ります。
2:室温に戻したフォアグラに塩、胡椒をし小麦粉を塗します。
3:両面を焼き、アルミホイルで休ませます。
4:油をソースに混ぜ、完成。
※料理中の写真は鴨と変わらないので、割愛w

69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:32:38 ID:aI1
ラストはデザートのトマトムースです。
鴨・牛・フォアグラと油ものばかりでしたから、さっぱりと頂きます。
鴨・牛・フォアグラと油ものばかりでしたから、さっぱりと頂きます。
70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:34:41 ID:aI1
<<材料>>
トマト3個
生クリーム80㏄
コンソメ
ワインビネガー
蜂蜜
ゼラチン5g
塩
※トマトの糖度等で使用する材の量は変わりますので、やはり良いトマトが入らなければ、
無塩のトマトジュースを使ったほうが簡単で味も安定します。

トマト3個
生クリーム80㏄
コンソメ
ワインビネガー
蜂蜜
ゼラチン5g
塩
※トマトの糖度等で使用する材の量は変わりますので、やはり良いトマトが入らなければ、
無塩のトマトジュースを使ったほうが簡単で味も安定します。

71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:36:48 ID:aI1
ちなみにワインビネガーと蜂蜜は、トマトの酸味と甘みが足りない時に適量を添加します。
72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:41:12 ID:aI1
73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:41:32 ID:aI1
74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:41:49 ID:aI1
76: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:45:31 ID:UU1
1について行けなくて、レスがとまって笑えるwww
自己満スレwww
自己満スレwww
78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:47:40 ID:aI1
77: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:46:02 ID:aI1
79: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:49:25 ID:aI1
80: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:50:23 ID:aI1
81: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:50:40 ID:aI1
83: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:52:26 ID:aI1
以上ぼっちが、ボッチのために作った、
クリスマス用フレンチコースでしたー
クリスマス用フレンチコースでしたー
91: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)17:10:22 ID:9zo
手間かかってんな
93: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)17:17:13 ID:aI1
>>91
楽しんでいるのでw
ゲームスキの方が、頑張ってLV上げするのと同じ感覚ですw
楽しんでいるのでw
ゲームスキの方が、頑張ってLV上げするのと同じ感覚ですw
87: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)17:02:21 ID:fwD
俺の嫁に来ない?
89: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)17:05:39 ID:aI1
>>87 よろこんでw
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
774@本舗(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無し(01/28)
名無し(01/28)
w(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無し(01/27)
名無し(01/27)
名無しZさん(01/27)
(01/27)
あ(01/27)