1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:34:44.087 ID:beL62s1HM.net
俺「ケースのファンうっせえなあ!(ファン外して通気口を作る)」
俺「よ、よしやってやったぜここまでしたら無音だろ」
PC「ンブブブブブ」
俺「どこが鳴ってんだよ!」
PC「電源」
俺「電源うっせえなあ!(ファンレス電源換装)」
俺「無音かな?(耳ぺた」
PC「にゅいーきぴきぴきぴ」
もう音源無いのにどうしてなんだ…
俺「よ、よしやってやったぜここまでしたら無音だろ」
PC「ンブブブブブ」
俺「どこが鳴ってんだよ!」
PC「電源」
俺「電源うっせえなあ!(ファンレス電源換装)」
俺「無音かな?(耳ぺた」
PC「にゅいーきぴきぴきぴ」
もう音源無いのにどうしてなんだ…
引用元: 俺「HDDうっせえなあ!(SSD換装)」俺「CPUファンうっせえなあ!(ファンレスクーラー換装)」俺「グラボうっせえなあ!(ファンレス化)」
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:35:29.848 ID:qr960Ine0.net
モンスターマシンだな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:35:42.954 ID:d2hf1Ubu0.net
太陽にでも突っ込めよ無音だぞ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:35:44.631 ID:HVwbhhI/0.net
お前が一番うるさい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:36:29.102 ID:Bv7Z6AB7a.net
PC「コイツ...ウルサイナ...」
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:36:42.427 ID:wxUDPK/I0.net
ここまで行ったら病気だろ…
52: 三ッキーマウス 2016/01/09(土) 10:00:43.049 ID:g+ErQ08M0.net
>>7
一個やったら全部やらないと気がすまなくなる
一個やったら全部やらないと気がすまなくなる
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:36:52.113 ID:kNijrUYI0.net
鼓膜外せや
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:37:10.664 ID:+BPifwF/p.net
最終的に自分の心臓がうるさくて止めちゃうんでしょ知ってる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:37:35.868 ID:SV6mpIWa0.net
まさかサウンドカード使ってないの?
オンボだとノイズ乗りまくるからな
オンボだとノイズ乗りまくるからな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:38:40.992 ID:beL62s1HM.net
>>12
サウンドカってなんだい
PCで音楽聞くわけじゃないから別に乗っけてないよ
ファンレスにしても耳くっつけて集中すると謎音してる
サウンドカってなんだい
PCで音楽聞くわけじゃないから別に乗っけてないよ
ファンレスにしても耳くっつけて集中すると謎音してる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:39:37.052 ID:M+PpH5tb0.net
>>16
レギュレータとかコンデンサからの音じゃね
消すの無理だよ
レギュレータとかコンデンサからの音じゃね
消すの無理だよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:41:14.661 ID:beL62s1HM.net
>>20
うわあああああああああ
コンデンサとかそこら辺はまったくほんと想定外だった
ここまでしても鳴るってもうそこしかねえな
うわあああああああああ
コンデンサとかそこら辺はまったくほんと想定外だった
ここまでしても鳴るってもうそこしかねえな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:37:58.317 ID:yGZvF2dQ0.net
防音性のPCケース買えばええのに…
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:39:55.788 ID:beL62s1HM.net
>>13
あれはペテン師だ
PCを窒息させる癖に音がする
あれはペテン師だ
PCを窒息させる癖に音がする
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:38:28.975 ID:M+PpH5tb0.net
電源が一番難しい気がする
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:38:48.566 ID:6mPJ5NECa.net
サウンドカード買ったけど結局ノイズ拾ったからギターのエフェクターがサウンドカードになった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:40:01.376 ID:epsdXsn20.net
外付けHDD「ガタガタ」
俺「うるさい黙れ」ドゴッ
外付けHDD「」
HDDから異音がしても買い換えのコストと手間を考えると放置しちゃう
俺「うるさい黙れ」ドゴッ
外付けHDD「」
HDDから異音がしても買い換えのコストと手間を考えると放置しちゃう
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:41:54.800 ID:kNijrUYI0.net
電源のコイル鳴きじゃねーの
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:42:06.331 ID:ftDZRtQYM.net
まったく気にならないな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:42:25.072 ID:wi//A+Si0.net
PCかわいい
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:42:35.002 ID:4XZ17Yuda.net
SSDも鳴くよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:42:35.479 ID:VSVgNtKA0.net
PC本体は外に置くといいんやで
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:42:49.368 ID:6mPJ5NECa.net
ファンがなってたほうが気にならなかったんじゃね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:43:10.811 ID:beL62s1HM.net
耳くっつけて集中しなきゃ無音に等しいが音がしてないか確認しなきゃいけない
確認するとやっぱりたまに鳴ってるのが許せねえ…
確認するとやっぱりたまに鳴ってるのが許せねえ…
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:49:50.612 ID:wJZPfSA0d.net
>>30
通気校ってどうやって作るん?
写真アップしてくれへんかな
通気校ってどうやって作るん?
写真アップしてくれへんかな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:51:49.721 ID:beL62s1HM.net
>>43
俺のケースZALMANのZ3って奴なんだけどさ
上部にファンが2個あるんだがそのファンをまず外してファンが有ったスペースの枠とか切り落として上からゴミ入らないように網かけてる
俺のケースZALMANのZ3って奴なんだけどさ
上部にファンが2個あるんだがそのファンをまず外してファンが有ったスペースの枠とか切り落として上からゴミ入らないように網かけてる
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:56:42.849 ID:beL62s1HM.net
>>46
乱雑にやったから結構汚いし怪我したらアレだから切断面にはテープ貼ってるよ
もしやるんだったら外見が悪くなるし危ないから気をつけてね
乱雑にやったから結構汚いし怪我したらアレだから切断面にはテープ貼ってるよ
もしやるんだったら外見が悪くなるし危ないから気をつけてね
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:43:49.049 ID:1VaaHGam0.net
逆にスピーカーから大音量で音楽かけたらそれ以外気にならなくなる!
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:44:39.897 ID:c17J2Yh30.net
自閉症ばりの拘り
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:45:14.573 ID:beL62s1HM.net
>>32
障害手帳くれ
障害手帳くれ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:45:28.773 ID:j26zMpLW0.net
もう常に部屋に環境音でも流しておけよ
そのうち気にならなくなるぞ
そのうち気にならなくなるぞ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:46:55.007 ID:beL62s1HM.net
いや普通に使うなら完全に無音なんだよ
でも音が鳴るのが許せないから鳴ってないか耳くっつけて確認するんだよ
PCに耳くっつけてじっと集中してると鳴ってる
だからこの鳴ってる事実を許せなくてもう自分でも意味がわからん
でも音が鳴るのが許せないから鳴ってないか耳くっつけて確認するんだよ
PCに耳くっつけてじっと集中してると鳴ってる
だからこの鳴ってる事実を許せなくてもう自分でも意味がわからん
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:49:49.060 ID:j26zMpLW0.net
コイル鳴きだとしたらホットボンドで固めろ
高音が出てるならコイル鳴きだぞ
高音が出てるならコイル鳴きだぞ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:50:51.873 ID:LcE5iZVp0.net
普通に使ってて無音ならいいだろ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:59:03.904 ID:0pMB39j2d.net
コイルレス化しろよ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 10:01:27.896 ID:FhObtsbja.net
電源が鳴ってるならコイル鳴きだと思う、後グラボも物によっては鳴く
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 10:07:24.727 ID:AiDnkGjuM.net
くっそあつそう
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 10:12:59.280 ID:2kEOQ1wy0.net
PCだけ別の部屋に設置しろよ
それくらいにしないと無理
それくらいにしないと無理
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 09:56:01.370 ID:niNSvI/h0.net
ちゃんと室内真空引きしたか?
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※99797. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 10:57 URL
最後は自分の心臓やで
※99798. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 11:06 URL
静音仕様のパーツで固めて、あとはケースファンの回転を抑えれば
エアコン(+ダイキンの空気清浄機)の作動音のほうが大きくなるじゃんか。
エアコン(+ダイキンの空気清浄機)の作動音のほうが大きくなるじゃんか。
※99799. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 11:19 URL
強迫性障害だな、こいつに必要なのは静かなPCじゃなくて通院
※99800. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 11:21 URL
安いけどぺらっぺらな韓国産ザルケースをまず投げ捨てろ
てか耳当てて音なってないか確認しなきゃ気が済まない時点で病気だがな
てか耳当てて音なってないか確認しなきゃ気が済まない時点で病気だがな
※99801. 名前: 名無しさん(笑)@nw2sp 投稿日: 2016/01/09 11:22 URL
一方俺はイヤホンをつけた
※99802. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 11:23 URL
もうファン取っ払ったまな板にして電源は隣室にでも置いとけばいいんじゃね?
あ、物によっちゃコイル鳴きもあるか
PC使うなとしか言えんな
ぶっちゃけHDDの音でも気にしだしそう()
あ、物によっちゃコイル鳴きもあるか
PC使うなとしか言えんな
ぶっちゃけHDDの音でも気にしだしそう()
※99805. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2016/01/09 11:38 URL
神経質俺「PC本体をクローゼットの中に置いて大きめのダンボール被せておくンゴ」
※99806. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 11:38 URL
ガイジじゃねえか
※99807. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 11:43 URL
いざ通院したら蚊の鳴くような声なんやろな……もっと煩くてもええんやで?
※99808. 名前: 名無し++ 投稿日: 2016/01/09 11:48 URL
もうあきらめて爆音PCつくったら?
※99809. 名前: あ 投稿日: 2016/01/09 12:09 URL
糖質か強迫性障害だろうなあ
※99810. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2016/01/09 12:13 URL
病的な神経質だね。
カウンセリングでも受けた方がよい
カウンセリングでも受けた方がよい
※99811. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 12:16 URL
ご病気でいらっしゃいますね
※99812. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2016/01/09 12:31 URL
そこまでやるくせに、なんであふぉなんだ?
液冷の防音性のケースを買えばいいだろうに
中の音を外に漏らさないから多少騒音が発生していても聞こえない
要は聞こえなきゃ良いだけなのにね?
液冷の防音性のケースを買えばいいだろうに
中の音を外に漏らさないから多少騒音が発生していても聞こえない
要は聞こえなきゃ良いだけなのにね?
※99813. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2016/01/09 12:40 URL
ファンレスだったら碌なスペックのマシン組めないな
ミネラルオイルドボンは現実的じゃねえし
ミネラルオイルドボンは現実的じゃねえし
※99814. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 12:47 URL
原因はpcではなくこいつの頭だな
※99815. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 12:59 URL
99812
こいつがアホなのは全面同意だけど、そうじゃなくて音の根源を断ちたいから発狂してるんやろこいつは。
文脈見えてないお前も同レベルやで。
こいつがアホなのは全面同意だけど、そうじゃなくて音の根源を断ちたいから発狂してるんやろこいつは。
文脈見えてないお前も同レベルやで。
※99816. 名前: 名無し 投稿日: 2016/01/09 13:07 URL
世にも奇妙な物語でこういう作曲家の話しあったな
※99817. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 13:07 URL
隣の部屋にPC本体置いて延長ケーブルで引き込めば無音だぞ
ただしHDMIケーブルなどは品質の良い奴(SONYブランド等)にしないと遅延が起こる
ただしHDMIケーブルなどは品質の良い奴(SONYブランド等)にしないと遅延が起こる
※99818. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 13:51 URL
ただの強迫神経症だった
さっさと病院行けよキチガイ
さっさと病院行けよキチガイ
※99819. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 13:54 URL
グラボも電源もCPUファンも昔に比べればだいぶ静かになったよなぁ
※99826. 名前: 名無しさん(笑)@nw2 投稿日: 2016/01/09 15:36 URL
最期は自分の心臓を…ってのやっぱり書いてあった
※99827. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 15:40 URL
俺はノイズキャンセリングヘッドホンでいいや
※99828. 名前: 名無し 投稿日: 2016/01/09 16:29 URL
PCが可哀想やんけ
神経質すぎるわこいつ鼓膜とっちまえよ
神経質すぎるわこいつ鼓膜とっちまえよ
※99832. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 18:18 URL
コイルの他にコンデンサーも鳴くけどな
完全に無音化するには、きちんと鳴き対策された電源ユニットが必要
でも低価格化が著しいPC部品関連では、そういう製品自体がないかも
完全に無音化するには、きちんと鳴き対策された電源ユニットが必要
でも低価格化が著しいPC部品関連では、そういう製品自体がないかも
※99838. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/09 22:45 URL
耳栓しろ
※99840. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/10 00:01 URL
いっそサーバルーム作って線だけ引っ張れよ
※99842. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/10 06:22 URL
ゲーミングってなら強力なグラは必須
ファンレスなんてありえないんだよな
普段使いならファンレスノートにしとけ
ファンレスなんてありえないんだよな
普段使いならファンレスノートにしとけ
※99846. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/10 07:54 URL
オレもこの状態を経験したけど
ある程度静穏パーツに変えた後耳栓つけて解決した
無音はコストがかかりすぎる
ある程度静穏パーツに変えた後耳栓つけて解決した
無音はコストがかかりすぎる
※99910. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2016/01/12 20:07 URL
今使ってる12年ものノートのファン聞かせたいわ
神経質すぎても良いことないぜ
神経質すぎても良いことないぜ
(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
ななし(01/27)
(01/27)
(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
(01/27)
名無しZさん(01/27)
煮モツ(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
(01/27)
にもつ(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
w(01/27)
名無し(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)