1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:30:17.249 ID:NYbBU6ix0.net
あんなカードくらいただでくれよ
引用元: 格安SIM申し込んだけど、SIMだけでもレンタル料掛かるのかよ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:31:44.353 ID:UG0ufTVXa.net
おいくら?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:33:11.849 ID:NYbBU6ix0.net
700+900で月1600のはず
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:57:33.984 ID:m8ruOqyK0.net
>>3
それ音声通話とデータ通信で合計1600円かかるってことであって
物理的なsimカードのレンタル料じゃないぞ
どんだけアホな解釈してるんだ
それ音声通話とデータ通信で合計1600円かかるってことであって
物理的なsimカードのレンタル料じゃないぞ
どんだけアホな解釈してるんだ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:01:15.179 ID:NYbBU6ix0.net
>>39
逆にろくに電話しないのに月700円も取るのかよ
そっちの方がびっくりだわ
Auなら1000円超えてたけどさ
逆にろくに電話しないのに月700円も取るのかよ
そっちの方がびっくりだわ
Auなら1000円超えてたけどさ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:33:45.929 ID:Ca/YNIFG0.net
いくら掛かるの?
大手三社はSIMカードただでくれるのに
いらないけど
大手三社はSIMカードただでくれるのに
いらないけど
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:33:48.094 ID:Om1eF25W0.net
レンタル料って
どこで契約したんだよあほかよ
どこで契約したんだよあほかよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:35:37.696 ID:NYbBU6ix0.net
>>5
Ocn
Ocn
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:34:30.638 ID:zOlxNp6sd.net
格安SIMって知ってる人は多いけど、使ってる人は少ないんだよな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:34:31.879 ID:Ca/YNIFG0.net
レンタル料が毎月700円?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:36:42.653 ID:NYbBU6ix0.net
>>7
だと思うけど
だと思うけど
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:35:29.859 ID:xw183wiUr.net
通話どうするんだ
アプリ頼みか?
アプリ頼みか?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:36:08.745 ID:NYbBU6ix0.net
>>8
音声通話対応らしい
音声通話対応らしい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:37:30.364 ID:nngKYg7jp.net
情弱だった
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:39:27.446 ID:NYbBU6ix0.net
>>12
じゃあどこがいんだよdmmか?
ポイントなんかいらないんだよこっちは
じゃあどこがいんだよdmmか?
ポイントなんかいらないんだよこっちは
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:38:21.280 ID:CLFKl02O0.net
情強になりきれなかったか
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:39:30.246 ID:Om1eF25W0.net
ocnってまじかよ・・・
まあ、どんまい
まあ、どんまい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:41:13.801 ID:NYbBU6ix0.net
Ocnの何が悪いの
Amazonでオススメされてたぞ
Amazonでオススメされてたぞ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:44:37.504 ID:QnUVnRQ00.net
>>17
何も悪くないよ
レンタル料払ってろ
何も悪くないよ
レンタル料払ってろ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:42:08.256 ID:noK3QbTK0.net
音声通話つき選ぶ奴はバカ
ジャパンSIMで基本料タダで通話できるのに
ジャパンSIMで基本料タダで通話できるのに
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:43:38.552 ID:NYbBU6ix0.net
>>18
それmnpできるん?
それmnpできるん?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:46:27.201 ID:noK3QbTK0.net
>>20
できない
できない
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:48:26.169 ID:NYbBU6ix0.net
>>24
そう
ならmnpのためにocn選んだことにするからいいや
そう
ならmnpのためにocn選んだことにするからいいや
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:45:56.728 ID:rYJhaCEG0.net
格安SIMって基本的に電話しないボッチにしかメリットないんだろ?
電話する人ならワイモバイルが最強って聞いたけど
電話する人ならワイモバイルが最強って聞いたけど
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:46:57.766 ID:7gsQodU90.net
>>23
お前はLINE通話も知らんのか
お前はLINE通話も知らんのか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:51:10.043 ID:rYJhaCEG0.net
>>25
LINE通話とか糞じゃね
ちょっと騒がしいと何も聞こえないじゃん
LINE通話とか糞じゃね
ちょっと騒がしいと何も聞こえないじゃん
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:54:52.986 ID:7gsQodU90.net
>>30
待ちあわせなら文章で会話でいいし静かなところなら海外居ようと無料
だからぼっちは偏見だな 俺も親父も友達もみんなインストールして使ってるっての
メアドなんざもうネットで買い物した時くらいしか使わない 仕事が支給してくるのはなんであれ通話料会社が全額負担だしな
プライベートでメインとサブ二台持ってる奴も多い 鬱陶しい奴とリアルでまで会話したくないだろ?
待ちあわせなら文章で会話でいいし静かなところなら海外居ようと無料
だからぼっちは偏見だな 俺も親父も友達もみんなインストールして使ってるっての
メアドなんざもうネットで買い物した時くらいしか使わない 仕事が支給してくるのはなんであれ通話料会社が全額負担だしな
プライベートでメインとサブ二台持ってる奴も多い 鬱陶しい奴とリアルでまで会話したくないだろ?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:48:55.169 ID:BjAJl0pg0.net
OCNを先月解約した俺参上
もしテザリングとかするなら絶対後悔するぞ
規制時は秒速20~40kbpsくらいしかでなくてストレスマッハ
ただ、規制ない場合は普通に秒速1Mbpsいくからヽ(^。^)丿わーいってなる
そんなに使わない人ならめっちゃオススメできるけど、使う人はオススメできない
もしテザリングとかするなら絶対後悔するぞ
規制時は秒速20~40kbpsくらいしかでなくてストレスマッハ
ただ、規制ない場合は普通に秒速1Mbpsいくからヽ(^。^)丿わーいってなる
そんなに使わない人ならめっちゃオススメできるけど、使う人はオススメできない
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:50:50.545 ID:Om1eF25W0.net
規制なしで1Mbpsってまじかよ
思ったよりやばすぎんだろ
思ったよりやばすぎんだろ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:50:51.506 ID:aXL6AxlV0.net
そもそも家に固定回線ない環境でmvnoするやつ少ないだろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:52:51.544 ID:xLrBa+LHd.net
OCNwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:53:32.097 ID:ChM5YQlUM.net
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:54:29.641 ID:YZRsN9JW0.net
IIJmioだけど40Mbpsくらいは出るぞ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:56:09.300 ID:ioVV516L0.net
浮気しまくりでLINE禁止されてる人も居るんですよ!!
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:56:36.879 ID:En6zTUzyd.net
電話はちょっとする
家にWi-Fiある
これならキャリアと格安どっちがいいの?
家にWi-Fiある
これならキャリアと格安どっちがいいの?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 05:57:50.115 ID:YZRsN9JW0.net
>>38
絶対格安
絶対格安
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:03:59.304 ID:jDgwqvzfM.net
まあ、普通に考えて月8000円とか頭おかしいよなぁ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:07:48.524 ID:Om1eF25W0.net
重いアプリってのがなんなのか分からんけどsimフリー機で一番スペック高いのは無印のzenfone2だ、ただAtom機だけどな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:09:29.124 ID:joJUoA3F0.net
格安SIMのメリットデメリットって何よ?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:11:17.405 ID:m8ruOqyK0.net
>>59
メリット→安い
デメリット→まともなサポートが受けられない
自分で調べられる人向きだな
メリット→安い
デメリット→まともなサポートが受けられない
自分で調べられる人向きだな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:15:06.088 ID:joJUoA3F0.net
>>61
じゃあ俺には向いてないわ
スマホはほとんどゲーム用だからSIMは怖いってのもある
じゃあ俺には向いてないわ
スマホはほとんどゲーム用だからSIMは怖いってのもある
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:22:19.133 ID:jDgwqvzfM.net
>>64
なかにはプリペイドもある
たまに雑誌について来たりもする
なかにはプリペイドもある
たまに雑誌について来たりもする
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:10:44.562 ID:5ORtkZL+0.net
情弱だからスマホのシステムを未だに理解してない
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:13:48.673 ID:tLlGElF/d.net
情強ならメリットしかないな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:17:43.286 ID:WXYI0Sgg0.net
格安にする時気をつけた方がいい事とかある?
ここの会社はだめとか
ここの会社はだめとか
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:22:25.397 ID:m8ruOqyK0.net
>>66
評判良いのはnifmo
サービス内容見る限りDMMも悪くなさそう
自分は固定回線のプロバイダがOCNなのでOCN
固定回線とWi-Fi環境はあったほうがいい
評判良いのはnifmo
サービス内容見る限りDMMも悪くなさそう
自分は固定回線のプロバイダがOCNなのでOCN
固定回線とWi-Fi環境はあったほうがいい
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:25:15.063 ID:WXYI0Sgg0.net
>>70
ほうほう
Umobileの評判は聞く?ここにしようとしてたんだけど
ほうほう
Umobileの評判は聞く?ここにしようとしてたんだけど
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:30:28.272 ID:m8ruOqyK0.net
>>72
データ無制限のプランにしようと考えてる?
すまんな、データ無制限のサービスにはあまり詳しくなくて
とりあえず値段は安いな
データ無制限のプランにしようと考えてる?
すまんな、データ無制限のサービスにはあまり詳しくなくて
とりあえず値段は安いな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:23:40.131 ID:Ng9JEJ210.net
格安SIMにしたいけど調べるのイマイチ面倒くさいな~って情弱はまず一年間にかかる金額差を計算すりゃ多少行動しようって気になるぞ
キャリアだと6000~7000で年間10万近くかかるところが格安だと通話対応だと2万くらいで非通話で8000前後だからな
キャリアだと6000~7000で年間10万近くかかるところが格安だと通話対応だと2万くらいで非通話で8000前後だからな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:26:05.913 ID:jDgwqvzfM.net
MVNOとか人にわざわざ広めなくていいわ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:34:12.922 ID:qNuWSQ/O0.net
dmmどーなの
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:35:17.045 ID:YZRsN9JW0.net
>>85
サービス自体は悪くないんだけどDMMのイメージがアレ
サービス自体は悪くないんだけどDMMのイメージがアレ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:38:02.038 ID:m8ruOqyK0.net
>>85
悪くないとは思う
大容量プランが安いので、家に固定回線とWi-Fi環境がなくて、
動画を見たりソシャゲをやったりする人には向いている
悪くないとは思う
大容量プランが安いので、家に固定回線とWi-Fi環境がなくて、
動画を見たりソシャゲをやったりする人には向いている
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:37:59.101 ID:pXmIisC90.net
大手3社だとどんなアホでも使えるようにしてくれるからなあ
格安SIMも持ってけば使えるようにしてくれるといいのに
格安SIMも持ってけば使えるようにしてくれるといいのに
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:40:36.020 ID:En6zTUzyd.net
ちょっとクグッて調べたけどキャリアでも7000円ぐらいじゃん
格安simだと月60分ぐらい電話するから5000円ぐらいかな?
あんま変わらんな
格安simだと月60分ぐらい電話するから5000円ぐらいかな?
あんま変わらんな
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:45:04.334 ID:YZRsN9JW0.net
通話料なんてMVNO各社の通話アプリで半額に出来るし
Skypeもあるしな
Skypeもあるしな
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 06:47:12.208 ID:m8ruOqyK0.net
まあトコトン安く済ませたいならSkypeや050もあるが
音声品質やら使い勝手がなあ
音声品質やら使い勝手がなあ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 07:29:02.280 ID:wwDr2bUF0.net
仕事関係の人にスカイプでいいですか?とか言えるのがすごいわ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 07:29:47.534 ID:b1zRwus2d.net
>>103
そんな奴おらんだろ
大丈夫?
そんな奴おらんだろ
大丈夫?
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/26(木) 07:56:17.644 ID:IkqBdztMr.net
仕事関係の人とSkypeしたらいかんのか?
【Amazon.co.jp限定】DMM mobile SIMカード データ通信専用 microSIM 月額440円~ DDM001
posted with amazlet at 15.11.26
DMM.com
売り上げランキング: 118
売り上げランキング: 118
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※98239. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/11/26 11:33 URL
OCN縺御ク?逡ェ螯・蠖
繝ャ繝ウ繧ソ繝ォ縺」縺ヲ縺ェ繧薙□繧医?∝コ励〒雋キ縺?b繧薙□繧阪≠繧撃
繝ャ繝ウ繧ソ繝ォ縺」縺ヲ縺ェ繧薙□繧医?∝コ励〒雋キ縺?b繧薙□繧阪≠繧撃
※98240. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/11/26 13:11 URL
楽天でんわ使えば通話料安くできるのに
品質も050とかよりはずっといい
品質も050とかよりはずっといい
※98254. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/11/26 20:19 URL
めんどいけど2台持ちで通話はガラケー
と格安simで2000円未満かな
格安sim単体よりは高いけどまあ満足
と格安simで2000円未満かな
格安sim単体よりは高いけどまあ満足
※98267. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/11/27 01:00 URL
なんかよく分からんな
データ通信だけで良いのに間違って通話プランに申し込んで、
それを手数料的な物と勘違いしてるのかね
データ通信だけで良いのに間違って通話プランに申し込んで、
それを手数料的な物と勘違いしてるのかね
※98273. 名前: 。 投稿日: 2015/11/27 06:45 URL
誰が知りもしない他人にタダでくれると思ったのか狂気すら感じるわ。
※98304. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/11/27 19:15 URL
2台持ちかワイモバイルだな。やはり通話は必要
格安SIMスマホ単体で十分なのは学生まで
格安SIMスマホ単体で十分なのは学生まで
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無し(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
あ(12/11)
名無しZさん(12/11)
(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)
(12/11)
名無しZさん(12/11)
名無しZさん(12/11)