1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:35:19.688 ID:cOpCpnDEdNIKU.net
アスペ○ね
引用元: バイク屋で工具借りようとしたら「床屋さんはハサミ貸しますか?」って言われた
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:37:34.671 ID:FBvuimfN0NIKU.net
貸すでしょって答えろよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:37:35.773 ID:HzZEQSL/0NIKU.net
買えよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:37:49.494 ID:sfjCi2W00NIKU.net
床屋に行ってハサミ借りてこいよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:38:16.268 ID:tPG1Mo29aNIKU.net
確かに整備屋が正しい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:38:39.652 ID:rNbIsjyZ0NIKU.net
工具を無償で借りようとかいう乞食精神
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:39:53.519 ID:LLPHe4uU0NIKU.net
大事な商売道具を貸すわけ無いじゃん
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:40:14.724 ID:qAIjd9nUdNIKU.net
バイク屋に作業してもらえよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:40:15.041 ID:fmquvtzZ0NIKU.net
俺「あ、ここ床屋さんだったんすねwwwwwwバイク屋だと思ってましたサーセンっすwwwww」
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:42:09.076 ID:B+943W4xdNIKU.net
>>12
障害者かよ
障害者かよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:41:01.280 ID:YYrRk9Z40NIKU.net
タダで借りられると思う方がおかしい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:42:12.671 ID:GMV4c4wO0NIKU.net
借りておいてしれっと持って帰る奴とかいるんじゃない?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:46:16.935 ID:WNyrL9hU0NIKU.net
車屋にブースターケーブルを借りたことならあるが
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:47:27.082 ID:+CV0jWgOrNIKU.net
知り合いでもないし絶対かえってこないから貸さないんだろうな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:49:30.080 ID:LLPHe4uU0NIKU.net
金払いたくないから自分でやるのに道具貸せとか帰ってくるこない以前の問題だろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:50:54.911 ID:vvQLxQNQ0NIKU.net
工具って高いからな
素人に貸して壊されてもかなわん
素人に貸して壊されてもかなわん
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:51:51.677 ID:+CV0jWgOrNIKU.net
>>25
良くて高い工具ほど壊れることはないと聞くが
良くて高い工具ほど壊れることはないと聞くが
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:53:02.804 ID:3NIEXvwAHNIKU.net
バイク屋以外が整備した社外部品はもれなく補償対象外になるしな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:53:05.607 ID:SW1idOGyaNIKU.net
よっぽど粗悪な物でも無い限り工具はホムセンレベルでいいんだよ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:54:29.629 ID:oE0RkTJidNIKU.net
じゃあホムセンで買ってくるからバイク貸せや
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:55:34.312 ID:3NIEXvwAHNIKU.net
おっさんにバイク貸して言われたらちゃんと貸せよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 14:56:38.618 ID:dLYehwIV0NIKU.net
素人に工具貸すとロクなことがない。
俺も大切なニッパーを貸したら太い線切られて歯こぼれされた。
俺も大切なニッパーを貸したら太い線切られて歯こぼれされた。
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:01:33.890 ID:ivGJAwAlrNIKU.net
常識ないのか?お前
って言われてるんだよ
って言われてるんだよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:04:09.791 ID:vvQLxQNQ0NIKU.net
チャリンコ屋で空気入れ借りれるから同じ感覚で言ったんかもしれんが
あれは貸出用だからな
業務用品なんぞどんな職種でも普通は貸さん
あれは貸出用だからな
業務用品なんぞどんな職種でも普通は貸さん
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:09:23.403 ID:NFld7u9G0NIKU.net
どこの誰かもわからない奴に貸出ししてない道具貸すかよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:17:07.995 ID:+CV0jWgOrNIKU.net
確かになんで床屋を例に出すのかわからんな
大事な商売道具なんで貸せませんって言っても納得しないコジキに対して言うならわかるが
大事な商売道具なんで貸せませんって言っても納得しないコジキに対して言うならわかるが
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:22:22.686 ID:hZWw96x7ENIKU.net
髪切るハサミは無理だろうけど事務とかで使うハサミは貸してくれそう
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:25:33.568 ID:7F6JbD8oKNIKU.net
依頼してやれよ向こうも商売なんだから
簡単な事なら金とらないだろ?
多分
簡単な事なら金とらないだろ?
多分
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:29:40.520 ID:/VfodQPOdNIKU.net
>>53
じゃあ工賃払いますから修理お願いできますか?
つったら
「ウチ、持ち込み修理断ってるんですよね」
だってさ
じゃあ工賃払いますから修理お願いできますか?
つったら
「ウチ、持ち込み修理断ってるんですよね」
だってさ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:39:47.318 ID:fLtCl6OqaNIKU.net
サラ金屋に金貸せって言ってるようなもんだわマジで気違いとしかおもえん
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:40:45.681 ID:fmquvtzZ0NIKU.net
>>67
ツタヤにDVD貸せって言ってるようなもんだよな
マジ基地外じゃね・・・
ツタヤにDVD貸せって言ってるようなもんだよな
マジ基地外じゃね・・・
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:47:01.580 ID:Pa1kleFxKNIKU.net
床屋がハサミを貸さないのは衛生的な問題だろ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:49:37.352 ID:fmquvtzZ0NIKU.net
>>78
人の身体(髪)に触れるものと機械に使うものでは一緒くたに考えられんわなあ
人の身体(髪)に触れるものと機械に使うものでは一緒くたに考えられんわなあ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:50:39.092 ID:Pa1kleFxKNIKU.net
まあなんにしても盗まれるリスクがあるんだから
貸したりはせんわな
貸したりはせんわな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:58:18.633 ID:ivGJAwAlrNIKU.net
まともな人間ならいきなり貸せとか言わないからな
「いきなり殴っただけなのに急に掴みかかってきた!」
とか言ってるレベル
「いきなり殴っただけなのに急に掴みかかってきた!」
とか言ってるレベル
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 16:07:43.818 ID:1s0rfHngrNIKU.net
ゴミ屋さんがパッカー車貸しますか?
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 16:11:31.889 ID:ivGJAwAlrNIKU.net
自分の中の「これくらいなら」を
相手の立場を大して理解できてないのに押し付けてくる馬鹿って最近やたら多いよね
相手の立場を大して理解できてないのに押し付けてくる馬鹿って最近やたら多いよね
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/29(木) 15:47:14.984 ID:ZDnjGM//aNIKU.net
ファミチキ貸してください
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※97131. 名前: 名無しさん(笑)@nw2 投稿日: 2015/10/29 17:30 URL
>良くて高い工具ほど壊れることはないと聞くが
得体の知れない素人がいきなり想定外の使い方しだしたら壊れるなり欠けるなりするに決まってんだろアホか
何が悲しくて見ず知らずの通りすがりに高い商売道具貸さにゃならんのか
得体の知れない素人がいきなり想定外の使い方しだしたら壊れるなり欠けるなりするに決まってんだろアホか
何が悲しくて見ず知らずの通りすがりに高い商売道具貸さにゃならんのか
※97132. 名前: ななし 投稿日: 2015/10/29 17:31 URL
バイク屋で使ってる工具いくらすると思ってんだ…
トルクレンチのソケットでも変な力入れたり斜めに回したりすると角が壊れて使えなくなるんだよ!
美容師のハサミも一本最低でも5万〜30万以上すんだよ!
しかも美容師のハサミなんて切り方間違えたり落としただけで刃こぼれするし、最悪使い物にならなくなる
テメェの価値観で工具ぐらい、ハサミぐらいとか言ってじゃねーよ
トルクレンチのソケットでも変な力入れたり斜めに回したりすると角が壊れて使えなくなるんだよ!
美容師のハサミも一本最低でも5万〜30万以上すんだよ!
しかも美容師のハサミなんて切り方間違えたり落としただけで刃こぼれするし、最悪使い物にならなくなる
テメェの価値観で工具ぐらい、ハサミぐらいとか言ってじゃねーよ
※97133. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 17:36 URL
うわこんな恥ずかしい奴いるんだな気持ち悪い
※97134. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 17:41 URL
レンチ1個で1万とかする時あるしね
借りパクされるの嫌だから
なじみの人なら貸すけどいきなり飛び込みの人が来れば絶対貸さない
借りパクされるの嫌だから
なじみの人なら貸すけどいきなり飛び込みの人が来れば絶対貸さない
※97135. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 17:46 URL
道具貸すから勝手にやってと言われたことならあるなw
※97136. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 17:46 URL
そのバイク買ったところいけよ、
それともあれかパクリもんだから
店も警戒してるかも知れんぞwww
それともあれかパクリもんだから
店も警戒してるかも知れんぞwww
※97137. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 17:57 URL
※97131
結局それなんだよな、酷い奴になるとマイナスドライバをノミ代わりに使ってダメにするとかあったらしいし
後は、素人修理で事故が起きた時に責任追及されかねないからってのもありそう
結局それなんだよな、酷い奴になるとマイナスドライバをノミ代わりに使ってダメにするとかあったらしいし
後は、素人修理で事故が起きた時に責任追及されかねないからってのもありそう
※97138. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/29 18:05 URL
金を払ってちゃんと修理の依頼をすればノーとは言わないだろ。
技術屋に向かって、金は出さないが解決方法だけ求めるとか、一番NGな行為だぞ
技術屋に向かって、金は出さないが解決方法だけ求めるとか、一番NGな行為だぞ
※97139. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/10/29 18:23 URL
ネットで情報がタダだからって
実生活でもサービスをタダで手に入れようとしている池沼やな
実生活でもサービスをタダで手に入れようとしている池沼やな
※97141. 名前: ななし 投稿日: 2015/10/29 18:38 URL
どうせネットがかじった知識でチェーンの緩み調整でもしようとしたんじゃねーのか?
32.4あたりのソケットは安モン売ってねーからな!
使い道も少なく力かけるから壊れやすく高価なソケットをど素人に貸せ言われて貸すかよ
1は見るからに免許取立てのガキにバイク貸してって言われて貸すのかよ?
32.4あたりのソケットは安モン売ってねーからな!
使い道も少なく力かけるから壊れやすく高価なソケットをど素人に貸せ言われて貸すかよ
1は見るからに免許取立てのガキにバイク貸してって言われて貸すのかよ?
※97142. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 18:54 URL
プロ仕様の工具を素人にかせるわけ無いだろ
頭おかしいのかこの1は
頭おかしいのかこの1は
※97144. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 19:05 URL
バイク整備ごときにプライド持ちすぎ。
※97145. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 19:11 URL
将棋に夢中で修理にきた客に「自分でやれ」っていう自転車屋の爺さんがテレビに出てたの思い出したw
※97146. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 19:16 URL
>>26
そういう問題じゃねぇだろアスペ
そういう問題じゃねぇだろアスペ
※97148. 名前: 投稿日: 2015/10/29 19:42 URL
>良くて高い工具ほど壊れることはないと聞くが
正しい使用法であれば壊れない
その正しい使用法を知らんヤツに貸すと壊れるだろ
脳みそが壊れてるやつはそれが解らんから困る
正しい使用法であれば壊れない
その正しい使用法を知らんヤツに貸すと壊れるだろ
脳みそが壊れてるやつはそれが解らんから困る
※97149. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 19:44 URL
業務用のツールを素人に貸すバカは技術屋にはおらんやろ
扱い方知らんで、壊される可能性大や
あんなんラチェット1つでナンボするおもてんねん
扱い方知らんで、壊される可能性大や
あんなんラチェット1つでナンボするおもてんねん
※97150. 名前: 投稿日: 2015/10/29 19:51 URL
その返答に「アスペ○ね」とか頓珍漢なことを行ってる1のほうがアスペだな。
こいつのコメントを読むとどういう態度でバイク屋に頼んだのか想像がつく。
こいつのコメントを読むとどういう態度でバイク屋に頼んだのか想像がつく。
※97152. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 20:22 URL
技術職の人は自分の工具を他人に貸さないよな
同僚でも貸さない人いるし
同僚でも貸さない人いるし
※97154. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/29 20:50 URL
エンジニアやってるが、同僚でも貸すのは安物のドライバぐらいだな
ラチェットとかアメリカでしか買えないやつを
出張で行ったときに買ってきたりするし、
道具というより自分の手足の一部な感覚
ラチェットとかアメリカでしか買えないやつを
出張で行ったときに買ってきたりするし、
道具というより自分の手足の一部な感覚
※97155. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 21:07 URL
ちょっと貸してって気軽に言う人いるけど、結構温度差があるよね。
気持ちは分からないでもない
気持ちは分からないでもない
※97156. 名前: 爆睡 投稿日: 2015/10/29 21:10 URL
工具は趣味の世界に入ったり、手足の一部になったりもするな。
趣味の方は、各部分が特殊鋼でできていて、焼き入れ焼きなましの熱処理もひとつづつやるとか。鏡面加工して硬質クロームメッキをかける。機能美が美しい。メッキも単層の物から多層のものまである。
レンチでも、内の刃が12枚のものと6枚のものがある。6枚を買うのは趣味人らしい。
毎日、日本刀と同じで、仕上げ用研磨剤3000番くらいから8000番と言うので磨いているやつ。
メーカーにこだわるやつもいるな。
さて、かさみだが、道具として一番難しいやつ。
理容師は紙状の砥ぎ紙で研磨する。カミソリも同じ。
しかし剃刀はあたしでもできる。はさみは理容師もできる人は少ない。かみ合わせや反り具合、かみ合わせ時の引っかかり具合、いろいろ調節するところがある。
結論。
工具を貸すやつはいても、理容師のはさみは貸さないだろう。
ただし、弘法大師のような名人となりたて半分素人は除く。
ラチェットを汚れたからと言って水洗いして返すやつは、見分けがつく。
趣味の方は、各部分が特殊鋼でできていて、焼き入れ焼きなましの熱処理もひとつづつやるとか。鏡面加工して硬質クロームメッキをかける。機能美が美しい。メッキも単層の物から多層のものまである。
レンチでも、内の刃が12枚のものと6枚のものがある。6枚を買うのは趣味人らしい。
毎日、日本刀と同じで、仕上げ用研磨剤3000番くらいから8000番と言うので磨いているやつ。
メーカーにこだわるやつもいるな。
さて、かさみだが、道具として一番難しいやつ。
理容師は紙状の砥ぎ紙で研磨する。カミソリも同じ。
しかし剃刀はあたしでもできる。はさみは理容師もできる人は少ない。かみ合わせや反り具合、かみ合わせ時の引っかかり具合、いろいろ調節するところがある。
結論。
工具を貸すやつはいても、理容師のはさみは貸さないだろう。
ただし、弘法大師のような名人となりたて半分素人は除く。
ラチェットを汚れたからと言って水洗いして返すやつは、見分けがつく。
※97157. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/10/29 21:19 URL
銀行は金貸すぞ と言ってみる
※97158. 名前: 投稿日: 2015/10/29 21:23 URL
おまえのPC貸してよと同義
※97159. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 21:29 URL
PC貸せよりスマホ貸せに近いかな。
自転車貸せよりはパンツ貸せに近い。
自転車貸せよりはパンツ貸せに近い。
※97160. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 21:36 URL
この「借りる」が店先で使用するのかどうかでも結構変わってきそうだが
※97161. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 22:18 URL
自分の道具は人には貸さないよ、ラチェットレンチにパイプかけられてギアに
ガタが来たことがある。
ガタが来たことがある。
※97162. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/29 22:22 URL
工具貸したら作業できないもんな
※97164. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/29 22:56 URL
自分で修理できるなら工具くらい買えよ
※97165. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 23:04 URL
こういう人間は大体が自分で解決しようとせずに何でも他人に頼む人種。
※97167. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 23:17 URL
アスペとか言い出した本人が
アスペっていうパターン多いね
アスペっていうパターン多いね
※97168. 名前: シャム 投稿日: 2015/10/29 23:24 URL
職人にとって、工具は、和食人の包丁と一緒だよ。
あと、珈琲屋に珍しい豆入ったと自慢気に持って行く奴。
うどん屋にうどん持っていくようなもんだよ。
空気読めない奴多いよな。
あと、珈琲屋に珍しい豆入ったと自慢気に持って行く奴。
うどん屋にうどん持っていくようなもんだよ。
空気読めない奴多いよな。
※97169. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 23:25 URL
なんで工具がホームセンターや専門店で売ってるのか理解できないんだろうな
家庭版で言うクレクレとかキチママのたぐい
家庭版で言うクレクレとかキチママのたぐい
※97170. 名前: (´・ω・`) 投稿日: 2015/10/29 23:25 URL
マジで言ってんならいっそしね。ネタで言ってんならつまらないからしね。
しんで治ったらいいね
しんで治ったらいいね
※97171. 名前: ポロリン 投稿日: 2015/10/29 23:33 URL
おれも貸したくない
どんな使われ方するか心配だからね
まともな整備士ならこの気持理解出来ると思うよ
どんな使われ方するか心配だからね
まともな整備士ならこの気持理解出来ると思うよ
※97173. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 01:32 URL
安い工具なら貸してくれるの?
※97174. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 01:42 URL
その道具つかって商売してるのに商売道具だけタダで貸せとか
※97176. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 04:42 URL
プラスマイナスドライバですら大抵の一般人はネジを無理やり回してネジかドライバのどちらかを必ずダメにするんだぞ?
専用の工具なんて貸したら間違いなく使い物にならなくなるわ
専用の工具なんて貸したら間違いなく使い物にならなくなるわ
※97180. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/10/30 07:21 URL
職人は工具の特別の思い入れが有るし、こだわって工具を選んでいるしメンテも良くする、
フリーの客には貸せません。
フリーの客には貸せません。
※97183. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 08:43 URL
よくわからんのだが
バイク屋ってのは整備もしてくれるんだよね?
工具が高価とか他人だからとかって言ってる奴もずれてね?
バイク屋ってのは整備もしてくれるんだよね?
工具が高価とか他人だからとかって言ってる奴もずれてね?
※97184. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 10:33 URL
俺の行きつけのバイク屋は店長専用工具と客用工具を分けてる
※97186. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/30 10:41 URL
専門職が使ってる工具はほんとに高いからね
貸してる間ずっと見てるわけにもいかんし、目離したら持ってかれるし貸すわけない
貸してる間ずっと見てるわけにもいかんし、目離したら持ってかれるし貸すわけない
※97189. 名前: 元バイク屋 投稿日: 2015/10/30 12:19 URL
元バイク屋だけど、商売道具は人に貸さない、特に面識のない客には。
下手に貸して返って来ないことが多々。
たぶん、スナップオンだろうがKTCだろうが、大した金額でないと思ってたりするんだよね。
で、常連だろうが素人に工具貸すととんでもないことされたりする。
ニッパ類の刃こぼれは当たり前、メガネやドライバーをレバー代わりに使って曲がりが変わったり、ハンマー代わりに使って、丸部分の形が変わっちゃいましたとか。
貸す時は適当に古いのや使いづらくて避けてあったの貸したりした。
まぁ、結局うまく行かなかったって持ってくる事多いんだけど。
下手に貸して返って来ないことが多々。
たぶん、スナップオンだろうがKTCだろうが、大した金額でないと思ってたりするんだよね。
で、常連だろうが素人に工具貸すととんでもないことされたりする。
ニッパ類の刃こぼれは当たり前、メガネやドライバーをレバー代わりに使って曲がりが変わったり、ハンマー代わりに使って、丸部分の形が変わっちゃいましたとか。
貸す時は適当に古いのや使いづらくて避けてあったの貸したりした。
まぁ、結局うまく行かなかったって持ってくる事多いんだけど。
※97191. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/30 12:33 URL
田舎の人なのかな?
※97195. 名前: あ 投稿日: 2015/10/30 13:30 URL
プロが使ってる道具は高いんだよ
大切な道具を知らない人に貸すわけないじゃん
家に帰って自分よ道具で何とかしなよ
大切な道具を知らない人に貸すわけないじゃん
家に帰って自分よ道具で何とかしなよ
※97196. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 13:32 URL
電設系だけど、商売道具の圧着ペンチとかワイヤーストリッパーを、単なる「ペンチ」「ニッパー」として使用されたらたまらんよな。
もっと一般的な喩え方をするなら、タクシー呼んで「免許あるからおれが運転するね。だから当然無料ね。あんたは歩いて帰って」くらいの話かな。
もっと一般的な喩え方をするなら、タクシー呼んで「免許あるからおれが運転するね。だから当然無料ね。あんたは歩いて帰って」くらいの話かな。
※97212. 名前: 名無し 投稿日: 2015/10/30 17:11 URL
みんなこいつから金借りよう
※97216. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 18:10 URL
車載道具位なら貸すけど、個人の持ち物は嫌だな
使いやすいように置き場所も決めてるし、使いやすいように自分で加工してある物もある
砥石で削って幅とか角度を合わせた物とかバーナーで炙って叩きだし焼き入れした物とか貸せないわ
使いやすいように置き場所も決めてるし、使いやすいように自分で加工してある物もある
砥石で削って幅とか角度を合わせた物とかバーナーで炙って叩きだし焼き入れした物とか貸せないわ
※97218. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 19:25 URL
ヤダ!と言われたら素直にあきらめましょう
グズグズうるさいよ
グズグズうるさいよ
※97219. 名前: 名無し 投稿日: 2015/10/30 19:27 URL
事故でも起こされたら困るやん
店側は無責任じゃいられないし
店側は無責任じゃいられないし
※97220. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 20:12 URL
道具もただじゃないし使い方によっては壊れたりガバガバになるからな
どこの馬の骨ともわからないやつに貸すわけでない
店の常連でソコソコ整備の腕がありちょっと緩んでるから締めるから貸してとかの
その程度じゃ無いとな、ある程度の信頼関係が無いと物を貸すわけない
だいたい常連でもないのにサービスを強要する奴はまず店が相手にしない、地雷だからな
どこの馬の骨ともわからないやつに貸すわけでない
店の常連でソコソコ整備の腕がありちょっと緩んでるから締めるから貸してとかの
その程度じゃ無いとな、ある程度の信頼関係が無いと物を貸すわけない
だいたい常連でもないのにサービスを強要する奴はまず店が相手にしない、地雷だからな
※97223. 名前: 名無し 投稿日: 2015/10/30 21:01 URL
いきなり貸せって言うんじゃなくて、相談する感じで切り出したら貸してくれたかも。
ここをこうしたいんですけど、ラチェットレンチ使えばできますかね?みたいな感じで。
ここをこうしたいんですけど、ラチェットレンチ使えばできますかね?みたいな感じで。
※97238. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/30 22:46 URL
物々交換の途上国から来たんだよこの人
※97242. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/10/30 23:34 URL
工具の貸し借りはよほどそいつの腕が信用できない限り無理だろうな。
上にも出てるが同じ職場でも普通ちょっと借りるのはせいぜいドライバーくらいじゃないか?
上にも出てるが同じ職場でも普通ちょっと借りるのはせいぜいドライバーくらいじゃないか?
※97247. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/31 00:57 URL
>良くて高い工具ほど壊れることはないと聞くが
高いから壊れにくいのではなく、加工精度の信頼が高いから値段が高いんだよ
当然変な扱い方されたら精密加工されたいいところが台無しになる上に、最悪壊れる
高いから壊れにくいのではなく、加工精度の信頼が高いから値段が高いんだよ
当然変な扱い方されたら精密加工されたいいところが台無しになる上に、最悪壊れる
※97327. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/11/01 15:42 URL
銀行『貸すにしても審査が必要です。あと貴方には貸せませんwww』
銀行『貸すにしても審査が必要です。あと貴方には貸せませんwww』
※97629. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/11/09 15:19 URL
工具の値段が高いとか以前に仕事としてやっている人にタダで道具貸せは常識的にないでしょ!?同業者で持ちつ持たれつでやってるならまだしも。
技術職の人からしたら工具貸せは食堂行って食材あるから厨房貸せと言ってるのと一緒だよ。後教えて君も非常識だから止めた方が良いよ。
そもそもこういう事言う人は、自分が仕事で使っている道具を見ず知らずの素人にイキナリ貸せと言われて貸すのか??
技術職の人からしたら工具貸せは食堂行って食材あるから厨房貸せと言ってるのと一緒だよ。後教えて君も非常識だから止めた方が良いよ。
そもそもこういう事言う人は、自分が仕事で使っている道具を見ず知らずの素人にイキナリ貸せと言われて貸すのか??
名無し(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
ななし戦隊(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無し(04/16)
名無しZさん(04/16)
(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無し(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)