1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:23:07.686 ID:c3DXJP9Zp.net
前後左右で言えや
お前は常に方位磁石持ち歩いてんのか
お前は常に方位磁石持ち歩いてんのか
引用元: 馬鹿「○○通りを北に行って~」←これ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:23:48.366 ID:KXA6sPw7p.net
スマホに方位磁石ついとるやろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:24:49.681 ID:c3DXJP9Zp.net
>>3
スマホには地図が入るんですが…
スマホには地図が入るんですが…
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:23:52.494 ID:aBWKLh880.net
え?お前方位磁石持ってないの?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:24:17.008 ID:bZ79rBOs0.net
北もわかんねぇのか
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:25:04.149 ID:c3DXJP9Zp.net
>>5
お前前後左右わかんねーのかよ
お前前後左右わかんねーのかよ
7: 蒸気暴威(110) ◆steamanO4cdb 2015/10/28(水) 17:25:01.283 ID:/mA86dRf0.net
無ければ裁縫針を磁石でゴシゴシして水に浮かべてもいいよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:25:01.765 ID:HYqYsVlZ0.net
ファミコン世代なら当然持ってるスキルだ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:25:29.809 ID:Tbl/qTVcd.net
方角くらいわかるやろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:26:36.460 ID:c3DXJP9Zp.net
>>10
前後左右の方がわかりやすいやんけ
前後左右の方がわかりやすいやんけ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:27:38.166 ID:Tbl/qTVcd.net
>>16
方角のほうが分かりやすいんだが異端か?
方角のほうが分かりやすいんだが異端か?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:28:39.995 ID:c3DXJP9Zp.net
>>20
お前方向音痴だろ?
お前方向音痴だろ?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:25:59.966 ID:F78My2sPK.net
太陽とか星の位置も読めないのか…
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:26:52.622 ID:c3DXJP9Zp.net
>>12
曇ってる場合を考えろゆ
曇ってる場合を考えろゆ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:34:47.662 ID:F78My2sPK.net
>>17
雲の流れ見ろよ
風向きや上層下層で違うが基本は西から東だ
雲の流れ見ろよ
風向きや上層下層で違うが基本は西から東だ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:35:30.357 ID:c3DXJP9Zp.net
>>39
そんなことせずとも前後左右ならわかるやないか
そんなことせずとも前後左右ならわかるやないか
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:38:19.827 ID:F78My2sPK.net
>>43
初めて行く場所で前後左右とか怖すぎるわ
ちょっといりくんだら終了じゃん
まぁ道聞くなら目印→ないなら方角→それでも無理ならとりあえず近場の分岐点まで教えてもらってそこでまた尋ねるだな
初めて行く場所で前後左右とか怖すぎるわ
ちょっといりくんだら終了じゃん
まぁ道聞くなら目印→ないなら方角→それでも無理ならとりあえず近場の分岐点まで教えてもらってそこでまた尋ねるだな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:39:04.197 ID:c3DXJP9Zp.net
>>44
目印に対して前後左右でいけるやろ
目印に対して前後左右でいけるやろ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:26:02.634 ID:EXFRVcivd.net
これが都会ぐらしちゃんですか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:26:20.370 ID:L887atcb0.net
磁場も感じ取れない雑魚wwwww
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:26:21.554 ID:KXA6sPw7p.net
地図が入るから何やねん
ちゃんと日本語話せや
ちゃんと日本語話せや
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:28:06.299 ID:c3DXJP9Zp.net
>>15
スマホがあるなら方位磁石アプリ開かずに地図アプリを開くだろうが
スマホがあるなら方位磁石アプリ開かずに地図アプリを開くだろうが
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:26:58.042 ID:NDtEWaoad.net
札幌市民俺「北13西5」
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:27:36.747 ID:kRe9zPn3a.net
切り株みろよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:27:53.506 ID:Ny/eUfEK0.net
方位磁石持ち歩いてるわスマン
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:28:19.647 ID:Ho9xgVQt0.net
>>1わかる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:28:28.316 ID:vGZNtcXN+.net
こっち行ってあっちに曲がれば着くよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:29:50.383 ID:UluvWKJC0.net
その地図アプリを見れば聞かなくても終わる話
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:30:45.352 ID:c3DXJP9Zp.net
>>28
話の始まりを見たらわかるけど俺はずっとそう言ってる
話の始まりを見たらわかるけど俺はずっとそう言ってる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:30:34.782 ID:Jj0PiVx+0.net
方角わからないとか越冬するときどうすんだよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:31:19.313 ID:3zMjBWQQ0.net
この>>1は日本地図見て北のことを上、南のことを下って言うタイプの低脳だな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:32:56.960 ID:c3DXJP9Zp.net
>>35
言うわけねーだろ
お前こそ旅行に日本地図持ってくタイプだな
言うわけねーだろ
お前こそ旅行に日本地図持ってくタイプだな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:34:01.260 ID:Iju45xVed.net
300m先を右折して~
何mかなんてわかんねぇよ
何mかなんてわかんねぇよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:34:48.826 ID:IKjNLdwd0.net
万歩計でいうと6587歩目の交差点を右な
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:40:33.514 ID:Tbl/qTVcd.net
東経135度26分15秒北緯36度56分45秒の地点を右に曲がって…
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:41:27.257 ID:zj0XYl140.net
じゃあまず○○通りを前に行って
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:42:22.652 ID:c3DXJP9Zp.net
>>48
「まず○○通りを××にむかって進んで」な
「まず○○通りを××にむかって進んで」な
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:42:12.238 ID:SaFK5cZpE.net
砂鉄振り落せばいいじゃん
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:48:53.849 ID:q1oAi2pQ0.net
道案内で前後って使うか?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:51:02.381 ID:c3DXJP9Zp.net
>>52
まぁ左右で大体いけるな
まぁ左右で大体いけるな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:52:21.499 ID:5nUD9bYmp.net
場合によるやろ
ランドマークが沢山あるならそれを辿るように教えるべきだし
ただ、>>1の言う前後左右のうち前後はよくわからん
ランドマークが沢山あるならそれを辿るように教えるべきだし
ただ、>>1の言う前後左右のうち前後はよくわからん
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:55:19.103 ID:c3DXJP9Zp.net
>>54
「前に○○が見えるから~」とか「後ろに××があるから~」とかかな
「前に○○が見えるから~」とか「後ろに××があるから~」とかかな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:55:58.015 ID:0HiH+WQRd.net
東西→通り
南北→筋
だろ?だから>>1は根本的に間違ってる
南北→筋
だろ?だから>>1は根本的に間違ってる
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 17:59:13.967 ID:c3DXJP9Zp.net
>>56
?
それでも左右の方がわかりやすいやんけ
?
それでも左右の方がわかりやすいやんけ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:17:05.826 ID:AHEb2BD50.net
>>56
多分大阪だけ
多分大阪だけ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:00:54.842 ID:GnA4Ahvr0.net
道路状況とかあるから別の道から行ったほうがいいとか考えられるだろ
方角の方が分かりやすい
方角の方が分かりやすい
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:11:49.679 ID:c3DXJP9Zp.net
>>59
別の道とか下手に手を出したらそれこそ迷うだろ
別の道とか下手に手を出したらそれこそ迷うだろ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:06:50.338 ID:u6QqAPAQ0.net
日常的にみんな方角で会話するよ?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:11:14.969 ID:c3DXJP9Zp.net
>>60
しないよ?
しないよ?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:16:38.432 ID:u6QqAPAQ0.net
>>61
車のらない人達のあつまりなのかな?
車のらない人達のあつまりなのかな?
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:42:18.555 ID:c3DXJP9Zp.net
>>64
車ならなおさら左折、右折だろ
「300m先を北です」っていうカーナビがあるか?
車ならなおさら左折、右折だろ
「300m先を北です」っていうカーナビがあるか?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:16:37.480 ID:vl0MhSRia.net
1は何で馬鹿にわざわざ道聞いてるの?馬鹿より馬鹿なの?
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:42:37.859 ID:c3DXJP9Zp.net
>>63
聞いた結果馬鹿とわかるんだよ
聞いた結果馬鹿とわかるんだよ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:25:15.753 ID:eazHaOKq0.net
左右は自分と相手で向いてる方向によって変わるが
東西南北はどちらから見ても変わらない
東西南北はどちらから見ても変わらない
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:43:59.111 ID:c3DXJP9Zp.net
>>70
そんなもん道聞いてる人にわかるように言うのが常識だろ
後ろ向きで進むやつがいるわけじゃあるまいし
そんなもん道聞いてる人にわかるように言うのが常識だろ
後ろ向きで進むやつがいるわけじゃあるまいし
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:43:11.231 ID:eazHaOKq0.net
あっちとか左右指差すより「北」って言われたほうが十分説得力あるけどな
相対的方向で道を説明する人は信用できない
相対的方向で道を説明する人は信用できない
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:44:42.966 ID:c3DXJP9Zp.net
>>77
空間把握能力がないやつを信用する方が危ない
空間把握能力がないやつを信用する方が危ない
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:45:36.729 ID:fsSus5+q0.net
「あっちのへん」 で十分行ける
細かく説明するとかえってややこしくなる
細かく説明するとかえってややこしくなる
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:54:59.395 ID:t3mZatl2p.net
○○を背にした時に右手なり左手って説明が一番わかりやすい
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/28(水) 18:18:08.743 ID:X6xUOvHE0.net
今どき道聞かねえよ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※97096. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/28 21:22 URL
シチュエーションが意味わからんわ
その場にいないなら方向なんて示せないし、
運転中同席してるなら「次の信号で右折ね〜」とか言うだろ
その場にいないなら方向なんて示せないし、
運転中同席してるなら「次の信号で右折ね〜」とか言うだろ
※97097. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/28 21:25 URL
いや、わかるだろ
※97098. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/28 21:28 URL
運転中なら右折左折
出発前や場所聞かれた時に答える場合なら今向いてる方とか関係なく使える東西南北
出発前や場所聞かれた時に答える場合なら今向いてる方とか関係なく使える東西南北
※97099. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/28 21:31 URL
>>1みたいなカス見てると心が和らぐ 笑
※97100. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/10/28 21:41 URL
味わい深い馬鹿だなw
※97101. 名前: オニキス 投稿日: 2015/10/28 21:53 URL
東と西の違いもわからないとは情けない
そして、自分を棚にあげて他人をバカにするか何かのせいにするかしかできない無能が多い事は理解しました
そして、自分を棚にあげて他人をバカにするか何かのせいにするかしかできない無能が多い事は理解しました
※97102. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/28 22:21 URL
いや、実際問題方位磁針なんて持ち歩かないし左右で説明されたら大体イメージできるだろ
※97103. 名前: ななし 投稿日: 2015/10/28 22:37 URL
単純な道なら「まっすぐ行って左に曲がる」みたいに言うな。複雑な道ならグーグルマップ見ながら説明する。方角は自分が曖昧だから使わないかな。
※97104. 名前: 投稿日: 2015/10/28 22:38 URL
これがゆとりか
※97105. 名前: 芸ニューの名無し 投稿日: 2015/10/28 22:44 URL
>>1は方向○んち
※97106. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/28 23:18 URL
糞田舎では東西南北で指示するぞ。
農業が盛んだからwwwwwwww
農業が盛んだからwwwwwwww
※97108. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 00:10 URL
聞いてる方の態度がでかすぎて草はえる
※97109. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 00:28 URL
○○通りがわからんってオチかと思った
※97110. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/10/29 00:48 URL
ちゃんと言ったとおりに北北西に進路を取れ!
俺も正直方向分からんから左右で言ってほしいわw
俺も正直方向分からんから左右で言ってほしいわw
※97111. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 03:41 URL
地図持ってる前提であえて、東西南北の情報抜きで、道順の説明をするのって逆にわかりずらくないんかね。
※97112. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/29 05:36 URL
北を「上」と表現する奴よりはマシだと思う
あれは本当にバカっぽい
あれは本当にバカっぽい
※97113. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 09:16 URL
俺は方角で言ってもらったほうがありがたいな。大きくどちらに行けばわかるから。多少道間違えても修正が効く。
右左だと細かすぎて覚えるのが辛い。まぁ左右で教えてもらったあと自分で方角に直してるけど。
たまにどっちが北かわからない奴いるよな。普段歩くとき何も考えてないのかな。
右左だと細かすぎて覚えるのが辛い。まぁ左右で教えてもらったあと自分で方角に直してるけど。
たまにどっちが北かわからない奴いるよな。普段歩くとき何も考えてないのかな。
※97114. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 09:43 URL
邦楽もわからんくせに方向音痴とかwww
地図を読めない女は同じ事言ってたわ
交差点出発で北へ行けと言われたならともかく、南北に走っている道をさして
北にって言われてわからないのは自分が道をどう走っているか全く理解して
いないって事
普通の感性していればだいたいでも方角わかるだろ
地図を読めない女は同じ事言ってたわ
交差点出発で北へ行けと言われたならともかく、南北に走っている道をさして
北にって言われてわからないのは自分が道をどう走っているか全く理解して
いないって事
普通の感性していればだいたいでも方角わかるだろ
※97115. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 10:20 URL
自分が道に立ってる姿が想像できないやつってやばくないか?
普通に考えたら左右の方がわかりやすいだろ…
普通に考えたら左右の方がわかりやすいだろ…
※97117. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/29 10:26 URL
※97112.
北上とか南下とかいうことばがなぜ存在するかご存知か?
北上とか南下とかいうことばがなぜ存在するかご存知か?
※97119. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 10:45 URL
大雑把な方向を教える時は方角
街中の店舗みたいなピンポイントを教える時は目標物を右手にとか言うかな
どっちも使うだろ
街中の店舗みたいなピンポイントを教える時は目標物を右手にとか言うかな
どっちも使うだろ
※97124. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 11:44 URL
それより知らない土地で「○○通り」の方が困るわ
※97125. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/29 12:02 URL
※97113
何も考えてないから左右で言われても理解できないんじゃないの?
何も考えてないから左右で言われても理解できないんじゃないの?
※97127. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/10/29 14:11 URL
訳分からん説明する奴には東西南北で言えや!って言いたくなるが
名無しZさん(04/16)
名無し(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
な(04/16)
名無しZさん(04/16)
(04/16)
(04/16)
名無し(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無し(04/16)
774@本舗(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無しZさん(04/16)
名無し(04/16)
名無しZさん(04/15)