1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:36:54.419 ID:f6jlM++F0.net
体質改善の為に点滴打つの検討してる最中
甘酒が飲む点滴だと知った訳だが
甘酒が飲む点滴だと知った訳だが
引用元: 甘酒が飲む点滴と呼ばれてるから試してみたいんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:37:26.794 ID:f6jlM++F0.net
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:38:41.861 ID:y+dPyv/X0.net
>>2
点滴じゃなくて天敵ってわけか
点滴じゃなくて天敵ってわけか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:43:02.394 ID:j0J16Af40.net
>>2
これ本質的には嘘だわ
悪玉LDLコレステロール値は下がるけどメタボが改善されるわけではない
これ本質的には嘘だわ
悪玉LDLコレステロール値は下がるけどメタボが改善されるわけではない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:37:37.203 ID:u7rVXf9h0.net
ポカリでいい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:39:02.537 ID:f6jlM++F0.net
>>4そうか?ポカリってそこまで効果ないだろ
ただのジュースじゃん
ただのジュースじゃん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:40:53.442 ID:mAijQBCCK.net
>>8ナトリウムとカリウム入ってるからそこそこは効果ある
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:43:11.685 ID:f6jlM++F0.net
>>12そうなん?
ポカリたまに飲むけど逆に調子悪くなる気がする
一回に飲みすぎてるからだけど
ポカリたまに飲むけど逆に調子悪くなる気がする
一回に飲みすぎてるからだけど
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:37:40.602 ID:dr2+UyxI0.net
点滴飲むとかはっきり言って異常だぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:40:24.272 ID:f6jlM++F0.net
>>5病院で「健康志向のため点滴打って下さい」って言ったら
さすがに引かれるよな?w
さすがに引かれるよな?w
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:43:55.460 ID:ydXN4vGEd.net
>>11
引かれないし打ってくれるだろ
でも点滴ってポカリ一杯程度の栄養しかないんだろ?吸収率がいいだけで
引かれないし打ってくれるだろ
でも点滴ってポカリ一杯程度の栄養しかないんだろ?吸収率がいいだけで
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:48:52.734 ID:f6jlM++F0.net
>>25本物の点滴がポカリ程度だったら
やめとくわ
やめとくわ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:38:07.468 ID:f6jlM++F0.net
お正月にリバースしたトラウマがある・・・・・
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:39:41.833 ID:mAijQBCCK.net
甘酒より続けやすい安価なやつがあるぞ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:41:47.494 ID:f6jlM++F0.net
>>9教えてクレソン
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:42:56.972 ID:mAijQBCCK.net
>>16酒屋で酒粕を買って毎日の味噌汁に入れるだけ
これがハンパない滋養
これがハンパない滋養
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:41:25.521 ID:P1HQzCGS0.net
その甘酒とお前が吐いた甘酒は全然べつもん
その甘酒はアルコール全然ない
超甘い薄いおかゆみたいなやつ
甘さも嫌な甘さじゃないから少なくとも冷やせば普通に飲める
その甘酒はアルコール全然ない
超甘い薄いおかゆみたいなやつ
甘さも嫌な甘さじゃないから少なくとも冷やせば普通に飲める
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:44:36.305 ID:A17TvSCv0.net
>>14
それはお前が嫌いじゃないだけで嫌いな人間もいるのだよ。アルコールなくても下呂はくぞ
それはお前が嫌いじゃないだけで嫌いな人間もいるのだよ。アルコールなくても下呂はくぞ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:42:18.658 ID:j4OBxZo9a.net
体質改善てどうしたいの?ただのデブなの?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:44:32.867 ID:f6jlM++F0.net
>>18デブじゃないむしろ痩せてる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:42:36.521 ID:v0hPN0ME0.net
体質改善で点滴打つ人ぜんぜん居るよ
俺は点滴怖いチキン野郎だから勇気がでなくてやったことないけど
俺は点滴怖いチキン野郎だから勇気がでなくてやったことないけど
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:44:18.761 ID:LR/vwbYxp.net
じゃあ甘酒点滴したら超回復だな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:45:21.137 ID:mAijQBCCK.net
俺元々体力バカだったんだけど毎日酒粕味噌汁飲むようになってから体力ついたわ本格的な粕汁じゃなくて味噌汁に酒粕を入れるだけのやつな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:47:32.165 ID:f6jlM++F0.net
>>30お!いいこと聞いた
そっちにしようかな
俺も食事の栄養が吸収されずらい栄養失調的な体質で悩んでて
疲れやすいし体力ないし元気が出ずらい体質でなw
そっちにしようかな
俺も食事の栄養が吸収されずらい栄養失調的な体質で悩んでて
疲れやすいし体力ないし元気が出ずらい体質でなw
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:51:27.291 ID:mAijQBCCK.net
>>33朝はちゃんと加熱しろよアルコール分微量にあるからな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:47:25.917 ID:lXBKG4oZ0.net
つまり点滴は注入する甘酒って事でOK?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:48:25.820 ID:P1HQzCGS0.net
養命酒でも飲めば
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:50:45.550 ID:f6jlM++F0.net
>>34若いのに養命酒飲んでるバカがいたんだが
調べたら「健康な人は飲まないで下さい」って書いてあってビビッたw
調べたら「健康な人は飲まないで下さい」って書いてあってビビッたw
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:50:43.974 ID:O3hIYFKS0.net
はいはい経口補水液OS-1
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:52:16.199 ID:f6jlM++FH.net
>>39それもすごいマズイ
身体に良いものってマズイなあ
身体に良いものってマズイなあ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:52:31.324 ID:v0hPN0ME0.net
吸収不良症候群に近いのなら点滴で改善というよりは本格的に治療で治したほうがいいと思うんだが・・
吸収不良なら多分先天性のものだろうし・・
吸収不良なら多分先天性のものだろうし・・
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:54:54.657 ID:f6jlM++F0.net
>>44なんかバランス良く3食きちんと食べてるのに
エネルギーにならないんだよ
身体が100%起動できてない状態で生きてるんだ俺
エネルギーにならないんだよ
身体が100%起動できてない状態で生きてるんだ俺
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:53:20.157 ID:T0jPJTend.net
こめこうじのやつな、酒粕のは素人にはキツいだろ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:54:23.642 ID:fVIHVExc0.net
甘酒を血管にぶちこめばいいってこと?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:57:40.922 ID:X4tG6lGf0.net
>>48
少量のアルコール入ってるし、ドロドロしたものいれたら
最悪死にますごめんなさい、飲んで
少量のアルコール入ってるし、ドロドロしたものいれたら
最悪死にますごめんなさい、飲んで
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:02:05.012 ID:TGxRd0UW0.net
OS1こそ飲む点滴ですよ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:05:36.037 ID:f6jlM++F0.net
>>64
酒麴はアルコールあるから加熱しないといけないし
そっちも試してみてもいいかなと思ったよ
酒麴はアルコールあるから加熱しないといけないし
そっちも試してみてもいいかなと思ったよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:14:04.175 ID:f6jlM++F0.net
脳がシャキーンとするなら画像の甘酒試そうかな
毎日身体と脳をフル稼働させて生きたいのよ
そうじゃないと人生もったいないし
毎日身体と脳をフル稼働させて生きたいのよ
そうじゃないと人生もったいないし
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:16:31.273 ID:mAijQBCCK.net
とにかくエンザイムだ
栄養素なんて目安でしかねえ
栄養素なんて目安でしかねえ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:17:09.916 ID:P1HQzCGS0.net
5、600円のもんだし試してみればいいんじゃね
飲み過ぎるなよ
甘酒に限ったことじゃないけど
飲み過ぎるなよ
甘酒に限ったことじゃないけど
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:21:00.778 ID:f6jlM++F0.net
>>74値段たっかww
飲めないかもしれないしお試しサイズ売ってないか探してみるよ
飲めないかもしれないしお試しサイズ売ってないか探してみるよ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:26:13.986 ID:gEJZlrYda.net
松本の旅館で飲んだ甘酒うまかったなあ
高かったけど
高かったけど
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:36:11.182 ID:EbKyYydfM.net
vipショッピングの時間です
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 11:51:28.213 ID:ZVnejBjo0.net
点滴なんて大したもん入ってねえだろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 10:59:20.499 ID:0VhSVuO70.net
じゃあ点滴は「射つ甘酒」と呼ばれてるのか
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※95870. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 15:48 URL
甘酒って糖質の塊じゃん
正気じゃないわな
正気じゃないわな
※95871. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 15:50 URL
OS1は普段は飲まないで脱水症状の時に飲むもの
まずいと感じるのは脱水状態ではないから
うまいと感じるようなら脱水症状だから時間をかけて少しずつ飲むべき
脱水かどうかわからない時は、キャップについで飲んでみて、うまいと感じたら脱水状態だと判断する
ポカリスエットは医者が点滴を飲んでいたのを見ていた人が作り出した飲み物だから点滴と成分が似ているらしい
まずいと感じるのは脱水状態ではないから
うまいと感じるようなら脱水症状だから時間をかけて少しずつ飲むべき
脱水かどうかわからない時は、キャップについで飲んでみて、うまいと感じたら脱水状態だと判断する
ポカリスエットは医者が点滴を飲んでいたのを見ていた人が作り出した飲み物だから点滴と成分が似ているらしい
※95873. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 15:58 URL
経口補水液は効率よく水分が補給できるだけで飲んだからといって健康にはならんだろw
※95874. 名前: 名無し 投稿日: 2015/09/29 16:28 URL
※95870
糖質=何でも悪 と思ってるんなら野菜も果物も食うなよ?www
植物の体を構成してるのはセルロース、つまり糖だからなwww
ついでに肉も食うなよ?www筋肉中に絶対に入ってるグリコーゲンも糖だからなwww
甘酒とかは麦芽糖やらの、単糖じゃない糖が多いから「比較的マシ」な糖質なんだよバーカ
糖質=何でも悪 と思ってるんなら野菜も果物も食うなよ?www
植物の体を構成してるのはセルロース、つまり糖だからなwww
ついでに肉も食うなよ?www筋肉中に絶対に入ってるグリコーゲンも糖だからなwww
甘酒とかは麦芽糖やらの、単糖じゃない糖が多いから「比較的マシ」な糖質なんだよバーカ
※95875. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/09/29 16:39 URL
鍋でもち米をたっぷりの水で煮て火から下ろし
80度くらいになったら米麹を入れて
鍋に蓋して毛布とかで包んでダンボール箱にでも入れて保温
成功すればあまーい甘酒が出来る
そのままにすると醗酵が進んで酸っぱくなるから
一度火入れをして沸騰させ発酵を止める
80度くらいになったら米麹を入れて
鍋に蓋して毛布とかで包んでダンボール箱にでも入れて保温
成功すればあまーい甘酒が出来る
そのままにすると醗酵が進んで酸っぱくなるから
一度火入れをして沸騰させ発酵を止める
※95877. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 17:15 URL
登録販売員のオレはQPゴールドα+をオススメする
日常的に睡眠不足で朝からの仕事がだるかったが
これ飲み始めてからは睡眠時間が少なくてもそこそこ動けるようになった
したい事が多くて寝る時間を削っちゃう奴には良いと思う
日常的に睡眠不足で朝からの仕事がだるかったが
これ飲み始めてからは睡眠時間が少なくてもそこそこ動けるようになった
したい事が多くて寝る時間を削っちゃう奴には良いと思う
※95879. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 18:24 URL
麹で作る甘酒なら簡単だよ
上にもあるけどぶっちゃけ冷や飯をお粥状にしてから麹入れて保温してもいいし
上にもあるけどぶっちゃけ冷や飯をお粥状にしてから麹入れて保温してもいいし
※95883. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 20:01 URL
糖質制限ダイエットが流行ったせいで、糖質は悪いものって考えちゃう奴が出てきたんだな。とんでもない話だ。
※95884. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 20:20 URL
酒粕甘酒きらい
麹甘酒すき
麹甘酒すき
※95886. 名前: 投稿日: 2015/09/29 21:08 URL
糖質肯定派がコメント欄に沢山いてビビった。糖質とか糖尿病とか万病の元だからやめたほうがいいよ
だから糖質制限ダイエットが流行ったんでしょ

だから糖質制限ダイエットが流行ったんでしょ

※95887. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 21:38 URL
>>95886
お前もう一回糖質制限ダイエットの事よく調べてきな
糖質が万病の元とかアホな事言ってんじゃねーよ
お前の言ってるのはDHMOが危険な物質だってレベルの話だぞ
お前もう一回糖質制限ダイエットの事よく調べてきな
糖質が万病の元とかアホな事言ってんじゃねーよ
お前の言ってるのはDHMOが危険な物質だってレベルの話だぞ
※95888. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 22:07 URL
夏バテしてた時に飲んでたよ。
麹で作ってる甘酒はノンアルコールだよ。麹の甘みだけで砂糖も入ってないしそんなに飲まなきゃ気にならんだろ。
麹で作ってる甘酒はノンアルコールだよ。麹の甘みだけで砂糖も入ってないしそんなに飲まなきゃ気にならんだろ。
※95889. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 22:46 URL
夏コミに試しに持っていった。
疲れを感じたらちびちび飲んでたけど、
終わった後の体力の減りが比較的マシだった感じ。
疲れを感じたらちびちび飲んでたけど、
終わった後の体力の減りが比較的マシだった感じ。
※95890. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/09/29 23:13 URL
麹の甘酒は米を乳酸発酵させたやつだから、たぶんこれがダメなやつはヨーグルトがダメだろうな
※95892. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 23:56 URL
画像と同じ甘酒を朝からコップ1杯飲んでる。
お陰で、風邪引かなくなって体調いい♪
肌もきれいになっちゃったょ 。
ドラッグストアで500円くらいで売ってあるょ
飲みにくかったら、豆乳や牛乳で割ればいい。
お陰で、風邪引かなくなって体調いい♪
肌もきれいになっちゃったょ 。
ドラッグストアで500円くらいで売ってあるょ
飲みにくかったら、豆乳や牛乳で割ればいい。
※95896. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/30 00:22 URL
甘酒なんて炊飯ジャーで簡単に作れるんだから買う必要無いのに・・・
※95899. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/30 01:14 URL
糖質を熱く擁護してる奴※欄にいるけど
甘酒の糖の量はジュースと変わらないから怖いんだよ
糖質そのものをdisってる奴は煽りしか居ない
甘酒の糖の量はジュースと変わらないから怖いんだよ
糖質そのものをdisってる奴は煽りしか居ない
※95902. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/09/30 01:39 URL
正直甘酒の糖分の量はやばいぞ。
糖尿病の俺が飲むと血糖値上がってるのが自覚できるレベル。
まぁ量に気を付ければいいんだけどね。
糖尿病の俺が飲むと血糖値上がってるのが自覚できるレベル。
まぁ量に気を付ければいいんだけどね。
※95915. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/09/30 20:43 URL
正月に神社に行ったらジュース並みのクッソ甘い甘酒くれた
また飲みたい
また飲みたい
※95929. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/10/01 02:04 URL
ポカリって元々、激務の医療従事者が点滴飲んでいる所から開発がスタートしたんじゃなかったっけ
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しビジネス(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
7時(06/04)
名無しZさん(06/04)
aa(06/04)
名無しZさん(06/04)
蒼炎の増援(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)