1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:05:24.73 ID:dlnvlcw40.net
7月に世界文化遺産に登録された佐賀市の「三重津海軍所跡」を訪れ、戸惑う観光客が相次いでいる。
2009年に発掘された遺構は調査後に埋め戻され、現在は単なる草地になっているためだ。
見学者は、現地に用意された機器で往時の様子を再現するCGを見るしかなく、不満も漏れる。
県や市は「地下に眠る史跡を想像してほしい」と理解を求めている。
2009年に発掘された遺構は調査後に埋め戻され、現在は単なる草地になっているためだ。
見学者は、現地に用意された機器で往時の様子を再現するCGを見るしかなく、不満も漏れる。
県や市は「地下に眠る史跡を想像してほしい」と理解を求めている。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:05:47.53 ID:dlnvlcw40.net
洋式船修理を担った日本最古の木造ドックを有する海軍所跡は登録決定後に観光客が急増。
7~8月は前年比5倍超の約4万人が足を運んだが、
現地ボランティアガイドは「『実物は見られないのか』『掘り返さないのか』と耳に痛い声が多い」と打ち明ける。

現在は単なる草地になっている三重津海軍所跡=6日、佐賀市
ソース デイリースポーツ 「見えぬ遺産」に観光客困惑
http://www.daily.co.jp/society/culture/2015/09/22/0008419339.shtml
7~8月は前年比5倍超の約4万人が足を運んだが、
現地ボランティアガイドは「『実物は見られないのか』『掘り返さないのか』と耳に痛い声が多い」と打ち明ける。

現在は単なる草地になっている三重津海軍所跡=6日、佐賀市
ソース デイリースポーツ 「見えぬ遺産」に観光客困惑
http://www.daily.co.jp/society/culture/2015/09/22/0008419339.shtml
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:06:26.89 ID:lK8hZpiu0.net
大草原
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:06:46.90 ID:ZFl3QTkc0.net
大草原不可避
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:06:56.14 ID:AWkvM8Zba.net
さすが佐賀カス
詐欺に手慣れてますわ
詐欺に手慣れてますわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:07:01.30 ID:f7VoLqrI0.net
素直に草だw
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:07:10.65 ID:qXIYyg8d0.net
大草原の小さな家
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:07:22.10 ID:7vGsUhXn0.net
なんで登録されたんだよwww
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:07:34.75 ID:hNZR8+/40.net
草生えてる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:07:43.24 ID:XqyJNd8O0.net
こんなもんよく承認されたな
そんな条件ガバガバなんか
そんな条件ガバガバなんか
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:08:34.22 ID:AWkvM8Zba.net
>>13
登録後埋めたんやないか?
登録後埋めたんやないか?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:07:47.39 ID:ebT4Eph00.net
世界遺産=観光地という先入観は捨てなあかん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:08:02.41 ID:eWYJRqs+0.net
妄想で生まれる世界遺産
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:08:07.00 ID:Hy3E1+s00.net
いうほど大草原か?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:08:11.34 ID:YVB5RoTsp.net
なんで観光地だって決めつけてんだよ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:08:21.73 ID:rlnv06LX0.net
世界文化遺産は結構ショボいぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:08:54.30 ID:V+f/OMQV0.net
最近の世界遺産の安売り感
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:09:13.03 ID:85EAxXnw0.net
何年かしたら取り消しやろこれ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:09:16.72 ID:6fdByamsa.net
イマジネーションの乏しい奴やなぁ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:09:16.11 ID:t7AtywdD0.net
だんだんモンドセレクション並みに有り難味がなくなってきたな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:09:52.10 ID:SbMkwgf90.net
現存しなくていいならなんでもありやんけ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:09:59.15 ID:D3+7hPGqa.net
草しか生えない
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:10:03.03 ID:aPv8BQmSK.net
こんなんを世界遺産にする前に、先に世界遺産にすべき素晴らしいお城が彦根にあるにゃん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:10:06.18 ID:vUph8Yv00.net
草抱えて笑った
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:10:16.85 ID:hNZR8+/40.net
世界遺産埋めてええんか
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:10:43.28 ID:tIao25KX0.net
遺産は想像するだけや
すまんな
すまんな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:10:47.44 ID:seqnD0vd0.net
パターゴルフとかできるの?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:10:45.03 ID:D5DMj8VO0.net
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:11:52.75 ID:seqnD0vd0.net
>>46
ベンチから漂う哀愁
ベンチから漂う哀愁
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:11:08.00 ID:utPT2dtU0.net
なんで埋める必要があったのか
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:11:30.30 ID:zeyjneKk0.net
素敵な建築物とか美しい自然以外行く気せんわ
世界遺産ブランドにつられてホイホイ引っ掛かるほうが悪い
世界遺産ブランドにつられてホイホイ引っ掛かるほうが悪い
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:11:49.11 ID:aVNx69MQ0.net
世界遺産って一度登録したら取消できんの?
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:16:50.81 ID:7GThYI+uK.net
>>53
できるはず
世界自然遺産に登録されてる場所の地下に大規模な石油が眠ってるとかで掘り起こした結果取り消された国があったはずや
できるはず
世界自然遺産に登録されてる場所の地下に大規模な石油が眠ってるとかで掘り起こした結果取り消された国があったはずや
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:11:48.71 ID:cbsCo0Wj0.net
世界遺産バカにしてるやつ
鎌倉に悪いと思わんのか?
鎌倉に悪いと思わんのか?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:12:12.69 ID:p2TqxA0EM.net
まぁこんな穴残しておいても邪魔なだけやしな
埋めて正解
埋めて正解
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:12:30.93 ID:kMxp7uFW0.net
古墳でも見たほうがマシだな
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:13:07.21 ID:f7K46ntwM.net
軍艦島も老朽化でそのうちただの瓦礫の山になるのかな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:13:06.38 ID:5nBc09xV0.net
これはいかんでSHOW
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:13:56.38 ID:ojvvJn5G0.net
ワイの家の下にも遺跡ありそうな気がするし世界遺産でええ?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:14:37.76 ID:1g69E1C60.net
夜中に勝手に掘ったらちょっと怒られるん?
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:14:46.61 ID:KjkrCEXb0.net
ポンプ室とかいう名前だけでショボさがわかる世界遺産
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:21:10.12 ID:Wy4foNmQ0.net
>>79
しかも中身のポンプは普通のそこそこ新しいポンプなんだよね・・・
しかも中身のポンプは普通のそこそこ新しいポンプなんだよね・・・
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:15:30.17 ID:2T11Oqhc0.net
登録するのは日本政府じゃないぞ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:15:44.47 ID:tatNejMQ0.net
草生やすな……草生やすな……
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:15:51.60 ID:BJHZyMzg0.net
貴重な連休にただの草原見に行った奴w
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:16:05.84 ID:Nxh+4XkV0.net
遺産という割には何も残ってないやんけ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:16:24.52 ID:x6Wcbu9m0.net
なんと銀山とか製糸工場もしょぼsぎ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:16:33.13 ID:VWdjtDm10.net
保存(見せてやるとは言ってない)
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:16:38.31 ID:9l3Ld1b5x.net
最近は世界遺産が町おこしレベルに成り下がってる
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:17:11.72 ID:1ZKd3Bgp0.net
まあ野ざらしにして傷めるよりええんちゃう(適当)
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:17:15.85 ID:os4fCXhC0.net
安易な世界遺産登録には反対やわ 歴史的価値を逆に下げとる
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:17:16.97 ID:UK+LWr2o0.net
草野球やれそう
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:17:35.72 ID:THDjaHVQx.net
日本の世界遺産で一番格が高いんはどこなんや?
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:17:37.93 ID:c5gJAPTL0.net
一度世界遺産登録されたものが数年後に取り消される例なんてあるのか?
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:18:59.39 ID:4ilRgi7O0.net
想像して欲しいで草
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:19:10.71 ID:cFtFN7sv0.net
奇跡の一本松といい、日本の観光に関しての感覚はズレとんな
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:19:15.30 ID:+BXlDAxZ0.net
観光地目的のために申請が常習化した今となってはこれは期待外れの詐欺と呼ばれても仕方ないね
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:19:27.36 ID:vjqXihls0.net
大草原っていうほど草原でもないんだよなあ
ただの小汚い原っぱ
ただの小汚い原っぱ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:19:46.04 ID:YnMwBENB0.net
天下の吉野ヶ里があるのにな
佐賀は無理しなくてもいいのに
佐賀は無理しなくてもいいのに
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:20:57.85 ID:mqlM80JS0.net
佐賀で草野球オフや!
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 21:13:23.13 ID:A9bfu0Y0r.net
ありふれた景色こそ大切なんやぞ
スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱)
posted with amazlet at 15.09.23
任天堂 (2015-09-10)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※95678. 名前: 投稿日: 2015/09/24 22:16 URL
朝鮮族って本当にジャップっていう蔑称大好きだよな
※95681. 名前: 774@本舗 投稿日: 2015/09/24 23:18 URL
草原ですらないただの河原で草
※95682. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/09/24 23:29 URL
なんでもいいから観光資源欲しいって欲望丸出しの浅ましい姿
※95686. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/25 03:11 URL
世界遺産って元々は保護するためだろ
観光のためじゃない
観光のためじゃない
※95692. 名前: 名無し 投稿日: 2015/09/25 10:25 URL
奇跡の一本松は観光客来るし土産物屋でその銘柄のお菓子や酒売れてるからまだマシだぞ
※95693. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/25 10:35 URL
これ以下のものしかない国があると聞いてw
※95699. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/09/25 13:05 URL
また自ら恥を晒していくのはJAPの連中は・・・
※95712. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/25 16:50 URL
世界遺産のモンドセレクション化
※95713. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/25 16:50 URL
あれ、一つ一つは地味なんだよなあ…
群で一つの登録とか交通費と見合わない成果になる…
群で一つの登録とか交通費と見合わない成果になる…
※95735. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/26 04:45 URL
世界遺産=原爆ドームみたく歴史に残るものって勘違いしてる人間が多いのが問題だな
※95781. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/27 04:24 URL
日本の偉大な歴史を楽しめないお察しな連中
民度低いテメーらに高い精神性で滅私奉公なんて無理だからw
はよかえれ
民度低いテメーらに高い精神性で滅私奉公なんて無理だからw
はよかえれ
※95851. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/09/29 10:51 URL
せめて埋めないでどっかの寺みたいに
上に建物置いて強化ガラス越しに地下の遺産が見えますとかにしろよ
上に建物置いて強化ガラス越しに地下の遺産が見えますとかにしろよ
※96163. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/10/06 21:59 URL
奈良に頼めば上手く復元してくれるで
名無しZさん(05/29)
あ(05/29)
あ(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
1(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)