1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:21:15.731 ID:tdV1AnAa0.net
「都会の人は冷たい」←これwwwwwwwww
引用元: 「田舎の人は暖かい」←これwww
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:21:36.050 ID:IdwONR4jd.net
>>1←ハゲ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:22:10.040 ID:PsFaWF9g0.net
田舎は排他的だからよそ者にはマジで冷たいぞ
都会は冷たいんじゃなくて無関心なだけだから、きちんと話せば意志疎通ができるだけマシ
都会は冷たいんじゃなくて無関心なだけだから、きちんと話せば意志疎通ができるだけマシ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:23:51.692 ID:tdV1AnAa0.net
>>3
余所者に限られてないじゃん
余所者に限られてないじゃん
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:23:29.301 ID:jJJUs/Ae0.net
都会からの観光客には暖かい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:24:42.509 ID:xThMlLuS0.net
老人は暖かいの間違い
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:25:00.483 ID:hFeYNpSy0.net
田舎生まれだけど、噂好きで詮索してくるわおせっかい焼きだわ挨拶とかしないといかんわで里帰りしたくない
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:25:02.898 ID:jJJUs/Ae0.net
都会の人より隣町の人に敵対心を持ってる
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:25:26.453 ID:ek1+CO9Yp.net
都会は互いに迷惑かけないように賢く生活してる
田舎は相手の迷惑待った無しでガンガン干渉してくる
田舎は相手の迷惑待った無しでガンガン干渉してくる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:26:45.472 ID:x9YwHfga0.net
個人だと暖かいが集団になると排他的になるよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:27:10.377 ID:hEnfgqdl0.net
実際に田舎に済んでる人は田舎は陰湿とか言ってるけど
テレビじゃ田舎はいいところだぞ
ってやってるのは何かの戦略か?
テレビじゃ田舎はいいところだぞ
ってやってるのは何かの戦略か?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:27:22.671 ID:jJJUs/Ae0.net
ハタチの頃髪の色アッシュにしただけで
「あそこの長男は茶髪にして遊び歩いてる」って噂立てられた
実際同い年くらいの人たちより全然遊べてなかったけど
「あそこの長男は茶髪にして遊び歩いてる」って噂立てられた
実際同い年くらいの人たちより全然遊べてなかったけど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:27:22.729 ID:l/S/g6CE0.net
田舎者は若い女なら彼氏、旦那持ちだろうが子供だろうがヤることしか考えてないしな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:29:34.728 ID:2VEyHEOK0.net
都会の人は冷房で冷えてるから冷たい
23: 理想のトマト ◆9XXXXXXXHo 2015/08/04(火) 10:29:40.090 ID:ijWPpVJz0.net
埼玉県民は優しい
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:31:00.013 ID:jJJUs/Ae0.net
>>23
西武秩父駅のお土産屋さんであの花のキーホルダー一個おまけしてくれた
俺が観光客だったからだろうけど
西武秩父駅のお土産屋さんであの花のキーホルダー一個おまけしてくれた
俺が観光客だったからだろうけど
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:31:09.035 ID:Z6SbktZMp.net
都会の人間は思いやりがないんだよ
人多すぎてかまってたらきりないし
みんな自分の事でいっぱいいっぱいだから仕方がないとは思うけど
実際みんな壁作ってるから、冷たいって言われるのは仕方がない
人多すぎてかまってたらきりないし
みんな自分の事でいっぱいいっぱいだから仕方がないとは思うけど
実際みんな壁作ってるから、冷たいって言われるのは仕方がない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:34:12.465 ID:CFDcV14w0.net
都会は個を重視する
田舎は超が付く閉鎖的かつ排他社会
こんくらい違う
てか住民いじめの陰湿さは田舎に勝てるハズがない
田舎は超が付く閉鎖的かつ排他社会
こんくらい違う
てか住民いじめの陰湿さは田舎に勝てるハズがない
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:35:39.492 ID:Z6SbktZMp.net
>>36
想像してる田舎のレベルが着け火レベルじゃない?
人口20万以下の地方都市とかのイメージで話してるんだが
想像してる田舎のレベルが着け火レベルじゃない?
人口20万以下の地方都市とかのイメージで話してるんだが
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:36:26.053 ID:zSU2lE880.net
「都会の人は助けてくれない冷たい」
助けてもらう立場で図々しいと思う
助けてもらう立場で図々しいと思う
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:37:00.415 ID:0BFLlTq10.net
田舎の方が陰湿だぞ
俺はクラス仕切ってるような奴と仲が悪かったんだがそのせいでもう10年以上同窓会に呼ばれない
酷い話さ
俺はクラス仕切ってるような奴と仲が悪かったんだがそのせいでもう10年以上同窓会に呼ばれない
酷い話さ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:37:30.009 ID:C2ryejLf0.net
田舎だと町内会の草むしりに参加しない奴は悪口の対象だからな
田舎民ならわかると思うけどもうすぐお盆だから
無縁仏の清掃とかめんどくさいけどちゃんと朝起きて行かないといけないというね・・・
じーさんばーさんの愚痴ばっか耳に入るわ
田舎民ならわかると思うけどもうすぐお盆だから
無縁仏の清掃とかめんどくさいけどちゃんと朝起きて行かないといけないというね・・・
じーさんばーさんの愚痴ばっか耳に入るわ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:41:22.221 ID:CFDcV14w0.net
田舎は元大地主クラスの名士()郷士()が作った慣例()が絶対正義だしな
従わない奴が選べるのは通常出て行くか虐め殺されるかの2択
かつをが選んだのはまさかの3択目だったけど
従わない奴が選べるのは通常出て行くか虐め殺されるかの2択
かつをが選んだのはまさかの3択目だったけど
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:46:37.423 ID:W8+fpWs90.net
田舎者はマジで視野が狭いし人間への許容範囲が狭い
悪い意味で他人への興味関心が強くて少しでもズレた人を見ると重箱の隅をつつくように陰口を叩く
悪い意味で他人への興味関心が強くて少しでもズレた人を見ると重箱の隅をつつくように陰口を叩く
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:50:44.834 ID:KmhbBzH70.net
田舎にも都会にも両方住んだけど
行動範囲が同じならあまりかわらんなって思ったことはある
行動範囲が同じならあまりかわらんなって思ったことはある
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:51:41.736 ID:u3g7Xer50.net
お前らが社交的じゃないから都会でも田舎でもハブられるんだよ
普通の人ならどっちでも友人とかを作れる
普通の人ならどっちでも友人とかを作れる
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:54:55.523 ID:ols+ZYuRa.net
排他的とは思わんがすぐ噂は立つな
衆人監視は絶対ある
衆人監視は絶対ある
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:55:33.718 ID:/dQm1A/G0.net
金を落とせば暖かく迎えてくれるよきっと
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:56:11.794 ID:ce/jGZfh0.net
田舎というより地方って言った方がいいな
田舎じゃ部落みたいなとこのイメージ
田舎じゃ部落みたいなとこのイメージ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 11:01:02.471 ID:Z6SbktZMp.net
>>72
地方出身者は地方=田舎の認識だと思うけど
地方出身じゃない人には田舎=カツヲのイメージだからな
コレ都会人と雑弾噛み合わない時によくある認識のズレ
地方出身者は地方=田舎の認識だと思うけど
地方出身じゃない人には田舎=カツヲのイメージだからな
コレ都会人と雑弾噛み合わない時によくある認識のズレ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 10:59:57.185 ID:NtzuL4Yq0.net
東京生まれ東京育ちだけど都会の人は冷たい人が多いってよりはサラリーマンとかが多いからそういうやつは人助けとかあまりしない
その他の人は普通にするけどな
その他の人は普通にするけどな
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 11:11:03.849 ID:bNgq8VMN0.net
東京の台東区とか浅草とか馴れ馴れしいくらいやたらフレンドリー
俺みたいなコミュ障には地獄
俺みたいなコミュ障には地獄
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/04(火) 11:16:21.964 ID:v5TkL3tw0.net
奴隷精神が染み込んでる村社会なめんな
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※93451. 名前: 名無しさん(笑)@nw2 投稿日: 2015/08/04 12:13 URL
田舎は間違いなく冷たい。
田舎に帰りたくない俺が言うんだから間違いない
田舎に帰りたくない俺が言うんだから間違いない
※93452. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 12:39 URL
外の人間より出戻りに対しての敵意が半端ない
ソースは俺
外に進学しないことで有名な某味噌県の田舎(某T社の本社近隣)出身
大学、大学院は県外の旧帝、就職はT社の技術系のため、地元に復帰
うん、あからさまな無視、こっちからあいさつしても無視、地区の掃除とかに参加しても無視
仲の良い友人に聞いたら、大学まで出たのにT社の工場www、うちの息子と同じww
と勝手に勘違いしていた年寄り連中の妬みで村八分
田舎って陰湿
ソースは俺
外に進学しないことで有名な某味噌県の田舎(某T社の本社近隣)出身
大学、大学院は県外の旧帝、就職はT社の技術系のため、地元に復帰
うん、あからさまな無視、こっちからあいさつしても無視、地区の掃除とかに参加しても無視
仲の良い友人に聞いたら、大学まで出たのにT社の工場www、うちの息子と同じww
と勝手に勘違いしていた年寄り連中の妬みで村八分
田舎って陰湿
※93455. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 13:33 URL
都会は物と人が豊富だから金さえ払えば何とかなる
ど田舎は金だけじゃどうにもならず、皆で何かしらタダ働きして支え合わないと生活が成り立たない
そこに都会人が都会のルール持ち込んで来たら冷たくもするだろうさ
文化や常識の違いを理解し、受け入れて馴染むのが大事
お前らだってアメリカ人が自分ちに土足で上がり込んだら嫌だろ?
都会人が田舎にいって文句言ってるのは、自分達がそういうことやってるのに気付いてないケースがほとんどなんだよ
ど田舎は金だけじゃどうにもならず、皆で何かしらタダ働きして支え合わないと生活が成り立たない
そこに都会人が都会のルール持ち込んで来たら冷たくもするだろうさ
文化や常識の違いを理解し、受け入れて馴染むのが大事
お前らだってアメリカ人が自分ちに土足で上がり込んだら嫌だろ?
都会人が田舎にいって文句言ってるのは、自分達がそういうことやってるのに気付いてないケースがほとんどなんだよ
※93456. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 13:49 URL
キリタンポマフィア
※93460. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 14:49 URL
嫌なら田舎に近づかないでどうぞ。
旅行に来た都会人はなんでタメ語で偉そうに旅行に来てやったんだけどみたいな態度で接してくるんだ?ルールも守らず違法駐車してもうこんな田舎こねえよとかアホか。
こっちゃ旅行者いなくてもやってけるんだから来ないでください
旅行に来た都会人はなんでタメ語で偉そうに旅行に来てやったんだけどみたいな態度で接してくるんだ?ルールも守らず違法駐車してもうこんな田舎こねえよとかアホか。
こっちゃ旅行者いなくてもやってけるんだから来ないでください
※93462. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 15:15 URL
まぁそういうイメージが浸透してるってことは
実際そうなんだろ 勿論個人レベルで違いは沢山あるけども
俺は東京怖かった
実際そうなんだろ 勿論個人レベルで違いは沢山あるけども
俺は東京怖かった
※93463. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 16:34 URL
※3,5みたいに決めつけてかかってるんだろうね、田舎の人は
※93464. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/08/04 16:44 URL
※93463
ブーメランやんけ
ブーメランやんけ
※93465. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/08/04 16:50 URL
人口20万くらいの地方都市だと
田舎の闇が無いくらいには栄えていて
都会の人ほど無関心ではないから
住むのに楽だよ
田舎の闇が無いくらいには栄えていて
都会の人ほど無関心ではないから
住むのに楽だよ
※93466. 名前: 投稿日: 2015/08/04 17:10 URL
田舎に限らず、芸能人や有名人が親切にされて
ここらの人は人情が厚いですねえなんて言ってるの見ると
フザけんなバカと思う
ここらの人は人情が厚いですねえなんて言ってるの見ると
フザけんなバカと思う
※93467. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 17:29 URL
前村に住んでたけどマジでひどい
若い人の会(親の)を作ってうちの親年齢高めだからハブられてた
環境は自然多くて楽しかったけどマジで人間がクソ
若い人の会(親の)を作ってうちの親年齢高めだからハブられてた
環境は自然多くて楽しかったけどマジで人間がクソ
※93468. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 17:44 URL
田舎ほどエグいところはないな
※93469. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/08/04 18:03 URL
お前個人が嫌われてる事に気付けよwww
※93470. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 18:34 URL
ぶっちゃけ温かいのは田舎の人に対する都会人の方だと思う
「温かい味がしますぅ~」(マッズ!味うっす!衛生環境悪っ!)
「温かい味がしますぅ~」(マッズ!味うっす!衛生環境悪っ!)
※93475. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 20:54 URL
>テレビじゃ田舎はいいところだぞ
>ってやってるのは何かの戦略か?
田舎は人口がどんどん減ってるから情弱な若者か金持ちに来て欲しいのよ
かつをだけじゃなくて北海道に移住した奴が地元民に村八分にされて苛められて自殺した話もある
>ってやってるのは何かの戦略か?
田舎は人口がどんどん減ってるから情弱な若者か金持ちに来て欲しいのよ
かつをだけじゃなくて北海道に移住した奴が地元民に村八分にされて苛められて自殺した話もある
※93476. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 20:59 URL
自分語りの気色悪さ・・・・気持ちわるっ
※93477. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 21:47 URL
気持ち悪いならわざわざ見なきゃいいのに
脳みそ腐ってる……っていうか腐る脳みそすら無いんだな
脳みそ腐ってる……っていうか腐る脳みそすら無いんだな
※93478. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 21:59 URL
確かにTV局の田舎押しは訳分からんw
かと言って田舎が好きなわけじゃなくて、インターチェンジ近くの適当な風景と、町役場に取材だけして帰っちゃったりするし。
バブルの時に買った田舎の土地が未だ捌けてないのか?ww
かと言って田舎が好きなわけじゃなくて、インターチェンジ近くの適当な風景と、町役場に取材だけして帰っちゃったりするし。
バブルの時に買った田舎の土地が未だ捌けてないのか?ww
※93479. 名前: あああ 投稿日: 2015/08/04 22:11 URL
いやぁ田舎が干渉なしにガンガンくるとかないわ
むしろ冷めてる、都会も同じか
でも都会は近所に嫌われてる奴いても別にスルーだが
田舎は嫌われてる奴がいるとそこを近所がグルになって逆に排他しようとしてくるところは、干渉なしにくるって部分で合ってるかな
むしろ冷めてる、都会も同じか
でも都会は近所に嫌われてる奴いても別にスルーだが
田舎は嫌われてる奴がいるとそこを近所がグルになって逆に排他しようとしてくるところは、干渉なしにくるって部分で合ってるかな
※93481. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 22:51 URL
なんでこいつらの言う田舎っていつも村レベルなん?
※93482. 名前: 名前はまだない 投稿日: 2015/08/04 22:55 URL
東京のヤツはイキってるだけだろ
東京の駅で痴漢の現行犯逮捕やゲイカップルを見てスゲーと思ったけど
周りのみんなは無反応だった
こんなのって不自然すぎるわ
東京の駅で痴漢の現行犯逮捕やゲイカップルを見てスゲーと思ったけど
周りのみんなは無反応だった
こんなのって不自然すぎるわ
※93483. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 23:03 URL
田舎で嫌われるとゴミの回収とかもしてくれなくなるんでしょ?
※93484. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/04 23:04 URL
田舎の人が特別に暖いとは思わないけど
都会の人もコメみたいな感じで陰口言ってる訳だから
暖かくないからひどいんじゃなくて
ひどい状態が似たり寄ったりなんじゃないかと
都会の人もコメみたいな感じで陰口言ってる訳だから
暖かくないからひどいんじゃなくて
ひどい状態が似たり寄ったりなんじゃないかと
※93485. 名前: 投稿日: 2015/08/04 23:06 URL
田舎に外人の食レポ→「第二の故郷が出来ました」言わせる テンプレが謎過ぎる
※93486. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/08/04 23:06 URL
>>26
秩父のあったかさはガチ
東北の田舎は場所によりけりだが冷たいどころの騒ぎじゃ済まない所もある
秩父のあったかさはガチ
東北の田舎は場所によりけりだが冷たいどころの騒ぎじゃ済まない所もある
※93489. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/05 00:00 URL
田舎で上手くやってる奴はリアルで話し相手がいるんだから、わざわざネット上で田舎の事は書かない。
田舎で上手くやれない奴がネットで愚痴るんだから、ネット上では田舎の悪い話が増えるのは当然。
田舎で上手くやれない奴がネットで愚痴るんだから、ネット上では田舎の悪い話が増えるのは当然。
※93490. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/05 00:38 URL
田舎者奥義!村八分!
※93491. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/05 00:43 URL
村八分ってのは年寄り共の幼児退行の症状なんじゃないのか?
よそ者は気に食わないし、自分の言いなりにならない人間は何より嫌いだし、何だかんだ言って田舎者コンプはちゃんとあるから都会の人間が妬ましい。だから嫌がらせしてやろう。こういう思考回路って何か懐かしいなと思ったらモロ小学生のイジメのそれなんだよな
よそ者は気に食わないし、自分の言いなりにならない人間は何より嫌いだし、何だかんだ言って田舎者コンプはちゃんとあるから都会の人間が妬ましい。だから嫌がらせしてやろう。こういう思考回路って何か懐かしいなと思ったらモロ小学生のイジメのそれなんだよな
※93492. 名前: 田舎民 投稿日: 2015/08/05 01:01 URL
お前らが話しかけないから、
排他的に見える。
不振な人が自分達の村にいたら、不安になって警戒するのは当たり前。
お前らだって、不振な人が自分の家(とか部屋)の近くを、ウロウロしてたら嫌だろ?
お前らはそれを排他的と言っているのと一緒だ。
ただの防衛本能なのにね。
排他的に見える。
不振な人が自分達の村にいたら、不安になって警戒するのは当たり前。
お前らだって、不振な人が自分の家(とか部屋)の近くを、ウロウロしてたら嫌だろ?
お前らはそれを排他的と言っているのと一緒だ。
ただの防衛本能なのにね。
※93493. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/05 01:16 URL
東京のほうがずっとマシ(まとも)だった
※93494. 名前: 「田舎嫌い」が嫌い 投稿日: 2015/08/05 01:18 URL
正直、自業自得だと思う。
村や村人が嫌いな人は、村の空気に染まれない。染まることが出来ないし、染まることに抵抗があるからだ。
都会に行き、たった一人で好きな事やって、最後まで自分勝手に生きるよりも、田舎で、みんなと同じ事をやって、同じ価値観を共有しあって、最後まで誰かの為に生きる方が立派じゃないか。
田舎を排他的だと言うなら、まずは自分自身を見直せよ。一方的に嫌いなだけで、冷たいとか排他的とか適当言って、自分自身を正当化しようとしてるけど、一番、冷たくて排他的なのはお前自身だぞ。
いい加減に気が付けよ。
村や村人が嫌いな人は、村の空気に染まれない。染まることが出来ないし、染まることに抵抗があるからだ。
都会に行き、たった一人で好きな事やって、最後まで自分勝手に生きるよりも、田舎で、みんなと同じ事をやって、同じ価値観を共有しあって、最後まで誰かの為に生きる方が立派じゃないか。
田舎を排他的だと言うなら、まずは自分自身を見直せよ。一方的に嫌いなだけで、冷たいとか排他的とか適当言って、自分自身を正当化しようとしてるけど、一番、冷たくて排他的なのはお前自身だぞ。
いい加減に気が付けよ。
※93496. 名前: 名無し 投稿日: 2015/08/05 01:44 URL
俺からしたら、都会の方が排他的だわ。
新幹線の中で方言使ったら、ドン引くわ笑うわで、人の事一切考えない。
あげく都会のホテルに泊まった時とか、隣の人が俺を外人呼ばわりしやがった。日焼けで肌黒くなっただけで恥かかされる。
冬には、厚着してないだけでバカ呼ばわりしてくるし、ファッション気にしてくるうるさい女までいる。
相手から肩ぶつけて来たのに謝らず、逆に謝れとか、ふざけ過ぎてるだろ?
田舎の方が暖かいわ!
新幹線の中で方言使ったら、ドン引くわ笑うわで、人の事一切考えない。
あげく都会のホテルに泊まった時とか、隣の人が俺を外人呼ばわりしやがった。日焼けで肌黒くなっただけで恥かかされる。
冬には、厚着してないだけでバカ呼ばわりしてくるし、ファッション気にしてくるうるさい女までいる。
相手から肩ぶつけて来たのに謝らず、逆に謝れとか、ふざけ過ぎてるだろ?
田舎の方が暖かいわ!
※93497. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/05 01:45 URL
※93494 都会の人が一人で生きてると思ってるの?普通に、多くの人と関わって生きてるよ。
価値観の共有は都会の人の方がしてる。自分と違う価値観の人を排除しないから、雑多な人間がいて、田舎の人にはバラバラに見えるてるだけ。
田舎から人がいなくなるのは、少しでも気に入らないところがあると、嫌悪感丸出しにしてそうやって排除するからだよ
価値観の共有は都会の人の方がしてる。自分と違う価値観の人を排除しないから、雑多な人間がいて、田舎の人にはバラバラに見えるてるだけ。
田舎から人がいなくなるのは、少しでも気に入らないところがあると、嫌悪感丸出しにしてそうやって排除するからだよ
※93498. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/05 01:45 URL
これが田舎者の価値観です
※93499. 名前: 田舎好き 投稿日: 2015/08/05 02:57 URL
俺が言いたいのは、その一人じゃない。
心から通じ合える人がいるかどうかだ。
そりゃ元から都会にいる人は一人じゃないだろうな。それに誰だって仕事さえすりゃ、嫌でも多くの人と関わる。じゃあ別の場所から来た人はどうなる? 独り暮らしを続け、何も満たされず、うつ病になった人を俺はたくさん見てきた。身内や親戚にも、それで自サツした人もいた。
価値観の共有が出来てるなら、なぜうつ病になる?なぜ自サツする?答えはもう出ている。都会人が、自分と違う価値観の人を疎外し排除するからだ。
雑多な人間が集まるのは、よその人がテレビや流行りに釣られ、都会に憧れ、稼ぎの為、夢の為に集まる。俺から見ればハニートラップそのもの。それに田舎から人がいなくなる大きな要因であり原因だ。
実際に都会人はみんなバラバラ。たまたま職場で出会った人と、同じ価値観を共有したつもりでも、それはほんの一時、それぞれの道が一瞬交差しただけ。
田舎は違う、産まれた時から一緒にいて、そこで働けばみんなが支えてくれる。同じ道を辿ってきた仲間だからだ。都会人だって長い時間をかければ、村民だって信頼してくれるようになる。
田舎から人がいなくなるのは、子が都会に憧れを持ち、その親は子の為に世に送り出す。
人が抱く嫌悪感とか警戒心は、それぞれの家や村のあり方でしかない。そこは都会も一緒のはずだ。
心から通じ合える人がいるかどうかだ。
そりゃ元から都会にいる人は一人じゃないだろうな。それに誰だって仕事さえすりゃ、嫌でも多くの人と関わる。じゃあ別の場所から来た人はどうなる? 独り暮らしを続け、何も満たされず、うつ病になった人を俺はたくさん見てきた。身内や親戚にも、それで自サツした人もいた。
価値観の共有が出来てるなら、なぜうつ病になる?なぜ自サツする?答えはもう出ている。都会人が、自分と違う価値観の人を疎外し排除するからだ。
雑多な人間が集まるのは、よその人がテレビや流行りに釣られ、都会に憧れ、稼ぎの為、夢の為に集まる。俺から見ればハニートラップそのもの。それに田舎から人がいなくなる大きな要因であり原因だ。
実際に都会人はみんなバラバラ。たまたま職場で出会った人と、同じ価値観を共有したつもりでも、それはほんの一時、それぞれの道が一瞬交差しただけ。
田舎は違う、産まれた時から一緒にいて、そこで働けばみんなが支えてくれる。同じ道を辿ってきた仲間だからだ。都会人だって長い時間をかければ、村民だって信頼してくれるようになる。
田舎から人がいなくなるのは、子が都会に憧れを持ち、その親は子の為に世に送り出す。
人が抱く嫌悪感とか警戒心は、それぞれの家や村のあり方でしかない。そこは都会も一緒のはずだ。
※93501. 名前: 投稿日: 2015/08/05 03:12 URL
田舎は好きだが
東京にやってきた田舎の人のほうが
「あっ○○(有名人)!」と明らかにロケ前で集中してたりプライベートだったりをぶしつけに指さす人が多い気がする、20歳以上の大人の中では。
他人と自己との距離が近いだけで、優しいかっていうと微妙
東京にやってきた田舎の人のほうが
「あっ○○(有名人)!」と明らかにロケ前で集中してたりプライベートだったりをぶしつけに指さす人が多い気がする、20歳以上の大人の中では。
他人と自己との距離が近いだけで、優しいかっていうと微妙
※93505. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/08/05 06:36 URL
田舎はその安定したコミュニティを守ろうとしているだけだろう
それがよそ者に崩されちゃたまらないのは当然の思考
だから害悪なのかそうじゃないのか見極めようとしているだけ
害悪じゃないとわかればそれこそ外人だろうが出戻りだろうが受け入れられるよ
事実として田舎暮らししてる外人いっぱいいるだろ
都会人だって、せっかく形成して何年も安定した居心地の良いコミュニティが、厄介者の乱入で壊されたらたまったもんじゃないだろ?
それがよそ者に崩されちゃたまらないのは当然の思考
だから害悪なのかそうじゃないのか見極めようとしているだけ
害悪じゃないとわかればそれこそ外人だろうが出戻りだろうが受け入れられるよ
事実として田舎暮らししてる外人いっぱいいるだろ
都会人だって、せっかく形成して何年も安定した居心地の良いコミュニティが、厄介者の乱入で壊されたらたまったもんじゃないだろ?
※93509. 名前: 名無しの日本人 投稿日: 2015/08/05 09:35 URL
※93497
田舎に人がいなくなるのは99.99%仕事がないから
ただそれだけ
あと田舎も色々だよ、土地によって全く人柄が違う
田舎に人がいなくなるのは99.99%仕事がないから
ただそれだけ
あと田舎も色々だよ、土地によって全く人柄が違う
※93510. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/05 10:35 URL
部外者を排斥するようなヤバいやつ田舎でも嫌われてんですが…
※93511. 名前: 名無し 投稿日: 2015/08/05 11:16 URL
自分がその環境に適応できなかったのを全て周りの環境や他人のせいにして、それで田舎は冷たいだの都会は冷たいだの言ってんだから笑える。
住むという行為は即ち周りとの共生なんだから、自分がああして欲しいこうして欲しいだけじゃなく、自分が地域にどれだけ自分の力を還元して役立つことが出来るのかも考えなきゃダメでしょう。
田舎の人間が過干渉気味で噂好きなのは否定しないが、逆に相手にしなかったらしなかったで「冷たい奴等」になるんだろ?
世の中、自分に都合の良いように適度な距離を保ってくれる人間なんてそうそう存在しないし、良好な関係を築きたいなら自分も努力すべきなんじゃないの?
そこまで頑張って、尚且つ冷たくあしらわれるなら冷たい地域なんだろうけど。
住むという行為は即ち周りとの共生なんだから、自分がああして欲しいこうして欲しいだけじゃなく、自分が地域にどれだけ自分の力を還元して役立つことが出来るのかも考えなきゃダメでしょう。
田舎の人間が過干渉気味で噂好きなのは否定しないが、逆に相手にしなかったらしなかったで「冷たい奴等」になるんだろ?
世の中、自分に都合の良いように適度な距離を保ってくれる人間なんてそうそう存在しないし、良好な関係を築きたいなら自分も努力すべきなんじゃないの?
そこまで頑張って、尚且つ冷たくあしらわれるなら冷たい地域なんだろうけど。
※93512. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/08/05 11:42 URL
でも現実に「その環境に適応できなかった」のではなく、排他的地域柄で
「つけびして よろこぶ」田舎の集落ってのは凄く多いからなぁ
現実を知らない※93511には判らんだろうけど
「つけびして よろこぶ」田舎の集落ってのは凄く多いからなぁ
現実を知らない※93511には判らんだろうけど
※93513. 名前: 名無し 投稿日: 2015/08/05 12:10 URL
※93512
ど田舎出身で、これまで親の都合や進学・転勤で田舎〜中核都市〜大都会まで色々と暮らしてきたし、その土地でなんのトラブルもなかったし、現実知らないからぜひ教えてよ。
排他的地域が多いって言うけど、どれだけあるのかさ。
カツヲみたいな超特殊要因引っ張り出されて語られてもいまいちピンと来ないから、具体的に言ってよ。
どうせ、あとは秋田の医者イジメの村くらいしか出せないんだろうけど。
ど田舎出身で、これまで親の都合や進学・転勤で田舎〜中核都市〜大都会まで色々と暮らしてきたし、その土地でなんのトラブルもなかったし、現実知らないからぜひ教えてよ。
排他的地域が多いって言うけど、どれだけあるのかさ。
カツヲみたいな超特殊要因引っ張り出されて語られてもいまいちピンと来ないから、具体的に言ってよ。
どうせ、あとは秋田の医者イジメの村くらいしか出せないんだろうけど。
※93520. 名前: 投稿日: 2015/08/05 13:51 URL
よーするに田舎の水が合うやつと合わないやつがいるってだけのこと
※93522. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/05 14:07 URL
こういうのは、比べる基準が違うから何とも言えんのよね
田舎って言うと大抵小さな集落の話になるけど、都会って言うと思い浮かべるものが人によって違う
都会の象徴は?乱立したビル群?
でも乱立したビル群は一つのコミュニティではないから、田舎の小さな集落とは対にはならない
田舎と都会は相対する概念だけど、田舎の集落はその中のコミュニティの一つであって、田舎とも都会とも比べうるものではない
田舎の集落と比べるなら、都会の中の更に限定されたコミュニティと比較しなければ意味が無い
そして、そう言う見方をすれば、田舎と都会に大きな違いは無いとも思える
まあ、人口密度的に田舎の方が目に付きやすいってのはあるだろうけれど
だからこそ、噂がたちやすいし、それを目にしやすい
あと、生活空間に限れば賃貸か土地持ち家持ちかってのも関係あるかもしれん
田舎って言うと大抵小さな集落の話になるけど、都会って言うと思い浮かべるものが人によって違う
都会の象徴は?乱立したビル群?
でも乱立したビル群は一つのコミュニティではないから、田舎の小さな集落とは対にはならない
田舎と都会は相対する概念だけど、田舎の集落はその中のコミュニティの一つであって、田舎とも都会とも比べうるものではない
田舎の集落と比べるなら、都会の中の更に限定されたコミュニティと比較しなければ意味が無い
そして、そう言う見方をすれば、田舎と都会に大きな違いは無いとも思える
まあ、人口密度的に田舎の方が目に付きやすいってのはあるだろうけれど
だからこそ、噂がたちやすいし、それを目にしやすい
あと、生活空間に限れば賃貸か土地持ち家持ちかってのも関係あるかもしれん
※93527. 名前: 名無しの日本人 投稿日: 2015/08/05 14:46 URL
元々田舎出身で、さらに2箇所ほど田舎の転勤を繰り返したが特に排他的だとか感じたことは一度もないわ
きちんと挨拶程度してりゃみんな良くしてくれる
きちんと挨拶程度してりゃみんな良くしてくれる
※93559. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/08/06 02:25 URL
田舎の人は、怒るとマジで、怒る。都会人は、他人に興味が無いので、たんぱく。田舎の人は、怒り出すと、後さき考えないで、全力で、戦てくる。都会人は、常に損得で生きてる。純粋て言うのはこういう事。どちらが良いかは、人による。
※93561. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/08/06 10:48 URL
田舎でも都会でも余裕のある人たちは暖かい
余裕ない人はどこでも冷たい
余裕ない人はどこでも冷たい
※93566. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/06 15:44 URL
要するに挨拶できるかどうか監視して気に入らない奴がいたらいじめるのが田舎者で
気に入ってる奴、気に入らないやつがいても関心ないのが東京だな
気に入ってる奴、気に入らないやつがいても関心ないのが東京だな
※93675. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/08/10 00:21 URL
嫌なやつは無視するだろ?
在日や部落出身が近所に住んでるけど嫌いだし
在日や部落出身が近所に住んでるけど嫌いだし
名無しZさん(09/23)
名無しビジネス(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/23)
(09/23)
名無しZさん(09/23)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)
名無しZさん(09/22)