1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:34:11.722 ID:DMj06/nr0.net
ヨーグルトとケバブしか知らんぞ
引用元: 世界三大料理 フランス料理 中華料理 トルコ料理←は?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:35:38.267 ID:u7N5SDZYx.net
トルコ料理なんてお母さんは作らないよな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:36:15.651 ID:AQkt0oMd0.net
その中で一番ぱっとしない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:36:37.924 ID:zUsHKfOda.net
しゃーないやん昔大帝国やったんやから
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:37:09.205 ID:dtR7X+HT0.net
じゃあお前フランス料理の名前何も見ずに3個以上挙げられるってのかよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:38:05.645 ID:mFn+QRws0.net
>>7
トリュフ
フォアグラ
ボルシチ
余裕だろ
トリュフ
フォアグラ
ボルシチ
余裕だろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:39:54.320 ID:dtR7X+HT0.net
>>9
最後ロシアじゃねーか!
最後ロシアじゃねーか!
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:43:44.035 ID:MSV+rpDj0.net
>>9
食材
食材
ロシアwwwwwwww
食材
食材
ロシアwwwwwwww
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:37:10.697 ID:ICgyp56Jx.net
コンビニでトルコアイス売ってくれねえかな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:39:04.855 ID:hGOO2Nl2K.net
キリスト教、仏教、イスラム教の代表ってことじゃない?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:39:15.300 ID:ZFBAnXBK0.net
中華サイコー
そろそろ本家でも日本版でもないアッサリ食えておいしい中華開発されてもいい頃
そろそろ本家でも日本版でもないアッサリ食えておいしい中華開発されてもいい頃
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:41:42.575 ID:ICgyp56Jx.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:39:31.738 ID:7OaW+ycV0.net
トルコ風呂?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:39:40.088 ID:Qmx6Md210.net
昔大帝国だったって理屈で言うとモンゴル料理が出てきてもいいはず
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:40:03.187 ID:DMj06/nr0.net
中国は儒教だよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:40:07.040 ID:Ep8+DXLZ0.net
ラーメン 餃子 肉まん だろ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:40:18.737 ID:fzVrn4JW0.net
中華料理 イタリア料理 インド料理
ぶっちゃけこうだろ
ぶっちゃけこうだろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:42:17.938 ID:vhTNKH/x0.net
>>18
結構ヘビーだけどやっぱこれかな
結構ヘビーだけどやっぱこれかな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:42:25.756 ID:DMj06/nr0.net
インド料理カレーしかない
アメリカ イタリア 中華
アメリカ イタリア 中華
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:45:02.987 ID:zUsHKfOda.net
>>21
アメリカなんて一番料理無いぞ
歴史浅すぎるしあいつら手加えるって発想が無いやれバーベキューだやれステーキだ
アメリカなんて一番料理無いぞ
歴史浅すぎるしあいつら手加えるって発想が無いやれバーベキューだやれステーキだ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:45:30.975 ID:DMj06/nr0.net
>>27
それが最高に美味いじゃん
それが最高に美味いじゃん
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:48:29.694 ID:zUsHKfOda.net
>>28
美味かろうが料理しない、オリジナル少ない、文化的背景もない国を世界三大に入れるなよ
美味かろうが料理しない、オリジナル少ない、文化的背景もない国を世界三大に入れるなよ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:50:17.394 ID:zUsHKfOda.net
>>35
ムニエルとか家でも簡単だろ、
ガチのソースからつくるレベルのやつなら中華とかも専門店行かんと無理だし
ムニエルとか家でも簡単だろ、
ガチのソースからつくるレベルのやつなら中華とかも専門店行かんと無理だし
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:42:34.040 ID:Cv6RJsL50.net
その3つだと中華がズバ抜けて美味い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:43:43.903 ID:fzVrn4JW0.net
ぶっちゃけ世界三大とかいうけど
中華料理だけ桁が違いすぎるくらいうまい
中華料理だけ桁が違いすぎるくらいうまい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:44:24.718 ID:MSV+rpDj0.net
中華自体いろんなのあるし実質的6つぐらいになってる
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:44:56.525 ID:aeqctPPop.net
なんちゃって中華が美味すぎる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:45:41.657 ID:KXSW6bTU0.net
俺としては和食、中華、インドだけで一生困らない
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:45:58.876 ID:J4IIzS170.net
フランス料理は製法がすんごい
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:46:08.660 ID:7OaW+ycV0.net
中華 フレンチ イタリアン だろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:46:39.773 ID:fzVrn4JW0.net
世界3大料理
麻婆豆腐 炒飯 餃子
ラーメンも捨てがたいが。
麻婆豆腐 炒飯 餃子
ラーメンも捨てがたいが。
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:47:41.284 ID:DMj06/nr0.net
イタリア料理と中華は家庭でも簡単に作れて庶民に馴染み深いけど
フランス料理はレストラン行かないと食べれないのばっかだな
フランス料理はレストラン行かないと食べれないのばっかだな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:54:40.203 ID:GEn5Eb5R0.net
>>34
グラタンとかムニエルとかポタージュとか日本の家庭料理になってるじゃん
グラタンとかムニエルとかポタージュとか日本の家庭料理になってるじゃん
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:55:16.453 ID:DMj06/nr0.net
>>45
そいつらフランスだったのか
フランス凄いじゃん
そいつらフランスだったのか
フランス凄いじゃん
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:52:02.451 ID:FI4F7ACr0.net
トルコ料理食ったことあんのかよ
めっちゃうまいぞ
めっちゃうまいぞ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:52:26.524 ID:DMj06/nr0.net
>>40
ヨーグルトなら皆食べてるだろ
ヨーグルトなら皆食べてるだろ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:54:32.820 ID:l17YcIYW0.net
中華料理はマジで美味いわ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:55:14.790 ID:Mmo+64PW0.net
3大なのが悪い
各地域1つにしろ
各地域1つにしろ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:56:24.065 ID:iNv+9KJr0.net
有名さじゃなくて歴史的に影響を及ぼしたかじゃないのか
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:57:23.827 ID:DMj06/nr0.net
中華一番はやっぱり大魔術熊猫麻婆が一番食べたい
あと笑う饅頭
あと笑う饅頭
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:02:21.423 ID:ggDxuEBH0.net
イスラム料理ってまずそう
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:03:16.370 ID:eZUyuAE90.net
フランス料理とかイタリア料理がなければ成立しない雑魚じゃねえか
今でさえベルギーの方が同じものを安く食べられるし
今でさえベルギーの方が同じものを安く食べられるし
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:09:41.040 ID:eQE1JdhZd.net
フレンチはしょっぱいから美味しくない
除外されてもいい
除外されてもいい
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:10:19.054 ID:fzVrn4JW0.net
正直ヨーロッパは調子のりすぎ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:11:29.894 ID:SqQ1T7Jyp.net
>>61
調子乗ってても目に入れられるやろ
調子乗ってても目に入れられるやろ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:16:04.743 ID:/BuDy3Iwd.net
アフリカ料理ってどうなの
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 07:46:47.054 ID:ajNHOPPyp.net
イタリア
日本
トルコ
これさえあれば俺は生きていける
日本
トルコ
これさえあれば俺は生きていける
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:49:19.827 ID:fzVrn4JW0.net
ぶっちゃけ麻婆豆腐に勝てる料理ってあんの
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 06:50:11.546 ID:SqQ1T7Jyp.net
>>36
えびちり
えびちり
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※93188. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/07/30 10:36 URL
ぶっちゃけ、フランス料理って不味くね?
結婚式帰りに口直しでマック食うわ
結婚式帰りに口直しでマック食うわ
※93189. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/30 10:55 URL
アメリカで、トルコ料理は見らんな
ギリシャ料理が意外と多い
ギリシャ料理が意外と多い
※93191. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日: 2015/07/30 11:09 URL
基本的に外国の料理って特殊技能の無い移民がやる事が殆どだから…
中華料理やインド料理が何処の国にもあるのってつまりそういう事よ。
例えば、K県のY市とか米軍基地が直近にあるせいで地価が安いせいか物凄く中華料理屋とインド料理屋が多い。働いてる人たちも勿論もれなく本場モノ
中華料理やインド料理が何処の国にもあるのってつまりそういう事よ。
例えば、K県のY市とか米軍基地が直近にあるせいで地価が安いせいか物凄く中華料理屋とインド料理屋が多い。働いてる人たちも勿論もれなく本場モノ
※93192. 名前: 名無しの日本人 投稿日: 2015/07/30 11:25 URL
※93188
そら結婚式の冷食疑似フレンチが不味いだけだろ
そら結婚式の冷食疑似フレンチが不味いだけだろ
※93193. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/07/30 11:28 URL
美味い不味いの話じゃない
ユーラシア大陸の東西と融合したとこ
地理的要因でこの3つって言うだけ
ユーラシア大陸の東西と融合したとこ
地理的要因でこの3つって言うだけ
※93194. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/30 11:39 URL
>>9 いいセンスだ
※93196. 名前: あほ 投稿日: 2015/07/30 11:51 URL
日本・フランス・イタリア・中国・タイ・メキシコかな〜
※93197. 名前: 名無しの壺さん 投稿日: 2015/07/30 12:09 URL
>昔大帝国だったって理屈で言うとモンゴル料理が出てきてもいいはず
ハンバーガーというかハンバーグにモンゴルの名残が若干あるぞ
ハンバーガーというかハンバーグにモンゴルの名残が若干あるぞ
※93198. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/30 12:24 URL
ケバブっていってもドネルケバブ、シシケバブ、イスケンデルケバブとかいろいろあるし、材料も羊、牛、鳥、野菜といろいろあるし、それ知ってるだけでもでかいよ。
しかも、日本のあちこちの屋台でこんだけ売られてるんだぜ。
中国料理やフランス料理で、こんだけ街角で手軽に食えるのないだろ。
しかも、日本のあちこちの屋台でこんだけ売られてるんだぜ。
中国料理やフランス料理で、こんだけ街角で手軽に食えるのないだろ。
※93199. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/30 12:28 URL
>ぶっちゃけ、フランス料理って不味くね?
結婚式帰りに口直しでマック食うわ
マズイのはお前の舌なのでは?
結婚式帰りに口直しでマック食うわ
マズイのはお前の舌なのでは?
※93200. 名前: 電子の海から名無し様 投稿日: 2015/07/30 12:39 URL
欧州とアジアの中継地である事なども考えれば、かなり豊かな食文化が花開いてそうではある
だが、実際にどういう料理があるのかイマイチ良く知らない
だが、実際にどういう料理があるのかイマイチ良く知らない
※93202. 名前: 名無し 投稿日: 2015/07/30 13:42 URL
フレンチがなきゃ成立しなかった雑魚はイタリアンなんだよなあ
俺は一番好きだけど
トルコはピラフとかあるぞ
俺は一番好きだけど
トルコはピラフとかあるぞ
※93208. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/30 14:19 URL
麻婆豆腐もエビチリも日本生まれなんだよなあ
※93212. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日: 2015/07/30 15:06 URL
※93208
いや、エビチリは兎も角、麻婆豆腐は無理あるだろ
陳健民以前にほぼそのまんまの物が普通に存在してたし。
そこは汁アリの担々麺とかにしとけ。
いや、エビチリは兎も角、麻婆豆腐は無理あるだろ
陳健民以前にほぼそのまんまの物が普通に存在してたし。
そこは汁アリの担々麺とかにしとけ。
※93233. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/30 18:41 URL
中華、イタリア、タイ
で決定や
で決定や
※93235. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/30 19:06 URL
韓国料理が大好き
在日が作ってる店のプルコギやキムチはたまらん
俺も韓国はずっと奴隷やってきて日本に助けられて先進国になったと思ってるけど料理はマジで好き
在日が作ってる店のプルコギやキムチはたまらん
俺も韓国はずっと奴隷やってきて日本に助けられて先進国になったと思ってるけど料理はマジで好き
※93240. 名前: 投稿日: 2015/07/30 23:31 URL
49が言ってるけど
美味しさや知名度ではなく歴史的な影響力の問題
美味しさや知名度ではなく歴史的な影響力の問題
※93241. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/30 23:58 URL
違う。
前にもまったく同じようなまとめに※描いたけど、
トルコ料理ってのはスパイスで焼く・煮るっていう料理圏の代表。
日本でいうカレーに代表される料理。
フランス料理はソース命の欧州の代表。
ヨーロッパ・中東・中華圏っていう人類の大きい歴史の流れの文化圏+人口割り振りの代表3つ。
歴史的にはガラパゴス化が進もうと、日本料理は中華圏だし、イタリア料理は欧州圏。
うまいかどうかじゃない
前にもまったく同じようなまとめに※描いたけど、
トルコ料理ってのはスパイスで焼く・煮るっていう料理圏の代表。
日本でいうカレーに代表される料理。
フランス料理はソース命の欧州の代表。
ヨーロッパ・中東・中華圏っていう人類の大きい歴史の流れの文化圏+人口割り振りの代表3つ。
歴史的にはガラパゴス化が進もうと、日本料理は中華圏だし、イタリア料理は欧州圏。
うまいかどうかじゃない
※93245. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/31 02:57 URL
そもそも中華はわかるが洋って範囲広すぎだろ
だったらアジアとかで括ってもいいだろ
だったらアジアとかで括ってもいいだろ
※93266. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/31 13:31 URL
中華がうまいって言ってるやつ
和風中華しか食った事ないだろ
殆どの中華料理は日本人の口には合わない
日本にいる華僑か、日本人の好みに合わせたオリジナル中華がうまいだけだ
和風中華しか食った事ないだろ
殆どの中華料理は日本人の口には合わない
日本にいる華僑か、日本人の好みに合わせたオリジナル中華がうまいだけだ
※93283. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/31 20:30 URL
トルコ料理は主にイタリアンやインド料理の流れが入っていて様々な味が楽しめるから三大料理と言われるほど人気なんだぞ。
※93284. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/31 20:41 URL
せめてインド料理にしようぜ・・・
なんだよトルコって
なんだよトルコって
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
(12/01)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)