1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:50:24.605 ID:W5l7cj9i0.net
日本人における米みたいな役割のものなんなの?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:50:43.789 ID:vL8TUaAbd.net
マックポテト
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:50:43.988 ID:ZWVfTkFy0.net
パンじゃね
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:50:48.844 ID:Uc4YdqA+0.net
コーラ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:51:06.746 ID:349NR0HCa.net
豆
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:51:13.835 ID:RVS154VI0.net
アメリカ人の米は肉だよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:51:36.542 ID:NUyw6A9K0.net
バーガーをバニラシェイクにつけて食ってるよね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:51:37.124 ID:Bty2yVk20.net
マッシュドポテト
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:51:58.899 ID:W5l7cj9i0.net
朝食はパン食ってるだろうけど夕飯にパンはなんかちがくね?
まあ食ってるのかもしれないけど
まあ食ってるのかもしれないけど
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:51:58.059 ID:+LCf9QkH0.net
チリビーンズ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:52:04.744 ID:4Z58qyqV0.net
主食おかずて概念が無い
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:52:42.740 ID:WXslCPspp.net
アメリカ人でも月に2回マックいったら多い方らしいね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:52:51.263 ID:6jWjd4GxE.net
肉焼いて食って酒飲んで終わり
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:52:51.865 ID:nblo7E6W0.net
はよ来いやアメリカ人
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:53:05.140 ID:JI3kNk9y0.net
ピザにコーラとかチーズマカロニ食ってるイメージ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:53:53.895 ID:W5l7cj9i0.net
パスタとかも食ってるだろうけどいつも食うもんじゃないよね
主食とかはないのかな
主食とかはないのかな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:54:46.940 ID:RP1Z06jM0.net
>>16
パンだって言われてるよね?
確かにいろんな人種がいるからいろいろあると言われればそうだけど
パンだって言われてるよね?
確かにいろんな人種がいるからいろいろあると言われればそうだけど
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:54:06.341 ID:Bty2yVk20.net
夕飯でもパン食べるぞ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:54:27.017 ID:vNjHcrQK0.net
むしろ主食毎日米食ってる日本人が異端なわけで
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:54:51.434 ID:59tADJS00.net
朝食はシリアルかトースト
昼飯は(弁当の場合)サンドイッチ
昼飯は(弁当の場合)サンドイッチ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:54:56.856 ID:jO7Hi0rCK.net
マッシュポテトな
うまいけどさ、なんかこう貧乏臭いよな
うまいけどさ、なんかこう貧乏臭いよな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:55:44.085 ID:5kQ88u/P0.net
主食って概念がないからな基本全部おかずよ
肉×肉ってのが多い
肉×肉ってのが多い
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:55:49.762 ID:SGIbylNVa.net
飲み物はケチャップ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:56:15.703 ID:Zbtl5fDp0.net
でかいベーコンとか食ってるイメージだけど米が欲しくなるなぁ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:56:35.772 ID:Bty2yVk20.net
洋食レストラン行けば分かると思うけどベインディッシュを頼めばパンは必ず付いてくる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:59:54.070 ID:3Y92XvMXp.net
>>27
洋食レストラン(日本)じゃんそれ
洋食レストラン(日本)じゃんそれ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:01:37.077 ID:Bty2yVk20.net
>>38
アメリカでも同じだ
アメリカでも同じだ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:01:51.877 ID:nblo7E6W0.net
>>27
洋食って日本独自の調理とかルールで出来たある意味で日本の料理らしいから
本場の雰囲気を味わう料理じゃないらしいぞ
洋食って日本独自の調理とかルールで出来たある意味で日本の料理らしいから
本場の雰囲気を味わう料理じゃないらしいぞ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:59:05.884 ID:W5l7cj9i0.net
そう考えると日本ってとりあえず米出しとけばなんとかなるから楽でいいな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:01:05.728 ID:Zbtl5fDp0.net
>>32
最悪米と卵さえあれば満足出来る人種だからなw
最悪米と卵さえあれば満足出来る人種だからなw
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:59:16.268 ID:9LDxvJ3t0.net
米国なんだから米だろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:59:24.262 ID:Jy9zLGBk0.net
マッシュポテトとコーン
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:01:30.937 ID:es5DygAz0.net
単純に>>1ちゃんが外人のことを知らないというスレ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:02:33.568 ID:W5l7cj9i0.net
カナダで飯食ったらなんかめっちゃ硬いパンでてきた
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:04:48.140 ID:TMfPbjlQd.net
カリフォルニア米
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:05:05.875 ID:rEba5DitM.net
日本の主食とおかずの関係って貧乏くさくてキモいけど
口内調味くちゃくちゃうまいから最高
口内調味くちゃくちゃうまいから最高
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:07:12.036 ID:ro+POAjYd.net
パンケーキ的なものだろ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:07:42.714 ID:nblo7E6W0.net
北米は海外で唯一2chの規制が一部解除されたとか聞いたけど
在米日本人すら来ないのか
在米日本人すら来ないのか
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:10:56.385 ID:59tADJS00.net
>>49
カリフォルニアに住んでた頃は毎朝納豆ご飯食ってたわ
カリフォルニアに住んでた頃は毎朝納豆ご飯食ってたわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:15:41.225 ID:nblo7E6W0.net
>>55
ワロタ
USAに住んでも毎日食べるものはそれかよ
ワロタ
USAに住んでも毎日食べるものはそれかよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:07:48.462 ID:rEba5DitM.net
この飯の食い方、日本と韓国だけなんか?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:08:49.302 ID:RP1Z06jM0.net
>>50
イタリアとベトナム、インドなんかもそうだよ
イタリアとベトナム、インドなんかもそうだよ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:08:40.779 ID:Nbj+/ipn0.net
野菜はぽてと
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:11:53.404 ID:Bty2yVk20.net
とりあえず米の代わりはパンか芋か豆だな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:12:12.977 ID:W5l7cj9i0.net
カナダの朝はなんかこちゃこちゃの卵とこちゃこちゃのなんかとめっちゃしょっぱい長いソーセージとめっちゃしょっぱいカリカリのベーコンだった
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:16:23.643 ID:PqsL/sky0.net
朝はシリアルで昼はパンで夜は芋ってイメージある
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:16:31.185 ID:Bty2yVk20.net
子供の頃アメリカ人の家庭で2年くらい住んでたけど米が恋しくて仕方なかったわ
特に豆料理はクソ不味くてでも毎日出てくる
特に豆料理はクソ不味くてでも毎日出てくる
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 23:17:20.897 ID:pqHkOpefa.net
アメリカも米が主食の地域があるんやで
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/14(火) 22:58:18.399 ID:oeY0qul60.net
肉食いたくなってきた
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※92496. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 00:01 URL
>アメリカ人でも月に2回マックいったら多い方らしいね
アメリカ人なんて人種いねーだろwww移民の国なめんなwww
所属してるコミュニティーによって喰いモンちげーだろwww
アメリカ人なんて人種いねーだろwww移民の国なめんなwww
所属してるコミュニティーによって喰いモンちげーだろwww
※92497. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 00:05 URL
奴らの主食はドーナツだ
朝からドーナツを食う人種だ
朝からドーナツを食う人種だ
※92498. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 00:26 URL
ドーナッツだってしったかぶり お前チョンコかクズ
たしかには朝からパンケーキ食えるで
たしかには朝からパンケーキ食えるで
※92500. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 00:39 URL
※92498
しったかぶりはお前だろw在日はさっさと帰れ
アメリカ人の従姉妹の一家は全員朝からドーナツを所望する
そんなもの用意してないと言うとその日のうちに翌朝分のドーナツをミスドにかいに行く人種だ
しったかぶりはお前だろw在日はさっさと帰れ
アメリカ人の従姉妹の一家は全員朝からドーナツを所望する
そんなもの用意してないと言うとその日のうちに翌朝分のドーナツをミスドにかいに行く人種だ
※92501. 名前: 774@本舗 投稿日: 2015/07/15 00:51 URL
パンは必ず出るけど別に主食ではない
そもそも主食という概念がないから
前菜とかメインディッシュとかはあるけどね
ここらへんの感覚が分からない奴は本当の洋食を
食ったことがないんだろうなあ
感覚的にいうと飲みに行った時は日本人も主食あんまり食わないだろ
毎日の夕食があれだと思うといいよワインも大体飲むし
あいつら平気で昼食1時間、夕食2時間とかかけるからな
そもそも主食という概念がないから
前菜とかメインディッシュとかはあるけどね
ここらへんの感覚が分からない奴は本当の洋食を
食ったことがないんだろうなあ
感覚的にいうと飲みに行った時は日本人も主食あんまり食わないだろ
毎日の夕食があれだと思うといいよワインも大体飲むし
あいつら平気で昼食1時間、夕食2時間とかかけるからな
※92504. 名前: 投稿日: 2015/07/15 01:20 URL
そういえばアメリカは行ったことないからしらんけど
東欧はなんか頼むとパンが必ずついてきたっけ
パン安いからオマケみたいなもんなのかな?
東欧はなんか頼むとパンが必ずついてきたっけ
パン安いからオマケみたいなもんなのかな?
※92505. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 01:30 URL
先ず、日本人が言う主食の概念が先進国では日本だけ、その他はアフリカの発展途上国や南米などの先住民族のみ。
アジアでも米を主に食している地域はあるが、その多くは味を付けた料理や混ぜご飯、米を加工したもので、小麦を主として食している地域に食べ方は近い。
所謂、副菜と同時に主食を食べる習慣、主食が米なのは日本だけ。
アジアでも米を主に食している地域はあるが、その多くは味を付けた料理や混ぜご飯、米を加工したもので、小麦を主として食している地域に食べ方は近い。
所謂、副菜と同時に主食を食べる習慣、主食が米なのは日本だけ。
※92506. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 02:10 URL
日本人米好きすぎだろ
※92507. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 04:50 URL
小麦と肉だろ
※92511. 名前: ななし 投稿日: 2015/07/15 07:28 URL
中南米のトルティーヤとか北アフリカのクスクスも主食と言えるし、ドイツのジャガイモも主食と言える
逆に日本人だって米ばっか食ってきたわけじゃない(そばや粟稗などが主食だった時代や地域の方が多いかも)
逆に日本人だって米ばっか食ってきたわけじゃない(そばや粟稗などが主食だった時代や地域の方が多いかも)
※92512. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 09:02 URL
映画でポテトとって~ってよく言ってるイメージ
※92513. 名前: 名無しの日本人 投稿日: 2015/07/15 09:42 URL
アメリカは地域と人種で全然違うと思うんだが
都会なら日本と同等以上に色んな料理の店があるし
都会なら日本と同等以上に色んな料理の店があるし
※92514. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 10:10 URL
※92496.
日本人だって単一民族ではないが日本人と言うけどな
だいたい誰でも知ってる事を一々口に出すとかコミュ障かよw
日本人だって単一民族ではないが日本人と言うけどな
だいたい誰でも知ってる事を一々口に出すとかコミュ障かよw
※92517. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 10:57 URL
在米で義父母がアメリカンだけど
食生活はハチャメチャ。
各家庭によって違うけど、主食っていう概念はない。
バランスよく食事をとるという習慣がついてる日本は特別だと思う。
食生活はハチャメチャ。
各家庭によって違うけど、主食っていう概念はない。
バランスよく食事をとるという習慣がついてる日本は特別だと思う。
※92518. 名前: 投稿日: 2015/07/15 11:29 URL
かなり適当な話が多いのでワロタ
※92517の人は正解だと思う
まず、金銭的な階級で内容はすごく違う
金持ちなら、フレンチやらイタリアン、寿司、旨いけどスゲー高いステーキとか
ステーキの場合はマッシュポテトかフレンチフライが多い?
で、普通のクラスは、中華とか、ちょっといいステーキだとか、たまには頑張ってフレンチとか、あとは家でBBQ、デリバリーピザ
ここまでは外食率が高いと思う
で、結構多い下のクラス
具なしインスタントラーメン、ホットドック、タコベル、バーキン、食べない
マジで食べない家とかあるぞ。あ、チリビーンズはソウルフードかも
で、マックの話してるばかいるけど、アメリカでマックはマイナーだから
※92517の人は正解だと思う
まず、金銭的な階級で内容はすごく違う
金持ちなら、フレンチやらイタリアン、寿司、旨いけどスゲー高いステーキとか
ステーキの場合はマッシュポテトかフレンチフライが多い?
で、普通のクラスは、中華とか、ちょっといいステーキだとか、たまには頑張ってフレンチとか、あとは家でBBQ、デリバリーピザ
ここまでは外食率が高いと思う
で、結構多い下のクラス
具なしインスタントラーメン、ホットドック、タコベル、バーキン、食べない
マジで食べない家とかあるぞ。あ、チリビーンズはソウルフードかも
で、マックの話してるばかいるけど、アメリカでマックはマイナーだから
※92519. 名前: 投稿日: 2015/07/15 11:31 URL
※92513
日本と同等以上の街なんてないよ
ニューヨークでも東京より下
そりゃ、日本の地方都市よりはあるだろうけど
それ言っちゃあ、アメリカの地方都市なんて、まじで大したことないよ
知ったかぶりはダメだよ
日本と同等以上の街なんてないよ
ニューヨークでも東京より下
そりゃ、日本の地方都市よりはあるだろうけど
それ言っちゃあ、アメリカの地方都市なんて、まじで大したことないよ
知ったかぶりはダメだよ
※92521. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 13:06 URL
一応ポテト
日本でも毎食米とか少ないだろ
貧乏人だけじゃね?
普通は、そばだったりうどん、そーめん、にゅーめん
パンとかするだろ??
主食って、毎食ってわけじゃなく
比率の問題っしょ?
日本でも毎食米とか少ないだろ
貧乏人だけじゃね?
普通は、そばだったりうどん、そーめん、にゅーめん
パンとかするだろ??
主食って、毎食ってわけじゃなく
比率の問題っしょ?
※92538. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/07/15 18:14 URL
>むしろ主食毎日米食ってる日本人が異端なわけで
1日1回は米の飯食ってるだろ。コイツは何食ってんだ?
1日1回は米の飯食ってるだろ。コイツは何食ってんだ?
※92563. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/15 23:27 URL
主食=炭水化物 でいいならフリーダムフライじゃないかな
肉焼いてグレービーソース付けてフリーダムフライ
ビーフシチューとフリーダムフライ
オシャレでイタリアンな白身魚のソテーとフリーダムフライ
肉焼いてグレービーソース付けてフリーダムフライ
ビーフシチューとフリーダムフライ
オシャレでイタリアンな白身魚のソテーとフリーダムフライ
※92854. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/22 02:23 URL
>49 アメリカはまだ全然解除されてないよ、カリフォルニアに住んでるけど
自宅も外出先も、WIFIも全滅、ほとんどの板で制限されてて書き込めない
アメリカ人は主食という考え方がそもそもない
ステーキ頼んだりすると必ずサイドディッシュはどうするか聞かれるけど、
蒸した野菜、定番のベイクドポテト、フレンチフライやマッシュドポテト、コーンやサラダとか
選ぶのが大変なほど種類が一杯ある
ごはんやクスクスとかもかなり一般的になってるけど、主食ではなくてサイドでしかないし
夕食に食べるパンはメインと一緒に食べるのではなくて、前菜のあたりで食べるよ
自宅も外出先も、WIFIも全滅、ほとんどの板で制限されてて書き込めない
アメリカ人は主食という考え方がそもそもない
ステーキ頼んだりすると必ずサイドディッシュはどうするか聞かれるけど、
蒸した野菜、定番のベイクドポテト、フレンチフライやマッシュドポテト、コーンやサラダとか
選ぶのが大変なほど種類が一杯ある
ごはんやクスクスとかもかなり一般的になってるけど、主食ではなくてサイドでしかないし
夕食に食べるパンはメインと一緒に食べるのではなくて、前菜のあたりで食べるよ
※92855. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/07/22 02:34 URL
※92563
フリーダムフライってずいぶん前のネタw
ちなみにグレービーをグレービーソースって言うのは日本人だけ
ステーキにグレービーはつけないし、グレービーといえばターキー
イタリアンで白身魚のソテーがあるレストランはあまりないけど、魚には野菜が定番
あとビーフシチューにはディナーロールが定番だよ
フリーダムフライってずいぶん前のネタw
ちなみにグレービーをグレービーソースって言うのは日本人だけ
ステーキにグレービーはつけないし、グレービーといえばターキー
イタリアンで白身魚のソテーがあるレストランはあまりないけど、魚には野菜が定番
あとビーフシチューにはディナーロールが定番だよ
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
名無しZさん(03/25)
あ(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無し(03/25)
名無しZさん(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
間違えるなよ~(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
名無しZさん(03/25)
匿名(03/25)