1: ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:00:18.33 ID:Fs1NT2ys0.net BE:755456936-2BP(2000)
だからみんな働かなくて良くなるんだよ。
https://twitter.com/takapon_jp/status/562498963027136512
住居も移動手段も食料もタダになる世界を想像してみて。既にエンタメは無料になりつつある
https://twitter.com/takapon_jp/status/562501011386798080
畑を耕すのも魚を釣るのも牧畜するのもロボットが代わりにしてくれる
https://twitter.com/takapon_jp/status/562509448732614658
https://twitter.com/takapon_jp/status/562498963027136512
住居も移動手段も食料もタダになる世界を想像してみて。既にエンタメは無料になりつつある
https://twitter.com/takapon_jp/status/562501011386798080
畑を耕すのも魚を釣るのも牧畜するのもロボットが代わりにしてくれる
https://twitter.com/takapon_jp/status/562509448732614658
引用元: ・ホリエモン「将来、みんな働かなくて良くなる。住居も移動手段も食料もタダになる」
2: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:01:54.12 ID:9oAmLSOQ0.net
ガソリン代は誰が払ってくれるの?
4: 頭突き(空)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:04:08.33 ID:iKeC7s370.net
食料生産さえロボットが99%以上を安定的にやれるようになれば、暮らしは変わるだろうな。
5: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:07:55.12 ID:WxkLH+SS0.net
そのロボットは誰が作るの?
6: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:10:14.34 ID:8KmQ94ii0.net
>>5
ロボ
ロボ
11: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:12:19.85 ID:WxkLH+SS0.net
>>6
さらにそのロボは(無限ループ)
さらにそのロボは(無限ループ)
7: バックドロップ(岩手県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:10:33.04 ID:P+EOQBY60.net
アンパンマンの世界に憧れているのか
8: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:11:44.18 ID:ZFaSaBuU0.net
スター・トレックの世界か
9: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:11:48.40 ID:gdOdKfYf0.net
なんだニートでいいのか
10: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:11:50.85 ID:2wFpQrQV0.net
サイコパスって公安以外必要ないよね
12: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:12:51.19 ID:9oAmLSOQ0.net
原料の調達もロボットがしてくれるの?
13: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:15:10.52 ID:8gddbBFk0.net
進化しすぎたせいで時代が追いついてこなくて辛い(つらい)
14: ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:15:18.14 ID:abUg4c4w0.net
なるわけねーだろ
ロボットの権利者が富を独占して、
職を奪われた労働者が底辺を這いずるのがオチ
ロボットの権利者が富を独占して、
職を奪われた労働者が底辺を這いずるのがオチ
15: エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:15:51.25 ID:4UrLfhVO0.net
999でそんなのあったなw
16: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:16:48.68 ID:jTQLMLuP0.net
3Dプリンタで食べ物も生活雑貨も作ることができるようになれば、原材料が入ったカートリッジを
配布することで最低限度の生活を保障することができるようになる。
すでに物は簡単に量産できるが金がないために配れないという時代になっている。
ただ現在は、何を作って誰にどのように配るかが確立していないから実現できないでいる。
「原材料が入ったカートリッジ」を大量生産して欲しい人に配布する、ということが
実現できるようになった段階で、働かなくてもいい時代が来る。
おそらくあと二十年以内に来ると予想している。
配布することで最低限度の生活を保障することができるようになる。
すでに物は簡単に量産できるが金がないために配れないという時代になっている。
ただ現在は、何を作って誰にどのように配るかが確立していないから実現できないでいる。
「原材料が入ったカートリッジ」を大量生産して欲しい人に配布する、ということが
実現できるようになった段階で、働かなくてもいい時代が来る。
おそらくあと二十年以内に来ると予想している。
17: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:17:26.25 ID:cxNwLJff0.net
これはアーサーC.クラークにかぶれすぎですね。「幼年期の終わり」
19: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:19:47.96 ID:Lx/UmF/d0.net
そしてマトリックスへ
20: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:19:58.16 ID:yXbNX6w50.net
なんか原始時代に戻るような話に聞こえるのだが
23: デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:21:14.75 ID:pTsvAVFX0.net
来年までに頼む
やっぱ来週で
やっぱ来週で
24: アキレス腱固め(山形県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:22:30.97 ID:3APJo71B0.net
おっ、スターオーシャン3か何か?
26: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:24:15.67 ID:A85A9MsQ0.net
家畜のようになるのか…
28: TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:25:59.91 ID:fI5G4bK60.net
人間いらないよね?
30: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:27:43.71 ID:qDrSZ3Tb0.net
真に受けちゃダメ
31: 断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:28:14.04 ID:H5Q0dVKk0.net
トヨタが期間工雇ってる理由を言ってみろよ
37: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:36:17.78 ID:YGSpekV10.net
>>31がヒントだな
32: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:28:26.14 ID:GYKFKAiz0.net
ホリエ「宗教法人はじめます」
34: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:30:57.01 ID:+rnjkgV20.net
そんな世界はどう考えてもやってこない
むしろ働かされるために生きる世界の方が現実的だ
むしろ働かされるために生きる世界の方が現実的だ
35: パロスペシャル(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:34:39.48 ID:yJchJ0Gz0.net
言ってる事はわかるけど、将来と言っても我々が生きてる間では無いなw
100年前と比較すると農作業の労力なんて半減以下だもんな
100年前と比較すると農作業の労力なんて半減以下だもんな
39: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:37:46.15 ID:uZ+N8UFD0.net
ロボットはともかく
特異点は将棋を見れば分かると思うが、ほぼ総当たり的な手法で実現しつつあるぞ
それを見据えて何が儲かるか考えてるはず
俺は売春くらいしか思い浮かばないんだよな。物理的に生身の人間と繋がるのはいろいろと貴重だから
特異点は将棋を見れば分かると思うが、ほぼ総当たり的な手法で実現しつつあるぞ
それを見据えて何が儲かるか考えてるはず
俺は売春くらいしか思い浮かばないんだよな。物理的に生身の人間と繋がるのはいろいろと貴重だから
43: ときめきメモリアル(徳島県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:41:33.36 ID:naACljgL0.net
俺が生きてる間に実現不可だろうがアホ
孫の代でも無理
孫の代でも無理
44: TEKKAMAKI(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:41:54.61 ID:zLVKhde9O.net
ロボットの所有者(所有権)を個人に限定しないと企業が買い占めて終わり。街中は失業者だらけになる。当然ながら貧困犯罪は激増。
45: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:43:59.22 ID:nCkZp6Cp0.net
マルクスの言う完成した共産主義の社会だな
47: ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:44:23.20 ID:Dub/WWO/O.net
そら、あの世に行ったら働かんでエエからな
48: グロリア(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:44:35.77 ID:beGw6bdA0.net
遠い未来はそうなるだろうな
ロボットの修理すらロボットでやるだろ
ロボットの修理すらロボットでやるだろ
50: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:44:59.52 ID:hgfPlSv10.net
スタートレックの世界みたいなものかな
51: タイガードライバー(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:45:23.73 ID:3Oj/+g3f0.net
適度に体動かさないと豚くんみたいな醜い体系になっちゃうし現状維持でいいです
36: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 08:35:31.74 ID:kPvJmHh90.net
生まれたときに一人あたり国から3億円支給される制度なら考えられるがな
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※88602. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/03/28 09:19 URL
遠い未来過ぎてどうでもいいわ
※88603. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/03/28 09:19 URL
こういうの聞くたびに、もっと後の時代に生まれればよかったと思う。
地球環境的な話で言えば先に生まれてて得なんだろうが・・・
地球環境的な話で言えば先に生まれてて得なんだろうが・・・
※88604. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2015/03/28 09:24 URL
最終的にコンピュータ様が全てを取り仕切る世界になるんですね
はたしてそれはユートピアなのかディストピアなのか…
はたしてそれはユートピアなのかディストピアなのか…
※88605. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/03/28 09:29 URL
実際すでに産業革命以前と比べて人間の労働時間は減りまくってる。
※88607. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/03/28 11:22 URL
ロボット開発者・所有者が富を独占するのであれば
富を独占させないような法律を民主主義でつくり上げればいい。
例えば所得税90%にしてベーシックインカムで配布とか。
やりすぎてもいけないからある程度のインセンティブは必要だと思うけどね。
結局は教育による洗脳なんだろうなあ。
富を独占させないような法律を民主主義でつくり上げればいい。
例えば所得税90%にしてベーシックインカムで配布とか。
やりすぎてもいけないからある程度のインセンティブは必要だと思うけどね。
結局は教育による洗脳なんだろうなあ。
※88608. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/03/28 11:35 URL
エンタメが無料なのって、広告目的か売名目的(素人の承認欲求も)だろ
どちらにしろ他で金銭の授受だったり無償労働があるわけじゃん
ただエンタメを消費するだけの人には無縁の所で、従来と変わらない活動が起きてるってだけの話
あと機械が完全に人間の変わりになる時代が来るまでに資源の枯渇で滅びると思うわ
どちらにしろ他で金銭の授受だったり無償労働があるわけじゃん
ただエンタメを消費するだけの人には無縁の所で、従来と変わらない活動が起きてるってだけの話
あと機械が完全に人間の変わりになる時代が来るまでに資源の枯渇で滅びると思うわ
※88609. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/03/28 11:56 URL
そういう世界になると想定したら、結局原材料となる資源を持っている国が
一番強くなるような気がするんだが。
むしろ、今の貨幣制度が破綻して、物々交換の世界になる可能性の方が
高い気がする。
さんざんマネーゲームやってきた連中はそれが困るので、愚民にはこういう
夢でも見させろと指令でも出てきてんのかな。
一番強くなるような気がするんだが。
むしろ、今の貨幣制度が破綻して、物々交換の世界になる可能性の方が
高い気がする。
さんざんマネーゲームやってきた連中はそれが困るので、愚民にはこういう
夢でも見させろと指令でも出てきてんのかな。
※88610. 名前: 武井宏憲 投稿日: 2015/03/28 12:09 URL
人間が現場からいなくなったらイノベーションが起こらなくなるだろ、と思っておりますよ。
ロボは指示どおり動いてくれますが、そのノウハウは人間が経験の蓄積として学んだものを教えています。全部ロボがやったら、イノベーションが止まりませんでしょうか。
ロボは指示どおり動いてくれますが、そのノウハウは人間が経験の蓄積として学んだものを教えています。全部ロボがやったら、イノベーションが止まりませんでしょうか。
※88612. 名前: ななっしー 投稿日: 2015/03/28 12:56 URL
これは正しい。もちろん、いつとは予想できないが、かならずその世界は訪れる。ただし、部分的実現になるだろう。その世界を選択したものは、それを実現した国に行けば良い。
あえて「人間そのもの」の輝きを重視して、すべてをオートメイションにしない世界を選ぶ人もいるだろうし、より選べる世界になっていくことは良いことだよ。
あえて「人間そのもの」の輝きを重視して、すべてをオートメイションにしない世界を選ぶ人もいるだろうし、より選べる世界になっていくことは良いことだよ。
※88613. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2015/03/28 13:07 URL
順番でいうと次は人間が養分としてロボットの家畜になる番がくるだけ
※88620. 名前: 名無しさん 投稿日: 2015/03/28 15:33 URL
人類全部を養う方法を考えたことあるけど
空気からカロリー採れるようになるのが一番確実で
逆に人類皆殺しも空気を汚すのが一番確実。
空気からカロリー採れるようになるのが一番確実で
逆に人類皆殺しも空気を汚すのが一番確実。
※88624. 名前: 投稿日: 2015/03/28 16:55 URL
何百年後かしらんけどそうなるやろ
俺達が縄文人の生活を憐れむように
未来人が俺たち社畜の生活を憐れむんだろう
俺達が縄文人の生活を憐れむように
未来人が俺たち社畜の生活を憐れむんだろう
※88626. 名前: 名無しの日本人 投稿日: 2015/03/28 18:39 URL
スーパーやコンビニの接客とかさっさとロボにして欲しいわ
※88629. 名前: イルボン速報@名無しさん 投稿日: 2015/03/28 19:45 URL
物を動かすにはコストがかかる。それは1cm動かすだけでも。
そんな未来が来る筈が無い。常に貧富の格差は生じる。
無料で何もかも行く分けないだろう。ガキの空想だ。
そんな未来が来る筈が無い。常に貧富の格差は生じる。
無料で何もかも行く分けないだろう。ガキの空想だ。
※88637. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/03/29 00:09 URL
バカヤロウ、そん時俺は何歳だ
※88641. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2015/03/29 01:26 URL
スレに出てたトヨタが期間工雇ってる理由って何なの?
※88650. 名前: ななし 投稿日: 2015/03/29 10:45 URL
工場の期間工を雇う理由は、ロボットより人間のほうが安いからじゃない?
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無し(12/02)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
あ(12/01)
(12/01)
あ(12/01)
あ(12/01)
(´・ω・`)(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
ああ(12/01)
名無しさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)