1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:25:15.30 ID:vQjWfabC0.net
引用元: ・富士山8合目の山小屋の食事のメニューwwwwww
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:26:43.59 ID:AlAu+47d0.net
そら運搬費かかるからな
安いくらいやろ
安いくらいやろ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:27:18.25 ID:9Dwvmqki0.net
歩荷の人大変やろなぁ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:28:16.90 ID:ZU3aQMKg0.net
ペヤング食いに登るか
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:28:30.64 ID:bWxhyKUV0.net
そもそも誰に断って山小屋経営してんねん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:29:06.11 ID:ZUakIi0b0.net
焼き印って何されるんや・・・
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:29:24.22 ID:k4HT8EkF0.net
焼き因ってなんや
背中にでも付けられるんか
背中にでも付けられるんか
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:31:07.64 ID:Zc19jScT0.net
>>10
杖に○合目って焼き印してくれるんやで
杖に○合目って焼き印してくれるんやで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:29:24.94 ID:nYYi7RDHD.net
田舎の観光地とそんな変わらんな
良心的や
良心的や
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:29:57.14 ID:chwPm2J90.net
つーか酒飲んで山登りしてええんか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:29:57.61 ID:s3xAzf3c0.net
酸素>>飯
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:30:18.57 ID:Gxd6mluj0.net
カップヌードル600円でラーメン700円てラーメン安いな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:30:31.94 ID:sYxy8El/0.net
こういう山小屋運営してる奴の境遇が知りたい
学生運動崩れとか多そう
学生運動崩れとか多そう
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:30:53.40 ID:6gM5Jyuc0.net
カップラーメンの麺が固かった覚えがある
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:30:59.27 ID:NKmCDqykd.net
やきそばとカップヌードル一緒なのかよ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:31:02.57 ID:zWrtIcG80.net
メニュー豊富やな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:32:16.06 ID:co1w5CiW0.net
8合目なら余裕で3000m超えやからな
絶望的に麺類がまずい
絶望的に麺類がまずい
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:32:52.24 ID:MFMTJQPa0.net
やっす
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:34:01.88 ID:xsmtc5DN0.net
携帯酸素とか400円程度だろ
普通にぼったくりじゃねーか
普通にぼったくりじゃねーか
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:35:25.30 ID:ZEFXQEyXa.net
レトルトだろうがなんだかんだカレーが一番うまいわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:35:44.69 ID:4MK6ATk50.net
球場で売ってるメシの値段考えたら別にって感じやな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:36:03.11 ID:frVHITlf0.net
結局、海の家と山の家
どっちの食事がマシなんだよ
どっちの食事がマシなんだよ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:38:14.64 ID:83cfpl2c0.net
登る前にレトルト商品とかカップ麺持参したらお湯だけ貸してくれるん?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:39:39.04 ID:hJDz7oz80.net
気圧の関係でお湯が80度位で沸騰するから
カップ麺不味く出来上がるってマジ!?
カップ麺不味く出来上がるってマジ!?
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:40:33.44 ID:niN/R2QJ0.net
酒ってええんか?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:41:10.72 ID:mSk+dzUy0.net
山菜うどんうまそう
富士山で山菜採れるんかな
富士山で山菜採れるんかな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:44:50.08 ID:DKFfXsmf0.net
気圧の影響で湯の温度上がらないんやっけ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:45:02.27 ID:FUqqOfui0.net
シューマイだけ安いな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:46:51.23 ID:SmC/bN8j0.net
こういうとこで働いてる人って上に住んでるんか?
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:50:23.11 ID:CH1N8PeB0.net
>>58
シーズン中はずっと住んどるで。
シーズン中はずっと住んどるで。
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:47:27.95 ID:o6u28NS9a.net
ビール(紙コップ一杯)
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:50:02.83 ID:vYx6kIoM0.net
>>59
瓶ビールちゃうんけ…
瓶ビールちゃうんけ…
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:47:36.71 ID:jqkD5SUBM.net
山小屋は認可制で競争無いんだよな?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:48:05.16 ID:r4coYds20.net
山によってはヘリで週一で運ぶだけで輸送費50万だからな
場合によっては赤字になる、そう言うてんじゃ人力か車両で運べる山は良い
場合によっては赤字になる、そう言うてんじゃ人力か車両で運べる山は良い
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:48:14.37 ID:T7wgCUYj0.net
学生時代白馬岳登った時に歩荷やってる人見たけどキチガイですわあれ
何であんな大荷物背負って普通に登れるんや
何であんな大荷物背負って普通に登れるんや
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:49:10.74 ID:EERI/rKv0.net
やっぱ8合目まで運搬する経費が上乗せされてる感じやね
むしろ思ったより高くない
むしろ思ったより高くない
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:51:05.57 ID:1UEneatZK.net
ラーメン=サッポロ一番味噌ラーメン
カップラーメン=カップヌードル
やきそば=ペヤング
こういう事やろ
カップラーメン=カップヌードル
やきそば=ペヤング
こういう事やろ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:51:48.12 ID:r4coYds20.net
>>70
流石に馬鹿にしすぎ
普通の3玉100円の中華麺だぞ
流石に馬鹿にしすぎ
普通の3玉100円の中華麺だぞ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:53:44.80 ID:FbKuT7rMK.net
カレーライスとかで平気で1000円ぐらいするよなあ
でもカップヌードル600円は無いわ
でもカップヌードル600円は無いわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 17:42:25.20 ID:dzFiUEqE0.net
酸素くらいタダでやれや
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※84530. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/12/22 22:31 URL
ペヤングって高度3000メートルでも生息してんの?
※84531. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/12/22 22:36 URL
30キロのテントと食糧持って槍ヶ岳登ったんで山小屋の世話にならんかった
貧乏人は荷物が重いねん・・・
ちなみ5日間ね
貧乏人は荷物が重いねん・・・
ちなみ5日間ね
※84532. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/12/22 22:39 URL
おっさんが覚えてるのは25年前の富士山頂で
サッポロ一番みそラーメンが1200円
サッポロ一番みそラーメンが1200円
※84533. 名前: 名無し++ 投稿日: 2014/12/22 22:44 URL
知ってると思うけど
5合目のドライブインもそれなりだよ
5合目のドライブインもそれなりだよ
※84534. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2014/12/22 22:56 URL
富士山は一般人火器持込み禁止だぞ。
※84535. 名前: (´・ω・`) 投稿日: 2014/12/22 22:57 URL
一般人が考える以上に過酷な環境なんだろうな。
荷物の重さも自分の体力を考慮して計算するんだし。
高いのか安いのか判断できないけど、生きることを考えれば安いんだと思いたい。
荷物の重さも自分の体力を考慮して計算するんだし。
高いのか安いのか判断できないけど、生きることを考えれば安いんだと思いたい。
※84536. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/12/22 23:00 URL
登ってみりゃわかるがマジで腹減るからな
食わなきゃ死ぬ
食わなきゃ死ぬ
※84537. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/12/22 23:13 URL
20年前に食べたカレーは美味しくなかった。でも道中チョコやらスポーツドリンクだけで栄養補給してたからそのせいで舌が馬鹿になってたのかもしれない
※84539. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/12/22 23:31 URL
そりゃ下界に比べれば高いけど、あの環境で金出せば飯が食えるってだけで御の字だろ。仮にそのサービスが無かったら担いで登ることになるんだぜ?
※84540. 名前: 名無しさん 投稿日: 2014/12/22 23:32 URL
登ったことも無い奴に言われてもなぁw
※84544. 名前: 名無しの壺さん 投稿日: 2014/12/23 00:18 URL
だから富士山神社の利権だってば
※84556. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/12/23 11:07 URL
原価厨って本当に頭悪い
まるでカップヌードルが下界と同じようにコンビニで買えて水もなんぼでもタダ同然でだせてお湯沸かす燃料もサービスで考慮されると思ってやがる
おまえがしんどい!と思いながら登った道を荷物持って登った人がいる事を忘れてる
まるでカップヌードルが下界と同じようにコンビニで買えて水もなんぼでもタダ同然でだせてお湯沸かす燃料もサービスで考慮されると思ってやがる
おまえがしんどい!と思いながら登った道を荷物持って登った人がいる事を忘れてる
※84561. 名前: 投稿日: 2014/12/23 12:18 URL
このスレのコメントでもそうだけど、山小屋の食い物が高いことに文句言う人はあんまいないと思うぞ。
遊園地みたいに外に出れないことをいいことに紙コップコーラ300円とか400円とかはむかつくけどな。
遊園地みたいに外に出れないことをいいことに紙コップコーラ300円とか400円とかはむかつくけどな。
※84574. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2014/12/23 14:41 URL
登山する人にちょっとずつ運搬させたらええんや
※84645. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/12/24 21:15 URL
汁物はたかくてもシャー無いだろ、水1リットルですら、もって登りたくないだろ。
それに上に持ってく労力台ならじゅうぶんやろ。
それに上に持ってく労力台ならじゅうぶんやろ。
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
あ(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
名無しZさん(05/29)
あ(05/29)
(05/29)
名無しZさん(05/29)