1: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:05:59 ID:lfa7
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695614759/
2: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:06:28 ID:FHbu
倉庫としても微妙
3: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:06:56 ID:Sju9
ちょっと風が吹いたら倒れそう
4: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:07:19 ID:hK0k
年寄りにはちょうどええよ
これからもっと安くなるし
これからもっと安くなるし
7: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:08:08 ID:Blp9
結局木造が強い
10: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:09:13 ID:w8hs
デザインいい感じになったら起こして
12: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:09:46 ID:w8hs
耐火性は大丈夫なん?
13: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:09:46 ID:APeh
日本人の謎の木造信仰ほんま笑うわ
14: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:09:53 ID:1r15
もう少し安くなったらええな
15: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:09:56 ID:ya3O
災害公営住宅とかに使われるかもな
17: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:10:40 ID:lfa7
この会社だけで1000軒とか成約済みだったかな
19: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:11:53 ID:APeh
もう少しだけ安いともっと気軽に手出せるかな
400万割るくらいなら試してみたい気もするわ
400万割るくらいなら試してみたい気もするわ
21: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:12:16 ID:HCRr
クーラーボックスみたいな見た目しやがって
22: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:12:35 ID:w8hs
1000年後くらいに「太古の人類はこのようなモルタルでできた巣に住んでいた」
とか言われそうな見た目なんよな
とか言われそうな見た目なんよな
23: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:12:36 ID:H200
モルタルやと経年劣化が怖いわね
24: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:12:42 ID:w8hs
家というか巣
26: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:13:09 ID:vIW7
コンテナレベルやんこんな狭くてださいとこ住むくらいなら賃貸でええやろ
27: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:13:29 ID:LmwF
シニアになって部屋貸してくれなくなったら最後はこれでええな
29: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:13:55 ID:yRQ9
一過性のブームやろこんなん
30: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:14:17 ID:LOAg
これから増えるよ
31: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:14:25 ID:APeh
建築費用だけじゃなくて解体とか撤去費用も普通の家より安く済みそうやな
32: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:14:28 ID:1r15
その内50万くらいにならんかな
37: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:15:07 ID:lfa7
>>32
アメリカで100万以下のあるらしいけど日本じゃそこまではむりやろな
アメリカで100万以下のあるらしいけど日本じゃそこまではむりやろな
34: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:15:00 ID:Hixk
デザインがもうちょっと何とかなったらええな
35: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:15:01 ID:wlgu
38: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:15:46 ID:LmwF
>>35
小屋というか物置
小屋というか物置
41: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:17:28 ID:hK0k
需要ありそうやし建ちまくるやろな
43: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:18:27 ID:IQD9
黎明期で今はこんな程度だけど50年後にはすごい事になってそう
44: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:19:11 ID:Hixk
45: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:19:30 ID:LmwF
>>44
ええやん
なんぼや
ええやん
なんぼや
48: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:20:03 ID:w8hs
>>44
ほーん、ええやん
ほーん、ええやん
46: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:19:38 ID:XQ4f
49: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:20:24 ID:wlgu
51: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:20:56 ID:LmwF
>>49
絶対組立はこっちでやらないとダメって罠だろ
絶対組立はこっちでやらないとダメって罠だろ
53: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:21:37 ID:LOAg
>>51
山のような木材送られてくんの草
山のような木材送られてくんの草
55: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:22:46 ID:w8hs
>>53
想像したら草
想像したら草
52: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:21:26 ID:SQpe
>>49
外観だけならワイの晩年の理想や
外観だけならワイの晩年の理想や
54: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:22:10 ID:KN9w
断熱材あるんか?
56: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:22:56 ID:lfa7
>>54
プリンターのやつなら入ってるで
プリンターのやつなら入ってるで
60: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:23:41 ID:KN9w
>>56
それはあるんやな
まあ配管とかその辺で死にそうやけど
それはあるんやな
まあ配管とかその辺で死にそうやけど
58: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:23:04 ID:QEFO
家に曲線はいらないと思うの
59: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:23:36 ID:SjfU
ゼルダで家作る時の奴みたい
71: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:29:35 ID:QEFO
RC造と同じくらいの性能に出来るのかね
75: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:30:31 ID:lfa7
>>71
一応鉄筋コンクリート造や
一応鉄筋コンクリート造や
72: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:29:37 ID:P4Ds
500万かぁ・・・・・・・・・・・・
73: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:29:50 ID:jRAd
熱に弱そう
水回りどうしてんだ
水回りどうしてんだ
77: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:31:26 ID:oilg
見た目が公衆便所モンブランなのはいかんでしょ
78: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:33:13 ID:wqnD
正直かなり興味あるけど
普通の住宅に住んでる人から見下されそうでイヤ
普通の住宅に住んでる人から見下されそうでイヤ
81: ちゃんねるZでお送りします 23/09/25(月) 13:34:25 ID:H200
施工時間すごく短いけど基礎とかはすでに打ってあること前提なんか
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無しZさん(12/10)
名無し(12/10)
さ(12/10)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
あ(12/09)
名無しZさん(12/09)