ちゃんねるZ

 

ゲーム会社「開発費高騰してるのに値段はそこまで変わらなくてキツイ」 ← これをどうにかする方法www

1: ジュノー(東京都) [JP] 2023/06/04(日) 15:19:49.08 ID:C2anf3ya0● BE:359211581-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
なにかある?    






ゲームソフトの開発費はいくら? スマホゲームの運営費 月3000万円以上も
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220428-00293340
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685859589/



2: ダークマター(東京都) [CN] 2023/06/04(日) 15:20:42.36 ID:4OhL9bxQ0
たくさん売る


3: 冥王星(奈良県) [CN] 2023/06/04(日) 15:22:02.78 ID:QtRTe5X70
YouTuberの収益の半分貰えば数十億以上になるだろう


24: 青色超巨星(茸) [GB] 2023/06/04(日) 15:37:55.64 ID:Yj97DtBF0
>>3
それだな
実況なんてインディーゲームは宣伝効果もあるだろうけど
開発費かけたメジャータイトルからしたらプラマイで圧倒的マイナスだろうしな


4: ガーネットスター(大阪府) [ニダ] 2023/06/04(日) 15:22:13.17 ID:l3asMyNQ0
開発費上げなくて面白いの作ってる奴らが今いっぱいいるし


73: テチス(ジパング) [US] 2023/06/04(日) 16:49:11.29 ID:WGkKHE/d0
>>4
これ
脳死サラリーマン開発者が忘れがち


6: ダイモス(岡山県) [CN] 2023/06/04(日) 15:22:30.29 ID:vXknDrnM0
youtuberから配信料とる


7: 火星(茸) [US] 2023/06/04(日) 15:22:52.15 ID:Pn1vPHqa0
毎月100円課金で解決だろ


8: 金星(兵庫県) [ニダ] 2023/06/04(日) 15:23:42.40 ID:NMSEhrUX0
鯖をクラウドする


9: カリスト(茸) [US] 2023/06/04(日) 15:24:52.31 ID:tY8zUTpt0
市場は広がってるし、日本は開発効率が悪そうなイメージ


12: アンドロメダ銀河(東京都) [IT] 2023/06/04(日) 15:27:30.10 ID:5E7o4a1i0
売れるものを作る


13: 金星(兵庫県) [ニダ] 2023/06/04(日) 15:27:51.85 ID:NMSEhrUX0
廃課金に媚びる


14: 水メーザー天体(埼玉県) [US] 2023/06/04(日) 15:29:10.81 ID:wyd7Fj8h0
ファミコンからソフトを出す


16: 北アメリカ星雲(愛知県) [JP] 2023/06/04(日) 15:32:09.92 ID:bQf4mXdW0
ゲームハードのスペックを下げる


17: かに星雲(東京都) [CN] 2023/06/04(日) 15:32:54.00 ID:CAoz+jVV0
アメリカのも値上げしろよ


18: アルタイル(東京都) [US] 2023/06/04(日) 15:33:31.95 ID:kL1rRpc+0
配信者に許可出す代わりに利益取るのが一番丸そう


19: 3K宇宙背景放射(大阪府) [ニダ] 2023/06/04(日) 15:34:34.78 ID:RjaKKP3Q0
ゲームの開発をやめる


20: 金星(兵庫県) [ニダ] 2023/06/04(日) 15:35:10.47 ID:NMSEhrUX0
無課金を切る


21: 水星(大阪府) [JP] 2023/06/04(日) 15:36:18.10 ID:JqxpDYjD0
株式投資とかしないの
海外の大手パブリッシャーは大抵やってると思うんだけど
ファミコン時代引きずって手弁当でやってるからじゃね


68: テチス(神奈川県) [RU] 2023/06/04(日) 16:37:34.63 ID:TXglhpmH0
>>21
コーエーなめんな


22: 黒体放射(千葉県) [US] 2023/06/04(日) 15:37:06.88 ID:PhiqJuKb0
ゲーム会社よりソフト実況するだけの配信者の方が稼いでるのはなんとかしてやりたい


23: エリス(東京都) [US] 2023/06/04(日) 15:37:07.41 ID:1D15QQNd0
AIは開発を楽にしてくれないのか?


25: ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [MX] 2023/06/04(日) 15:40:25.53 ID:CATdyv4V0
甘えんなw 外国とか定価で60~70ドルくらいやん


26: ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県) [US] 2023/06/04(日) 15:40:49.29 ID:NELJwI+p0
・販売本数増やす
→マルチプラットフォーム
・付加価値を付けて客単価上げる
→DLC商法
・開発費を下げる
→リマスター商法、リメイク商法

思い付く対策はだいたい既にやってるな


27: オベロン(東京都) [JP] 2023/06/04(日) 15:40:50.60 ID:yy8/fVZz0
ゲームとか所詮空いた時間の暇潰しなんやからファミコンレベルで十分何だよ
バカ高い開発費や高性能スペックとか無駄


28: グリーゼ581c(大阪府) [JP] 2023/06/04(日) 15:41:10.65 ID:jdUQnYxe0
AIに任せる
開発者()はこんな感じのゲームでこんなかんじのキャラがいて~と漠然とAIに伝えるとポンポン試作品が出来上がって、ゲーム開発者()はその繰り返しで完成させていけば良いね


29: シリウス(東京都) [GB] 2023/06/04(日) 15:41:43.47 ID:YIr9tzIR0
クルマはどんどん複雑になり値段も高騰してるが
ゲームはさほどでもないわな
まあ昔はロムカセットの値段込みってのもあるが


44: グリーゼ581c(大阪府) [JP] 2023/06/04(日) 16:05:05.80 ID:jdUQnYxe0
>>29
昔のロムカセットとか光学メディアならリセールバリューが多少でもあったからな
DLだと買ってつまらんかったらそれまでだしな


31: ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県) [US] 2023/06/04(日) 15:44:49.01 ID:NELJwI+p0
利益率が良いDL版の販売にもっと力入れるのはどうだろう?


34: アンタレス(愛知県) [JP] 2023/06/04(日) 15:49:01.54 ID:greONYQd0
>>31
任天堂以外はDL版7割ぐらいになってる


32: プロキオン(兵庫県) [BE] 2023/06/04(日) 15:46:03.88 ID:VZta8l190
沢山売るか開発費をかけないて作れば良い
高スペック機で低予算ゲームを作っても良いじゃないか


33: ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [MX] 2023/06/04(日) 15:47:44.90 ID:CATdyv4V0
開発費ってほぼほぼ人件費だろ?
派遣とか社員が多すぎるんだろう


40: アルビレオ(東京都) [US] 2023/06/04(日) 16:00:01.30 ID:Jp7GtD2i0
>>33
半端な人数で何年もかけて大作作るから逆に金がかかる
中国は人海戦術で3年くらいで大作ゲームを作ってる


36: 青色超巨星(やわらか銀行) [CA] 2023/06/04(日) 15:55:57.60 ID:gp5iv79o0
作らなければいい、逆転の発想ってやつだな


37: 天王星(京都府) [ニダ] 2023/06/04(日) 15:56:17.76 ID:LWXZLL+c0
AIを利用する


38: ニート彗星(千葉県) [CN] 2023/06/04(日) 15:57:55.05 ID:jtx6Enjx0
クラファンかカンパしかないんじゃないかな


39: ウォルフ・ライエ星(光) [US] 2023/06/04(日) 15:58:05.21 ID:YQ8rwXhT0
テトリスみたいなのを作ればいいじゃん。
アイデア考えるだけなら開発費はいらないぞ。


46: ベスタ(鹿児島県) [ニダ] 2023/06/04(日) 16:09:18.32 ID:MmmTQs4K0
開発費下げろよw
一人で出来るだろ


49: デネブ(三重県) [DE] 2023/06/04(日) 16:14:36.88 ID:X4pDv6T50
ゲーム会社の求人見てると実務経験5年とかあって吹いた


35: キャッツアイ星雲(神奈川県) [PK] 2023/06/04(日) 15:51:03.74 ID:zhkxlnkT0
開発会社でゲーム実況


  



 ■お気に入りブログの最新記事

Comments

※241883. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/06/06 17:30 URL
FF「どや、この映像美!すごいやろ?」
ワイ「はえー」

ドラクエビルダーズ「ブロック積んで町を守るよ」
ワイ「こういうのでいいんだよ」

結局、ゲームという原点を忘れてるんだよな


※241884. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/06/06 18:06 URL
やたら声優使ったり有名な奴に歌わせるのをやめる


※241886. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/06/06 18:45 URL
AI活用して開発コストを大幅に下げるくらいしかなくね


※241893. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/06/06 20:12 URL
AI活用とかデバッグコスト跳ね上がりそうやね


※241923. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/06/07 09:09 URL
※241893
知らんのか
デバッグもAIがやってくれるんやぞ



Body

スポンサードリンク
オススメ!
メニューとか

UNI-862-35.gif TOP この日記のはてなブックマーク数 この日記のはてなブックマーク数
E382A4E383B3E38395E382A9E383A1E383BCE382B7E383A7E383B3.jpg ブログ概要 ※ 旧ブログ きつん速報
rss-reflection.png RSSフィード
Twitter-Icon.png twitter
20101221054011be3.gif サイトマップ
 
   


スポンサードリンク
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング