1: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:55:52.95 ID:d/wOBCkS0
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685591752/
2: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:56:06.23 ID:X0E5/tBs0
タイパが悪い
3: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:56:23.25 ID:H7p8C51P0
漫画よりコスパが良いのにな
4: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:56:41.13 ID:/OqQJ4W80
現代人の活字離れは指摘されてたな
5: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:57:04.29 ID:WaV2aeub0
メンツも10年くらい前から変わってない
6: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:57:14.41 ID:CDp5xxWB0
虚構なんていくら読んでも”虚”しいしな
小説は嫌いや
小説は嫌いや
7: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:57:32.32 ID:Zp9T3ZTR0
有名絵師に小説の表紙描かせればいいじゃん
8: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:57:40.39 ID:XCjccuNK0
漫画は最初の数話だけ見て面白かったら買おうって出来るけど、小説はそれができないんだよね
9: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:57:48.20 ID:jX9JgKGt0
今世紀中には今の現代詩みたいな扱いになってそうだな
10: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:58:05.57 ID:/DZu31HP0
ようつべ動画であやされて育った連中は
文章読んで頭の中で想像する能力無いからね
ゲーム攻略もサイト見るより動画選ぶやついると聞いて愕然としたわ
文章読んで頭の中で想像する能力無いからね
ゲーム攻略もサイト見るより動画選ぶやついると聞いて愕然としたわ
40: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:05:52.91 ID:t7QmnT9T0
>>10
もしかして洋画の人気が無いのは、字幕読んでも頭で処理できないから...?
もしかして洋画の人気が無いのは、字幕読んでも頭で処理できないから...?
44: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:07:16.28 ID:C4TDxLFwd
>>40
金ローとかでやらないから
入り口がないんとちゃうか
午後ローは普通の人は見れんし
金ローとかでやらないから
入り口がないんとちゃうか
午後ローは普通の人は見れんし
184: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:38:45.50 ID:JUvupQgy0
>>10
攻略サイトなんてエアプばかりやんwww
攻略サイトなんてエアプばかりやんwww
11: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:58:20.74 ID:X0E5/tBs0
安売りすれば部数は稼げるのに
12: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:58:26.62 ID:IybI1b+br
むしろ1/10も売れてることに驚きなんだが
電車乗っても小説読んでるやつなんてほとんど見ないぞ
電車乗っても小説読んでるやつなんてほとんど見ないぞ
176: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:37:27.77 ID:hgnBy9B/d
>>12
スマホで見れる時代やしな
スマホで見れる時代やしな
14: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:59:08.74 ID:LW2F8Q830
クソつまんねえ本に賞だして売ったのが悪い
その反動は絶対ある
その反動は絶対ある
15: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:59:21.05 ID:Jd1+FAHV0
元からこんなもんなんちゃうの
16: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 12:59:42.14 ID:yEDEUkBaM
最近三体読んだけどかなりオモロかったわ
たまにはこういう長編小説読むのもええな
たまにはこういう長編小説読むのもええな
18: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:00:11.00 ID:qG/S3tjl0
本屋に寄って新刊を眺めるというルーティーンが無くなってしまった
アマゾンでリスト表示されてもふーんで終わり
アマゾンでリスト表示されてもふーんで終わり
19: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:00:25.96 ID:Xa1GP+vE0
学術書とかならまだしも小説とかぶっちゃけ漫画の下位互換やし
57: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:11:20.63 ID:YZKGOm/l0
>>19
小説にしかできない知的体験があるから一概に互換性はないのでは?
小説にしかできない知的体験があるから一概に互換性はないのでは?
132: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:28:53.90 ID:LH2ZUYQO0
>>19
小説読んでる時の没入感は漫画じゃ味わえんし下位互換とは思えんな
小説読んでる時の没入感は漫画じゃ味わえんし下位互換とは思えんな
21: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:00:40.88 ID:4zMh4Pza0
漫画家より小説家のほうがはるかに頭を使って作品をつくっている
それゆえに漫画より小説のほうが読むのにもはるかに頭を使う
それゆえに漫画より小説のほうが読むのにもはるかに頭を使う
22: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:01:29.86 ID:7rZKy+An0
むしろ小説が87万とか60万とか売れてるんかよ
26: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:02:03.40 ID:TPsTqScT0
歳取ると漫画より小説のほうが集中して読める
漫画は流し読みしてしまう
漫画は流し読みしてしまう
28: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:02:26.49 ID:AmDLJHt40
コスパよすぎて商売として成立しなくなっちゃったな
ブックオフで100円コーナー漁ってるだけで一生済ませられる
ブックオフで100円コーナー漁ってるだけで一生済ませられる
29: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:03:18.25 ID:L1Q8YDDF0
村上春樹の新作もそんな売れてないんか?
34: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:04:23.62 ID:ipeQjLX60
漫画もやばいのに大丈夫か?
35: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:04:35.33 ID:3BwPJPRw0
小説は絵で説明する技術というものが未発達な時代のしろものやしな
36: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:04:41.87 ID:EolcPxvs0
昔からそうだろ
漫画の方が10倍売れる
漫画の方が10倍売れる
39: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:05:44.12 ID:8uc/OV9i0
長いのは読めないんだわ
腰痛と肩まわりがしんどい
腰痛と肩まわりがしんどい
43: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:07:04.97 ID:D+qsrrNQa
読書って趣味だろうけどコスパわるすぎるからな
45: ちゃんねるZでお送りします 2023/06/01(木) 13:07:19.48 ID:Mj1WHI44d
最近マンガに飽きたのか小説のがおもろく感じるわ
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しビジネス(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
あ(10/03)
名無し(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
(10/03)
名無し(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無し(10/03)