1: 急所攻撃(東京都) [CN] 2023/05/19(金) 10:54:52.03 ID:mnG0zTAh0● BE:448218991-PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。
会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を
改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、
4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/875b9ee2cd9f9f71cd500b2c62f6e182a53c0ab3
NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。
会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を
改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、
4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/875b9ee2cd9f9f71cd500b2c62f6e182a53c0ab3
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684461292/
2: ジャーマンスープレックス(大阪府) [US] 2023/05/19(金) 10:55:19.87 ID:ebs9fIny0
キムチ悪いわ
3: タイガースープレックス(東京都) [JP] 2023/05/19(金) 10:55:35.51 ID:PNVy7ROX0
ふーんそうなの?
それをなんで俺が払うの?
それをなんで俺が払うの?
4: アイアンクロー(茸) [US] 2023/05/19(金) 10:56:04.51 ID:rI0hVITC0
なんでもいいけど、民放の真似事みたいなつまんねーバラエティやめるところから始めてくれ
5: フランケンシュタイナー(東京都) [ニダ] 2023/05/19(金) 10:56:26.61 ID:Qt/NSVHP0
大河ドラマとかメジャー中継とかいらんから値下げすれば
あと高給取りもいらんよね
あと高給取りもいらんよね
28: 頭突き(SB-Android) [DE] 2023/05/19(金) 11:02:22.15 ID:S6T19VSi0
>>5
韓流ドラマとかも要らんよね
韓流ドラマとかも要らんよね
6: ニールキック(東京都) [CA] 2023/05/19(金) 10:56:40.72 ID:hIXFFH8J0
テレビ捨てたわ
7: キチンシンク(東京都) [US] 2023/05/19(金) 10:57:55.55 ID:l0DSIHp/0
みかじめ料
払わないと、怖いおじさんがお宅を訪問します
払わないと、怖いおじさんがお宅を訪問します
9: ハーフネルソンスープレックス(茸) [CN] 2023/05/19(金) 10:58:57.39 ID:AJx1BYXW0
ヤクザの上納金みたいなもんか
10: イス攻撃(栃木県) [KR] 2023/05/19(金) 10:59:04.04 ID:zfWv/4pM0
いらねーから潰れてくれ
11: ドラゴンスープレックス(東京都) [IR] 2023/05/19(金) 10:59:19.60 ID:h/tV5AOM0
ヤクザかな?
12: シューティングスタープレス(静岡県) [EU] 2023/05/19(金) 10:59:43.87 ID:0NnjbEti0
じゃあ人件費などの経費等の全公開や余剰金の国庫納付くらいやらんとダメだな
26: ハーフネルソンスープレックス(茸) [CN] 2023/05/19(金) 11:01:59.09 ID:AJx1BYXW0
>>12
外注番組とか人材派遣とかも入札制にするべきだな
今はジャニと吉本に垂れ流してる感じだし
外注番組とか人材派遣とかも入札制にするべきだな
今はジャニと吉本に垂れ流してる感じだし
13: ハーフネルソンスープレックス(茸) [US] 2023/05/19(金) 10:59:51.46 ID:k6S56+h60
組織運営負担金とか言っちゃうとじゃあ公営化すべきという論理になるがええんか?
14: ボマイェ(東京都) [US] 2023/05/19(金) 11:00:01.86 ID:sp+YYHHj0
だから、もう必要がないんだから
解体しちゃえばいいんだろ
運営する組織の存在意義がないんだって早くきがつけよ
解体しちゃえばいいんだろ
運営する組織の存在意義がないんだって早くきがつけよ
15: ハイキック(埼玉県) [GB] 2023/05/19(金) 11:00:26.50 ID:+aYAH83p0
まず受信料という名前を変えるべきでは
16: リバースパワースラム(大阪府) [AT] 2023/05/19(金) 11:00:47.64 ID:Z7fjfcVq0
じゃぁ税金と同等なんだからザル経営するなら潰れろよ必要ないわ
従業員の給料三割カットしろ
従業員の給料三割カットしろ
17: パイルドライバー(東京都) [BE] 2023/05/19(金) 11:00:47.99 ID:4vJkanpQ0
しのぎ、だな、それ
18: ダイビングエルボードロップ(東京都) [AU] 2023/05/19(金) 11:00:50.53 ID:hwzWK3f+0
背筋がゾッとする程気持ち悪い
20: エルボードロップ(千葉県) [CH] 2023/05/19(金) 11:00:58.69 ID:WcWY7/AN0
これからの時代NHKみたいな組織は不要なので、解散してくれて結構です。
21: ドラゴンスクリュー(SB-Android) [FR] 2023/05/19(金) 11:01:02.41 ID:pnO1F3N40
なんでお前らの組織維持するために国民が負担しなきゃならないんだよ
22: 膝十字固め(茸) [US] 2023/05/19(金) 11:01:05.00 ID:a/gCK9fP0
それなら職員の年収を公開しろ
23: ツームストンパイルドライバー(千葉県) [US] 2023/05/19(金) 11:01:20.46 ID:Uszf4SZQ0
必要なニュースを1日4ループさせるだけにとどめておけば色々浮く
災害があったとき、重大ニュースがあったときのみ緊急放送を別枠で流す程度でいい
そしたら社員1/3、視聴料金1/3くらいでいいですよね?
まずそこからやろっか?
災害があったとき、重大ニュースがあったときのみ緊急放送を別枠で流す程度でいい
そしたら社員1/3、視聴料金1/3くらいでいいですよね?
まずそこからやろっか?
24: デンジャラスバックドロップ(茸) [US] 2023/05/19(金) 11:01:22.52 ID:XLrJ/rnl0
民放以下の組織に金は払わないでしょ
27: タイガードライバー(光) [DE] 2023/05/19(金) 11:02:06.92 ID:BTvYoogb0
組織運営してもらわなくていいんですけど。
29: シューティングスタープレス(東京都) [ニダ] 2023/05/19(金) 11:03:35.82 ID:F4Y0u/J30
ゴミ番組多すぎるから規模縮小しろ
31: イス攻撃(長屋) [MY] 2023/05/19(金) 11:05:22.95 ID:jwLBPcK10
受信料払うの嫌だからテレビ捨てた
32: スターダストプレス(神奈川県) [ヌコ] 2023/05/19(金) 11:05:52.75 ID:ikTDsk7g0
公共放送でテレビなんて電力バカ食い時代遅れ家電に頼ってるようじゃ一番必要になる大災害や戦災を欠片も想定してねえだろ
クソほども役に立たんわ
ラジオで出直せブクブク肥え太りやがって
クソほども役に立たんわ
ラジオで出直せブクブク肥え太りやがって
33: かかと落とし(茸) [FR] 2023/05/19(金) 11:06:17.05 ID:L9lC3fI70
特殊詐欺か何かか
34: キドクラッチ(東京都) [US] 2023/05/19(金) 11:06:59.06 ID:rP4cow+M0
潰れてくれて構わんから払ってないわ
まぁ電波塔の維持メンテナンス部門くらいなら国が買い取って税金使ってやってもいいだろうけど
まぁ電波塔の維持メンテナンス部門くらいなら国が買い取って税金使ってやってもいいだろうけど
35: キチンシンク(光) [FR] 2023/05/19(金) 11:07:06.06 ID:dPc0MHSp0
ネットでテレビ見れるようになったら払わなくていいんだな
電波放送設備もNHKの使わないし組織として必要無くなるわな
電波放送設備もNHKの使わないし組織として必要無くなるわな
36: シャイニングウィザード(東京都) [ES] 2023/05/19(金) 11:07:46.54 ID:xJg1Rn3v0
税金かな
37: 断崖式ニードロップ(光) [IT] 2023/05/19(金) 11:08:29.98 ID:ehj9MTmd0
なぜそのお金を僕たちが払うのか
38: ニーリフト(北海道) [US] 2023/05/19(金) 11:09:16.97 ID:CWhZM+So0
詐欺師が何か言い出した
39: マシンガンチョップ(SB-iPhone) [CN] 2023/05/19(金) 11:09:23.48 ID:6JdUTkVz0
組織運営ならなんで国営じゃねーんだよと
民放なら何故国民から回収してんだよ
民放なら何故国民から回収してんだよ
40: クロイツラス(愛媛県) [US] 2023/05/19(金) 11:09:33.19 ID:hlfXajm40
それは受信料とはいわないと思うんだけどテレビ持ってないからどうでもいいか
43: キチンシンク(愛知県) [ES] 2023/05/19(金) 11:09:45.84 ID:LQx2MmuG0
BSプレミアム停波で料金据え置きってなんだよ
44: キャプチュード(大阪府) [CN] 2023/05/19(金) 11:09:48.90 ID:ecOb/0uH0
自社ビル建てて何言ってんだよ
46: ローリングソバット(埼玉県) [BR] 2023/05/19(金) 11:09:58.42 ID:bxZT+YlG0
特殊な部分を詳しく
25: エルボードロップ(東京都) [US] 2023/05/19(金) 11:01:33.66 ID:fkIIWSHw0
給料高すぎる
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※241031. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/05/21 19:36 URL
つまり受信料は全国民に課す基本料金で近い将来NHKを実際に見る人にはペーパービュー的に視聴の対価にあたる加算料金を設定しますってことか?
※241035. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/05/21 20:30 URL
公共的価値とやらが本当にあるのか真面目に議論してくれ。そして価値がなかったら潰れてくれ。
※241044. 名前: 投稿日: 2023/05/21 23:00 URL
既出だけど、それなら受信料という名前をヤメロ。
※241046. 名前: 投稿日: 2023/05/21 23:27 URL
税金って認めたなこれ
年間2万だっけBSも見ると5万だろ?高杉んだよ
ふつうにそれ株の配当なら前者は100万、後者は250万投資しないと得られないから払うわけない
こちとら公営貧乏人ガ〇ジなんや無理なもんは無理
うちのところはほぼ払ってないはずやで
年間2万だっけBSも見ると5万だろ?高杉んだよ
ふつうにそれ株の配当なら前者は100万、後者は250万投資しないと得られないから払うわけない
こちとら公営貧乏人ガ〇ジなんや無理なもんは無理
うちのところはほぼ払ってないはずやで
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
774@本舗(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無し(05/31)
名無しZさん(05/31)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
774@本舗(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)