1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:21:05 ID:Rsi79q5ly
アフィ収入は月30万くらい
直接広告収入は月20万円くらい
直接広告収入は月20万円くらい
引用元: ・一日50万PV行くWebサイト運営してるけど質問ある?
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:21:43 ID:5HUfKiBn9
アダルト?
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:22:43 ID:Rsi79q5ly
>>2
非アダルト
非アダルト
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:21:53 ID:g4RSUdzRX
くれ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:22:43 ID:Rsi79q5ly
>>4
多分お前じゃ運営できない
多分お前じゃ運営できない
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:23:07 ID:ydBg56nsA
いつからはじめた?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:26:59 ID:Rsi79q5ly
>>6
2年前
2年前
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:28:49 ID:5HUfKiBn9
>>10
記事のネタはどこから仕入れるの?
サイト運営者同士で交流とかする?
記事のネタはどこから仕入れるの?
サイト運営者同士で交流とかする?
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:35:38 ID:Rsi79q5ly
>>12
俺はそもそも工業系資格持ちで、その資格に関する業務委託を請け負う仕事を個人でしてるの
その仕事を24時間受け付けられるようにWebサイトを始めたわけだ
なんかコンテンツあったら面白いなと思ってライフハック系の記事を載せるにようになったら
そっちのほうが人気になっちゃって委託業務受付がいつのまにかサブコンテンツになっちゃったwww
>>12
資格に関するカンタンな技術は自分でやろう的なDIY記事として乗せてるよ
例えば小さな範囲のパテ盛り補修とか業者に頼む必要は無いでしょ?
でも個人でやるためにはパテ剤が必要でそれを変えるようにAmazonアフィ貼ってんの
俺はそもそも工業系資格持ちで、その資格に関する業務委託を請け負う仕事を個人でしてるの
その仕事を24時間受け付けられるようにWebサイトを始めたわけだ
なんかコンテンツあったら面白いなと思ってライフハック系の記事を載せるにようになったら
そっちのほうが人気になっちゃって委託業務受付がいつのまにかサブコンテンツになっちゃったwww
>>12
資格に関するカンタンな技術は自分でやろう的なDIY記事として乗せてるよ
例えば小さな範囲のパテ盛り補修とか業者に頼む必要は無いでしょ?
でも個人でやるためにはパテ剤が必要でそれを変えるようにAmazonアフィ貼ってんの
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:23:08 ID:3uPkqIjdq
税金とかどうしてる?何歳?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:26:59 ID:Rsi79q5ly
>>7
支払ってる
そもそも俺は個人事業主であって、俺の事務所の公式Webページがどんどん違う方向へ進んでしまっただけ
支払ってる
そもそも俺は個人事業主であって、俺の事務所の公式Webページがどんどん違う方向へ進んでしまっただけ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:23:14 ID:5HUfKiBn9
まとめ?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:26:59 ID:Rsi79q5ly
>>8
ライフハッカーとか男子ハックとかみたいないわゆるライフハック系
ライフハッカーとか男子ハックとかみたいないわゆるライフハック系
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:27:36 ID:Z1WTUa9i3
めちゃんこあこがれる。
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:29:09 ID:3uPkqIjdq
なら税金とかについて少しは詳しいのか…!
学生なんだが月にどれくらい稼いだら扶養からはずれる?というか親に迷惑がかかるのだ?
学生なんだが月にどれくらい稼いだら扶養からはずれる?というか親に迷惑がかかるのだ?
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:35:38 ID:Rsi79q5ly
>>13
20万円以下なら納税の義務はないが確定申告が必要
この確定申告は納税の義務がないことを示すものだから確定申告しないと無駄に支払うことになるよ
20万円以下なら納税の義務はないが確定申告が必要
この確定申告は納税の義務がないことを示すものだから確定申告しないと無駄に支払うことになるよ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:42:14 ID:Rsi79q5ly
フローはこんな感じ
DIY記事載せる
↓
必要な部材のアフィ貼る
↓
収入
広告出稿依頼来る
↓
「じゃあその商品ボクに頂戴」
↓
その商品使ったDIY記事載せる
↓
収入
広告出稿は店舗紹介の場合もある
「プロに習った綺麗にニスで色出すコツ!」みたいなDIY記事書いて
「今回教えていただいたのは○○県○○市の家具大工○○さん」みたいに紹介して地図も載せる
DIY記事載せる
↓
必要な部材のアフィ貼る
↓
収入
広告出稿依頼来る
↓
「じゃあその商品ボクに頂戴」
↓
その商品使ったDIY記事載せる
↓
収入
広告出稿は店舗紹介の場合もある
「プロに習った綺麗にニスで色出すコツ!」みたいなDIY記事書いて
「今回教えていただいたのは○○県○○市の家具大工○○さん」みたいに紹介して地図も載せる
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:45:47 ID:4ORIVcj0A
ハウツー系は本当に強いな
しかも資格持ちなんだろ?
そっちの方の仕事増えた?
しかも資格持ちなんだろ?
そっちの方の仕事増えた?
17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:47:55 ID:Rsi79q5ly
>>16
仕事は3倍以上に増えた
3人雇える余裕までできてしまって3人で本業やWebサイト更新やってるよ
最後の1人は元Webプログラマだった女の子でWebデザインと事務全般やってもらってる
仕事は3倍以上に増えた
3人雇える余裕までできてしまって3人で本業やWebサイト更新やってるよ
最後の1人は元Webプログラマだった女の子でWebデザインと事務全般やってもらってる
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:49:20 ID:4ORIVcj0A
>>17
3倍ってマジか
お前入れて4人?
すげぇなネットで広報上手く行ったパターンだな
3倍ってマジか
お前入れて4人?
すげぇなネットで広報上手く行ったパターンだな
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:52:35 ID:Rsi79q5ly
>>18
上手く行きすぎだなwww
1人の時はむしろ仕事無さ過ぎて始めたライフハックコンテンツだったんだけど
まさかそれが広報として強力に活きてくるとは思っても見なかった
同業の他の事務所の雇われ職人が「できれば雇って欲しい」って言われた時が一番嬉しかったな
他の事務所の人間が羨ましく思ってもらえるイメージを確立できたんだから上々だよ
俺の事務所は他所から楽しそうに見えてるわけだからね
上手く行きすぎだなwww
1人の時はむしろ仕事無さ過ぎて始めたライフハックコンテンツだったんだけど
まさかそれが広報として強力に活きてくるとは思っても見なかった
同業の他の事務所の雇われ職人が「できれば雇って欲しい」って言われた時が一番嬉しかったな
他の事務所の人間が羨ましく思ってもらえるイメージを確立できたんだから上々だよ
俺の事務所は他所から楽しそうに見えてるわけだからね
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:56:21 ID:4ORIVcj0A
>>19
良いなあそういうのが仕事に繋がって
俺のブログなんて鳴かず飛ばず
良いなあそういうのが仕事に繋がって
俺のブログなんて鳴かず飛ばず
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:07:25 ID:Rsi79q5ly
>>21
自分の得意分野を仕事にしようとするのならば、やはり個人でもできそうなカンタンな部分は教えてあげるべきなんだと思う
仕事が少ないからと言ってカンタンなものからでも収入へ繋げようとするケチな気質じゃダメだね
何だかんだで商売が頓挫してしまうのは客が来ないという理由がほとんどだと思うよ
例えばスーパーとか安い目玉商品で人を呼び込むじゃない
きっとその商品だけじゃ赤字になってしまうけれども他の部分で赤字を補填するシステムになってるんだと思うよ
まずは顧客に知ってもらう、注目してもらう、足を運んでもらうことへ注力して、そこからどうやってマネタイズするか考えると良いはずだ
君のブログに顧客がアクセスしないのも、おそらくは競合のブログが多数あるか、もしくは顧客が得をしないからだ
自分の得意分野を仕事にしようとするのならば、やはり個人でもできそうなカンタンな部分は教えてあげるべきなんだと思う
仕事が少ないからと言ってカンタンなものからでも収入へ繋げようとするケチな気質じゃダメだね
何だかんだで商売が頓挫してしまうのは客が来ないという理由がほとんどだと思うよ
例えばスーパーとか安い目玉商品で人を呼び込むじゃない
きっとその商品だけじゃ赤字になってしまうけれども他の部分で赤字を補填するシステムになってるんだと思うよ
まずは顧客に知ってもらう、注目してもらう、足を運んでもらうことへ注力して、そこからどうやってマネタイズするか考えると良いはずだ
君のブログに顧客がアクセスしないのも、おそらくは競合のブログが多数あるか、もしくは顧客が得をしないからだ
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:55:03 ID:5HUfKiBn9
真っ当すぎてとても真似できない件wwwwwwww
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:02:20 ID:Rsi79q5ly
>>20
個人的には真っ当だから上手く言ったんじゃないかと
ボッタクリとか自分だけ得しようとは考えずライフハックなどの顧客が得をする情報を提供して
そのライフハックを実現する部材を購入してもらうことで俺が得をする
更にほとんどの記事がDIYなわけだから俺達のスキルを顧客へ示せて良い広報になってるんだと思う
ここまでは記事を真似してできるけどここからは難しい→じゃあこのWebサイトの人へ頼もうってなる
自分だけ得をしようとするのは良くない
マネタイズはWinWinの関係で初めて起こるというのが俺の経験からわかったことだ
個人的には真っ当だから上手く言ったんじゃないかと
ボッタクリとか自分だけ得しようとは考えずライフハックなどの顧客が得をする情報を提供して
そのライフハックを実現する部材を購入してもらうことで俺が得をする
更にほとんどの記事がDIYなわけだから俺達のスキルを顧客へ示せて良い広報になってるんだと思う
ここまでは記事を真似してできるけどここからは難しい→じゃあこのWebサイトの人へ頼もうってなる
自分だけ得をしようとするのは良くない
マネタイズはWinWinの関係で初めて起こるというのが俺の経験からわかったことだ
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:11:26 ID:rRCymZxs7
amazon?アドセンス?
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:14:22 ID:Rsi79q5ly
>>25
両方だよ
Amazonは部材紹介だから記事内に貼ってある
Googleアドセンスは記事の外だね
収入のほとんどはAmazonだけれども
まあこれはGoogleアドセンスに表示される広告が同業者だからだと思う
広告から同業者に依頼するくらいなら今見てる業者に頼もうってのが普通の考えでしょ
広告の業者のスキルもわからないし
両方だよ
Amazonは部材紹介だから記事内に貼ってある
Googleアドセンスは記事の外だね
収入のほとんどはAmazonだけれども
まあこれはGoogleアドセンスに表示される広告が同業者だからだと思う
広告から同業者に依頼するくらいなら今見てる業者に頼もうってのが普通の考えでしょ
広告の業者のスキルもわからないし
26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:11:40 ID:WidlEzrpz
結構>>1の同業者も>>1のホームページ見てる感じなの?
28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:16:39 ID:Rsi79q5ly
>>26
TwitterとかFacebookを見てるとかなり多いね
比率としては日曜大工趣味の人が6割、同業者が4割くらいだと思う
同業者が「これは良い記事(・∀・)」みたいな感じで勝手に広めてくれるwww
俺は全く広告代理店には出稿してなくても同業者が広報してくれるwww
まあ同業者だからこそ記事の良さがわかるんだと思うけど
TwitterとかFacebookを見てるとかなり多いね
比率としては日曜大工趣味の人が6割、同業者が4割くらいだと思う
同業者が「これは良い記事(・∀・)」みたいな感じで勝手に広めてくれるwww
俺は全く広告代理店には出稿してなくても同業者が広報してくれるwww
まあ同業者だからこそ記事の良さがわかるんだと思うけど
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:18:41 ID:PHthJ3HwL
50万アクセスで広告収入もあり本業も充実ってすごいな
確かにプロの記事なら信用するわ
何か野望でもあるの?
確かにプロの記事なら信用するわ
何か野望でもあるの?
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:23:24 ID:Rsi79q5ly
>>29
野望ってほどのものでは無いけど日曜大工系のWebサイトでは誰しもが知ってる域には達したいなwww
何だかんだで男の趣味の世界だから、その辺りに興味ある人には知ってて貰いたいね
雑誌で言うならPOPEYEとかBeginとか好む層
野望ってほどのものでは無いけど日曜大工系のWebサイトでは誰しもが知ってる域には達したいなwww
何だかんだで男の趣味の世界だから、その辺りに興味ある人には知ってて貰いたいね
雑誌で言うならPOPEYEとかBeginとか好む層
31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:24:59 ID:PHthJ3HwL
>>30
俺毎月Begin読んでるwwwww
男ならたいてい好きだろ
俺毎月Begin読んでるwwwww
男ならたいてい好きだろ
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:29:50 ID:Rsi79q5ly
>>31
アクセサリーとかは扱ってないけどね
その辺りのライフハック系のサイト無いからアクセサリーを作ってるようなショップは
ライフハック系記事載せるサイト始めたらウケるんじゃないかなとは思うわ
シルバーアクセの作り方、アクセを中心としたコーディネート、アクセの綺麗な写真の撮影法、写真レタッチetc...色々記事かけるはず
アクセサリーとかは扱ってないけどね
その辺りのライフハック系のサイト無いからアクセサリーを作ってるようなショップは
ライフハック系記事載せるサイト始めたらウケるんじゃないかなとは思うわ
シルバーアクセの作り方、アクセを中心としたコーディネート、アクセの綺麗な写真の撮影法、写真レタッチetc...色々記事かけるはず
33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:32:13 ID:i8zsMYXy3
どっかの工務店のプロじゃん
そりゃアクセスも伸びるわwww
そりゃアクセスも伸びるわwww
34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:40:55 ID:Rsi79q5ly
>>33
すまぬすまぬwwwwwww
既存の工務店のWebサイトの悪いところは情報がトップページにまとまりすぎてるところだよね
これ扱ってます、こんなのも扱ってます、それにコレとアレも扱ってます、更にこんなものも
個人的な考えだけれど工務店のWebサイトなんかにアクセスして来る顧客ってたいていは何かしらを頼みたい人だと思うんだよね
ググるキーワードは「○○市 工務店」とか「○○市 工務店 家具 直し」とかそういうのでしょ?
ググってくるキーワードがある程度特定できるんだから、それに合わせたバナーあたりをトップページ上段へ載せれば良いんだよ
例えば「家具 直し」であるのならばトップページ上段へ「家具修復のご依頼はコチラ」的な大きなバナーをドーンと載せる
そしたら顧客はまずそこをクリックして見るでしょ間違いなく、それを求めてるんだから
取り扱い業務は別のページにまとめてしまえば良いんだ
トップページにまとめてしまうと情報が多すぎて諦める顧客も多いと思う
トップページには顧客が求める情報をJavascriptあたりで動的かつシンプルに表示すべきだ
すまぬすまぬwwwwwww
既存の工務店のWebサイトの悪いところは情報がトップページにまとまりすぎてるところだよね
これ扱ってます、こんなのも扱ってます、それにコレとアレも扱ってます、更にこんなものも
個人的な考えだけれど工務店のWebサイトなんかにアクセスして来る顧客ってたいていは何かしらを頼みたい人だと思うんだよね
ググるキーワードは「○○市 工務店」とか「○○市 工務店 家具 直し」とかそういうのでしょ?
ググってくるキーワードがある程度特定できるんだから、それに合わせたバナーあたりをトップページ上段へ載せれば良いんだよ
例えば「家具 直し」であるのならばトップページ上段へ「家具修復のご依頼はコチラ」的な大きなバナーをドーンと載せる
そしたら顧客はまずそこをクリックして見るでしょ間違いなく、それを求めてるんだから
取り扱い業務は別のページにまとめてしまえば良いんだ
トップページにまとめてしまうと情報が多すぎて諦める顧客も多いと思う
トップページには顧客が求める情報をJavascriptあたりで動的かつシンプルに表示すべきだ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:43:22 ID:i8zsMYXy3
>>34
確かに会社のホームページは情報量が多すぎるの多い
確かに会社のホームページは情報量が多すぎるの多い
37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:52:36 ID:VBhD7eRHh
今サイト作ってて友人にCSS書いてもらって今までちゃんと表示されてたのに
アクセス解析のタグ入れたら表示されなくなっちゃったんだけどこれについて教えてくれさい
アクセス解析のタグ入れたら表示されなくなっちゃったんだけどこれについて教えてくれさい
38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:56:13 ID:Rsi79q5ly
>>37
うちにはWebデザイン担当が居るから俺はそこまで詳しくないけど、idがかぶってるんじゃないかな?
idがかぶると上手く動かなくなるのは確か
うちにはWebデザイン担当が居るから俺はそこまで詳しくないけど、idがかぶってるんじゃないかな?
idがかぶると上手く動かなくなるのは確か
39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)04:13:56 ID:Rsi79q5ly
超簡易的だけれどできた

多くの事業者のWebサイトもブログ的にこうするべきだと思う
緑の部分に検索キーワードから動的に表示される誘導バナーを貼る
赤、青、黄の部分はサブコンテンツとして今推したい業務のバナーを置く
白い部分は俺のとこの場合はライフハック系の記事が載ってるけど
事業としての報告、PRなどを載せて良いと思う
事業者がやりがちなのは文字情報でアクセスしてきた顧客を誘導しようとすること
トップページに大量の情報を載せてかつ文字による誘導だと顧客は目的のものを探しにくい
だったら既に目的ある顧客を資格情報で一発で誘導できるバナーなどを積極的に活用すべきだと思うんだ

多くの事業者のWebサイトもブログ的にこうするべきだと思う
緑の部分に検索キーワードから動的に表示される誘導バナーを貼る
赤、青、黄の部分はサブコンテンツとして今推したい業務のバナーを置く
白い部分は俺のとこの場合はライフハック系の記事が載ってるけど
事業としての報告、PRなどを載せて良いと思う
事業者がやりがちなのは文字情報でアクセスしてきた顧客を誘導しようとすること
トップページに大量の情報を載せてかつ文字による誘導だと顧客は目的のものを探しにくい
だったら既に目的ある顧客を資格情報で一発で誘導できるバナーなどを積極的に活用すべきだと思うんだ
40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)04:20:47 ID:Rsi79q5ly
ブログでは定番のスタイルだけれども定番になった理由があると思うんだよね
いつまで経ってもホームページビルダーで作ったようなWebサイトは良くない
今はCSSなどの機能も充実し定番のスタイルでもより視認性を高くすることができるし
そういうのも積極的にやっていくべきだと思う
例えば各要素のエッジの部分にシャドウを付けてみると結構モダンになる

いつまで経ってもホームページビルダーで作ったようなWebサイトは良くない
今はCSSなどの機能も充実し定番のスタイルでもより視認性を高くすることができるし
そういうのも積極的にやっていくべきだと思う
例えば各要素のエッジの部分にシャドウを付けてみると結構モダンになる

41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)04:22:45 ID:mE3sy88zF
シンプルがいいってことか
43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)04:26:23 ID:Rsi79q5ly
>>41には目的があってとあるサイトにアクセスする
目的があるのにアレもコレも紹介されたらウザイでしょ?
じゃあそのウザさをできる限り減らす努力を事業者でやりましょうって話だね
顧客に探させる時点で受け身でしか無いと思う
目的があるのにアレもコレも紹介されたらウザイでしょ?
じゃあそのウザさをできる限り減らす努力を事業者でやりましょうって話だね
顧客に探させる時点で受け身でしか無いと思う
42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)04:24:16 ID:Rsi79q5ly
まあ色々Webサイトの運営には方法があるからどうやったら顧客が来るか皆も考えたら良いよ
45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)04:30:48 ID:Rsi79q5ly
例えばまとめブログとかでもこの話は応用できるんじゃないかな?
昔見たスレを再度読みたいとなる顧客は必ず居るはずだ
でも顧客はスレタイを曖昧にしか覚えてないから検索してきたキーワードによってトップページ上段へ自分が保持しているまとめログを表示するとかね
顧客としてはこういうまとめサイトはかなり便利だ
昔見たスレを再度読みたいとなる顧客は必ず居るはずだ
でも顧客はスレタイを曖昧にしか覚えてないから検索してきたキーワードによってトップページ上段へ自分が保持しているまとめログを表示するとかね
顧客としてはこういうまとめサイトはかなり便利だ
47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)14:08:57 ID:LLwDz4Cln
余ってんならアマギフくれや
こちとら朝から晩までネジ締めてんだぞチクショウ
こちとら朝から晩までネジ締めてんだぞチクショウ
本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ
posted with amazlet at 14.05.27
あびる やすみつ
秀和システム
売り上げランキング: 16,489
秀和システム
売り上げランキング: 16,489
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※74448. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/05/27 16:26 URL
安倍「年金?払いませんよ 払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwまあいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ黙って払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするね まあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモもマスゴミに奪った税金払って一切報道させんw何度も何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍もガンガン報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航 機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ 表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよw同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね 日本人は天皇捨てて早く創価自民に改宗しろよw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」?「身を切る改革」?嘘を演じたに決ってるだろバカw永久に言い訳程度にすらやる気はないw言葉は嘘を着く為にあるw寧ろ天下 り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブルドックみたいな池沼ヅラの詐欺 師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家(失笑)」
安倍「年金?払いませんよ 払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwまあいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ黙って払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするね まあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモもマスゴミに奪った税金払って一切報道させんw何度も何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍もガンガン報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航 機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ 表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよw同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね 日本人は天皇捨てて早く創価自民に改宗しろよw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」?「身を切る改革」?嘘を演じたに決ってるだろバカw永久に言い訳程度にすらやる気はないw言葉は嘘を着く為にあるw寧ろ天下 り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブルドックみたいな池沼ヅラの詐欺 師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家(失笑)」
※74449. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/05/27 16:27 URL
乞食も切磋琢磨しないと乞食にすらなれない時代か
※74450. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/05/27 17:36 URL
アフィを乞食とか言って馬鹿にしてっからいつまでも底辺貧乏なんだよ
※74451. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/05/27 18:07 URL
アフィさんまじ非底辺の勝ち組っすねw
※74452. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/05/27 18:11 URL
※74449. にとっては第三次産業は全部乞食なんだろww
※74453. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/05/27 18:40 URL
妄想スレを余所のブログからパクリですかwwwwww
※74454. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/05/27 19:15 URL
一日50万PVも稼げるサイトにしては、広告少なすぎるから
恐らく嘘だな
恐らく嘘だな
※74456. 名前: 名無し 投稿日: 2014/05/27 20:04 URL
毎回思うけど質問ある?って意味がわからんのだけど要は自慢したいだけ?
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しビジネス #-(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無し(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
あ(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)