1: 名無しさん 2014/04/25(金)10:25:55 ID:VdHx1rf7a
今日フタ開けたらゼリー食べてたよ(*´ω`*)
引用元: ・オオクワガタが冬眠から目覚めてたヽ(*´∀`)ノ
2: 名無しさん 2014/04/25(金)10:30:28 ID:jBfSMu1Xm
うp
4: 名無しさん 2014/04/25(金)10:31:50 ID:kq5acxqmH
うpうp!
5: 名無しさん 2014/04/25(金)10:35:27 ID:4htMImsvZ
野生のオオクワってこの時期何食ってんの
10: 名無しさん 2014/04/25(金)20:04:57 ID:VdHx1rf7a
とりあえずセットから移し変える
13: >>1 2014/04/25(金)20:43:25 ID:1Ivw9gq4r
14: 1 2014/04/25(金)20:45:36 ID:1Ivw9gq4r
15: 1 2014/04/25(金)20:46:32 ID:1Ivw9gq4r
17: 1 2014/04/25(金)20:48:28 ID:1Ivw9gq4r
18: 1 2014/04/25(金)20:48:56 ID:1Ivw9gq4r
19: 名無しさん 2014/04/25(金)20:50:08 ID:N8Mv8DlBp
鼻挟まれてみて
21: 1 2014/04/25(金)20:52:09 ID:1Ivw9gq4r
>>19痛いからや
20: 1 2014/04/25(金)20:51:37 ID:1Ivw9gq4r
22: 1 2014/04/25(金)20:53:14 ID:1Ivw9gq4r
24: <く(>ゝ・・)く<忍法帖【Lv=45,キラーアーマー】◆JITo1o4FjA 2014/04/25(金)20:54:00 ID:rA0zMKuvn
良いね
どこ産?
どこ産?
28: 1 2014/04/25(金)20:55:22 ID:1Ivw9gq4r
>>24
産地はこだわってないので
オスが山梨のメスが阿古谷です
産地はこだわってないので
オスが山梨のメスが阿古谷です
26: 名無しさん 2014/04/25(金)20:55:06 ID:vwS1spjR1
コリコリ動かしてたらいきなり出てクソビビったんだけど
29: 1 2014/04/25(金)20:58:17 ID:1Ivw9gq4r
ちなみに産卵木を入れて冬眠させてたから齧られてましたw
だから別のとこに移しときました
このメスちゃん去年に34匹も卵産んだから無茶させたくないんです
だから別のとこに移しときました
このメスちゃん去年に34匹も卵産んだから無茶させたくないんです
30: 名無しさん 2014/04/25(金)20:59:10 ID:3x1iDn6vL
何歳?
31: 名無しさん 2014/04/25(金)21:04:17 ID:1Ivw9gq4r
>>30
まだ買ってから8ヶ月くらいですね
まだ買ってから8ヶ月くらいですね
33: 名無しさん 2014/04/25(金)21:06:59 ID:wym6D0kqU
俺もオオクワ飼ってるぜ
35: 名無しさん 2014/04/25(金)21:08:14 ID:1Ivw9gq4r
>>33
どんな感じのですか?
どんな感じのですか?
37: 名無しさん 2014/04/25(金)21:11:54 ID:wym6D0kqU
>>35
今はほとんどが幼虫で初夏ごろ羽化させる予定
親は78mm弱くらいかな
今はほとんどが幼虫で初夏ごろ羽化させる予定
親は78mm弱くらいかな
40: 名無しさん 2014/04/25(金)21:14:17 ID:1Ivw9gq4r
>>37
おお、自分も今こいつらが親の幼虫飼ってるんですよ
でも78mmって大型羽化期待できますね
おお、自分も今こいつらが親の幼虫飼ってるんですよ
でも78mmって大型羽化期待できますね
46: 名無しさん 2014/04/25(金)21:19:41 ID:wym6D0kqU
>>40
今までいろんなカブトとクワガタを飼育してきたけどオオクワはまだ2,3年で初心者だ
80mm超えたいけど壁は厚そう
今までいろんなカブトとクワガタを飼育してきたけどオオクワはまだ2,3年で初心者だ
80mm超えたいけど壁は厚そう
48: 名無しさん 2014/04/25(金)21:25:01 ID:1Ivw9gq4r
>>46
80mmは大分むずかしそう・・・
たとえ超えても羽が閉じなかったり形がかっこよくなかったりってザラですしね
でもがんばってください!
自分は70mm目指します
80mmは大分むずかしそう・・・
たとえ超えても羽が閉じなかったり形がかっこよくなかったりってザラですしね
でもがんばってください!
自分は70mm目指します
34: 名無しさん 2014/04/25(金)21:07:43 ID:rrM4vlhas
クワガタって4月に成虫なんの?
カブトより早くね
カブトより早くね
36: 名無しさん 2014/04/25(金)21:09:00 ID:1Ivw9gq4r
>>34
これは冬眠明けです
でも温度調節すれば4月に羽化させられますよ
これは冬眠明けです
でも温度調節すれば4月に羽化させられますよ
39: 名無しさん 2014/04/25(金)21:14:08 ID:ls69V6KVX
カブトムシは越冬しないとおもうけどクワガタはするのかよ
44: 名無しさん 2014/04/25(金)21:18:40 ID:1Ivw9gq4r
>>39
種類によりますね
日本のだとコクワガタとオオクワが冬眠できます
ノコギリとミヤマでもできたって聞いたりしますが基本できないです
種類によりますね
日本のだとコクワガタとオオクワが冬眠できます
ノコギリとミヤマでもできたって聞いたりしますが基本できないです
47: 名無しさん 2014/04/25(金)21:21:12 ID:ls69V6KVX
>>44
全部が全部越冬はしないのか
全部が全部越冬はしないのか
50: 名無しさん 2014/04/25(金)21:27:09 ID:1Ivw9gq4r
>>47
残念ながらそうです
しかも冬眠できない奴に限って飼育しにくいです
でもノコギリとミヤマは魅力的ですし飼育するかは好みですね
残念ながらそうです
しかも冬眠できない奴に限って飼育しにくいです
でもノコギリとミヤマは魅力的ですし飼育するかは好みですね
53: 名無しさん 2014/04/25(金)21:31:58 ID:ls69V6KVX
>>50
ミヤマ>>>オオクワとかヒラタとか>>>>>ノコギリ
ミヤマの魅力には勝てん
ミヤマ>>>オオクワとかヒラタとか>>>>>ノコギリ
ミヤマの魅力には勝てん
56: 名無しさん 2014/04/25(金)21:34:34 ID:1Ivw9gq4r
>>53
ヒラタ忘れてた
こいつも冬眠できる
ミヤマいいですよね
頭が開く?のがかっこいい
地元で捕まえられる人羨ましい
ヒラタ忘れてた
こいつも冬眠できる
ミヤマいいですよね
頭が開く?のがかっこいい
地元で捕まえられる人羨ましい
43: 名無しさん 2014/04/25(金)21:16:51 ID:7tingemRG
クワガタの眼は可愛い
54: 名無しさん 2014/04/25(金)21:32:34 ID:1Ivw9gq4r
63: 名無しさん 2014/04/25(金)22:13:29 ID:ebfvHtvGE
64: 名無しさん 2014/04/25(金)22:15:00 ID:N8Mv8DlBp
>>63
アゴの形が凶悪だな
早く鼻クワガタを!
アゴの形が凶悪だな
早く鼻クワガタを!
66: 名無しさん 2014/04/25(金)22:30:29 ID:1Ivw9gq4r
>>63
かっこいい!
形がかなりきれいでうつくしい!
いつか自分もこんなのに挑戦してみたい
かっこいい!
形がかなりきれいでうつくしい!
いつか自分もこんなのに挑戦してみたい
65: 名無しさん 2014/04/25(金)22:17:22 ID:ebfvHtvGE
69: 名無しさん 2014/04/26(土)19:11:19 ID:EXQ0GQ3Fh
(・∀・)イイネ!!
27: 名無しさん 2014/04/25(金)20:55:13 ID:5Cq9aE0pT
うちもそろそろ開けなきゃなぁ
手にとるようにわかる オオクワガタの飼い方 (インドア・ネイチャーシリーズ)
posted with amazlet at 14.04.27
坪井 源幸
ピーシーズ
売り上げランキング: 334,541
ピーシーズ
売り上げランキング: 334,541
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(02/06)
名無しの権兵衛(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しさん(02/06)
774@本舗(02/06)
(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
(02/06)
(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
あ(02/06)
名無しZさん(02/06)