1: 名無しさん 2014/04/25(金)04:46:23 ID:Cf67WpKuG
浮くの?溺れるの?
引用元: ・豆腐で満たしたプールに飛び込んだら
2: 名無しさん 2014/04/25(金)04:48:19 ID:Cf67WpKuG
教えてくれたら寝るから教えて
3: 名無しさん 2014/04/25(金)04:49:00 ID:NF78mOLhz
絹か木綿によるだろ。ばかか?
4: 名無しさん 2014/04/25(金)04:49:36 ID:Cf67WpKuG
>>3
両パターン教えてくださいオナシャス!!
両パターン教えてくださいオナシャス!!
5: 名無しさん 2014/04/25(金)04:50:35 ID:wQPrnnShu
雪山に足を突っ込むとそのまま足をとられて沈む
それと似たような感じになるんじゃね?
あと豆腐で遊ぶな
それと似たような感じになるんじゃね?
あと豆腐で遊ぶな
8: 名無しさん 2014/04/25(金)04:51:36 ID:Cf67WpKuG
>>5
絹なら足掻けそうだけど木綿はきびしそうだな
もちろん実験後全部食べます
絹なら足掻けそうだけど木綿はきびしそうだな
もちろん実験後全部食べます
6: 名無しさん 2014/04/25(金)04:50:55 ID:SahnVdqwt
幸せな気持ちでウキウキする
9: 名無しさん 2014/04/25(金)04:51:58 ID:Cf67WpKuG
>>6
俺はモヤモヤして眠れない
俺はモヤモヤして眠れない
7: 名無しさん 2014/04/25(金)04:51:11 ID:rguKmRTN0
ネギは?
10: 名無しさん 2014/04/25(金)04:52:06 ID:Cf67WpKuG
>>7
お好みで
お好みで
11: 名無しさん 2014/04/25(金)04:52:57 ID:Fouoh6rSY
とりあえず醤油持ってくわ
12: 名無しさん 2014/04/25(金)04:53:33 ID:JPs5tDasi
15: 名無しさん 2014/04/25(金)04:54:28 ID:Cf67WpKuG
>>12
そこからどうなるかが知りたいんだ!
そこからどうなるかが知りたいんだ!
18: 名無しさん 2014/04/25(金)04:56:34 ID:JPs5tDasi
23: 名無しさん 2014/04/25(金)04:58:27 ID:Cf67WpKuG
>>18
それは絹か?木綿か?卵か?胡麻か?
それは絹か?木綿か?卵か?胡麻か?
27: 名無しさん 2014/04/25(金)04:59:51 ID:Fouoh6rSY
絹だと>>18が正しい、絶対泳げないでしょ
13: 名無しさん 2014/04/25(金)04:53:53 ID:Cf67WpKuG
底なし沼状態になるのか泳げるのか気になって眠れないよ
14: ぺぷ氏◆vLysuTTo1A 2014/04/25(金)04:54:22 ID:yqepH4uLT
溺れてても人工呼吸したくないな
17: 名無しさん 2014/04/25(金)04:56:10 ID:Cf67WpKuG
水より比重は思いんだから浮く気もするし…
ドロドロしてるから泳げず飲み込まれる気もするし…
ドロドロしてるから泳げず飲み込まれる気もするし…
19: 名無しさん 2014/04/25(金)04:56:45 ID:Cf67WpKuG
なんてミステリアスなんだ豆腐って…
マジで誰かわかんないの?
マジで誰かわかんないの?
20: 名無しさん 2014/04/25(金)04:56:48 ID:NF78mOLhz
>>1は豆腐食べれるのかな?
食べれるなら絹なら大丈夫
絹ならね
食べれるなら絹なら大丈夫
絹ならね
21: 名無しさん 2014/04/25(金)04:57:35 ID:Cf67WpKuG
>>20
絹は泳げる?
木綿はやっぱ底なし沼化するのかな?
絹は泳げる?
木綿はやっぱ底なし沼化するのかな?
22: 名無しさん 2014/04/25(金)04:58:01 ID:8lpiSNWmr
溺れるのでは
24: 名無しさん 2014/04/25(金)04:58:40 ID:Cf67WpKuG
>>22
絹でも?
絹でも?
25: 名無しさん 2014/04/25(金)04:58:57 ID:NF78mOLhz
>>1
底なし沼?
お前木綿なめてんだろ?
底なし沼?
お前木綿なめてんだろ?
26: 名無しさん 2014/04/25(金)04:59:35 ID:Cf67WpKuG
>>25
木綿だったら完全に豆腐にロックされるってこと?
木綿だったら完全に豆腐にロックされるってこと?
31: 名無しさん 2014/04/25(金)05:02:41 ID:NF78mOLhz
>>26
安心しろ
絹なら泳げる
木綿に飛び込んだら存在そのものも消される可能性がある。
豆腐屋の言うことだから間違いないよ
安心しろ
絹なら泳げる
木綿に飛び込んだら存在そのものも消される可能性がある。
豆腐屋の言うことだから間違いないよ
33: 名無しさん 2014/04/25(金)05:03:41 ID:Cf67WpKuG
>>31
おい俺は真面目に悩んでるんだぞ!!
本当に絹なら泳げるのか?もし俺が絹のプールに飛び込んで死んだら責任とれるのか?
おい俺は真面目に悩んでるんだぞ!!
本当に絹なら泳げるのか?もし俺が絹のプールに飛び込んで死んだら責任とれるのか?
29: 名無しさん 2014/04/25(金)05:01:24 ID:8lpiSNWmr
足ついた状態で頭が水面からでないと
息ができんから 豆腐相手に泳げないと思って木綿でも
息ができんから 豆腐相手に泳げないと思って木綿でも
30: 名無しさん 2014/04/25(金)05:02:10 ID:Cf67WpKuG
>>29
足はつかない設定でってなるとやっぱ溺れるの?
足はつかない設定でってなるとやっぱ溺れるの?
32: 名無しさん 2014/04/25(金)05:03:26 ID:Fouoh6rSY
豆腐の深さと、飛び込んだ高さによって結果は違うでしょ
35: 名無しさん 2014/04/25(金)05:04:50 ID:Cf67WpKuG
足がつかない深さで絹と木綿の二種類
飛び込み台の高さは学校の普通のあれくらい
飛び込み台の高さは学校の普通のあれくらい
37: ぺぷ氏◆vLysuTTo1A 2014/04/25(金)05:05:26 ID:yqepH4uLT
39: 名無しさん 2014/04/25(金)05:06:41 ID:Cf67WpKuG
>>37
やはりそうか
その画像はすごいテンション下がるからやめてくれ
やはりそうか
その画像はすごいテンション下がるからやめてくれ
38: 名無しさん 2014/04/25(金)05:05:40 ID:Cf67WpKuG
ああ早く寝たいのに
豆腐が俺を覚醒させる
豆腐が俺を覚醒させる
40: 名無しさん 2014/04/25(金)05:07:55 ID:NF78mOLhz
そっと入って浮く訳ねーだろ!
41: 名無し人 2014/04/25(金)05:08:10 ID:Zm3zWWoCh
冷奴なら、寒い&冷たい
湯豆腐なら、熱い~~
湯豆腐なら、熱い~~
43: 名無しさん 2014/04/25(金)05:09:54 ID:8lpiSNWmr
逆に豆腐プールに飛び込んだ場合で死ぬ可能性をあげきれば
泳げる豆腐ぷでるんじゃね?
泳げる豆腐ぷでるんじゃね?
44: 名無しさん 2014/04/25(金)05:10:05 ID:Cf67WpKuG
おい俺は寝たいんだ
眠る前にこの高尚な疑問に結論をだしたいんだ
絹と木綿の二種類
深さ3メートル
飛び込み台は高さ50cmだ
眠る前にこの高尚な疑問に結論をだしたいんだ
絹と木綿の二種類
深さ3メートル
飛び込み台は高さ50cmだ
45: 名無しさん 2014/04/25(金)05:10:15 ID:NF78mOLhz
数式てわかりやすく説明してやるから>>1の体重教えてくれ
46: 名無しさん 2014/04/25(金)05:11:03 ID:Cf67WpKuG
>>45
おおお!175cm60kgだ!
おおお!175cm60kgだ!
48: 名無しさん 2014/04/25(金)05:13:08 ID:4KByWNksb
豆腐は切れ目がないプールサイズのでっかいやつ?
それとも一丁を敷き詰めたやつ?
この違いでも差が出てきそう
それとも一丁を敷き詰めたやつ?
この違いでも差が出てきそう
50: 名無しさん 2014/04/25(金)05:13:54 ID:Cf67WpKuG
>>48
一応プールサイズでイメージしてるな
絹ならあまり関係ない気もする
一応プールサイズでイメージしてるな
絹ならあまり関係ない気もする
49: 名無しさん 2014/04/25(金)05:13:15 ID:Cf67WpKuG
ピーナッツ豆腐うまいよね
54: 名無しさん 2014/04/25(金)05:19:42 ID:Cf67WpKuG
やはり沼に近いニュアンスになりそうな気がするぞ
59: 名無しさん 2014/04/25(金)05:35:27 ID:TfZQq7lEe
飛び込みの角度にもよるな
角度が浅いと、腹ビターンで豆腐に乗れる
角度が浅いと、腹ビターンで豆腐に乗れる
60: 名無しさん 2014/04/25(金)05:39:04 ID:9YzF8ClMq
溺れそうになったら食えばいいんだよ
61: 名無しさん 2014/04/25(金)05:42:45 ID:Fouoh6rSY
3mの豆腐なら高さがあるから圧縮されてて、ある程度の深さまで落ちて止まるんじゃない?でもそっから動くと沈むと思う。
削ればある程度 水が分離するけど浮力は得られないと思うんだけどな……
削ればある程度 水が分離するけど浮力は得られないと思うんだけどな……
62: 名無しさん 2014/04/25(金)06:04:53 ID:4KByWNksb
もがけばもがく程しずんでいくんか…
57: 名無しさん 2014/04/25(金)05:21:18 ID:qF1qfslXV
高野豆腐に跳ね返されて気絶して寝なさい
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※73088. 名前: 名無し 投稿日: 2014/04/25 10:51 URL
想像しただけで苦しくなるわ・・・
ただ沈むだけだろ
手で掻こうが脚で掻こうがその場から動けない。
掻いた部分の豆腐は崩れ、進むはずの先が豆腐で阻まれる。
ただ沈むだけだろ
手で掻こうが脚で掻こうがその場から動けない。
掻いた部分の豆腐は崩れ、進むはずの先が豆腐で阻まれる。
※73089. 名前: 名無し++ 投稿日: 2014/04/25 10:59 URL
ビターンってなるんじゃね?
※73091. 名前: 名無しさん@ニュース2ch 投稿日: 2014/04/25 11:37 URL
底まで一直線で激突して死ぬだけだよ
※73092. 名前: 投稿日: 2014/04/25 11:46 URL
だよなぁ
泳げるって言ってる奴は何なんだ?
泳げるって言ってる奴は何なんだ?
※73093. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/04/25 11:56 URL
>>37は昔話であるんだよな
ドジョウ煮て食おうとしてるところに一緒に煮させてくれって豆腐持ってきて
豆腐ごとドジョウを持ってくって話し
ドジョウ煮て食おうとしてるところに一緒に煮させてくれって豆腐持ってきて
豆腐ごとドジョウを持ってくって話し
※73094. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/04/25 12:35 URL
崩れてない部分は「脆い固体」として振る舞い、攪拌して崩れた部分は「水より比重が重い液体」として振舞うと仮定すれば
崩した液体部分で泳げる可能性は高いんじゃないかな
ただ深く沈むとヤバそうだ
固体部分では泳げないし、脆いとはいえ固体部分を崩すときの抵抗で水中のように一気に進む事はできない
少し浮いては周囲を崩し、少し浮いては周囲を崩しを繰り返す
あるいは液体部分で助走をつけ固体部分に深く突っ込んでは周囲を崩す、でもいいかもしれないが
なんか砕氷船の進み方に似たイメージ
水の場合より運動量が多く酸素の消耗がかさむ上に時間もかかる…
酸欠までに浮き上がれる距離は相当短いはず
崩した液体部分で泳げる可能性は高いんじゃないかな
ただ深く沈むとヤバそうだ
固体部分では泳げないし、脆いとはいえ固体部分を崩すときの抵抗で水中のように一気に進む事はできない
少し浮いては周囲を崩し、少し浮いては周囲を崩しを繰り返す
あるいは液体部分で助走をつけ固体部分に深く突っ込んでは周囲を崩す、でもいいかもしれないが
なんか砕氷船の進み方に似たイメージ
水の場合より運動量が多く酸素の消耗がかさむ上に時間もかかる…
酸欠までに浮き上がれる距離は相当短いはず
※73096. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/04/25 13:39 URL
ドジョウ豆腐えぐいわ
吐き気した
吐き気した
※73099. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/04/25 15:26 URL
豆腐の比重は1.025くらいだ。
あとは分かるな?
あとは分かるな?
名無しZさん(02/06)
名無しの権兵衛(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しさん(02/06)
774@本舗(02/06)
(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
(02/06)
(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
名無しZさん(02/06)
あ(02/06)
名無しZさん(02/06)