1: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:09:31.78 ID:w5KnrHfqr
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675217371/
2: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:10:00.79 ID:aMRM1IcDM
ワイも1人なのに3万かかったわ東京
3: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:10:11.42 ID:9y0v+1Rm0
オール電化ならしゃーない
4: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:10:14.54 ID:XD5mgN+hM
灯油ストーブ買ってきたほうが安いんちゃうの
5: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:10:45.94 ID:Gu+et0Ika
オール電化はリスクだらけって震災のときから言われてるよね
6: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:10:54.08 ID:nazLUWNV0
ワインとこもオール電化やからそれくらいくる
11: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:11:17.44 ID:XaAvL7FDa
オール電化ってリスク高くない?
13: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:11:37.43 ID:8jIwG0Cg0
先月二万でやべぇと思ってたけど、なんか安心したわ
14: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:05.19 ID:NdIsvtUa0
北海道でオール電化とか冬停電したら死ぬの分かりきっとるやん
15: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:10.84 ID:p7zKel6Sd
もう移住するしかないよ
16: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:14.15 ID:pYVjFpHO0
ワイの1月の電気代7900円だったわ
17: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:17.27 ID:EQBueAV40
節電すりゃいい
18: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:24.11 ID:cPSR1hVB0
北海道でオール電化って災害起きたら凍死するやろ
19: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:37.45 ID:diMq91QA0
北海道でオール電化は間違いでしょ
一度道民に聞いたけどありえんって言ってたわ
一度道民に聞いたけどありえんって言ってたわ
20: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:51.51 ID:xZDnqLkRa
電気代の補助出すって岸田言ってなかったっけ
出してこれなん?
出してこれなん?
24: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:09.89 ID:pYVjFpHO0
>>20
2月分からやろ確か
2月分からやろ確か
22: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:55.54 ID:orhzQ/Ca0
証拠は?
23: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:12:57.48 ID:pYVjFpHO0
電気も高いガスも高い灯油も高い
北国の人は大変やね
北国の人は大変やね
25: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:20.14 ID:Y/Q7FAJnd
さすがに使いすぎやろ
大家族が一日中各部屋のエアコンつけっぱなしにしてもここまでいかない
大家族が一日中各部屋のエアコンつけっぱなしにしてもここまでいかない
27: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:26.66 ID:vFD8hUCY0
暮らしていけないレベルなら引っ越せよ
28: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:27.23 ID:kL2dqbWo0
灯油代ガス代と比較してどうなの?
69: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:17:30.58 ID:n0Eva1mP0
>>28
東北とかもだけど寒いとこってみんな石油じゃないの
東北とかもだけど寒いとこってみんな石油じゃないの
29: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:30.84 ID:BfSqjAT+0
ワイも12月→1月で倍になったわ
33: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:40.49 ID:zXNK7sg80
今の賃貸オール電化やがガチのゴミやわ
電気代高騰せんでもゴミ
ガスより優れてるとこ何一つ感じられん
電気代高騰せんでもゴミ
ガスより優れてるとこ何一つ感じられん
34: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:42.14 ID:oDahr3xP0
薪ストーブ買って動かすだけで暖房は十分やろ
国産の薪なら円安でも関係ないしな
国産の薪なら円安でも関係ないしな
35: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:47.41 ID:BjAZUpjP0
5人暮らしとかならあり得るやろ
まあ関西か九州いけばええだけやん
まあ関西か九州いけばええだけやん
36: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:47.97 ID:fr098DZca
2月の請求怖いわ
12.3日にくるからそれまで震えてるわ
12.3日にくるからそれまで震えてるわ
37: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:13:48.34 ID:xQyP5uGoa
備え付けのガスストーブも灯油ストーブも停電になったら動かんて
結局どの形態だろうと電気使わないストーブはあった方がいいってだけ
結局どの形態だろうと電気使わないストーブはあった方がいいってだけ
40: ちゃんねるZでお送りします 2023/02/01(水) 11:14:11.84 ID:KgWLFNuIa
まだ6月から電気代35パーアップが控えとる模様
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無し(12/02)