1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:03:26.62 ID:1lRGxx3R0.net
そこに降り立つ妄想とかしてみるとやばい
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:04:08.44 ID:qEW1y/FJ0.net
重力で潰れる
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:04:21.91 ID:epFBuVuX0.net
人間じゃその広さを認識できないんじゃないか
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:04:28.37 ID:9NhCori80.net
夜空見てるだけで死にたくなる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:04:50.42 ID:NtbGoABV0.net
まんまんばいというのがなんのことか知らんがそんな惑星あるの?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:05:32.70 ID:NtbGoABV0.net
あー木星レベルのガス惑星の質量はそのくらいか
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:06:01.59 ID:XiJeJ2NC0.net
つーか寝る前に木星のこと考えたりしたらやばい
マジこええよ木星
マジこええよ木星
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:07:03.29 ID:q5moXENI0.net
木星って地球飲み込むレベルの竜巻き吹いてるんだっけ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:07:11.51 ID:NtbGoABV0.net
違うだろうが!!木星は質量地球比318倍しかねーじゃねーか!!何の話だ!!
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:08:11.17 ID:KwvZFL8o0.net
木星の風速とかしゅごい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:08:47.58 ID:H5aPV2u10.net
「超空洞」でググって見ろよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:08:56.63 ID:24iy6X++0.net
木星は一撃で地球全土が崩壊するクラスの彗星がぶつかってもちょっと黒い点ができるくらいですから
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:10:50.48 ID:PoZTCTiN0.net
地球の何倍もデカイ太陽でさえ数ある星の中では小さいほうとかもうわけわかめ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:14:39.12 ID:24iy6X++0.net
>>22
地球の110倍の半径の太陽の1650倍でかいはくちょう座V1489星とかもうわけわかんねえわ
地球の110倍の半径の太陽の1650倍でかいはくちょう座V1489星とかもうわけわかんねえわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:11:08.07 ID:XiJeJ2NC0.net
なんでも願い事が叶うなら、金や不老不死なんていらないから
宇宙のすべてを知りたい
でも容量オーバーして確実に脳が死ぬな
宇宙のすべてを知りたい
でも容量オーバーして確実に脳が死ぬな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:12:29.55 ID:hw5keZbz0.net
むしろちっぽけな存在の人間が宇宙の事僅かでも把握出来てる事に驚く
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:13:55.16 ID:A7F/53a40.net
どうせ太陽と月以外関係ないから
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:15:37.07 ID:NtbGoABV0.net
太陽系の中で、木星は太陽に次ぐ重力中心であるが、半径比は7%に過ぎない。
それでもその質量は、太陽系の木星以外の惑星全てを合わせたものの2~2.5倍ほどに相当する。
そのため、太陽系全体の重心は太陽の内部にはなく、太陽半径の1.068倍の位置に相当する太陽表面付近にある。
地球との比較では質量は318倍、直径は11倍、体積は1,321倍ほどある。半径は太陽の0.1倍に等しく、質量は0.001倍である。
密度は両者でほとんど差はない。木星質量は MJ または MJup で表され、太陽系外惑星や褐色矮星などの天体質量を表示する単位にも用いられる。
理論モデルが明らかにしたところによると、もし木星質量が現在の質量よりもある程度大きかったならば、
木星はより強まった重力のために現在の大きさよりも逆に縮んでいたと考えられる。
少々の差異では半径に影響を及ぼさないが、地球質量の500倍、
木星質量の1.6倍程度重かったとすると、重力の増加による内部の圧縮が強まり、
物質量の増加に反して惑星の体積が小さくなると考えられる。
もし木星が星形成の際に現在の50倍程度の質量を獲得していれば褐色矮星になったとされている。
数千倍というともう体積くらいしかないわけだがこれですよ
それでもその質量は、太陽系の木星以外の惑星全てを合わせたものの2~2.5倍ほどに相当する。
そのため、太陽系全体の重心は太陽の内部にはなく、太陽半径の1.068倍の位置に相当する太陽表面付近にある。
地球との比較では質量は318倍、直径は11倍、体積は1,321倍ほどある。半径は太陽の0.1倍に等しく、質量は0.001倍である。
密度は両者でほとんど差はない。木星質量は MJ または MJup で表され、太陽系外惑星や褐色矮星などの天体質量を表示する単位にも用いられる。
理論モデルが明らかにしたところによると、もし木星質量が現在の質量よりもある程度大きかったならば、
木星はより強まった重力のために現在の大きさよりも逆に縮んでいたと考えられる。
少々の差異では半径に影響を及ぼさないが、地球質量の500倍、
木星質量の1.6倍程度重かったとすると、重力の増加による内部の圧縮が強まり、
物質量の増加に反して惑星の体積が小さくなると考えられる。
もし木星が星形成の際に現在の50倍程度の質量を獲得していれば褐色矮星になったとされている。
数千倍というともう体積くらいしかないわけだがこれですよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:20:35.53 ID:KwvZFL8o0.net
36: 以下、転載を禁止してVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:23:49.48 ID:BfoG+XCv0.net
>>34
地球パクられとるくそー
地球パクられとるくそー
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:27:03.18 ID:wf8PHCQ20.net
>>34
こっちの方が良くね?
こっちの方が良くね?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:20:40.00 ID:/sufcJ1e0.net
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:24:21.06 ID:frZzdj1f0.net
海王星の公転軌道が小さく見えるんだけどヤバすぎ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:25:01.26 ID:qrp6xIfW0.net
宇宙ちゃんはいつになったら中二病治るの・・・
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:25:27.14 ID:H5aPV2u10.net
観測されてる最大の天体の大きさなんて宇宙の大規模構造からしたら目視すら出来ないレベルだわ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:34:20.21 ID:NO/Jo/0P0.net
とてつもなく広い星だと地平線とか完全に一直線だろうな
地球の地平線ですら人間は直線と認識するのに
地球の地平線ですら人間は直線と認識するのに
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:35:49.04 ID:7/yEeDXy0.net
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:38:17.32 ID:txqcWYCa0.net
47: 以下、転載を禁止してVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:42:19.25 ID:BfoG+XCv0.net
>>45
これが見たかったんだー
これが見たかったんだー
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:39:27.61 ID:FaBNZkW+O.net
我々の銀河は40億年後にアンドロメダ銀河と衝突が予想されてるんだっけか…
どんな光景なのかな…
どんな光景なのかな…
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:43:44.36 ID:7/yEeDXy0.net
2: 以下、転載を禁止してVIPがお送りします 2014/04/18(金) 12:03:57.63 ID:BfoG+XCv0.net
俺の髪の毛とかちっぽけな問題だよ
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/08)
ななし(12/08)
あ(12/08)
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/08)
あ(12/08)
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/08)
憂国の名無士(12/08)
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/08)
名無しZさん(12/07)
憂国の名無士(12/07)
名無し(12/07)
名無しZさん(12/07)
名無しZさん(12/07)
名無しZさん(12/07)
a(12/07)
名無しZさん(12/07)
名無しZさん(12/07)
名無しZさん(12/07)
(12/07)
(12/07)
名無しZさん(12/07)
名無しZさん(12/07)