1: ボンベイ(愛知県) [JP] 2023/01/14(土) 20:17:37.79 ID:5MYe7h1A0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
見ると寿命が延びる?! 地平線に輝く1等星「カノープス」、福井県福井市から撮影に成功 場所、天気図を日々チェック
2023年1月14日 午前11時00分 福井新聞
冬の夜空で南の地平線すれすれに現れる1等星「カノープス」を、福井県福井市の自営業、米澤裕信さん(71)が1月11日夜、写真に収めた。
北緯37度より北の地域では見ることができず、地形や雲、もやなどの影響も受けやすいため、北緯36度で雨や雪が多い福井市からの撮影は貴重という。
カノープスは、冬の大三角の一つでおおいぬ座の「シリウス」に次いで、夜空で2番目に明るい恒星。
シリウスの真下から少し西寄りの地平線付近で、赤っぽく輝く。中国の言い伝えでは、見ると寿命が延びるとされ「南極老人星」などと呼ばれる。
福井市自然史博物館によると、カノープスの位置が最も高くなる南中高度は福井市で1・6度、東京も1・9度しかない。
黄砂や花粉の影響も受けるため、空気が澄んでいる1~2月は観察に適しており、福井市での南中時刻は1月15日が午後10時40分ごろ、2月15日は同8時40分ごろという。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1706264

見ると寿命が延びる?! 地平線に輝く1等星「カノープス」、福井県福井市から撮影に成功 場所、天気図を日々チェック
2023年1月14日 午前11時00分 福井新聞
冬の夜空で南の地平線すれすれに現れる1等星「カノープス」を、福井県福井市の自営業、米澤裕信さん(71)が1月11日夜、写真に収めた。
北緯37度より北の地域では見ることができず、地形や雲、もやなどの影響も受けやすいため、北緯36度で雨や雪が多い福井市からの撮影は貴重という。
カノープスは、冬の大三角の一つでおおいぬ座の「シリウス」に次いで、夜空で2番目に明るい恒星。
シリウスの真下から少し西寄りの地平線付近で、赤っぽく輝く。中国の言い伝えでは、見ると寿命が延びるとされ「南極老人星」などと呼ばれる。
福井市自然史博物館によると、カノープスの位置が最も高くなる南中高度は福井市で1・6度、東京も1・9度しかない。
黄砂や花粉の影響も受けるため、空気が澄んでいる1~2月は観察に適しており、福井市での南中時刻は1月15日が午後10時40分ごろ、2月15日は同8時40分ごろという。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1706264

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673695057/
2: マンクス(福岡県) [UA] 2023/01/14(土) 20:18:25.14 ID:P5e64ZWS0
ブードゥーの時代にそんなメーカーがいましたね
3: ヤマネコ(新潟県) [EU] 2023/01/14(土) 20:18:59.59 ID:S2IeE3mb0
スマイルにしか見えない
6: マーブルキャット(山口県) [SE] 2023/01/14(土) 20:19:52.26 ID:V/IDNZjk0
鳥のオッサン
10: ジャングルキャット(京都府) [ニダ] 2023/01/14(土) 20:20:52.63 ID:TGKf4xkF0
3年峠だっけ
11: 現場猫(茸) [ニダ] 2023/01/14(土) 20:21:28.83 ID:JSu7PPe40
プークスクス
13: オリエンタル(神奈川県) [US] 2023/01/14(土) 20:23:22.44 ID:GfBBqB+F0
でかくね?ほんとに星か?
14: ベンガル(千葉県) [US] 2023/01/14(土) 20:25:11.58 ID:r5gfV5N80
グラボ世話になった
15: ヒマラヤン(北海道) [US] 2023/01/14(土) 20:26:46.08 ID:j1WLg54g0
弓持たせるとめっちゃ使えるよね
16: スナネコ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 20:26:56.15 ID:P+2mMgL/0
SPECTRAシリーズ
18: メインクーン(神奈川県) [ニダ] 2023/01/14(土) 20:27:20.43 ID:koYjOYvr0
リネージュ
19: コドコド(やわらか銀行) [US] 2023/01/14(土) 20:27:48.56 ID:CB/7+yDJ0
タクティクスオウガ
21: ジャガー(千葉県) [US] 2023/01/14(土) 20:28:22.38 ID:Ik0BwEQF0
こりん星も無かったみたいだしな
もうしょこたんしか信用出来ないよ
もうしょこたんしか信用出来ないよ
22: アメリカンボブテイル(兵庫県) [US] 2023/01/14(土) 20:28:27.78 ID:R1ZmexbN0
「カノープス」から「デバイスドライバー」という単語の連想があったけど、「カノープス」って
何だったっけ
何だったっけ
30: ボンベイ(愛知県) [JP] 2023/01/14(土) 20:31:40.02 ID:5MYe7h1A0
>>22
キャプチャーボードで有名だったような。
10年以上前の話
キャプチャーボードで有名だったような。
10年以上前の話
23: キジトラ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 20:28:32.74 ID:AX36N9l20
今の時代長生きしても罰ゲームじゃん
27: マンクス(神奈川県) [US] 2023/01/14(土) 20:30:21.92 ID:2ZKybnny0
カノープスのエンコーダー持ってた。
mtv2000だったかな。忘れた。
mtv2000だったかな。忘れた。
28: ジャガーネコ(大阪府) [JP] 2023/01/14(土) 20:30:35.45 ID:K5jxE4zD0
グラフィックボードメーカー
31: 黒(山形県) [FR] 2023/01/14(土) 20:31:45.98 ID:ClFqOvG00
高画質グラボと言えばカノープス
36: カラカル(福岡県) [ニダ] 2023/01/14(土) 20:40:05.90 ID:hFcnVQYz0
>>31
Matroxだろ
Matroxだろ
33: スナネコ(茸) [US] 2023/01/14(土) 20:34:30.86 ID:EcRdm2MP0
グラボなのかオウガバトルなのか
34: スノーシュー(神奈川県) [DE] 2023/01/14(土) 20:36:42.03 ID:jqm2c/Nk0
お前らはシーラスロジックだろ
38: アメリカンボブテイル(兵庫県) [US] 2023/01/14(土) 20:41:21.37 ID:R1ZmexbN0
>>34
Matroxの全盛期だった思い出
Matroxの全盛期だった思い出
35: ターキッシュアンゴラ(和歌山県) [ニダ] 2023/01/14(土) 20:38:21.76 ID:ArWIk7Jk0
カノープス飛べるから便利だよな
好きだったわ
好きだったわ
37: 三毛(福島県) [ニダ] 2023/01/14(土) 20:40:25.03 ID:R6t5t7L80
ウインドショットが便利
41: イエネコ(茸) [ニダ] 2023/01/14(土) 20:44:04.39 ID:orVlq+VP0
初登場時からエース
43: エジプシャン・マウ(群馬県) [US] 2023/01/14(土) 20:46:38.96 ID:vwf+ZjAc0
カノープスのビデオカード持ってた
46: リビアヤマネコ(埼玉県) [US] 2023/01/14(土) 20:47:13.42 ID:lx0aA4fj0
星座表でしか見たことないやつだ
48: マーゲイ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 20:48:59.09 ID:OsdZ5y1i0
カノープス「ランスロット…あとは頼む…」
50: コラット(茸) [US] 2023/01/14(土) 20:50:10.29 ID:VH/Kdcnw0
今どき寿命が伸びて嬉しい奴ってw
51: スナネコ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 20:51:03.71 ID:P+2mMgL/0
カノープスは高級品で貧乏人は手が出難かった
今のグラボ見たら遥かに安いんだけどな
今のグラボ見たら遥かに安いんだけどな
52: エキゾチックショートヘア(福岡県) [US] 2023/01/14(土) 20:51:43.15 ID:5rRVOW6T0
生きてるうちに南十字星を一度でいいから見たい
日本じゃ波照間島でしか見られんとか
日本じゃ波照間島でしか見られんとか
53: ボルネオヤマネコ(宮崎県) [TR] 2023/01/14(土) 20:54:23.17 ID:SJX6tX6J0
プレクスターのCDRドライブをプレゼントした思い出。
54: ラガマフィン(福岡県) [KR] 2023/01/14(土) 20:54:36.07 ID:0VTaHagJ0
日本だと見えにくいってだけで南に行けば普通に見えるぞ
見たことないけど
見たことないけど
99: ボンベイ(静岡県) [US] 2023/01/14(土) 23:01:32.80 ID:Urw2cjta0
>>54
南っつーか太平洋側なら見られる時期に水平線に雲がない時に海に行けば普通に見られる
南っつーか太平洋側なら見られる時期に水平線に雲がない時に海に行けば普通に見られる
55: マヌルネコ(東京都) [CN] 2023/01/14(土) 20:57:52.67 ID:MAXerxt90
キャプチャーボード買った事ある
59: 現場猫(鹿児島県) [ニダ] 2023/01/14(土) 21:02:36.84 ID:563+krHv0
こういう迷信じみたもの付加させるだけで冷める
珍しいよ?でいいだろ何が寿命が伸びるだ見てやったよ寿命伸ばせよおう?
珍しいよ?でいいだろ何が寿命が伸びるだ見てやったよ寿命伸ばせよおう?
60: シャルトリュー(群馬県) [ニダ] 2023/01/14(土) 21:07:10.56 ID:Ak9e9l0c0
よぉし、この星はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!
62: しぃ(茸) [ニダ] 2023/01/14(土) 21:09:41.73 ID:K5iRovuL0
ヒャッハー
63: スコティッシュフォールド(香川県) [US] 2023/01/14(土) 21:09:45.39 ID:cRqTPwJH0
タクティクスオウガのリメイクが昨年でてたみたいだな。
やってみた人、感想が聞きたい。
やってみた人、感想が聞きたい。
74: リビアヤマネコ(埼玉県) [US] 2023/01/14(土) 21:25:34.39 ID:lx0aA4fj0
>>63
プレイ動画見ただけだけど、理不尽な改悪点だらけだったよ…
プレイ動画見ただけだけど、理不尽な改悪点だらけだったよ…
65: ジャガー(香川県) [DE] 2023/01/14(土) 21:10:16.92 ID:F/hH+SDx0
カノープスなくなったなあ
VGA愛用してたんだけどな
VGA愛用してたんだけどな
70: キジトラ(東京都) [PA] 2023/01/14(土) 21:20:42.34 ID:N0OWJvU10
カノープスググっちまったよ
それくらい忘れてた
それくらい忘れてた
72: スノーシュー(岐阜県) [US] 2023/01/14(土) 21:21:44.84 ID:N/J1TsEQ0
カノープスですから…
おへその下の見つけにくい所に…
おへその下の見つけにくい所に…
79: ジャガーネコ(兵庫県) [US] 2023/01/14(土) 21:50:32.07 ID:F/OQJIO20
視力が悪いのでどっちも見えんなw
83: スミロドン(東京都) [CN] 2023/01/14(土) 21:54:30.50 ID:W/bPQwSF0
シュウウウウーーーーーーー!!!!
88: スナドリネコ(奈良県) [US] 2023/01/14(土) 22:10:48.86 ID:08VDDNu50
昔カノープスのTVチューナーカード使ってたよ
なつかし
なつかし
89: ヤマネコ(埼玉県) [US] 2023/01/14(土) 22:11:17.06 ID:nTkrtcWG0
昔はカノプー一強だったよな。
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
@@@(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
774(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
からころ(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
(05/30)
名無しZさん(05/30)
774@本舗(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
あ(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)