1: 黒トラ(茸) [US] 2023/01/01(日) 07:28:48.07 ID:6kPYzyCd0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
日本だけなぜ祝わないのか?各国の旧正月の祝い方
私たち日本人は毎年1月1日から正月が始まりますが、実はアジア圏では日本だけが新暦で正月を迎えていることはご存知ですか? お隣の中国や韓国では旧暦の正月、いわゆる旧正月(私たち新暦を基準にしている人から見た場合)が正月なのです。そして最も重要な祝日として私たちの正月よりも盛大に祝われます。
略
Part 2:なぜ日本には旧正月をお祝いしないんですか?
アジア圏では旧正月を祝うのに「なぜ日本は祝わないのか?」と中国メディアに取り上げられましたが、元々日本も明治維新の前までは旧暦を使い、旧正月を祝っていました。1872年11月9日に布告され、後一ヶ月未満にもかかわらず、1872年12月3日に西洋暦である新暦に変わりました。
しかしはっきりした理由は判明しておらず、旧暦のままだと明治6年は閏年であるため、年13回も給与するのは財政的に厳しかったからといわれているそうです。バレンタインデーやハロウィンのように海外のイベントを取り入れ、日本独自のものに変えて慣習として楽しめる日本人にしては、イベントもしくは休日が増えることは歓迎されそうですが、なぜ旧正月を祝おうとしないのでしょうね。お月見などの旧暦由来の季節的なイベントは行われているのですが、謎です。
https://filmora.wondershare.jp/festival/about-the-lunar-new-year-tutorial.html
アジアの仲間外れJAP
一人だけ欧米意識が強い異常者
全くめでたくなくて草
ソース
日本だけなぜ祝わないのか?各国の旧正月の祝い方
私たち日本人は毎年1月1日から正月が始まりますが、実はアジア圏では日本だけが新暦で正月を迎えていることはご存知ですか? お隣の中国や韓国では旧暦の正月、いわゆる旧正月(私たち新暦を基準にしている人から見た場合)が正月なのです。そして最も重要な祝日として私たちの正月よりも盛大に祝われます。
略
Part 2:なぜ日本には旧正月をお祝いしないんですか?
アジア圏では旧正月を祝うのに「なぜ日本は祝わないのか?」と中国メディアに取り上げられましたが、元々日本も明治維新の前までは旧暦を使い、旧正月を祝っていました。1872年11月9日に布告され、後一ヶ月未満にもかかわらず、1872年12月3日に西洋暦である新暦に変わりました。
しかしはっきりした理由は判明しておらず、旧暦のままだと明治6年は閏年であるため、年13回も給与するのは財政的に厳しかったからといわれているそうです。バレンタインデーやハロウィンのように海外のイベントを取り入れ、日本独自のものに変えて慣習として楽しめる日本人にしては、イベントもしくは休日が増えることは歓迎されそうですが、なぜ旧正月を祝おうとしないのでしょうね。お月見などの旧暦由来の季節的なイベントは行われているのですが、謎です。
https://filmora.wondershare.jp/festival/about-the-lunar-new-year-tutorial.html
アジアの仲間外れJAP
一人だけ欧米意識が強い異常者
全くめでたくなくて草
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672525728/
5: オシキャット(大阪府) [CA] 2023/01/01(日) 07:29:58.02 ID:7QYsf4/Z0
アジアの中で仲間外れってむしろ光栄でしょ
37: スミロドン(茸) [ニダ] 2023/01/01(日) 07:42:07.04 ID:tCHxRovc0
>>5
なあ
大いに大歓迎だわ
一緒にすんな
なあ
大いに大歓迎だわ
一緒にすんな
8: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [CZ] 2023/01/01(日) 07:31:16.80 ID:WNR99pvS0
日本は日本でアジアと一括りしたら駄目
9: ピクシーボブ(茸) [US] 2023/01/01(日) 07:31:41.28 ID:dGY4hQ500
日本人=歴史文化誇りを大切にしない土人
16: ジョフロイネコ(ジパング) [ニダ] 2023/01/01(日) 07:32:48.87 ID:VcH+Nlke0
>>9
太陽暦に変えたのも歴史だぞアホ
太陽暦に変えたのも歴史だぞアホ
10: アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US] 2023/01/01(日) 07:31:45.82 ID:AuZ3dK/Z0
旧なんて祝う意味あるの?バカみたい
11: デボンレックス(愛媛県) [PH] 2023/01/01(日) 07:31:58.45 ID:vEBrSZvZ0
クリスマスとバレンタインの間に入れると新暦でやった方が都合がいいのよ
12: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US] 2023/01/01(日) 07:32:11.78 ID:z38gfiuG0
アメリカに魂ごと売ったからだよ
19: トラ(大阪府) [TW] 2023/01/01(日) 07:32:59.02 ID:xvR7tpi00
フィリピンとかインドネシアはアジアじゃない!
20: マンチカン(兵庫県) [DE] 2023/01/01(日) 07:33:22.86 ID:9Q1B9qBy0
なぜか中国の影響強いわりに
日本だけ旧正月を祝わないよね
節分になっている意味深
日本だけ旧正月を祝わないよね
節分になっている意味深
21: オリエンタル(茸) [US] 2023/01/01(日) 07:33:28.57 ID:0oyUeJvS0
アジアの恥だなガチでwww
中国が嫌うはずだわ
こんなみっともねー国
アジアを名乗らないで欲しい
中国が嫌うはずだわ
こんなみっともねー国
アジアを名乗らないで欲しい
22: 三毛(徳島県) [ニダ] 2023/01/01(日) 07:33:34.95 ID:OYnuH8gt0
オンリーワン
いい響きじゃねーか
いい響きじゃねーか
24: ユキヒョウ(岐阜県) [US] 2023/01/01(日) 07:33:50.42 ID:9r7kAp8s0
旧正月も祝ったら酒の飲める口実ができるじゃん
26: マンチカン(宮崎県) [GB] 2023/01/01(日) 07:34:32.06 ID:5mrYcExh0
他国は旧正月の方が重要なんだろ
28: イリオモテヤマネコ(大阪府) [SA] 2023/01/01(日) 07:36:09.85 ID:tB2Y+Ej00
旧正月にそんなにこだわらなくてもいいじゃん
食事や服装や宗教も変わってきたじゃん
食事や服装や宗教も変わってきたじゃん
29: キジ白(埼玉県) [EU] 2023/01/01(日) 07:36:14.88 ID:9l/7wmWc0
そもそも太陽の周りを一周しただけの事だからどうでもいい話し
33: カラカル(京都府) [US] 2023/01/01(日) 07:37:48.94 ID:TfCoKBnD0
太陽の公転に合わせて1年の暦を決めるのが道理、月の満ち欠けとかズレまくってるから
太陰暦派は学のない愚か者、って福沢諭吉がメッチャ馬鹿にしてた
太陰暦派は学のない愚か者、って福沢諭吉がメッチャ馬鹿にしてた
34: ターキッシュアンゴラ(光) [CH] 2023/01/01(日) 07:38:42.91 ID:mHg46+9q0
我々から見れば逆に何で旧正月祝うの不思議
36: ペルシャ(東京都) [US] 2023/01/01(日) 07:40:04.47 ID:cu51ooqd0
要らねーし
寿司食う奴も関西だけにしてくれそれも要らねー
寿司食う奴も関西だけにしてくれそれも要らねー
38: ぬこ(茸) [ニダ] 2023/01/01(日) 07:42:10.80 ID:vNs2YHux0
頭の悪そうな書き方だな、この記事
39: ツシマヤマネコ(岩手県) [US] 2023/01/01(日) 07:42:32.94 ID:L/n6fJu40
TVが正月ではしゃぎすぎなだけ
42: ロシアンブルー(茸) [US] 2023/01/01(日) 07:45:05.86 ID:DgAuBFce0
アジア各国も新年カウントダウンで大騒ぎしてるがな
43: アムールヤマネコ(大阪府) [IE] 2023/01/01(日) 07:45:42.12 ID:a/seZ5Vg0
普段から太陰暦使ってるなら
さもありなんだが
普段グレゴリを使っていて
突如太陰暦を祝うと言う方が難しく思う
正「月」と言うように本来月を基準に
した行事ではあるが
さもありなんだが
普段グレゴリを使っていて
突如太陰暦を祝うと言う方が難しく思う
正「月」と言うように本来月を基準に
した行事ではあるが
44: ピクシーボブ(大阪府) [ニダ] 2023/01/01(日) 07:46:40.68 ID:/8EGE4TY0
「旧」正月なのに何で祝わないんですか?
自分で答え書いてるやんw
自分で答え書いてるやんw
49: ボブキャット(兵庫県) [US] 2023/01/01(日) 07:50:00.24 ID:eBdD5vE10
年の変わらない正月に何の値打ちがある?
50: 黒(東京都) [US] 2023/01/01(日) 07:50:04.87 ID:RijSTrge0
むしろ漢字を捨てたりして中国と距離置こうとしている
韓国が続けているのは謎
韓国が続けているのは謎
51: ぬこ(愛知県) [BR] 2023/01/01(日) 07:50:10.47 ID:lpkrRFhg0
旧正月祝ってたらいつまで正月気分やってんだと
だから日本以外のアジアはシマリがないんだな
だから日本以外のアジアはシマリがないんだな
52: エキゾチックショートヘア(東京都) [US] 2023/01/01(日) 07:50:21.05 ID:FBx8m9XA0
マジでいらない風習だな
喜ぶのガキくらいだろ
喜ぶのガキくらいだろ
65: シャルトリュー(埼玉県) [ニダ] 2023/01/01(日) 07:55:12.97 ID:a1tw5Qww0
>>52
むしろクリスチャンが1%いない国民で
ミサにも行ったことなくイースターが何なんのかも知らず
クリスマスやハロウィンで大騒ぎする方が異常
むしろクリスチャンが1%いない国民で
ミサにも行ったことなくイースターが何なんのかも知らず
クリスマスやハロウィンで大騒ぎする方が異常
55: サーバル(SB-iPhone) [CZ] 2023/01/01(日) 07:50:34.65 ID:oWlfd2Ap0
混血文化にややこしい言語
そりゃ淘汰されますわ
そりゃ淘汰されますわ
60: ブリティッシュショートヘア(茸) [MA] 2023/01/01(日) 07:52:29.91 ID:RupQsVl/0
くっだらねえ
そんなのどっちでもいいわ
旧正月祝いたいなら勝手に祝ってればいいじゃん
そんなのどっちでもいいわ
旧正月祝いたいなら勝手に祝ってればいいじゃん
61: セルカークレックス(埼玉県) [US] 2023/01/01(日) 07:53:26.38 ID:rbTS+4xB0
というか全世界でハッピーニューイヤーの花火上がりまくっとるやろと
今は中東ですらやっとる
今は中東ですらやっとる
62: 現場猫(北海道) [US] 2023/01/01(日) 07:53:58.60 ID:b3F7NBuM0
日本の歴史認識おかしいな
なんでこうなってしまったんだろう
もう日本じゃないやつが支配してるから日本は歴史とか文化を大事にしないんだな
なんでこうなってしまったんだろう
もう日本じゃないやつが支配してるから日本は歴史とか文化を大事にしないんだな
75: セルカークレックス(埼玉県) [US] 2023/01/01(日) 07:57:46.97 ID:rbTS+4xB0
>>62
いや江戸時代から忠臣蔵、年越しそば、除夜の鐘、初詣、初日の出は何も変わってないがな
いや江戸時代から忠臣蔵、年越しそば、除夜の鐘、初詣、初日の出は何も変わってないがな
63: ジョフロイネコ(ジパング) [ニダ] 2023/01/01(日) 07:54:33.60 ID:VcH+Nlke0
旧正月を祝う国アジア(日本除く)だけだった
70: バーミーズ(東京都) [US] 2023/01/01(日) 07:55:56.97 ID:WTesDViI0
そりゃ歴が2つあったらややこしいだろ
73: スナドリネコ(東京都) [CN] 2023/01/01(日) 07:56:54.47 ID:FOLTEk1I0
欧米人も新年とか別に祝わないよな、それとこのクソ寒い時期に試験があるのも異常
日本以外の国は温かい5月6月が受験シーズンで9月入学が普通
日本以外の国は温かい5月6月が受験シーズンで9月入学が普通
80: イリオモテヤマネコ(埼玉県) [ニダ] 2023/01/01(日) 07:58:50.26 ID:7+4oZY7p0
>>73
2020コロナが変えるビッグチャンスだったんだけどな
2020コロナが変えるビッグチャンスだったんだけどな
76: コーニッシュレック(愛知県) [LU] 2023/01/01(日) 07:57:48.30 ID:qCFNWpxl0
だって日本は日本じゃん
だから何だよって言うやつだよね~ どんだけ~
だから何だよって言うやつだよね~ どんだけ~
81: アンデスネコ(SB-iPhone) [KE] 2023/01/01(日) 07:58:50.81 ID:HqJWiWZS0
年末年始が特別なのは
世界的にも日本だけ。
世界的にも日本だけ。
85: ベンガルヤマネコ(新潟県) [CH] 2023/01/01(日) 07:59:49.04 ID:t2nZLZGi0
キリストが生まれてから2023年ってだけなのにいつ日本に元旦ってもんが出来たんだろうか
95: コドコド(東京都) [ニダ] 2023/01/01(日) 08:03:51.19 ID:thfcNFiu0
そもそも祝う必要なんてない
ぼったくりたいやつらに乗せられてるだけ
ぼったくりたいやつらに乗せられてるだけ
41: シャルトリュー(神奈川県) [SA] 2023/01/01(日) 07:44:17.80 ID:gB/mKP/h0
時代は変わっていくんだ
臨機応変に対応しろ
臨機応変に対応しろ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※234285. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/03 00:41 URL
言うまでもなく日本は米英の植民地だからそっちに合わせるようになってる
ネットで日本文化叩き工作も定期的にやっててすりつぶす気まんまんだよね
ネットで日本文化叩き工作も定期的にやっててすりつぶす気まんまんだよね
※234290. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/03 01:59 URL
IT速報の真似事始めたんかこのまとめ
※234295. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/03 06:41 URL
旭日旗掲揚しようぜ!
※234296. 名前: ヒロシ 投稿日: 2023/01/03 08:41 URL
世界中でHAPPY NEWYEARって花火打ち上げたりしてるだろ
※234300. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/03 10:34 URL
ハロウィンが〜とか
そもそも和服がイベント以外廃れてるのに
現代で着やすいように若者にウケるようにアップデートしろよ
そもそも和服がイベント以外廃れてるのに
現代で着やすいように若者にウケるようにアップデートしろよ
※234313. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/03 11:48 URL
※234296
キリスト教国は1月1日までクリスマス休暇で1月2日から平日扱いだな
キリスト教国は1月1日までクリスマス休暇で1月2日から平日扱いだな
※234314. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/03 11:50 URL
明治政府が慌てて新暦に切り替えたのはその年が旧暦の閏年にあたり
13ヶ月あって役人の給料が払えなくなるからだった
13ヶ月あって役人の給料が払えなくなるからだった
※234388. 名前: 774@本舗 投稿日: 2023/01/04 19:46 URL
13ヶ月のうるう月で給与がって・・・強引な後付け理由の奴やん
ボーナスで実質14ケ月分の給与が支払われてる事は無視だもんな
ボーナスで実質14ケ月分の給与が支払われてる事は無視だもんな
※234396. 名前: 774@本舗 投稿日: 2023/01/04 21:46 URL
アジア諸国では初日の出や初詣も春節基準で一月末に拝むんか?
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
ななし(06/03)
名無しZさん(06/03)
w(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無し(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無し(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
青い星(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)