ちゃんねるZ

 

【画像】今の子どもの頭が本当にヤバすぎる。マジで笑えないレベル・・・

1: ジュノー(東京都) [US] 2022/12/31(土) 04:04:09.01 ID:qtgmq6oy0● BE:976717553-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
(中略)

最初は、2012年の全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)に次の問題が出題された。赤いテープと白いテープの長さについて、

 「赤いテープの長さは120 cmです」
「赤いテープの長さは、白いテープの長さの0.6倍です」

 という前提で、次に示す図から適当なものを選択させる問題。



 「3」と回答した生徒が50.9%もいる半面、正解の「4」を回答した生徒は34.3%しかいなかった。もとにする量と比べられる量の表現について、ほとんど理解していないことを示す結果である。

(中略)

2つ目は、2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年対象)で、10%の食塩水を1000グラムつくるのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題が出題された。

 これに関して、「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは52.0%に過ぎなかったのである。

 実は昭和58年に、同じ中学3年を対象にした全国規模の学力テストで、食塩水を1000グラムではなく100グラムにしたほぼ同一の問題が出題された。この時の正解率は69.8%だったのである。

 ほぼ同一の問題で行った2つの大規模調査結果において、正答率で約5割と約7割の違いが出ることは一大事である。

(中略)

 4つ目は、2010年の全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)の中学3年の「数学」に、見取り図も示した立方体の問題があった。それは、立方体の2つの面の上に引いた2本の対角線の長さを比べるもので、「一方が他方より長い」、「他方が一方より長い」、「同じ」、「どちらとも言えない」の4つから選択させる問題であった。

 私はほぼ全員が「同じ」を選択すると思ったが、文部科学省が発表した結果を見て、愕然とした。「同じ」を選択した生徒はたったの55.7%だったからである。



(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1cb3b931c987c3b88f63c3984a60346d1d5eb6


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672427049/



3: ソンブレロ銀河(埼玉県) [ニダ] 2022/12/31(土) 04:07:37.73 ID:dBdAMyIn0
国に通貨発行権があることすら知らない低知能には
他人の頭を評する資格はない


79: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2022/12/31(土) 06:14:11.90 ID:8rTuuv+M0
>>3
ワロタwwwwwそうだなWWWW


4: 冥王星(茸) [ニダ] 2022/12/31(土) 04:07:52.03 ID:iULZgwDO0
引っ掛け問題か…


19: 水メーザー天体(愛知県) [KR] 2022/12/31(土) 04:33:34.87 ID:6lrrNbk20
>>4
これでわかってないとかふんぞり返りながら言われてもなあって気分だよな
こういうことやってるから正確に測れないってことがまるでわかってない
ひっかけ問題とか免許だけで十分なんだよ


6: プレアデス星団(東京都) [US] 2022/12/31(土) 04:10:24.93 ID:wL32MTZj0
受験戦争があった団塊ジュニアと比べてどうする


7: テンペル・タットル彗星(群馬県) [US] 2022/12/31(土) 04:10:52.92 ID:NPPMZquZ0
まあ少子化なのに大学作りまくって分数できないバカでも学士になれる時代だしな


8: 天王星(長野県) [CN] 2022/12/31(土) 04:11:49.73 ID:pzfuBkX30
実際こんな問題解けないわ
解く必要も無いしななんの問題もない


97: ダークマター(茸) [SA] 2022/12/31(土) 06:38:21.25 ID:HR36dyw20
>>8
ただの文章解析だから問題とも言えない
これがわからん奴は家電の取説も読めないし仕事の説明も理解できないぞ


9: プレアデス星団(東京都) [US] 2022/12/31(土) 04:14:19.62 ID:wL32MTZj0
昔 学生が大学に入るためにがんばった
今 大学側が学生に入学してもらうためにがんばる時代


25: オールトの雲(神奈川県) [JP] 2022/12/31(土) 04:44:10.00 ID:gOm+v5T30
>>9
バカでも大学いけちゃうんだもんな


10: 赤色矮星(島根県) [US] 2022/12/31(土) 04:14:44.80 ID:EuUburs/0
親やジジババ世代が数十年経済成長を意地でもさせない政党に政権運営されているんだから
その子や孫がパーになるのは必然


11: ガニメデ(長野県) [ニダ] 2022/12/31(土) 04:17:41.56 ID:eg9GAgkQ0
長さ0.6倍なんて変な問題出すからだろ。

実生活で役に立ちそうもない問題出しておいて、半数も答えられないからヤバいです。っていうのは出題する側がヤバい気がするが。


16: ダークエネルギー(福岡県) [DE] 2022/12/31(土) 04:26:25.18 ID:o9boxOm10
>>11
0.6倍と6割は同じことだと分かってるかどうか
実生活でもろ必要だろ


13: アークトゥルス(茸) [CN] 2022/12/31(土) 04:20:07.53 ID:xwzXrPI90
日本語読解能力のせいやな


14: キャッツアイ星雲(静岡県) [JP] 2022/12/31(土) 04:21:12.88 ID:pq1DBOA00
車の免許試験でもひっかけ問題のせいでつまずく奴がメチャクチャ増えてるらしいな
国語は徹底的に教えなきゃいかんよ


63: テチス(ジパング) [US] 2022/12/31(土) 05:46:53.21 ID:MuwnZu+c0
>>14
いや、運転免許は試験問題の方が文法的に問題があるだろw
ただの暗記だから一発満点だったけどw


15: ダークエネルギー(福岡県) [DE] 2022/12/31(土) 04:24:01.70 ID:o9boxOm10
アベノミクスの成果


20: 地球(公衆電話) [KR] 2022/12/31(土) 04:34:38.67 ID:rS5ZQcJ10
親世代がパッパラパーなのと比例してんじゃね?しらんけど


22: アンタレス(兵庫県) [CA] 2022/12/31(土) 04:38:01.42 ID:E+Ji3ca50
ゆとり政策で愚民化を狙った国ですから


23: カストル(大阪府) [ヌコ] 2022/12/31(土) 04:42:38.35 ID:tKzKPscl0
最近は小6の問題集までゆとり化してるからな


お金を300円持って120円のパンを買いました。
おつりはいくら?
   
こんな問題、見た瞬間に暗算で180円ってわかるだろうに


24: 黒体放射(広島県) [IT] 2022/12/31(土) 04:43:11.94 ID:LEUSrHdl0
>>23
消費税はい論破


26: ビッグクランチ(ジパング) [DE] 2022/12/31(土) 04:46:27.12 ID:G5lJLjKs0
食塩水の問題はおかしいだろ


28: オールトの雲(大阪府) [FR] 2022/12/31(土) 04:47:02.14 ID:SZJ38oNV0
スマホで24時間いつでもゲームできるようになったしな


30: トリトン(滋賀県) [US] 2022/12/31(土) 04:48:10.95 ID:7Y98teN60
マンション契約で重要事項を不動産屋の若い店員が読んで説明する時、甲乙丙丁の丙をりょう、失墜をしったいと読んでたんよ。特に丙は何度も。
その店員の基礎学力、その店舗の社員の教育力もさることながら、もう何十回と読んできたであろう契約書なのに、今まで誰からも指摘されなかったことに驚いたわ。


32: ビッグクランチ(ジパング) [DE] 2022/12/31(土) 04:50:52.92 ID:G5lJLjKs0
>>30
総理からしてでんでんだったからなー
それは責められない


33: タイタン(光) [US] 2022/12/31(土) 04:51:17.09 ID:WKMXOALB0
白いテープの長さは0.6倍ですって読み間違えたんだろ

最初に「赤いテープの長さは120cmです」って情報与えられたから、次の「赤いテープの長さは」を読み飛ばしたんだよ

数学力以前の問題
注意力散漫な子供が増えたんだと思う


34: ビッグクランチ(ジパング) [DE] 2022/12/31(土) 04:52:06.33 ID:G5lJLjKs0
普通0.6倍とか使わんけどな


49: 赤色矮星(茸) [JP] 2022/12/31(土) 05:11:52.25 ID:9HgWunTm0
>>34
お前は異世界の違う日本から書き込んでるのか?
ゆとり世代が住んでる世界にはビックリだわ


37: アルデバラン(神奈川県) [DE] 2022/12/31(土) 04:55:15.79 ID:0f22wGEb0
学校無償化も考えもんだな
やっぱ飛び級を導入してそういう子たちを無償する方向にした方がいいでない


38: アルビレオ(東京都) [IT] 2022/12/31(土) 04:55:50.93 ID:5YW34cPp0
分かりづらいよ問題文が


42: アルデバラン(神奈川県) [DE] 2022/12/31(土) 04:58:45.96 ID:0f22wGEb0
4問目がわからないのは流石に教え方が悪いんじゃないか
斜めのラインは同じ長さを示してるマークだろ?


43: ビッグクランチ(ジパング) [DE] 2022/12/31(土) 04:59:13.23 ID:G5lJLjKs0
旧中山道はイチニチチュウヤマミチだぞ


44: ミランダ(京都府) [US] 2022/12/31(土) 05:06:58.21 ID:AD6H+Mw80
ひっかけだけど間違わないだろ


52: プレアデス星団(新潟県) [CA] 2022/12/31(土) 05:16:18.71 ID:u6zc2Ou/0
俺らの頭もヤバいけどな!


55: タイタン(栃木県) [DE] 2022/12/31(土) 05:26:19.87 ID:HO0ImHO/0
いやらしい問題


58: 天王星(東京都) [US] 2022/12/31(土) 05:38:19.10 ID:+5GPfP2V0
サッカー強くなって中国からは羨望 長年やられてた韓国も日本に抜かれたと認めるようになって気分良かったがあいつら子供は運動やらずに
勉強するんだよな だから国力はあがってる
日本は国力下ってスポーツで喜んでガス抜きの二流国まっしぐら


59: ダークマター(千葉県) [US] 2022/12/31(土) 05:41:13.47 ID:DdM0C/mP0
おっちょこちょいが増えたか


64: 高輝度青色変光星(高知県) [US] 2022/12/31(土) 05:47:59.47 ID:rmVj83vR0
0.6倍みたいなのは普通に使うと思うが・・・
わからん奴おるんかw


65: 北アメリカ星雲(広島県) [SG] 2022/12/31(土) 05:51:17.11 ID:zhPwYoS60
立方体の方はなぜこれを問題にしようと思ったのか不思議なレベル


72: 太陽(東京都) [US] 2022/12/31(土) 05:59:08.90 ID:c/RdRkGz0
今は先生のレベルも低いからな
普通にFランが縁故で入り込んでる


76: 黒体放射(茸) [US] 2022/12/31(土) 06:08:21.50 ID:gqUikaYV0
ネットで検索すれば答えが見つかるから
何も考えなくてもいいもんな


80: レグルス(神奈川県) [ES] 2022/12/31(土) 06:14:12.45 ID:tU1uIhDv0
食塩水の問題で昭和58年に中学三年生って、俺の事だ。
今54歳
なんか質問ある?ちなみに嫁持ち小梨の超大企業理系リーマン高専卒


81: 子持ち銀河(千葉県) [ニダ] 2022/12/31(土) 06:16:54.26 ID:KafrSuqD0
こんな引っ掛け問題みたいなの学校のテストで出すなよ


83: 黒体放射(茸) [US] 2022/12/31(土) 06:20:44.39 ID:gqUikaYV0
>>81
俺らの頃にもみんなやってる


82: オベロン(大阪府) [US] 2022/12/31(土) 06:17:51.69 ID:NsV0yuDe0
いかに搾取する側に就くか、だけ


84: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [US] 2022/12/31(土) 06:21:55.89 ID:yEeJivVH0
これは難しい問題

白いテープと書かれている右のテープが白でない可能性がある
透明かもしれない
だとしたら全て不正解が正解になる

立方体の問題もそうである
右下に立方体と書いてあるが左が立方体だとは書いてない


92: イータ・カリーナ(東京都) [US] 2022/12/31(土) 06:32:41.60 ID:SI9fICrS0
子供じゃなくて教師がアホなんだろ


  



 ■お気に入りブログの最新記事

Comments

※234198. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/01 21:49 URL
この程度の問題が引っ掛けとかわかりづらいって言ってること自体も問題だな

こんなの秒で解ける


※234200. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/01 22:09 URL
学力というよりは今の子供は真面目にテストする子が少なくなったのでは?無回答やわざと間違いしたりとか筆記ではわからんでしょ


※234205. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/01 22:21 URL
真面目に知りたいんだけど、これを「引っ掛け問題だ」と言っている人はどの部分を引っ掛けだと思って言っているの?割とありがちな、普通の文章の問題だと思うのだけれど。


※234213. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/02 00:08 URL
言い訳してるやつ多すぎだろw
バカを認めろw


※234214. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/02 00:15 URL
引っ掛けて言うのは33の言ってるとおりだろ。単純に次は白いテープの長さについて情報が出されるだろっていう推測が先走った。・・・に対して白いテープの長さは・・・ていう読み替え
はおようをおはようと勝手に読めるのに似てる。0.6倍の概念について聞きたいだけならゴミみたいなテスト
「ひかっけ」ていう人たちの状況を理解できないほうがよっぽど頭が心配
ハイ論破


※234254. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2023/01/02 15:32 URL
立方体の問題は「正方体」じゃなかったんだから「どちらとも言えない」のほうが正しいだろ
「問題文が判りにくいように作られている」のに「理解ができていない」というのは教育のエゴだよ
日本に足りないのは「解りやすく伝える文法力」であって「数学の理解」じゃないと思う



Body

スポンサードリンク
オススメ!
メニューとか

UNI-862-35.gif TOP この日記のはてなブックマーク数 この日記のはてなブックマーク数
E382A4E383B3E38395E382A9E383A1E383BCE382B7E383A7E383B3.jpg ブログ概要 ※ 旧ブログ きつん速報
rss-reflection.png RSSフィード
Twitter-Icon.png twitter
20101221054011be3.gif サイトマップ
 
   


スポンサードリンク
月別アーカイブ
最新コメント
  • 運転が上手いって勘違いしてる奴の特徴www
    名無しZさん(05/30)
  • 【画像】元ジャニ滝沢秀明さんが設立した新会社『TO BE』のオーディション風景www
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】東京オリンピック開会式、見返してみると意外と悪くないwwwwwww
    名無しZさん(05/29)
  • 運転が上手いって勘違いしてる奴の特徴www
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】女になりたい男が激増キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】女になりたい男が激増キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】女になりたい男が激増キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】女になりたい男が激増キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【速報】鶴瓶、岸田の息子に激怒wwwww
     (05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    あ(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    名無しZさん(05/29)
  • 【動画】アメリカの路上、ヤバ過ぎるwwwwwwwww
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    あ(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
     (05/29)
アクセスランキング