ちゃんねるZ

 

【画像】ネットフリックスで日本サーバーだけ異常だと話題にwww

1: トリトン(東京都) [JP] 2022/12/26(月) 21:00:22.86 ID:bDMhf/QG0● BE:227847468-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif


https://i.imgu


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672056022/



3: 北アメリカ星雲(岡山県) [US] 2022/12/26(月) 21:01:28.35 ID:eWDlC1MK0
なんの疑問もないけど、他国のこれ何よ


4: カノープス(東京都) [GB] 2022/12/26(月) 21:01:51.97 ID:NfSiNvVX0
日本人こそ個性的だよなぁ


5: 冥王星(茸) [GB] 2022/12/26(月) 21:02:24.31 ID:tqXPUAXb0
かなり前の画像やん


87: フォボス(神奈川県) [AF] 2022/12/26(月) 21:27:52.23 ID:U6dHyo4w0
>>5
半年前くらいの画像だな
(´・_・`)


6: ミランダ(神奈川県) [SE] 2022/12/26(月) 21:02:34.23 ID:vCC1MC030
なんなの?この映画


7: カロン(神奈川県) [CA] 2022/12/26(月) 21:02:35.50 ID:tztdy7670
多様性


9: カノープス(北海道) [US] 2022/12/26(月) 21:03:24.10 ID:vZfnJtGS0
なんていうか
他の国がそれでいいのかよっていうかなんていうか・・・・


71: 青色超巨星(東京都) [CH] 2022/12/26(月) 21:23:27.24 ID:ztQd+yxV0
>>9
だよなあ
インドはインド映画であれよ


10: 火星(大阪府) [UY] 2022/12/26(月) 21:03:32.55 ID:1QGRzWE00
世界のバランス分からなくなってるからな メイドインジャパンが廃れていくのも分かる


11: キャッツアイ星雲(滋賀県) [MY] 2022/12/26(月) 21:03:33.75 ID:2CmXJz9W0
netflixって同じもの見てしまわなきゃいけないレベルで
他に魅力的なコンテンツ無い感じなのかね


12: シリウス(茸) [ES] 2022/12/26(月) 21:03:43.37 ID:qxH8UEBi0
アベンジャーズは安倍を思い出すから嫌


13: 宇宙の晴れ上がり(茸) [TW] 2022/12/26(月) 21:03:44.14 ID:KX6p2MXT0
このダメさ具合が心地いい


14: ジャコビニ・チンナー彗星(福島県) [ニダ] 2022/12/26(月) 21:04:02.14 ID:2LRI1cAP0
アバターもこんな感じじゃね?


16: ネレイド(東京都) [JP] 2022/12/26(月) 21:05:07.03 ID:tgdy04qR0
スパイファミリー2期クソやん


40: アケルナル(長屋) [ニダ] 2022/12/26(月) 21:09:02.32 ID:WoI+sPL70
>>16
面白いけど?


17: ジャコビニ・チンナー彗星(福島県) [ニダ] 2022/12/26(月) 21:05:09.52 ID:2LRI1cAP0
つか他に見るの無いのかって思うんだけど


18: オベロン(神奈川県) [US] 2022/12/26(月) 21:05:12.50 ID:segU/aCf0
逆にかっこいいよ


20: プロキオン(大阪府) [UA] 2022/12/26(月) 21:05:20.20 ID:d3T99+lB0
ファンタスティック生春巻き


21: ハレー彗星(茸) [US] 2022/12/26(月) 21:05:24.33 ID:XMsQ310d0
ストレンジャーシングスは80年代回顧ドラマだから
当時の日本を考えると人気ないのも分かる


22: ネレイド(京都府) [ニダ] 2022/12/26(月) 21:05:33.53 ID:5+axJr0+0
欧米人ならサメ映画みろよ…


24: グレートウォール(東京都) [CN] 2022/12/26(月) 21:06:22.78 ID:j4ktcXH/0
誇らしい


25: ガニメデ(大阪府) [US] 2022/12/26(月) 21:06:25.43 ID:R5XxDcyd0
他人に流されず自国コンテンツが大好きな良い国民やん


26: かに星雲(SB-iPhone) [MY] 2022/12/26(月) 21:06:26.92 ID:NOy6ceGo0
宣伝になっていいんじゃないか


27: 水メーザー天体(福岡県) [US] 2022/12/26(月) 21:06:39.51 ID:s3RL2JQS0
知らんけど令和版クレしんみたいなもの?


28: トラペジウム(ジパング) [US] 2022/12/26(月) 21:06:41.38 ID:jQHN7uvl0
精神年齢がそのまま反映されてるな


29: アリエル(光) [DZ] 2022/12/26(月) 21:07:04.60 ID:yv4T++FX0
「今」見なけりゃイケナイわけでもあるまいw
アメコミはなんか単調になったな


50: ダークエネルギー(東京都) [BE] 2022/12/26(月) 21:16:32.65 ID:hkgVS51z0
>>29
ストレンジャーシングスは
アメコミじゃなくオリジナルのSFホラー

日本のゲームやアニメ、
80年代ハリウッド映画なんかへのオマージュ散りばめた
犯人探しサスペンスと超常現象とホラー混ぜた作品

オマージュ楽しめれば良いけど
そこ楽しめないと古臭いだけなんだよね


31: デネボラ(福岡県) [US] 2022/12/26(月) 21:07:30.14 ID:r8qt9HOH0
ネトフリで見なくてもアマプラで見れるだろ


32: プレセペ星団(静岡県) [US] 2022/12/26(月) 21:07:47.80 ID:ONHHX9zU0
何年後かに各国語版が出て一色になるだろう


33: 亜鈴状星雲(兵庫県) [US] 2022/12/26(月) 21:07:57.24 ID:ITXf+AfA0
別にいいやん
みんな一緒じゃつまらない


34: ガーネットスター(茸) [EU] 2022/12/26(月) 21:08:01.35 ID:Gp3hjHLf0
最近日本のコンテンツの売上が良いからこのままで良いと思う
はっきり言ってアメリカ以外は文化の輸出入が悲惨


36: 土星(茸) [JP] 2022/12/26(月) 21:08:20.98 ID:vEbqBhzZ0
俺はそういうの嫌いじゃないぞ


37: ガニメデ(大阪府) [US] 2022/12/26(月) 21:08:30.92 ID:R5XxDcyd0
そういやネトフリはtriggerが作ったサイバーパンク2077のアニメが傑作だと大騒ぎしてたな


38: ダークエネルギー(東京都) [BE] 2022/12/26(月) 21:08:42.56 ID:hkgVS51z0
ストレンジャーシングス
全然面白くないからなあ


41: チタニア(神奈川県) [FR] 2022/12/26(月) 21:09:46.09 ID:4VrB707G0
自国に強力なコンテンツがあることを誇るべきだろ


42: ベラトリックス(大阪府) [US] 2022/12/26(月) 21:10:13.07 ID:p2riKRwB0
フランス不甲斐なさ過ぎだろ


44: 亜鈴状星雲(愛知県) [SE] 2022/12/26(月) 21:10:35.67 ID:0wuJWwxw0
国内ではハリウッド映画よりアニメ映画のが全然売れてるしなぁ
国産コンテンツに金払ってるだけマシやろ


51: フォボス(福岡県) [US] 2022/12/26(月) 21:16:38.67 ID:gozBlR/d0
結構前にこの話題出てなかったっけ?


53: オールトの雲(千葉県) [US] 2022/12/26(月) 21:17:09.80 ID:htL5/OEL0
ネトフリのコンテンツがゴミなだけ


57: レグルス(沖縄県) [FR] 2022/12/26(月) 21:19:02.64 ID:59OwrrDB0
大型のハリウッド映画の時ってだいたい日本だけ違うの見てるな


58: ダークエネルギー(東京都) [BE] 2022/12/26(月) 21:19:04.93 ID:hkgVS51z0
Netflix的には
日本のゲームやアニメオマージュ盛り込んだ
ストレンジャーシングスはけっこう日本ウケも期待してたと思う

でも蓋を開ければて感じだろう


70: ウンブリエル(ジパング) [JP] 2022/12/26(月) 21:22:56.86 ID:IHGUrF6k0
>>58
そういうの盛り込むなら週一放送とかのが良さそう
実況向き


59: ハダル(栃木県) [US] 2022/12/26(月) 21:19:25.12 ID:QwPdqj4x0
そもそもなにこれ?


65: ウォルフ・ライエ星(茸) [ニダ] 2022/12/26(月) 21:21:50.17 ID:4ciMWcxb0
>>59
話題にすら上がらなかったな
俺も知らんわ


66: 子持ち銀河(鳥取県) [US] 2022/12/26(月) 21:21:57.72 ID:lsHPHx5T0
むしろ普通は違う国でここまで同じものが並ぶ方が異常なんですがね


23: ジュノー(大阪府) [EU] 2022/12/26(月) 21:05:47.44 ID:FdNpFgxo0
世界よ、これが多様性だ


47: カロン(ジパング) [GA] 2022/12/26(月) 21:12:28.18 ID:2NTlQUTA0
正直アメリカの映画もドラマも面白くなくなった


  



 ■お気に入りブログの最新記事

Comments

※234043. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/29 20:24 URL
強力なコンテンツw
強力なコンテンツっていうのはこの萌え絵の周りを囲んでるようなもんのことだろうよ


※234044. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/29 20:33 URL
アメリカの最大公約数的な作品はもうお腹いっぱいや
他国の特色あるコンテンツに触れたいわ



Body

スポンサードリンク
オススメ!
メニューとか

UNI-862-35.gif TOP この日記のはてなブックマーク数 この日記のはてなブックマーク数
E382A4E383B3E38395E382A9E383A1E383BCE382B7E383A7E383B3.jpg ブログ概要 ※ 旧ブログ きつん速報
rss-reflection.png RSSフィード
Twitter-Icon.png twitter
20101221054011be3.gif サイトマップ
 
   


スポンサードリンク
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング