1: オベロン(東京都) [ヌコ] 2022/12/20(火) 13:38:37.45 ID:AMNHjN/J0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
都道府県魅力度ランキングでおなじみの地域ブランド調査より、「食事がおいしい都道府県ランキング」を大公開。
1位は北海道、2位は福岡県、3位は大阪府、4位新潟県、5位香川県。また、下位の都道府県に共通する点とは。
「都道府県魅力度ランキング」で知られている「地域ブランド調査」は、全国3万人以上の消費者を対象に「魅力度」のみならず、
「その地域にどのような魅力があるか」についても調査も行っている。
そこで今回は、地域ブランド調査2022の地域資源に関する調査結果より、「食事がおいしい都道府県ランキング」について解説をする。
(連載:地域ブランド分析第7弾)
https://news.tiiki.jp/data/img/articleContents/number/4811/535d805dd4058791d1eedda62a7268a8.png
1位は北海道がランクイン。魅力度ランキングでも14年連続で1位に輝いており、圧倒的な評価を誇る。
今回の調査でも、回答者の約46%が「食事がおいしい」と回答しており、2位とは10ポイント以上の差をつけている。
ウニやホタテ、イクラなどの海鮮や、ザンギやジンギスカンなどにお肉、さらにはソフトクリームなどのスイーツも豊富で、まさに「食材の宝庫」といえる。
2位は福岡県で、回答者の3人に1人は食事がおいしいと評価した。
豚骨ラーメンに、もつ鍋、水炊き、明太子などの定番グルメをはじめ、ごぼうの天ぷらをトッピングした「ごぼ天うどん」や、
ごはんに鶏肉などの具材を混ぜた「かしわめし」などローカルフードも魅力的で、目移りするほどのグルメが立ち並ぶ。
3位の大阪府は、言わずと知れた「食いだおれの街」。たこ焼きやお好み焼きなどの粉もんグルメをはじめ、串カツや肉吸いなど、
独自の食文化も有する。また、オムライスやホルモン料理など、大阪発祥の定番グルメも多い。
https://news.tiiki.jp/articles/4811
都道府県魅力度ランキングでおなじみの地域ブランド調査より、「食事がおいしい都道府県ランキング」を大公開。
1位は北海道、2位は福岡県、3位は大阪府、4位新潟県、5位香川県。また、下位の都道府県に共通する点とは。
「都道府県魅力度ランキング」で知られている「地域ブランド調査」は、全国3万人以上の消費者を対象に「魅力度」のみならず、
「その地域にどのような魅力があるか」についても調査も行っている。
そこで今回は、地域ブランド調査2022の地域資源に関する調査結果より、「食事がおいしい都道府県ランキング」について解説をする。
(連載:地域ブランド分析第7弾)
https://news.tiiki.jp/data/img/articleContents/number/4811/535d805dd4058791d1eedda62a7268a8.png
1位は北海道がランクイン。魅力度ランキングでも14年連続で1位に輝いており、圧倒的な評価を誇る。
今回の調査でも、回答者の約46%が「食事がおいしい」と回答しており、2位とは10ポイント以上の差をつけている。
ウニやホタテ、イクラなどの海鮮や、ザンギやジンギスカンなどにお肉、さらにはソフトクリームなどのスイーツも豊富で、まさに「食材の宝庫」といえる。
2位は福岡県で、回答者の3人に1人は食事がおいしいと評価した。
豚骨ラーメンに、もつ鍋、水炊き、明太子などの定番グルメをはじめ、ごぼうの天ぷらをトッピングした「ごぼ天うどん」や、
ごはんに鶏肉などの具材を混ぜた「かしわめし」などローカルフードも魅力的で、目移りするほどのグルメが立ち並ぶ。
3位の大阪府は、言わずと知れた「食いだおれの街」。たこ焼きやお好み焼きなどの粉もんグルメをはじめ、串カツや肉吸いなど、
独自の食文化も有する。また、オムライスやホルモン料理など、大阪発祥の定番グルメも多い。
https://news.tiiki.jp/articles/4811
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671511117/
2: ケレス(ジパング) [US] 2022/12/20(火) 13:39:07.29 ID:vMfna9Ht0
2位まで分かる
3: イオ(茸) [CN] 2022/12/20(火) 13:40:13.95 ID:lERTmOQi0
香川県ってうどんやん
4: カノープス(SB-iPhone) [US] 2022/12/20(火) 13:40:28.49 ID:0EnBIZkT0
東京にいれば色々な所の食えるだろ
16: デネボラ(ジパング) [ニダ] 2022/12/20(火) 13:46:15.95 ID:clyB4OlU0
>>4
東京のいわゆる大衆が食べるレベルのものなら現地の方がうまいよ
色んなものが食えるのは間違いないけど
東京のいわゆる大衆が食べるレベルのものなら現地の方がうまいよ
色んなものが食えるのは間違いないけど
5: ベスタ(ジパング) [ニダ] 2022/12/20(火) 13:40:29.66 ID:fmdQy4je0
北海道は水と空気が綺麗だからな
水と空気が綺麗だと食べ物も美味しくなる
水と空気が綺麗だと食べ物も美味しくなる
6: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [UY] 2022/12/20(火) 13:41:25.20 ID:ORMAOudm0
東京だろ 高級食材全国からやってきて金持ちに振舞ってるのに 江戸時代からなんら変わらん
8: シリウス(東京都) [BR] 2022/12/20(火) 13:42:19.26 ID:vIC6GocE0
>>6
東京とか一位だとつまらんだろ
東京とか一位だとつまらんだろ
7: 北アメリカ星雲(愛知県) [FR] 2022/12/20(火) 13:41:30.87 ID:kdp6Oucf0
ほんと日本人ってこういう格付け順位付けして差別するの好きだよなあ嫌な国民性だね
10: カペラ(東京都) [US] 2022/12/20(火) 13:42:46.81 ID:5yCTeWuU0
美味しさの基準は値段の割にというのもあるからなあ
11: ジャコビニ・チンナー彗星(奈良県) [US] 2022/12/20(火) 13:43:08.85 ID:EnAbET790
海の幸があるところはつえーわそりゃ
12: ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [ニダ] 2022/12/20(火) 13:44:30.85 ID:VyN4jYqH0
新潟???何が旨いの??
14: ヒアデス星団(茸) [ニダ] 2022/12/20(火) 13:45:26.77 ID:kbjsZJRb0
>>12
米と酒
米と酒
15: はくちょう座X-1(SB-Android) [KR] 2022/12/20(火) 13:45:31.20 ID:kTOOhtQT0
好きな人と食べる飯が一番旨い
1人で食べる飯が一番不味い
だが、昭和の黙食は味気ない
1人で食べる飯が一番不味い
だが、昭和の黙食は味気ない
18: グリーゼ581c(埼玉県) [US] 2022/12/20(火) 13:46:45.28 ID:YWnbToQA0
大阪って、全部 粉物でソース味だろ
バカなの?
バカなの?
20: プロキオン(茸) [ニダ] 2022/12/20(火) 13:48:16.18 ID:7LBt67f10
>>18
さすが47位
さすが47位
19: 北アメリカ星雲(茸) [US] 2022/12/20(火) 13:47:55.94 ID:vNkr//pK0
寿司は長崎
エレナ>>>ハローデイ
エレナ>>>ハローデイ
21: エウロパ(千葉県) [SE] 2022/12/20(火) 13:48:43.35 ID:lpW9fVzS0
北海道は食事が美味しいというより食材が美味しい
調理は基本的にレベル低い
調理は基本的にレベル低い
71: アリエル(東京都) [US] 2022/12/20(火) 14:18:02.47 ID:2SuWfaSo0
>>21
千葉がマウント取れるような差はない
かなりフレンチのレベルも高い
千葉がマウント取れるような差はない
かなりフレンチのレベルも高い
22: デネボラ(茸) [IN] 2022/12/20(火) 13:50:39.16 ID:Bh5Lldqr0
岡山県ってこういうのいつも低いよね
23: ヒドラ(神奈川県) [ニダ] 2022/12/20(火) 13:51:01.21 ID:XEfItEGv0
>>22
果物だけ美味そう
果物だけ美味そう
26: 太陽(東京都) [KR] 2022/12/20(火) 13:52:33.72 ID:Q+OD7Wwa0
イメージって怖いですな
27: 地球(愛知県) [US] 2022/12/20(火) 13:53:54.35 ID:USqI2DO70
愛知県が意外と高順位だな
30: 地球(東京都) [US] 2022/12/20(火) 13:55:31.72 ID:ecHH1qyk0
海なし県最高位は山梨か
31: シリウス(大阪府) [IT] 2022/12/20(火) 13:55:42.61 ID:WcESO8DD0
大阪は別段美味しいとは思わんけど、
沖縄は格別に不味かった思い出があるわw
沖縄は格別に不味かった思い出があるわw
33: イータ・カリーナ(茸) [NL] 2022/12/20(火) 13:56:55.30 ID:N2S9qwxc0
これコンビニ弁当でもいえるセイコーマート他コンビニよりいい弁当惣菜お値段なみの印象だな
34: スピカ(福岡県) [ニダ] 2022/12/20(火) 13:58:37.00 ID:ozZqfr0M0
美味しい食材が多いならまだ分かるが、食事が美味しいランキングて・・意味不明
そんなもの料理する人間次第
そんなもの料理する人間次第
35: アリエル(ジパング) [US] 2022/12/20(火) 13:59:05.69 ID:gq5YIKq20
>>34
福岡なのにいい事言うなあんた
福岡なのにいい事言うなあんた
36: 地球(東京都) [US] 2022/12/20(火) 13:59:59.59 ID:ecHH1qyk0
大分低いな
関さば関あじ鶏天豊後牛とか美味かった
関さば関あじ鶏天豊後牛とか美味かった
43: アルゴル(福岡県) [KR] 2022/12/20(火) 14:03:32.44 ID:lHs5zYuo0
>>36
同じこと思った
大分は魚が美味しい
知名度影響してるでしょこのランキング
同じこと思った
大分は魚が美味しい
知名度影響してるでしょこのランキング
37: 亜鈴状星雲(神奈川県) [US] 2022/12/20(火) 14:00:05.01 ID:lWv/V6Ro0
こういうランキングでは存在感なくなる神奈川
38: ミラ(栃木県) [US] 2022/12/20(火) 14:01:01.48 ID:oYlqzVNe0
香川県民だけで5,000人くらいいそうなランクだな
39: シリウス(日本) [BR] 2022/12/20(火) 14:01:27.07 ID:6n6lBHBE0
大阪人は大阪の食い物がディスられたときだけ猛然と反撃してくる感じだけど
北海道人は食い物の話題がはじまると、待ってましたとばかりにマウントとりにくるのでめんどくさい
なのでランキングも「あーはいはい、北海道がいちばんですね」と、こういう結果になる
北海道人は食い物の話題がはじまると、待ってましたとばかりにマウントとりにくるのでめんどくさい
なのでランキングも「あーはいはい、北海道がいちばんですね」と、こういう結果になる
51: ダークマター(北海道) [IT] 2022/12/20(火) 14:08:25.39 ID:FiP3OIGb0
>>39
少なくともここで北海道人誰もマウント取ってないしそんな事言ってニチャァしてるのコドオジのお前だけじゃん
少なくともここで北海道人誰もマウント取ってないしそんな事言ってニチャァしてるのコドオジのお前だけじゃん
41: プロキオン(茸) [ニダ] 2022/12/20(火) 14:02:27.97 ID:13UZ78yo0
さいたまだけどしゃくし菜うめーぞ
42: ポラリス(千葉県) [US] 2022/12/20(火) 14:02:38.00 ID:Zw28sl5q0
40位・・・40位か・・・妥当かな
44: ヒドラ(兵庫県) [AU] 2022/12/20(火) 14:04:37.39 ID:cbltNyw10
調査したとこが阿漕な商売やっとるとこなんで信用に値しない
45: 天王星(光) [LK] 2022/12/20(火) 14:04:46.30 ID:39hIjSr00
大阪は豚肉が不味かった
47: オールトの雲(茸) [US] 2022/12/20(火) 14:05:23.71 ID:ng3pCXG30
生まれも育ちも大阪やけど
他府県の友人宅に遊びに行くとき手土産何持っていったらええかわからんわ
豚まんか?豚まん持っていったらええんか?
他府県の友人宅に遊びに行くとき手土産何持っていったらええかわからんわ
豚まんか?豚まん持っていったらええんか?
53: シリウス(日本) [BR] 2022/12/20(火) 14:09:25.96 ID:6n6lBHBE0
>>47
かやくごはん
ばくはつはせぇへんから、とひとこと添えるとより大阪土産っぽくなる
かやくごはん
ばくはつはせぇへんから、とひとこと添えるとより大阪土産っぽくなる
48: 青色超巨星(大阪府) [US] 2022/12/20(火) 14:05:31.35 ID:6VurLdOd0
北海道は観光でしか行ったことないのでことごとく食事が外れだった
どうすれば美味いものが食えるのか
どうすれば美味いものが食えるのか
54: オベロン(埼玉県) [FR] 2022/12/20(火) 14:10:27.28 ID:s/Gl73x30
投票数30くらいしかなさそう
55: エウロパ(大阪府) [PL] 2022/12/20(火) 14:11:23.88 ID:dezT0Uel0
大阪が3位とかどこ調べだよw
57: ハレー彗星(茸) [US] 2022/12/20(火) 14:11:35.14 ID:n3BxdpYi0
美味しいもの食うのはホント難しいな
ランキングサイトとか嘘だしな
だから北海道なのかもね
海鮮丼頼んで醤油ぶっかけとけば旨いしな
ランキングサイトとか嘘だしな
だから北海道なのかもね
海鮮丼頼んで醤油ぶっかけとけば旨いしな
63: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US] 2022/12/20(火) 14:14:49.30 ID:RsXmV5Dn0
東京が圧倒的に美味いものあるわ
72: ダークエネルギー(北海道) [US] 2022/12/20(火) 14:18:30.00 ID:UOqyYm2x0
>>63
北海道は普通にスーパーに売ってる食材で
日常的に食う食事が旨いんだよ
オテルミクニみたいな高級な場所で食うメシは東京が一番旨いに決まってるがな
北海道は普通にスーパーに売ってる食材で
日常的に食う食事が旨いんだよ
オテルミクニみたいな高級な場所で食うメシは東京が一番旨いに決まってるがな
65: ダークマター(北海道) [JP] 2022/12/20(火) 14:14:54.23 ID:/XZGRvhR0
旅行で食べ歩くぐらいじゃ良くわからんよな
1ヶ月ぐらいの長期出張で全国を巡りたい
1ヶ月ぐらいの長期出張で全国を巡りたい
67: アルタイル(茸) [IT] 2022/12/20(火) 14:15:50.95 ID:gAP6QhIc0
沖縄は最下位だろな
■お気に入りブログの最新記事 |
ぺ(06/05)
名無しZさん(06/05)
774@本舗(06/05)
名無しZさん(06/05)
憂国の名無士(06/05)
名無しZさん(06/05)
名無しZさん(06/05)
(06/05)
名無しZさん(06/05)
(06/05)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しビジネス(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)